ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 996773
全員に公開
ハイキング
丹沢

箒沢権現山・畦ヶ丸・善六山

2016年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:19
距離
11.0km
登り
1,172m
下り
1,171m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:41
合計
8:17
9:27
9:47
44
11:46
11:47
23
12:10
12:12
8
12:20
12:21
37
12:58
13:01
13
13:14
13:25
10
13:35
13:36
49
14:25
14:26
21
14:47
14:48
37
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢自然教室駐車場より
コース状況/
危険箇所等
権現山へのルートは一般登山道ではなく道標等はありませんがルートは明瞭。
吊り尾根の分岐から権現山へは少々荒れ気味?の印象。特に権現山への最後は急登。
畦ヶ丸への尾根ルートも比較的歩き易いと思いますが、崩落個所や作業道などがあるので注意。逆ルートだと山頂直下の広い尾根や先の支尾根そして分岐など注意が必要。
善六山へのルートは短いですが急登でした。山頂からは権現山〜畦ガ丸への尾根が良く見えました。
下山の西沢コースは一般登山道ですが、滝への見物は足元が滑るので注意。特に滝直下の石はツルツル。
今日は、詳細地図のルートで権現山と、吊り尾根で畦ヶ丸に登ります。一部情報によると一般登山道の様だとか?
2016年11月02日 07:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 7:10
今日は、詳細地図のルートで権現山と、吊り尾根で畦ヶ丸に登ります。一部情報によると一般登山道の様だとか?
あっ橋が!
2016年11月02日 07:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 7:40
あっ橋が!
ここから権現山に向かいます。ブルーシートにDと書いてある。
2016年11月02日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 7:51
ここから権現山に向かいます。ブルーシートにDと書いてある。
やっぱりどうしようかな?
2016年11月02日 07:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 7:56
やっぱりどうしようかな?
キイロイキノコ。
2016年11月02日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 8:04
キイロイキノコ。
やたら多い印は、道を示すマークではない。
2016年11月02日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 8:37
やたら多い印は、道を示すマークではない。
予想以上に道は明瞭で歩き易い。
2016年11月02日 09:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
10
11/2 9:03
予想以上に道は明瞭で歩き易い。
もうすぐ尾根に出る。
2016年11月02日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 9:00
もうすぐ尾根に出る。
尾根に出たら折り返して権現山に向かう。
2016年11月02日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:02
尾根に出たら折り返して権現山に向かう。
読めない。
2016年11月02日 09:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:02
読めない。
西丹沢詳細地図の危険マークの所を通過。
2016年11月02日 09:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/2 9:05
西丹沢詳細地図の危険マークの所を通過。
大室山が見える。尾根の切れている所が破風口。手前の山はショチクボ沢ノ頭?。
2016年11月02日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 9:08
大室山が見える。尾根の切れている所が破風口。手前の山はショチクボ沢ノ頭?。
尾根に出たら道が悪い。
2016年11月02日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 9:16
尾根に出たら道が悪い。
檜洞丸が見えた。
2016年11月02日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 9:16
檜洞丸が見えた。
登ったら降るを2回程だったかな?。思っていたよりキツイ登りがあった。
2016年11月02日 09:16撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
11/2 9:16
登ったら降るを2回程だったかな?。思っていたよりキツイ登りがあった。
大きくて立派な木。
2016年11月02日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 9:23
大きくて立派な木。
権現山山頂に到着!
2016年11月02日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/2 9:29
権現山山頂に到着!
いい景色!
2016年11月02日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/2 9:29
いい景色!
カシャ!
2016年11月02日 09:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
11/2 9:34
カシャ!
箱根
2016年11月02日 09:43撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6
11/2 9:43
箱根
丹沢湖。三保ダムも見える。
2016年11月02日 09:44撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
11
11/2 9:44
丹沢湖。三保ダムも見える。
次に目指す畦ヶ丸。
2016年11月02日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 9:58
次に目指す畦ヶ丸。
なかなか紅葉が見つけられず。
2016年11月02日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 10:09
なかなか紅葉が見つけられず。
詳細地図の危険マークの所。先は左から巻けるので危険ではありませんでしたが、手前の根っ子トラップを降りる方が危険だと思う。
2016年11月02日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:14
詳細地図の危険マークの所。先は左から巻けるので危険ではありませんでしたが、手前の根っ子トラップを降りる方が危険だと思う。
ここは右に行って。
2016年11月02日 10:21撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
11/2 10:21
ここは右に行って。
そして、ここを慎重にくぐって。
2016年11月02日 10:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
8
11/2 10:24
そして、ここを慎重にくぐって。
あんたは、くぐらんのかい!
2016年11月02日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/2 10:20
あんたは、くぐらんのかい!
一軒家避難小屋へ降る分岐地点。当初こちらから下山するルートも考えていましたがやめました。
