また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 99875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸〜石棚沢左岸尾根から

2011年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
1,124m
下り
1,112m

コースタイム

7:45西丹沢自然教室-8:10石棚沢左岸尾根取付-9:45板小屋沢ノ頭-10:35石棚山分岐
-12:00檜洞丸13:40-13:50つつじ新道分岐-14:40P1040鞍部-14:55東沢林道-15:25P855-16:05西丹沢自然教室
天候 おこないの良さからピーカンに決まっている…はず
残念!!曇り&ガスガス
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・石棚沢左岸尾根
  バリエーションルートなので地形図、コンパス必携です。
  踏み跡はあまりありませんが、尾根がはっきりしているので迷う事はありません。
  西丹沢自然教室前の祠尾根と合流してからは岩にコケが生えてコケ玉になっており
  趣のある美しい尾根になってます。
 
・稜線は場所によっては膝ぐらいまで雪が残っています。下りは滑るのでアイゼンが
  あった方がいいですが、木道も多いのでなくても大丈夫です。

・つつじ新道下りは所々雪が残っており、ツルツル滑るのでアイゼン付けたほうがいい
  です。特に第一展望園地の手前の崩壊箇所は滑ったら右の谷にまっさかさまです。
  (自分は手前でアイゼンを外しちゃったので左側に高巻きました。)

・P1040の手前の鞍部から右にジグザグと下ると東沢林道の終点に下りられます。
  林道を歩いてP855のカーブミラーの裏から斜めに下って行くとつつじ新道に復帰できます。
  自然教室の館長さんの話ではつつじ新道をまっすぐ下った方が早いみたいです。
  …が、歩くのは楽です。
  P855から下るとき沢に平行の尾根を下りていくと地形が複雑なので注意が必要だそうです。
西丹沢自然教室を出発です!
2011年02月20日 07:41撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 7:41
西丹沢自然教室を出発です!
キャンプ場内の新ルートを進み、石棚沢の手前側の尾根に取り付きます。
2011年02月20日 08:06撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 8:06
キャンプ場内の新ルートを進み、石棚沢の手前側の尾根に取り付きます。
同じようなやや急登の傾斜が続く尾根です。
2011年02月20日 08:20撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 8:20
同じようなやや急登の傾斜が続く尾根です。
コブラ顔…
2011年02月20日 08:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 8:41
コブラ顔…
西丹沢自然教室前からの祠尾根と合流してからはコケ玉が点在する趣たっぷりの尾根に…。
2011年02月20日 09:08撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 9:08
西丹沢自然教室前からの祠尾根と合流してからはコケ玉が点在する趣たっぷりの尾根に…。
フカフカのコケが
気持良かった
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
フカフカのコケが
気持良かった
お天気がいい時に
見てみたい
2011年02月20日 09:06撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:06
お天気がいい時に
見てみたい
コケ道を
上がるTomtom21さん
2011年02月20日 23:48撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:48
コケ道を
上がるTomtom21さん
いろいろなコケに
慕われていました
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
いろいろなコケに
慕われていました
コケ#1
2011年02月20日 09:11撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:11
コケ#1
コケ#2
2011年02月20日 09:12撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:12
コケ#2
コケと雪と…
Tomtom21さん
2011年02月20日 09:12撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:12
コケと雪と…
Tomtom21さん
コケ#3
2011年02月20日 09:15撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:15
コケ#3
こ〜んなカンジです。
コケ道、
かなり気に入りました
2011年02月20日 09:20撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:20
こ〜んなカンジです。
コケ道、
かなり気に入りました
板小屋沢ノ頭で一般登山道と合流します。
2011年02月20日 09:43撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 9:43
板小屋沢ノ頭で一般登山道と合流します。
石棚山の稜線に向かってえっちらおっちらと登ります。
2011年02月20日 09:48撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 9:48
石棚山の稜線に向かってえっちらおっちらと登ります。
箒杉が望めました
2011年02月20日 09:51撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 9:51
箒杉が望めました
ヤブ沢ノ頭
2011年02月20日 10:21撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 10:21
ヤブ沢ノ頭
ガスがかかって
いいカンジ…
2011年02月20日 10:34撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 10:34
ガスがかかって
いいカンジ…
石棚山の稜線に合流
2011年02月20日 10:35撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 10:35
石棚山の稜線に合流
今日は鹿には会えなかったけど、ブナの立派な牡鹿に…。見えるでしょ?
2011年02月20日 10:38撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 10:38
今日は鹿には会えなかったけど、ブナの立派な牡鹿に…。見えるでしょ?
ソーナンス!!
わかるかな…
H2前後生まれ、
及びその親世代限定でウケ!!
2011年02月20日 10:41撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 10:41
ソーナンス!!
わかるかな…
H2前後生まれ、
及びその親世代限定でウケ!!
疑似木巡りでした
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
疑似木巡りでした
石棚山稜で。
雪ハイク堪能
2011年02月20日 10:52撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 10:52
石棚山稜で。
雪ハイク堪能
ガスもかかって
静かでした
2011年02月20日 10:53撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 10:53
ガスもかかって
静かでした
お約束ですね…
2011年02月20日 23:46撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:46
お約束ですね…
天までとどけ
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
天までとどけ
ビビりながらの撮影。
近づいちゃダメだよ
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
ビビりながらの撮影。
近づいちゃダメだよ
霧氷が落ちてきました
2011年02月20日 11:18撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:18
霧氷が落ちてきました
石棚澤左岸尾根の
ゴホービは見事でした
2011年02月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:22
石棚澤左岸尾根の
ゴホービは見事でした
つららさん
見っけ
2011年02月20日 11:42撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:42
つららさん
見っけ
ついに分岐に到着〜
2011年02月20日 11:49撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:49
ついに分岐に到着〜
お気に入りの場所も
ガスがかかります
2011年02月20日 11:52撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:52
お気に入りの場所も
ガスがかかります
晴れていても
いなくても大好きです
2011年02月20日 11:53撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:53
晴れていても
いなくても大好きです
霧氷!!
初めて見ました
2011年02月20日 11:55撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 11:55
霧氷!!
初めて見ました
氷のドレスを纏います
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
氷のドレスを纏います
檜洞丸山頂
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
檜洞丸山頂
今日のランチメニューは温野菜とチャーシューと野菜がてんこ盛りの"二郎系"がっつりラーメンです。
2011年02月20日 12:18撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 12:18
今日のランチメニューは温野菜とチャーシューと野菜がてんこ盛りの"二郎系"がっつりラーメンです。
ここで6爪アイゼンデビュー
2011年02月20日 13:08撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 13:08
ここで6爪アイゼンデビュー
大好きなあの場所も
今日は残念…
2011年02月20日 13:11撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 13:11
大好きなあの場所も
今日は残念…
念願の雪だるま完成!!
2011年02月20日 13:28撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 13:28
念願の雪だるま完成!!
嬉しい!!
雪の中を頑張る
ブナの新芽
2011年02月20日 13:30撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 13:30
嬉しい!!
雪の中を頑張る
ブナの新芽
さて、
喰うもの喰ったし、
造るもの造ったし、
出発です
2011年02月20日 13:31撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 13:31
さて、
喰うもの喰ったし、
造るもの造ったし、
出発です
お約束…
2011年02月20日 23:49撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:49
お約束…
P1040手前の鞍部を右に下りと東沢林道。
2011年02月20日 14:42撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 14:42
P1040手前の鞍部を右に下りと東沢林道。
東沢林道の終点
2011年02月20日 14:55撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 14:55
東沢林道の終点
氷爆だ〜
2011年02月20日 23:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 23:26
氷爆だ〜
思わず覗き込む…
2011年02月20日 15:02撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 15:02
思わず覗き込む…
上がった尾根を
眺める…
2011年02月20日 15:21撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
2/20 15:21
上がった尾根を
眺める…
東沢林道からつつじ新道に復帰する所。
2011年02月20日 15:25撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 15:25
東沢林道からつつじ新道に復帰する所。
行きに取り付いた東沢に戻ってまいりました。
2011年02月20日 15:50撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 15:50
行きに取り付いた東沢に戻ってまいりました。
そして西丹沢自然教室。今日も無事に楽しんで来れました。
2011年02月20日 16:06撮影 by  P01A, DoCoMo
2/20 16:06
そして西丹沢自然教室。今日も無事に楽しんで来れました。

感想

富士山の雄姿と雪景色を見たくて檜洞丸へ
しかし、天気予報がはずれてガスガスの曇り空。それでも寒さはさほどでもなく汗
かきかきの山行きでした。石棚沢の左岸尾根上部はザレの急登でしたがコケ玉が点在
してとても素敵な尾根でした。特に残雪とコケ玉の取り合わせがとても趣がありました。
標高1200mから上は雪もたっぷりありすっかり冬山気分を味わいました。特に山頂では
hirorineさんいわく○○○さん似の雪だるま作りをして久しぶりに楽しんじゃいました。
あの○○○さんはいつごろまで残っているでしょうか?

富士山はいなかったけれど雪景色は満喫でした。
hirorineさん、温野菜&"二郎系"がっつりラーメンごちそうさまでした。
山ゴハン、また腕が上がりましたね。

そして○○○さん、また逢う日まで。…また会えるまで残っているか??

★すっかり雪にハマってしまってユキユキユキ…と呟いていたら、檜洞丸にまだ積雪あり!の情報をGET(バビさん、ありがと^^)!!
では!!ルートは歩いたことのない石棚山稜をVRで、と行って参りました。

コレ、気に入りました。疑似木ばかりで飽きないし、なんといってもコケロードが…。
ここは一般登山道ではありませんので、無責任なことはいえませんが(しかも結構キツいし危ないトコもあったし…)、かなりポイント高いです。

石棚山稜は静かで、美しい山歩きを楽しめました。やっぱりニシタンはいいなぁ…。
見たかった霧氷がパリパリ落ちてきます。生憎のガスでしたが、それがかえって、今、山に包まれているんだなぁと感慨に浸りました。

大好きな檜洞丸の大好きなあの場所は残念ながらガスの中…。また今度ね(^^)

山頂でたくさんの雪に囲まれて作りたかった雪だるまを作ってサインを残して下山開始。

山っていいなぁ…

★この山歩きで、とても大事なことを学びました。ちょっと秘密だけど、いつもかみしめて山を歩いていきます。

★2011年2月20日、西丹沢を訪れたみなさま、西丹沢の静かで美しい雪をいつもでも心の宝箱にしまっておいてくださいね。
みなさまの楽しい山歩きを支えてくださっている方々へ、笑顔で戻られてことを祈りつつ、また山で会いましょう。

--to be continues!!--

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1824人

コメント

Tomtom21さん、hirorineさん、こんにちは。
檜洞お疲れ様です。

板小屋沢ノ頭を直進するとこういうルートになるのですねえ。
お勉強になりました
2011/2/21 16:12
RE: 《編集中》雪の檜洞丸へ〜石棚沢左岸尾根から
こんにちは。
冬のバリルートお疲れ様でした。

前日、そこら辺に居ましたのでニアミスでしたね。
しかも、ツツジ近辺のルートも逆行ではありますが大分被ってそうでした。鞍部からの下りにトレースが残ってたなら、それは間違いなく私のつけたものです。
もっとも、下りは私には石棚方面のバリルートなんて高度なエリアには近づけないので、間抜けにヤタ尾根を下っただけでしたが。

何につけても、ご無事で何より、お疲れ様でございました。
2011/2/21 16:18
こんばんわ
こんばんわ

まさか雪だるま作ってたのが hirorine さん

だったとは ビックリ です

青ケ岳山荘が休みで山バッチが手に入らず

ガッカリして雪だるまを作ってる hirorine さんの

後ろを通り過ぎた男です。

hirorine さんと分かっていたら声を掛けたんですけど

私は西丹沢自然教室に16:00に着きました。
2011/2/21 21:40
ゲスト
hirorineも…
MATSUさん、レスありがとうございます。

“行っちゃダメだよ〜”のロープを越えると…

ステキなコケ道を歩けますよ〜

hirorineも
お勉強になりました
2011/2/22 5:14
ゲスト
トレース踏みました
takecさん、レスありがとうございました。

ニアミス残念です。

所用があって青ヶ岳山荘に寄らせていただいた時に
こっそりtakecさんの姿を探しましたがお休みでがっかりしました

トレース、ありました。
takecさんのトレース踏んで下りました。

今度はお会いしたいです
2011/2/22 5:19
ゲスト
覚えています!
ryuu48317さん、レスありがとうございます。

雪の檜洞、お疲れさまでした。
山頂でも下山時もお見かけしました。ユーザーさんとわかっていればお話したかったですね〜
雪だるまも一緒に造りたかったですね〜
残念です

またタンザワでお会いしましょう

2011/2/22 5:26
RE: 《編集中》雪の檜洞丸へ〜石棚沢左岸尾根から
重レスすみません。

林道へのトレース、汚かったですよね。
前の日は完全な新雪で荷物のバランスも悪かった上、
自身の調子もイマイチだった為、登山道まではグダグダのハイクアップになってしまいました。

恐らく、残ったトレースも、無い方がマシという位、汚くて歩きづらかったと思います。
お二人にはご苦労をお掛けしてしまいすみませんでした。

ところで、山頂の雪だるまですが、どなた似なんでしょうか?
2011/2/22 17:39
ゲスト
とっても助かりました
tekecさん、トレース助かりました

hirorineはアイゼン外してしまっていたので
とっても助かりました。

あのルートは荷揚げに使われているとは伺っていましたが、
takecさんのトレースだったとは

どーりで温かかったです

雪だるま、今度お会いした時にこっそりお教えします
2011/2/23 5:55
ゲスト
みなさん、どうも。
MATSUさん こんにちはpaper

 このルート、急登もさほど長くなくコケが生えててなかなか素敵なルートですよshine
 ぜひ一度


takecさん こんにちはpaper

 トレース確かにありました。どうも
 他にも数人のトレースが着いてましたeye


ryuu48317さん こんにちはpaper

 確かに頂上で拝見しましたeye
 あの後、召集がかかり雪だるま手伝わされました sweat02
2011/2/23 12:34
お疲れさまです☆
tomo21さん hirorineさん 
こんにちは〜

コケ祭りと雪祭りが同じ日に楽しめるって
素敵なルートですね

雪だるま大きいの作りましたね〜
しかも男前です
2011/2/27 7:03
ゲスト
プロフィール写真が変わりましたね。
ocashiさん こんばんはpaper

コケコケでなかなかいいルートでしたよ

あの男前のだるまさん、だれ似なんだか教えてくれないんですよ。
誰なんでしよ…sweat02
2011/2/27 22:05
ゲスト
雪だるま
ocashiさん、レスありがとうございます。

雪だるま、
某山荘のHPにも掲載されました!!

探してみてくださいな
2011/2/27 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら