また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 999313
全員に公開
ハイキング
東北

ヒデクボ山・戸倉山(福島県天栄村) - やっぱり山は自然のままが一番!

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
8.7km
登り
689m
下り
685m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:26
合計
6:35
7:34
64
スタート地点
8:38
8:38
69
P845
9:47
9:57
65
11:02
11:02
45
P920
11:47
13:03
35
13:38
13:38
31
P748
14:09
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
取り付きそばの作業道スペースに駐車させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
<取り付き〜ヒデクボ山>
・最初とヒデクボ山登頂時のみ急登
・ほとんどヤブなし(ヒデクボ山登頂時除く)
・薄い踏み跡を散見(赤ペンキもあり)
・ヒデクボ山直下に広がる樹林帯が素晴らしい
<ヒデクボ山〜戸倉山>
・踏み跡なし
・地形的に不明瞭(特に前半)
・中程度のヤブ漕ぎあり(尾根筋を外した方が良い場合あり)
・戸倉山は南北にピークを持つ双耳峰と見た
<戸倉山〜下山>
・地形的に不明瞭(尾根の乗り換え時注意)
・歩行に支障をきたすヤブなし
・薄い踏み跡を散見(赤ペンキもあり)
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2017/05/11 23:22)
登山口に向かう途中、日の出を迎えた羽鳥湖が幻想的だったのでパチリ。(-2℃)
2016年11月05日 06:46撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 6:46
登山口に向かう途中、日の出を迎えた羽鳥湖が幻想的だったのでパチリ。(-2℃)
正面の尾根を登ります。
今日は最高の山歩き日和だぁ!
2016年11月05日 07:37撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 7:37
正面の尾根を登ります。
今日は最高の山歩き日和だぁ!
久しぶりのVルートは、作業道の分岐点正面から取り付く。
2016年11月05日 07:39撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 7:39
久しぶりのVルートは、作業道の分岐点正面から取り付く。
初めはいつも急登ですが、フカフカの土が心地良い。
2016年11月05日 07:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 7:45
初めはいつも急登ですが、フカフカの土が心地良い。
黄葉はまだ十分見れる。
2016年11月05日 08:01撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 8:01
黄葉はまだ十分見れる。
尾根が落ち着いたら、ゆっくり高度を上げていく。
今日は、こんな景色がズ〜ッと続きました。
2016年11月05日 08:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 8:07
尾根が落ち着いたら、ゆっくり高度を上げていく。
今日は、こんな景色がズ〜ッと続きました。
藪もなく期待以上に快適な尾根でした。
のんびり行こう。
2016年11月05日 08:28撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 8:28
藪もなく期待以上に快適な尾根でした。
のんびり行こう。
気持ちい〜よ〜!
2016年11月05日 08:29撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
6
11/5 8:29
気持ちい〜よ〜!
余りの素晴らしさに、似たような写真を何枚も撮ってしまったよ。
2016年11月05日 08:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 8:38
余りの素晴らしさに、似たような写真を何枚も撮ってしまったよ。
人間のモノかどうかわからないけど、薄っすら踏み跡があるような。
2016年11月05日 08:52撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 8:52
人間のモノかどうかわからないけど、薄っすら踏み跡があるような。
時々赤ペンキもあった。
2016年11月05日 08:56撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 8:56
時々赤ペンキもあった。
木の間から、後で行く戸倉山が見えた。
2016年11月05日 09:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 9:03
木の間から、後で行く戸倉山が見えた。
ウォー、何だココは!?
2016年11月05日 09:11撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 9:11
ウォー、何だココは!?
ヒデクボ山直下には、お弁当を広げたくなるような空間が広がっていた。
2016年11月05日 09:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
11/5 9:16
ヒデクボ山直下には、お弁当を広げたくなるような空間が広がっていた。
20分以上マッタリしてしまった。
2016年11月05日 09:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 9:19
20分以上マッタリしてしまった。
いよいよヒデクボ山頂というところで、恐れていた笹ヤブが・・・
2016年11月05日 09:40撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
11/5 9:40
いよいよヒデクボ山頂というところで、恐れていた笹ヤブが・・・
登って来た笹の斜面を見下ろす。
高さはせいぜい胸くらい。
2016年11月05日 09:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 9:44
登って来た笹の斜面を見下ろす。
高さはせいぜい胸くらい。
ヒデクボ山頂。
残念ながら山名板はなし。期待もしてなかったけどね。
2016年11月05日 09:55撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/5 9:55
ヒデクボ山頂。
残念ながら山名板はなし。期待もしてなかったけどね。
戸倉山に向かうため、一旦東に進むが笹に阻まれる。
2016年11月05日 10:04撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 10:04
戸倉山に向かうため、一旦東に進むが笹に阻まれる。
北側を巻くように回避するが、軽度のヤブ状態は続く。
