ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 995843
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地 〜大正池・河童橋・岳沢小屋〜

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
kimicha その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
15.7km
登り
788m
下り
768m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
3:01
合計
7:42
6:34
17
6:51
6:54
24
7:18
7:28
20
7:48
8:12
12
9:00
9:12
11
9:23
9:43
62
6番標識
10:45
12:10
49
12:59
13:15
7
6番標識
13:22
13:25
22
13:47
13:48
11
13:59
13:59
17
長く休んでいるところは、ビデオ撮ったりしてます。
天候 晴れ、時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナルのある第三駐車場に。まだ、2割ほどでした。1日600円。
上高地まで往復シャトルバスは往復で一人2,050円でした。往復で買うと、帰りのバスに乗るときにあわてなくて済みます。
コース状況/
危険箇所等
岳沢登山口からは登山届が必要です。ポストはバスターミナルに。登山口には案内のみでした。自分は河童橋からコンパスで提出。docomo4G入りました。
登山道は整備されており、危険箇所はありません。
その他周辺情報 温泉は、帰り道から近い「梓水苑」。HPでは天然水の湯とのことです。
河童橋から小屋までの間にはトイレはありません。
大正池の桟橋より
2016年10月30日 06:31撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/30 6:31
大正池の桟橋より
明け行く穂高
2016年10月30日 06:32撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
6
10/30 6:32
明け行く穂高
焼岳も湖面に映ってます
2016年10月30日 06:34撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
10/30 6:34
焼岳も湖面に映ってます
焼岳の噴煙
2016年10月30日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 6:40
焼岳の噴煙
田代湿原は霜に覆われてました
2016年10月30日 06:48撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
4
10/30 6:48
田代湿原は霜に覆われてました
定番ですが、田代池
2016年10月30日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/30 6:52
定番ですが、田代池
2016年10月30日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 7:02
2016年10月30日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 7:03
2016年10月30日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 7:03
田代橋より
2016年10月30日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/30 7:21
田代橋より
手前の稜線の上の雲が光ってました
2016年10月30日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 7:24
手前の稜線の上の雲が光ってました
六百山
2016年10月30日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/30 7:30
六百山
2016年10月30日 07:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/30 7:32
バスターミナル付近
2016年10月30日 07:43撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
10/30 7:43
バスターミナル付近
2016年10月30日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 7:43
河童橋より
2016年10月30日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
10/30 7:51
河童橋より
2016年10月30日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/30 7:56
2016年10月30日 08:07撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
3
10/30 8:07
目的地の岳沢小屋。かなり遠く見えます。
2016年10月30日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 8:10
目的地の岳沢小屋。かなり遠く見えます。
岳沢湿原
2016年10月30日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 8:21
岳沢湿原
2016年10月30日 08:22撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
10/30 8:22
登山口近くの清流にイワナ?ヤマメ?
2016年10月30日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 8:25
登山口近くの清流にイワナ?ヤマメ?
登山口
2016年10月30日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 8:31
登山口
原生林(9)
2016年10月30日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 8:44
原生林(9)
西穂。この時はよく晴れていた。
2016年10月30日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
10/30 9:09
西穂。この時はよく晴れていた。
趣のある風穴(7)
2016年10月30日 09:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 9:11
趣のある風穴(7)
足元の紅葉
2016年10月30日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 9:12
足元の紅葉
見晴台(6)から奥穂
2016年10月30日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 9:27
見晴台(6)から奥穂
上高地方向
2016年10月30日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 9:28
上高地方向
2016年10月30日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/30 9:33
パノラマです
2016年10月30日 09:38撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
10/30 9:38
パノラマです
整備された石段
2016年10月30日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 10:18
整備された石段
天狗
2016年10月30日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 10:26
天狗
やっと、小屋見峠(1)
2016年10月30日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 10:34
やっと、小屋見峠(1)
2016年10月30日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 10:39
テン場付近より
2016年10月30日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 10:40
テン場付近より
柱状節理
2016年10月30日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 10:49
柱状節理
乗鞍の肩に御嶽山
2016年10月30日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 11:29
乗鞍の肩に御嶽山
ナナカマド。素晴らし紅葉を想像。
2016年10月30日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 11:30
ナナカマド。素晴らし紅葉を想像。
小屋は冬支度。ホースを片つけてました。
2016年10月30日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 11:48
小屋は冬支度。ホースを片つけてました。
前穂方向
2016年10月30日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 11:49
前穂方向
遠く大正池。今日の出発点
2016年10月30日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 11:51
遠く大正池。今日の出発点
河童橋
2016年10月30日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 12:33
河童橋
ふたたび、見晴台まで下りてきました
2016年10月30日 13:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 13:06
ふたたび、見晴台まで下りてきました
ここまできたら、青空が
2016年10月30日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 13:07
ここまできたら、青空が
2016年10月30日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 13:10
登山口に戻りました
2016年10月30日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 13:47
登山口に戻りました
昼の岳沢湿原
2016年10月30日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10/30 13:49
昼の岳沢湿原
快晴の河童橋
2016年10月30日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
10/30 14:03
快晴の河童橋
絵葉書のよう
2016年10月30日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
10/30 14:07
絵葉書のよう
焼岳は逆光
2016年10月30日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
10/30 14:08
焼岳は逆光
バスターミナルへの道々
2016年10月30日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 14:14
バスターミナルへの道々
バスに乗車
2016年10月30日 14:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/30 14:22
バスに乗車
車窓より
2016年10月30日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/30 14:36
車窓より
2016年10月30日 14:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/30 14:36
いつもは写真撮れない、釜トンネル入り口付近
2016年10月30日 14:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/30 14:43
いつもは写真撮れない、釜トンネル入り口付近
紅葉見頃の沢渡バスターミナル。ちょっと皮肉。
2016年10月30日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
10/30 14:59
紅葉見頃の沢渡バスターミナル。ちょっと皮肉。

