HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p53705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走奥秩父

奥秩父縦走(西沢渓谷〜甲武信ヶ岳〜国師ヶ岳〜大弛峠〜朝日岳〜金峰山〜瑞牆山荘)
体力度
判定データなし
日程 | 2013年10月18日 ~ 2013年10月20日 [予備日: 1日] |
---|---|
メンバー | knmsdbfox(CL), kanemasa(写真) |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
○往路移動
06:46 立川駅(JR中央本線(普通)[甲府行き])
08:12 塩山駅
08:30 塩山駅南口バス停(甲州市営バス、1000円)
09:30 西沢渓谷入口バス停
○一日目(10/18)
09:30 西沢渓谷入口バス停
10:00 西沢山荘
〜徳ちゃん新道(途中、昼食30分)〜
13:00 近丸新道との合流点
15:30 木賊山
16:00 甲武信小屋(小屋泊)
○二日目(10/19)
07:00 甲武信小屋
07:20 甲武信ヶ岳
09:15 富士見
10:30 東梓
〜途中、昼食30分〜
13:30 国師ヶ岳
13:45 北奥千丈岳
14:40 大弛小屋(小屋泊)
○三日目(10/20)
07:00 大弛小屋
08:00 朝日岳
09:30 金峰山
11:10 大日岩
11:30 大日小屋(昼食30分)
12:50 富士見平小屋
13:30 瑞牆山荘
○復路移動
14:25 みずがき山荘バス停(山梨峡北交通、2000円)※土日の最終バスは15:25
15:45 韮崎駅バス停
16:23 韮崎駅(あずさ24号)
17:40 立川駅
06:46 立川駅(JR中央本線(普通)[甲府行き])
08:12 塩山駅
08:30 塩山駅南口バス停(甲州市営バス、1000円)
09:30 西沢渓谷入口バス停
○一日目(10/18)
09:30 西沢渓谷入口バス停
10:00 西沢山荘
〜徳ちゃん新道(途中、昼食30分)〜
13:00 近丸新道との合流点
15:30 木賊山
16:00 甲武信小屋(小屋泊)
○二日目(10/19)
07:00 甲武信小屋
07:20 甲武信ヶ岳
09:15 富士見
10:30 東梓
〜途中、昼食30分〜
13:30 国師ヶ岳
13:45 北奥千丈岳
14:40 大弛小屋(小屋泊)
○三日目(10/20)
07:00 大弛小屋
08:00 朝日岳
09:30 金峰山
11:10 大日岩
11:30 大日小屋(昼食30分)
12:50 富士見平小屋
13:30 瑞牆山荘
○復路移動
14:25 みずがき山荘バス停(山梨峡北交通、2000円)※土日の最終バスは15:25
15:45 韮崎駅バス停
16:23 韮崎駅(あずさ24号)
17:40 立川駅
緊急時の対応 | エスケープルートは徳ちゃん新道を引き返し、もしくは大弛峠から下山(タクシー)。 台風27号の動きが予想よりも早まったら、10/19もしくは10/20朝に大弛峠から下山することも検討に入れる。 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 台風27号の動きに注意。19日21時に960hPaに成長する予想。 http://bousai.tenki.jp/bousai/typhoon/ |
その他 | ★甲武信小屋 http://www.kobusi.com/ ★大弛小屋 http://oodarumi.web.fc2.com/ ●甲州市営バス 窪平・西沢渓谷線 http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/files/20130325/%E7%AA%AA%E5%B9%B3%E3%83%BB%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E6%B8%93%E8%B0%B7%E7%B7%9A.pdf ●山梨市営バス 西沢渓谷線 http://www.yamanashishi-kankou.com/sozai/sonota/access/bus_nishizawa2.pdf ●山梨峡北交通 韮崎瑞牆線 http://www.kyohoku.jp/modules/pico/index.php?content_id=5 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | |
予備電池 | 1 | |
コンパス | 1 | |
雨具 | 1 | |
防寒着 | 標高2600mの10月の寒さに耐えられる程度 | |
リュックのレインカバー | 1 | |
水 | 一人一日2リットル | |
非常食 | ||
行動食 | ||
医薬品 | ||
タオル | ||
ティッシュ | ||
手袋 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ゴミ袋 | ||
帽子 | 1 | |
Ziplock | 雨からデジカメ等を守るため | |
ウェットティシュ | 必要に応じて | |
笛 | 1 | |
ストック | 必要に応じて | |
携帯電話 | 1 | |
時計 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
保険証 | 1 | |
計画書 | 1 | |
1/25,000地形図 | 1 | |
初日の昼食 | 1 |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ツェルト | 1 | |
ファーストエイドキット | 1 | テーピングテープ含む |
ガイド地図(山と高原地図) | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ガスストーブ | 1 | 230缶(新品) |
コッフェル | 1 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
甲武信小屋の辺りで、ちょうど10月の中旬だったみたい
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-235040.html
18日の甲武信小屋、19日の大弛小屋、両方とも予約を入れておきました。
2名、1泊2食+昼弁付き
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する