2016年11月05日 10:13撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/5 10:13
北側を巻くように回避するが、軽度のヤブ状態は続く。
まだ密ヤブではないので何とか・・・
でも綺麗。
2016年11月05日 10:17撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/5 10:17
まだ密ヤブではないので何とか・・・
でも綺麗。
このブナはマジでデカかった。
2016年11月05日 10:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
5
11/5 10:18
このブナはマジでデカかった。
自然の中を歩いています。(ジ〜ン)
2016年11月05日 10:28撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 10:28
自然の中を歩いています。(ジ〜ン)
同じような写真で恐縮です。
2016年11月05日 10:43撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 10:43
同じような写真で恐縮です。
戸倉山、意外と遠そうだなぁ。
2016年11月05日 10:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 10:57
戸倉山、意外と遠そうだなぁ。
P920付近。
2016年11月05日 11:02撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 11:02
P920付近。
この辺が一番の難所だった。
2016年11月05日 11:12撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
11/5 11:12
この辺が一番の難所だった。
ここまで来たら、もう行くしかないでしょう。
2016年11月05日 11:16撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/5 11:16
ここまで来たら、もう行くしかないでしょう。
密ヤブではないが、戸倉山までこんな状態が続いた。
でも綺麗。
2016年11月05日 11:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/5 11:36
密ヤブではないが、戸倉山までこんな状態が続いた。
でも綺麗。
時々見上げ「来て良かった〜」と、しばしヤブ漕ぎを忘れる。
2016年11月05日 11:36撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
6
11/5 11:36
時々見上げ「来て良かった〜」と、しばしヤブ漕ぎを忘れる。
開けた場所から東の方。
まったく土地勘がありません。
2016年11月05日 11:44撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/5 11:44
開けた場所から東の方。
まったく土地勘がありません。
戸倉山直下は、笹は消え灌木帯。
2016年11月05日 11:45撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 11:45
戸倉山直下は、笹は消え灌木帯。
戸倉山到着、と思ったこのピークは北峰みたい。
どうやら南北に2つのピークを持つ双耳峰らしい。
2016年11月05日 11:48撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 11:48
戸倉山到着、と思ったこのピークは北峰みたい。
どうやら南北に2つのピークを持つ双耳峰らしい。
戸倉山(南峰)
ココも山名板なし。残念。
2016年11月05日 11:57撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/5 11:57
戸倉山(南峰)
ココも山名板なし。残念。
草木が少ない双耳峰のコルでランチにした。
朝とは打って変わってポカポカだった。
2016年11月05日 12:40撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 12:40
草木が少ない双耳峰のコルでランチにした。
朝とは打って変わってポカポカだった。
では下山するとしよう。
2016年11月05日 13:06撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 13:06
では下山するとしよう。
ここもいいねぇ。
黄色というよりオレンジかな。
2016年11月05日 13:10撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
3
11/5 13:10
ここもいいねぇ。
黄色というよりオレンジかな。
尾根筋が不明です。どう見てもただの斜面だ。
2016年11月05日 13:14撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 13:14
尾根筋が不明です。どう見てもただの斜面だ。
しっかり方向を確認しないと迷いそう。
でも綺麗。
2016年11月05日 13:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 13:19
しっかり方向を確認しないと迷いそう。
でも綺麗。
P748のようです。
2016年11月05日 13:38撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 13:38
P748のようです。
ペンキ印が出始めた。
2016年11月05日 13:40撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
11/5 13:40
ペンキ印が出始めた。
なんと末端は沢に挟まれてるじゃん。
2016年11月05日 13:53撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/5 13:53
なんと末端は沢に挟まれてるじゃん。
沢伝いに進むと祠の後姿が。
2016年11月05日 14:03撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/5 14:03
沢伝いに進むと祠の後姿が。
写真ではわからないけど、後ろの木は幹回り5mはありそうな大木だった。
「今日もありがとうございました」チャリ〜ン。
2016年11月05日 14:05撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/5 14:05
写真ではわからないけど、後ろの木は幹回り5mはありそうな大木だった。
「今日もありがとうございました」チャリ〜ン。
自然林100%、広葉樹90%、ヤブ漕ぎ10%。
最高の山歩きになりました。
2016年11月05日 14:07撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
4
11/5 14:07
自然林100%、広葉樹90%、ヤブ漕ぎ10%。
最高の山歩きになりました。
撮影機器:

感想

那須に移ってから2回山に行ったが、どうもシックリいかない。
その理由が何なのか。
人に会うからか、林が少ないからか、土が固いからか、先が見えているからか、一般登山道だからか・・・
正確にはわからないが、少なくともこれだけは言えそうだ。
「他人と同じことをしても面白くない。」
不謹慎極まりない考えだけれど、たぶんそうなのである。
== 他人(俗世間)に惑わされず自由に山を歩きたい。 ==

このルートは、今年のGWに「藤沢山」と共に計画していたのだが、天候不順のため持ち越しになっていた完全バリエーションだ。
「藤沢山」では密ヤブで苦労したので、実行するに当たりその点だけが心配だった。もし途中で密ヤブに遭遇したら、撤退もしくはエスケープする覚悟で臨んだ。が、幸いにもヤブ漕ぎは部分的で密ヤブでもなかったので、なんとか予定のルートを踏破できた。

とまぁゴタクはともかく、要は今日のルートは自然そのものの山を我流で歩き通すことができて大満足だったということだ。
やっぱり自分にとっての山は低山だな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

納得の山歩き
キノエさん、こんにちは。
今回は漸くキノエさんも納得の山歩きをされた様で何よりでした。良かったですね^ ^

今回は福島県という事は、ご自宅からは少し北上されたのですね。地図を見ると、お近くには山はホントに無数にありますね。普通はどの山が登山の対象なのかを山と高原地図などで見極めるのでしょうが、キノエさんの場合は地形図のみでオッケーですね!👌

これからどんな風に新規開拓をされて行かれるのか、楽しみです!

土が柔らかい/固いと言う表現ごとても新鮮でした。自分は感じた事がないので、今度足裏の神経を研ぎ澄ませて感じて見ます。^ ^
2016/11/6 9:28
Re: 納得の山歩き
タケシさん、

はい、久しぶりに自分を取り戻した感じでした。

お察しの通り、ちょっと北に向かえばすぐ福島です。地図を眺めていると、面白そうな尾根が一杯あるんですねぇ。ただ、如何せん奥武蔵とは植生が違うので、歩けるのかどうかは行ってみないとわからないんですよ。
そういう意味では、今後は撤退もあり得そうです。

ちなみに、熊のものと思われるフンを3ヶ所で見ました。人も滅多に入らない山が多いので、今まで以上に熊とヤブには注意して入ろうと思います。
2016/11/6 22:22
あるじゃないですか!
それも極上の自然林が  さすが東北、どこかと地図を拡大すると
羽鳥湖がでてきたので分かりました 大昔オフロードのバイクレースをしに
やってきたことがあった すぐに自分の話になる
この山がチョット頑張れば行ける場所なら是非行きたい
って誰もが思うだろうねぇ・・・でもそのうちキノエさんが人恋しくなったりして
2016/11/7 20:03
Re: あるじゃないですか!
はい、ありました。
それほどのヤブも無く、ず〜っと自然林しかも広葉樹がほとんどなので明るくて、バリ通にはお勧めしたいルートです。誰か歩いてくれないかなぁ。
地域性があるとは思うけど、この辺は1000m以下ならだいたい歩けそうな感じがするので、今後も歩く対象の山域になりそうです。

オフロードのバイクと言えば、高校の頃のゼロ半ブームを思い出しますよね。ね。
私も例に漏れずヤマハの何とか(忘れた)っていう50ccのオフロードバイクを月賦で買ってもらい、よく悪友らと山に行ったりウイーリーを競ったり。。。数えればもう40年も前かぁ、懐かしいなぁ。。。
2016/11/7 23:01
いつもの山行っぽいです!
こんにちは

福島の900〜1000mは関東の1400mあたりの自然環境と同じなのですかね〜
羽鳥湖、きれいだけど寒さが伝わってきます。
この時期でもう氷点下になるのですね。
もう霜も降りているのかな
写真を見る限りでは尾根が不明瞭なところが多いですね。
結構、コンパスだけでは苦労しそうです。

雪は当然関東より多いですよね。
笹藪に積もると踏抜き地獄になりやっかいですね

今日は休みが取れたので池袋の山道具屋に行ってきました。
雪支度の為、厚めのソックスやスッパッツ等を買いましたが、
8環(なくした!)がないのにはビックリしました
ATCばかりでした。
那須のアウトレッに山道具屋ありましたっけ?
なかったら宇都宮まで買いにいかないと ネットという手があった・・・
2016/11/8 18:53
Re: いつもの山行っぽいです!
ワルさん、

やっぱり朝晩は寒いですし、もう日中でも暖房入れてます。
もちろん霜も降りているので、この日も小石防止用のスパッツを付けて入りました。結果的には不要でしたが。

自宅付近はそれほど雪は降らない(10cm程度)んですが、ほんのちょっとでも山に向かえば状況は全然変わるでしょうから、どこに行くかだけじゃなく、どこを通ってそこに行くかも気にしないとです。

8環売ってないんですか? それは山道具屋ではなく、マウンテンギアショップなんでしょう。
那須のアウトレットにFoxfireならあります。それほど大きくない店ですが昨年そこで、売れ残りのウインドブレーカーを買いました。あとモンベルは商品価格に関係なく送料無料なので(会員の場合)、ネットでタマーに買ったりもしますね。でも高いけど。

問題は以前も話した靴です。安易には決められないので宇都宮かぁ。。。
2016/11/9 15:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら