HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5638486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走塩見・赤石・聖

南アルプス南部縦走
体力度
10
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年08月18日 ~ 2025年08月23日 |
---|---|
メンバー | kiri6174 |
集合場所・時間 | □行き 1. 東京から伊那大島(松川)へ ・中央本線・飯田線経由で伊那大島駅へ(始発11:52着) ・高速バス飯田線で松川インターへ(始発10:32着) https://www.ibgr.jp/highway-express/ 2. 伊那大島(松川)から鳥倉登山口へ a)南アルプス登山バス https://www.ibgr.jp/general-route/torikura_off2/ [時刻] 松川インター(-/12:00)-伊那大島駅(6:45/12:10)---鳥倉登山口(8:30/13:55) [運賃] 松川インター→鳥倉 2,660円、 伊那大島駅→鳥倉 2,520円 b)マルモタクシー https://www.marumotaxi.com/tozansougei [時間] 約1時間10分(22:00-5:00は深夜割増料金) [運賃] 松川インター→鳥倉 15,660円、伊那大島駅→鳥倉 14,800円 ※毎日あるぺん号利用の場合 ・https://bus.maitabi.jp/detail.html?course_no=20045 ・7/6時点では17,500円 □帰り 1. 易老渡から平岡(天龍村)へ ・平岡駅までタクシー10,000〜12,000円? 2. 平岡から東京へ ・飯田線・東海道新幹線で約5時間
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:25
- 距離
- 3.5 km
- 登り
- 829 m
- 下り
- 23 m
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:50
- 距離
- 13.1 km
- 登り
- 1,352 m
- 下り
- 1,311 m
3日目
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:26
- 距離
- 13.9 km
- 登り
- 1,413 m
- 下り
- 1,578 m
4日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:02
- 距離
- 8 km
- 登り
- 1,099 m
- 下り
- 1,291 m
5日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:12
- 距離
- 13.9 km
- 登り
- 1,304 m
- 下り
- 1,050 m
6日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:45
- 距離
- 9.1 km
- 登り
- 344 m
- 下り
- 1,990 m
<主な宿泊地点間コースタイム>
鳥倉--3:25--三伏峠--4:52--高山裏避難小屋--3:58--荒川小屋--4:22--百間洞山の家--7:02--聖平小屋--2:59--茶臼小屋(直上)--
<サイドトリップ>
・悪沢岳往復:荒川前岳下から往復2:30 (荒川小屋から往復5:04)
・奥聖岳往復:聖岳から往復30分
鳥倉--3:25--三伏峠--4:52--高山裏避難小屋--3:58--荒川小屋--4:22--百間洞山の家--7:02--聖平小屋--2:59--茶臼小屋(直上)--
<サイドトリップ>
・悪沢岳往復:荒川前岳下から往復2:30 (荒川小屋から往復5:04)
・奥聖岳往復:聖岳から往復30分
緊急時の対応 | ・鳥倉へ引き返す ・悪沢岳経由、椹島下山 ・赤石岳経由、椹島下山 ・聖平より便ヶ島下山 ・聖平より椹島下山 ・茶臼岳より畑薙下山 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 悪沢岳 (3141m)
- 赤石岳 (3120.53m)
- 聖岳 (3013m)
- 光岳 (2591m)
- 上河内岳 (2803m)
- 茶臼岳 (2604m)
- 中岳 (3083.68m)
- 易老岳 (2354m)
- 小河内岳 (2801.56m)
- 兎岳 (2818m)
- 前小河内岳 (2784m)
- 烏帽子岳 (2726m)
- 中盛丸山 (2807m)
- 小赤石岳 (3081m)
- 仁田岳 (2523.8m)
- イザルヶ岳 (2540m)
- 希望峰
- 小聖岳 (2662m)
- 南岳 (2702m)
- 小兎岳 (2738m)
- 前岳 (3068m)
- 板屋岳 (2646m)
- 大日影山 (2573m)
- 井戸沢ノ頭 (2590m)
- 2555峰 (2555m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する