2016年11月02日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:33
一軒家避難小屋へ降る分岐地点。当初こちらから下山するルートも考えていましたがやめました。
何だこれは。
2016年11月02日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/2 10:35
何だこれは。
中から煙がが出た
2016年11月02日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 10:36
中から煙がが出た
右にも道が有りましたが直登。
2016年11月02日 10:45撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
11/2 10:45
右にも道が有りましたが直登。
詳細地図のP1079大朽木地点。
2016年11月02日 10:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:51
詳細地図のP1079大朽木地点。
しばらく進んで詳細地図の大倒木地点。この倒木の事かな?
2016年11月02日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 11:28
しばらく進んで詳細地図の大倒木地点。この倒木の事かな?
やっと綺麗な紅葉が見れた!
2016年11月02日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
11/2 11:34
やっと綺麗な紅葉が見れた!
基本歩き易い吊り尾根ルートですが、一般登山道ではないので少々荒れている所もありました。
2016年11月02日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 11:38
基本歩き易い吊り尾根ルートですが、一般登山道ではないので少々荒れている所もありました。
後はここを上り詰めれば山頂。
2016年11月02日 11:51撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
11/2 11:51
後はここを上り詰めれば山頂。
畦ヶ丸山頂に到着!スタートから誰にも会いませんでした。
2016年11月02日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 11:48
畦ヶ丸山頂に到着!スタートから誰にも会いませんでした。
遅れて妻も上がって来た。
2016年11月02日 11:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 11:48
遅れて妻も上がって来た。
避難小屋に移動して休憩。横のベンチに3人組の方達が昼食をとっていましたが、登山者ではないようす。
2016年11月02日 11:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 11:54
避難小屋に移動して休憩。横のベンチに3人組の方達が昼食をとっていましたが、登山者ではないようす。
ゆっくりと昼食休憩をしようと思いましたがいきなり屋根の掃除が始まり頭上が騒がしくて落ち着かない。急いでカップメンだけ食べて出た。
2016年11月02日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/2 11:59
ゆっくりと昼食休憩をしようと思いましたがいきなり屋根の掃除が始まり頭上が騒がしくて落ち着かない。急いでカップメンだけ食べて出た。
ご苦労様です。今日見掛けたのはこの人達だけ。(静かな登山でしたがここだけ落ち着かなかった)
2016年11月02日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/2 12:15
ご苦労様です。今日見掛けたのはこの人達だけ。(静かな登山でしたがここだけ落ち着かなかった)
ここからは一般登山道で西沢に下山します(お気に入りの木)
2016年11月02日 12:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 12:26
ここからは一般登山道で西沢に下山します(お気に入りの木)
善六ノタワを通過。そうだ善六山へ行こう!
2016年11月02日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:04
善六ノタワを通過。そうだ善六山へ行こう!
距離は短いがスゴイ急登。この後の方がもっとキツイです。
2016年11月02日 13:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 13:09
距離は短いがスゴイ急登。この後の方がもっとキツイです。
キツイ登りが終わり善六山山頂に到着。
2016年11月02日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/2 13:15
キツイ登りが終わり善六山山頂に到着。
いい眺め!先程歩いた吊り尾根が目の前に見える。
2016年11月02日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/2 13:18
いい眺め!先程歩いた吊り尾根が目の前に見える。
ここからだと畦ヶ丸が良くみえます。
2016年11月02日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 13:22
ここからだと畦ヶ丸が良くみえます。
先程登った権現山も良く見える。
2016年11月02日 13:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/2 13:23
先程登った権現山も良く見える。
善六山の山頂マークを探していると、宇宙人のような葉が落ちていた。山頂を示す様な物は見当たら無い。
2016年11月02日 13:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/2 13:26
善六山の山頂マークを探していると、宇宙人のような葉が落ちていた。山頂を示す様な物は見当たら無い。
帰りに本棚の滝に寄りました。
2016年11月02日 14:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/2 14:26
帰りに本棚の滝に寄りました。
滝の直下。見上げるとナカナカの迫力!。
2016年11月02日 14:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/2 14:29
滝の直下。見上げるとナカナカの迫力!。
記念写真。またピンボケ。
2016年11月02日 14:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
12
11/2 14:33
記念写真。またピンボケ。
下棚の滝にも寄りました。こちらは初めて見たが本棚よりも小さいですね。でも綺麗な滝でした。
2016年11月02日 14:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/2 14:48
下棚の滝にも寄りました。こちらは初めて見たが本棚よりも小さいですね。でも綺麗な滝でした。
下棚の行きは飛び石で渡ました。
2016年11月02日 14:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
9
11/2 14:55
下棚の行きは飛び石で渡ました。
今朝権現山に向かった分岐まで戻ってきた。
2016年11月02日 14:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/2 14:56
今朝権現山に向かった分岐まで戻ってきた。
ようやくゴール。
2016年11月02日 15:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 15:25
ようやくゴール。
おまけ:ドキッ!隣にパトカーがいる。
2016年11月02日 15:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/2 15:47
おまけ:ドキッ!隣にパトカーがいる。