感想




 昨年9月に訪れたコース。晩秋に上高地を大正池から岳沢小屋まで歩く。

 昨日、父と母をつれて、蓼科から小淵沢あたりをドライブ。曇りがちで、晴れ間を探しながらという感じ。今日は、晴れ予想。

 沢渡バスターミナルの駐車場に5:21に到着したときは、まだ真っ暗。駐車場は2割程度。実はここを利用するのは初めて。足湯でWCは済ませたので、券売機でバスの往復券を購入。2,050円。券売機が一台のみで、どうなの?5:40の多分始発のバスに乗れた。

 途中のバス停で載せたお客さんでバスは満席。15,6人が大正池で降りた。我々も、大正池で穂高岳が見えなかったら上高地バスターミナルまで行こうと思っていたが、少し靄っていたが見えたので降車。WCにもう一度行ってから、行動開始。

 大正池からは、焼岳、穂高連峰が見えている。写真家も多し。桟橋でビデオを撮ってみたり。間も無く、山頂に日が差し始める。湖面に映る穂高岳が美しい。ここで、20分も停滞してしまった。

 田代湿原は霜で覆われていた。見たことのない景色に感動。池もいつもの通り、滔々と流れる水に癒される。そして、梓川川べりに出て、青い流れを楽しむ。次は、田代橋。だいぶ、この時期のスポットは頭に入ってきた感がある。

 梓川の谷はまだ夜明け前。河童橋では青空に西穂、奥穂、前穂と陽に照らされて良く見えていた。

 河童橋でもまたまた停滞してしまった。カラマツが紅葉のピークを迎えているせい。急いで、岳沢湿原、登山口へと。

 登山届はコンパスで提出。ポストもないし。原生林(9)の中を進む。太い針葉樹が林立する、恐竜でも出てきそうな林。前穂南沢(8)を過ぎて、高度が上がってくると、樹間に穂高の峰々が見えてくる。落葉した木が多くなり、見やすくなっている。

 風穴(7)あたりは寒いのだが、今日は朝から寒い。登山開始後しばらくまで、ダウンが必要。帽子も耳が隠れるもの使用。河童橋も見えてくると間も無く、見晴台(6)に出る。ここも、停滞必至の絶景。西穂、奥穂が間近に迫るのを感じる場所。残念ながら、だいぶ白い雲が天を覆っているぞ。

 しばらく登ると中間点(5)、この中間点って、一番疲れるんですけど、もうちょっといいネーミングはないものかって思うのは我々だけ?確かに、50過ぎのおじさんおばさんペアではペースが上がらないけど、息は上がってばかり。

 西穂展望台(4)あたりから、潅木の中へ。だいぶ、高い木が減ってくる。綺麗に整備された石階段(3)はありがたい。しかし、そろそろと思ったところでやってくる胸突き八丁(2)、これでノックアウトされそうになるが頑張る。小屋見峠(1)で岳沢小屋がみえると、河原に下って、上下に絶景を見ながら、少し登ると
小屋に到着。

 小屋では、水場からのホースを巻き取る作業をされていた。小屋終いに向けた準備?我々を抜いていった方々も皆さん、小屋で休憩中。我々はもう少し先のテン場で昼食とす。ここから見る、吊尾根の下の柱状節理は見ものと思う。

 重太郎新道から、ヘルメットをつけた方々が降りてくる。みなさん屈強である。小屋までは軽装で来られるけど、そこからは迂闊に進めない。

 小屋の周辺で、たっぷり時間をとったので、スタスタと下山。しかし、時間を取ったおかげか、見晴台に戻ったところで、穂高上空に青空が広がりだした。小屋で見たかったが贅沢は言えない。外人さんと片言の英語で写真の取り合いっこをさせてもらったのはいい思い出になった。

 岳沢湿原まで戻ると、快晴となる。みなさん口々に素晴らしい景色を褒める。あまりの景色に、時間を忘れて写真を撮ってしまう。

 しかし、相方が、少し急いでくれたおかげで、2:25のバスに間に合った。往復切符を買っておいたおかげで、慌てずに済んだ。これからは、このパターンがいいかな。だが、いつも河童橋周辺で、ソフトとかコロッケとか食べようと言いつつ、実現しないのは、残念なこと。

 バスの車窓から大正池も綺麗だ。焼岳のカラマツの絨毯がすごい。往きは喘ぎながら登っていたバスも、下りは出すぎるスピードを、運転手さんが巧妙な観光案内をしながら、コントロールしている。

 沢渡バスターミナルに着くと、朝見えなかった周囲の紅葉が萌えている。皮肉なことに、この辺りが一番の紅葉じゃないかな。

 お風呂は、帰り道の関係で梓水苑。地元の人に愛される、比較的小さい施設。サウナも露天もないけど、汗を流すには十分。空いていた。体があったまって、アイスを食べたくなったが、時間の関係で、とをしやで買って家で食べた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人

コメント

バス往復切符は良いですね。
久しく訪れていない上高地、近いからうらやましい。
来年は島々谷・徳本峠を歩きたいですね。
写真Goodです。ビデオもいいですね。
今日はありがとうございました。
2016/11/7 0:35
コメントありがとうございます
雁田山晴れていれば...と思いますが、いい山でしたね。
ビデオは見るたびに、拙さを感じます。hagureさんのを見て研究せねば。
また、ご一緒させてください。
2016/11/8 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら