また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

ドッペルゲンガー(どっぺるげんがー) / 自己像幻視、影患い、影病

最終更新:2017-11-03 10:35 - pipiy
基本情報
自分自身で、自らの分身を目撃する現象。またはその分身を指す。

ドッペルゲンガーには大別して2種あり、自らの分身を自らが目撃する場合(本稿では便宜上A現象と仮称)と、
明らかに同一人物が、全く異なる場所で、全く同時刻に、第三者によって目撃されるケース(同B現象)がある。
尚、A現象でも、自身の分身を、同行の他人も同時目撃した場合はB現象となる。

A現象の派生版として、自身の現状の分身を見るのではなく、現状とは別の自分(若い頃など過去の自分や、異なる風体の自分、等)を目撃することもある。
またA現象体験者の中に、現象に直面した際に恐怖を感じたという人はほとんどいないと言われている。

更に、A現象を体験した人は早死にするという伝承が付け加えられることもある。

登山に関連して本用語が使われる場合は、概ねA現象を指しているようである。
また、原因はわからないがA現象を体験しやすいと言われている山域もある(例、群馬県の岩塔ヶ原など)。

超常現象又は都市伝説の一種として扱われることもあるが、A現象は、精神心理学的なものを除き、ほぼ医学的、論理的に説明されている(脳疾患の一種)。
A現象体験者は早死にするという伝承も、脳疾患起因説にて説明できるとされている。
このため、ドッペルゲンガーのA現象を体験した人は、精神科や心療内科だけでなく、念のため脳神経外科などを受診することが推奨される。

B現象は、記録の検証などから、そのような現象があったこと自体の信憑性は高いとされているものの、定説又はそれに近いレベルの理論的な説明は未だ提起されておらず、現時点では超常現象の類である。

関連する写真リスト

ドッペルゲンガー
偶然ドッペルゲンガー。
ドッペルゲンガー? (笑)
ゲシュタルト崩壊とか、ドッペルゲンガーとかのドイツ語達の仲間。世にも珍しいプロレタリアートのブロッケン現象です。

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ドッペルゲンガー()とは、自分自身の姿を自分で見る幻覚の一種で、「自己像幻視」とも呼ばれる現象である。自分とそっくりの姿をした分身。同じ人物が同時に別の場所(複数の場合もある)に姿を現す現象を指すこともある(第三者が目撃するのも含む)。超常現象事典などでは超常現象のひとつとして扱われる
(と同語源)とは、「二重」「生き写し、コピー」という意味を持ち、を逐語訳すると「二重の歩く者」「二重身」となる。英語風に「ダブル」と言うこともあり、漢字では「復体」と書くこともある
ドッペルゲンガー現象は、古くから神話・伝説・迷信などで語られ、肉体から霊魂が分離・実体化したものとされた。この二重身の出現は、その人物の「死の前兆」と信じられた
18世紀末から20世紀にかけて流行したゴシック小説作家たちにとって、死や災難の前兆であるドッペルゲンガーは魅力的な題材であり、自己の罪悪感の投影として描かれることもあった。

「ドッペルゲンガー」 に関連する記録(最新3件)

阿蘇・九重
08:0617.8km1,032m3
  56    27 
2024年01月27日(日帰り)
奥秩父
17:0842.4km4,286m10
  36    13 
2023年11月03日(2日間)
八ヶ岳・蓼科
18:0027.8km2,017m6
  60   38 
2023年08月19日(2日間)