感想

今回は久しぶりに丹沢に来ました。
以前から畦ヶ丸の手前にある権現山が気になっていたので計画を立てました。

自然教室に7時前に到着すると、3台程止まっていました。
時々自然教室の人が登山届を確認して、危険な所は注意をしてくれるそうですが、まだ誰もいなかったのでポストに入れて出発しました。
下棚手前のベンチから登って行きますが、注意看板にちょっと戸惑を感じます。
ここは一般登山道ではありませんが、道標が無いだけで道は明瞭で普通でした。
(展望はあまりありませんが、静かで歩き易いルートでした。)

尾根に出てから権現山へは、これまでと違って足元が悪い所や急登がありました。
権現山山頂からは、丹沢湖方面が非常に良く見えました。森深い西丹沢からの展望としてはとても良く見える所だと思います。

展望を楽しんだ後は吊り尾根ルートで畦ヶ丸へ向かいますが、権現山からすぐ目の前に畦ヶ丸が見えます。
地図をみますが近すぎる感覚(錯覚)で、すぐに到着してしまいそうな感じでした。(まあ実際は歩いてみるとそんな事はなく地図道りでした。)
手前の小ピークの登りは疲れましたが、山頂直下の登りになると広くなだらかになり山頂のベンチ脇に出てきて到着しました。
畦ヶ丸へは2回来ていますが、まさかこんな所から出てくるなんて以前は考えてもいませんでした。

ここまで今日は誰にも会いませんでしたが、避難小屋の前で3名の方にあいました。
私達は小屋の中で昼食をしようと休憩していると先程の方達が小屋の屋根に上がり清掃を始めました。
なんだか落ち着かないので急いで昼食を済ませて小屋をでました。
(外にはシーリング剤等の袋が有ったので、掃除と補修もするようでした)

下山は一般登山道で西沢に降りますが、途中で善六山に寄る事にしました。
短い登りでしたがとても急登で見た時にやめようかと思いました・・・
でも登って大正解でした先程登った権現山と畦ヶ丸そしてそれを繋ぐ吊り尾根が目の前によく見えたので良かったです。
この日は、曇りで富士山は見えませんでしたが展望はとても良かったです。

帰りに以前にも見た事が有りますが本棚の滝に寄りました。
久しぶりに見ましたが迫力が有ってやっぱりいいですね。
下棚の滝にも寄りましたがこちらは初めて見にきました。
本棚程の迫力ではありませんがとても綺麗な滝でした。

登山を終え自然教室に戻ると、駐車場もガラガラでバスも2名の登山者しか乗って行きませんでした。
この日は休憩以外、とても静かな登山を楽しむことが出来ました。
今回は以前から登ってみたかったルートが無事に歩けて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

いいルート歩きましたね
Kaz01さん 今晩は

畦ヶ丸山プラス権現山と善六山と楽しんで来ましたね
自分は夏に行った本棚と下棚の滝見て畦が丸ピストンで満足でした
善六山はいい所でしたね
確かあったような登ればよかったですね

自分はメインルート歩きますがまたKazさんのルートのバリレーションは
しんどいけ楽しめるんですね


またの山行き楽しんで下さい 健康なによりですね
2016/11/3 22:03
Re: いいルート歩きましたね
こんばんは、shou2さん。
今回の登山コースは、一般登山道ではありませんでしたが、道は明瞭でした。
天気はイマイチでしたが、権現山からの展望は良かったです。
善六山の展望も良くて登って大正解でした。
あと畦ヶ丸へ来たらヤッパリ滝ですよね。
本棚の滝は見た事がありましたが、下棚の滝は初めて見たので良かったです。
今回のコースは大変かなと思っていましたが、意外と普通の感じで、楽しかったです。
10月は、元気なのに体調不良で余り山へ行けませんでしたが、やっぱり健康がなりよりと、しみじみ感じました。
shou2さんも健康にお気を付けて登山を楽しんで下さい。
2016/11/4 1:24
ゲスト
西丹沢いいとこどり
kazさん、おはようございます。
比較的コンパクトな周回コースですがいいところを歩かれましたね。
権現山からの眺めも透明度が良くて丹沢湖もくっきり見えてなにより。
小さなアップダウンがあったようですが吊り尾根を気持ちよく歩かれたご様子。
善六山からは歩かれてきた吊り尾根が手に取るようで広々とした雰囲気もイイデスネ。
最後は本棚見物でばっちりフルコース完結って感じ。
権現山と畦ヶ丸をめぐる西丹沢ツアーハイキング、お疲れさまでした。
2016/11/4 6:29
Re: 西丹沢いいとこどり
こんばんは、secretmagicさん。
以前から権現山には何度も行ってみようと思っていましたが、一般登山道ではないので、どうしようかなーと、先延ばしになっていました。
でも、行ってみたら分かりやすくて、私達でも安心して歩けました。
最近の登山の天候はあまり恵まれていませんてしたが、期待したいた丹沢湖方面が見れましたし、善六山から見えた景色もサイコーでした!。
secretmagicさんのおっしゃる通り、最後に滝を巡ってイイトコドリの登山で、お陰様でとても楽しい1日でした!。
2016/11/4 18:42
いいですねー
改めてお疲れさまでした。丹沢も紅葉スポット数々あれど、やはり西丹沢方面の方が静かで綺麗な紅葉を愛でることが出来るのではないでしょうか。良いルートを選びましたね。権現山、今回のkazさんのレポート以前には他の方のレポを見た事が無かったので、よくルートの事情が分かって嬉しいです。ありがとうございました。しかし丹沢も無数のルートが存在しますね。歩けど歩けどキリがないというか この先時間をかけてでも歩き倒して全てのルートを埋めてゆきたいものです。でもあと何年かかるんだろう

ちなみに畦が丸の避難小屋、私が以前立ち寄った際には「ピストルの弾」と書かれた小さな箱が置いてあり 思わず中を覗くとそこには空気銃のようなものの薬莢が入っておりました。あれは何だったのだろう(笑)。
2016/11/5 1:23
Re: いいですねー
こちらこそ先日は、ありがとうございました。
あっという間でとても楽しい時間でした。
約半年ぶりの丹沢でしたが、やっぱり丹沢イイですねー。
今回のルートは行くまでは、ちょっと不安もありましたが、意外に歩きやすくて楽しめました。(しかし、逆ルートの場合はやはり難易度が上がるので自信がありません。)
紅葉はまだ早かった様でしたが次に期待ですね。
おっしゃる通りまだまだ沢山のルートがありますが、少しずつ歩いて行きたいですね。
それと以前にryoさんが行かれた時、避難小屋にあったピストルの弾とういのは何だったのか私も興味がありますねー。
次回の、ryoさんの山行楽しみにしています。
またどうぞよろしくお願いします!。
2016/11/5 20:11
ルート!(*^o^*)
kazさん、こんにちは!

私は西丹沢は主稜しか登ったことがないですし、詳細地図も買ってないので
今回歩かれたルートの地図を見てもピンときませんでしたので
山と高原地図と照らし合わせながら見てみると・・・
お〜〜!名前は知っていた権現山へは一般道はないんですね!
さらに畦ヶ丸へも!!ワクワクして読んじゃいました

善六山は知らなかったわ、と思っていたら地図に載ってない!!
それは普通なら知らないですよね(^_^;)
でもレコの写真を見て、今回3つの山のうち善六山が一番素晴らしい思いました!

上のコメント読んでkazさん10月は体調をくずされたようなので
お大事にしてくださいね!
そしてこの冬も丹沢バリルートを歩かれるんですよね!楽しみにしています
2016/11/5 10:41
Re: ルート!(*^o^*)
こんばんは、popieさん。
今回私達が歩いたルート、ナカナカ良かったですよ。
分かり易かったけど、一般登山道では無いので、やっぱり詳細地図は必要ですね。
(実際はロクに地図読み出来ずに、スマホに頼っている事はナイショです。)
私も、権現山と善六山は初めて訪れましたが、どちらも良い景色でしたよ。
また易しいバリルートが有ったら行こうかなと、思っています。
(バリで易しいって変ですね。)
体調の方心配頂きましてありがとうございました。
前回のとは違うのでもう大丈夫です。
popieさんの次回の山行楽しみにしています。
2016/11/5 20:25
へへへ〜 (*´﹃`*)
1週間前か・・・
そろそろ生え出してきてませんっすか?
29番の写真のやつが・・・
こいつはツチグリってキノコっす。
30番で胞子(煙の様な物)を吹いたっすから登山服と手袋にくっついてきてるっす。

若い内なら食用らしいっすからきのこ汁にして下さいっす。(食用って図鑑に載ってるけど本当に食えるのかな?)
2016/11/9 8:20
Re: へへへ〜 (*´﹃`*)
こんばんは、krillさん。
今の所、何処にも生えて来てない、みたいです。
あれは、ツチグリと言うキノコなのですか。(キノコだと思いませんでした。)
何となく押してしまったら、モワッと何か出て来て面白いと思いました。
今度から、むやみやたらに押さない様、気を付けます!。
教えて下さって、ありがとうございました。
また変な事をしてたら教えて下さい。
(生えて来ても食べる勇気はありません!)
2016/11/9 19:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら