計画ID: p5826058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
赤牛岳からブナ立尾根
2025年08月18日(月)
~
2025年08月22日(金)
[予備日: 1日]
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 38:05
- 距離
- 44.6km
- 上り
- 3,700m
- 下り
- 3,937m
行動予定
1日目
- 山行
- 1:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:15
- 距離
- 2.2 km
- 登り
- 123 m
- 下り
- 121 m
2日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 7:48
- 距離
- 11.6 km
- 登り
- 545 m
- 下り
- 532 m
3日目
- 山行
- 11:02
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 12:22
- 距離
- 10.9 km
- 登り
- 1,767 m
- 下り
- 357 m
4日目
- 山行
- 9:12
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 12:32
- 距離
- 15.4 km
- 登り
- 1,046 m
- 下り
- 1,414 m
13:42
14:02
64分
三ッ岳
装備
個人装備 |
地図コンパス 雨具 携帯電話 非常食
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
山行目的 | 夏遠征 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
3日目の赤牛岳への登りは、悪天・悪天が予想される場合順延。赤牛岳まで行き雷雨の可能性が高い場合はそこから下山も考慮。 エスケープルートは無し。各山小屋避難。 |
食事 | 3日目小屋朝食を弁当に+弁当 |
計画書の提出先/場所 | ヤマレコのコンパスにて森下亜由美 森下ふう菜 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する