記録ID: 99544
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 スノーボード担いで
2011年02月13日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,167m
- 下り
- 1,149m
コースタイム
8:07上野登山口 ― 8:40一合目 ― 9:55三合目 ― 10:45避難小屋 ― 13:10山頂 ― 上野登山口
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一番近いのは1,000円の所だけど、至近に500円が数カ所アリです |
コース状況/ 危険箇所等 |
登り始めてすぐ雪があります 最初からアイゼンつけていくのが良いと思った 避難小屋からはスノーシューに履き替える人が多かった |
写真
撮影機器:
感想
子供の頃から、自分の町から見てる山なので、なんだか親しみがあります
夏はドライブコースで簡単に登頂できるし、お花いっぱい、薬草いっぱいの山ですね
でも、冬は厳しい世界でした
なんせ、積雪量世界記録の山ですから
自宅から下道で1時間
旗振ってるおじさんに吸い込まれるように民間の駐車場に(500円)
さて、スノーボード背負って登山開始。いきなり雪が出ます
どうせアイゼンいるなら早い方がいいかな、と、すぐアイゼン装着
かなり登ったと思ったら、ようやく1合目
ここから、スキー場のゲレンデ歩きです
そして、登り続けて3合目
避難小屋、ここでスノーシューに履き替える人多かったです
ここから斜度が増す
登れば登るほど、傾斜はきつくなる
足つった
動かすだけで痛い
一人で悶絶
風も雪も強くなり
稜線に出ると、そこは山頂部
に、日本武尊・・・
小屋でゼリー飲料を食べて休憩
あとは、滑走するだけ
下りはあっという間
とは、いきませんでしたが
なんとか下りてきました
適当な温泉がみつかりませんでした
誰か、近くに食事処と日帰り温泉を知ってる人がいたら教えてください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1972人
近くに道の駅があります。
蕎麦や軽食などがあります。
伊吹薬草の里文化センター(ジョイいぶき)にはm温泉というか薬草風呂がありますが改修中で休業しているはず。
食事は出来ます。
ありがとうございます
山行記録も参考にさせてもらいました
伊吹山、標高から見ても大したことないかな、と思ってましたが
僕には壮大なスケールでした
クセになりそうです
近いし、これから気軽に通ってみようかな
温泉、休業中とは残念ですが
再開したら行ってみようと思います
山行記録見ていただいてありがとうございます。
他にも良い山はいっぱいありますが、近場の山の中では大きな山だと思いますし、四季を通じて見どころが多いと思います。
ぜひ通われて、伊吹を楽しんでみてください。
ジョイいぶきの薬草風呂の改修は3月中旬ごろまでの予定です。
冬以外はドライブウェイで行けるので、
苦労して登っても、山頂に車で来た観光客がわんさかいるかと思うと・・・
敬遠しちゃうんです
でも、近くにこんな面白い山があったのか、って感じです
先日も行った時は須賀谷温泉(車で20分くらい)によりました。
結構よかったです。
入浴のみは1000円です。
http://www.sugatani.co.jp/
先日も行った時は須賀谷温泉(車で20分くらい)によりました。
結構よかったです。
入浴のみは1000円です。
http://www.sugatani.co.jp/
今度行った時は入浴してみようかと思います
登山口周辺は日帰り温泉があることが多いのですが
伊吹山は温泉地では無いので、あまり情報がないんですよね
今日は天気が良さそうですね
楽しんできてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する