ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013027
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

箕面 紅葉狩り 箕面滝〜東海自然歩道〜勝尾寺

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
18.8km
登り
971m
下り
967m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:37
合計
6:33
6:39
15
6:54
6:55
30
7:25
7:36
55
9:17
9:17
15
9:40
9:41
40
10:21
10:29
22
10:51
10:52
8
11:00
11:01
25
11:26
11:33
7
11:40
11:40
5
11:45
11:46
45
12:31
12:31
13
13:12
ゴール地点
天候 曇り後少し晴れ 山は風が強い
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急電車 梅田〜箕面 270円
復路:北大阪急行・大阪市営地下鉄 千里中央〜梅田
箕面湯元水春から千里中央まで無料送迎バスで帰った。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
その他周辺情報 復路では、山から下りると飲食店がそこそこあります。今回は【天然温泉】箕面湯元水春というスーパー銭湯に立ち寄りました。
平日750円 土日祝800円 タオルはありませんが、ドライヤー・シャンプー等完備です。そちらの施設にも飲食店がありますが、生ビール中ジョッキ550円はさすがに手がでず。
6:45箕面駅からスタート。まだ夜が明けたばかりです。
今日も天気はあまり良くないです。
1
6:45箕面駅からスタート。まだ夜が明けたばかりです。
今日も天気はあまり良くないです。
スパーガーデンあたりの山はパッチワーク状になっています。
1
スパーガーデンあたりの山はパッチワーク状になっています。
かじか荘(イタリアン)の紅葉。滝道の紅葉はもう終盤です。
1
かじか荘(イタリアン)の紅葉。滝道の紅葉はもう終盤です。
聖天さん、笹川さん立像あたりの紅葉です。人類みな兄弟、戸締り用心火の用心。
1
聖天さん、笹川さん立像あたりの紅葉です。人類みな兄弟、戸締り用心火の用心。
さくら広場への分岐あたりの紅葉。
1
さくら広場への分岐あたりの紅葉。
滝道「一の橋」旧橋本亭あたりの紅葉。この木はまだ青いです。
1
滝道「一の橋」旧橋本亭あたりの紅葉。この木はまだ青いです。
音羽荘あたりの紅葉。
1
音羽荘あたりの紅葉。
梅屋敷あたりの紅葉。
2
梅屋敷あたりの紅葉。
昆虫館のあたりはもう散ってしまった。
1
昆虫館のあたりはもう散ってしまった。
龍安寺・音羽茶屋あたりの紅葉。
1
龍安寺・音羽茶屋あたりの紅葉。
龍安寺。写真でみるとまあまあきれいですがもう終わりかけです。
1
龍安寺。写真でみるとまあまあきれいですがもう終わりかけです。
龍安寺向かい側。この木は確か早く色付く木だったと思います。
やっぱり、散ってしまっている。
1
龍安寺向かい側。この木は確か早く色付く木だったと思います。
やっぱり、散ってしまっている。
龍安寺の紅葉。
楓橋。今日は滝道の向こう岸遊歩道を歩きます。
1
楓橋。今日は滝道の向こう岸遊歩道を歩きます。
楓橋ふもとの山本珈琲。サザンカが咲いています。
1
楓橋ふもとの山本珈琲。サザンカが咲いています。
滝道向かい側はアップダウンがあり渓谷歩きらしい趣です。
1
滝道向かい側はアップダウンがあり渓谷歩きらしい趣です。
姫岩へやってきました。
1
姫岩へやってきました。
地獄谷あたりの紅葉。
1
地獄谷あたりの紅葉。
向かい側の山の紅葉です。
1
向かい側の山の紅葉です。
向かい岸の唐人戻り岩。
1
向かい岸の唐人戻り岩。
ここの茶屋は朝早くからやっていました。
商売熱心ですね。
1
ここの茶屋は朝早くからやっていました。
商売熱心ですね。
滝が見えてきました。それなりに紅葉が残っているようです。
1
滝が見えてきました。それなりに紅葉が残っているようです。
滝近くの紅葉。今日は風が強いです。風にあおられて枯れ葉が舞っていました。
2
滝近くの紅葉。今日は風が強いです。風にあおられて枯れ葉が舞っていました。
滝のそばの一本は中々紅葉しないようですね。
2
滝のそばの一本は中々紅葉しないようですね。
箕面駅デイリーヤマザキの豆大福で一服。おいしいしすぐにエネルギーになります。
2
箕面駅デイリーヤマザキの豆大福で一服。おいしいしすぐにエネルギーになります。
大日駐車場へ向かう坂からの紅葉。グラデーションがきれいです。
1
大日駐車場へ向かう坂からの紅葉。グラデーションがきれいです。
坂を登ったところのトンネル手前から撮影。
1
坂を登ったところのトンネル手前から撮影。
大日駐車場へ向かわず、通報プレートB5のポイントからこもれびの森に入ります。
1
大日駐車場へ向かわず、通報プレートB5のポイントからこもれびの森に入ります。
白と紅の山茶花、そして紅葉。
1
白と紅の山茶花、そして紅葉。
この二股に分かれた木のあたりで急登一服。
1
この二股に分かれた木のあたりで急登一服。
凌雲展望台からの眺望。今日は曇っていますが、カスミがなくて見晴らしが良いです。
2
凌雲展望台からの眺望。今日は曇っていますが、カスミがなくて見晴らしが良いです。
凌雲展望台傍の紅葉。
1
凌雲展望台傍の紅葉。
ここの分岐では、才が原林道へ向かいます。
風呂谷に下りると、府道、滝道に向かってしまいます。
1
ここの分岐では、才が原林道へ向かいます。
風呂谷に下りると、府道、滝道に向かってしまいます。
B9ポイントで才が原林道と出合います。ここで才が原林道に入らず、こもれび展望台へ向かいます。ここにはちゃんと道標があります。
1
B9ポイントで才が原林道と出合います。ここで才が原林道に入らず、こもれび展望台へ向かいます。ここにはちゃんと道標があります。
こもれび展望台につきました。
1
こもれび展望台につきました。
こもれび展望台から箕面ダム、鉢伏山など方面。
ここも風が強い。あおられて体がふらつきますが、もちろん重たいので飛ばされません。
1
こもれび展望台から箕面ダム、鉢伏山など方面。
ここも風が強い。あおられて体がふらつきますが、もちろん重たいので飛ばされません。
こもれび展望台から才が原林道へおりたところ。フェンスからババタレ道へ入ります。
1
こもれび展望台から才が原林道へおりたところ。フェンスからババタレ道へ入ります。
風が強いので、モミジが枝ごとなぎ払われてしまったようです。
2
風が強いので、モミジが枝ごとなぎ払われてしまったようです。
狭い道で危ないですが、ロープが渡されています。
ロープにすがらないでも、注意していれば歩行に問題ありません。
1
狭い道で危ないですが、ロープが渡されています。
ロープにすがらないでも、注意していれば歩行に問題ありません。
政の茶屋園地の紅葉はほぼ終わり。
1
政の茶屋園地の紅葉はほぼ終わり。
ここが東海自然歩道西の起点。
1
ここが東海自然歩道西の起点。
しばらく登ると、東海自然歩道と自然研究路4号線の分岐となります。
1
しばらく登ると、東海自然歩道と自然研究路4号線の分岐となります。
東海自然歩道は登りが続きます。
この辺りが標高350mほど、箕面市最高地点604mまでダラダラ登ります。
1
東海自然歩道は登りが続きます。
この辺りが標高350mほど、箕面市最高地点604mまでダラダラ登ります。
ぎふちょう橋。ここも登り。
2
ぎふちょう橋。ここも登り。
橋から箕面ダムを臨む。
1
橋から箕面ダムを臨む。
ダムと反対側。4号線の橋が見えます。
1
ダムと反対側。4号線の橋が見えます。
ここの分岐4号研究路へ向かうそうです。
カエル池へ8分だとか。地図にない道です。今度試してみたい。
1
ここの分岐4号研究路へ向かうそうです。
カエル池へ8分だとか。地図にない道です。今度試してみたい。
広い道に出ましたがまた登りです。
1
広い道に出ましたがまた登りです。
最勝ケ峰へ到着540m。
2
最勝ケ峰へ到着540m。
最勝ケ峰のプレートは、開成皇子のお墓の裏手にあります。
1
最勝ケ峰のプレートは、開成皇子のお墓の裏手にあります。
開成皇子のお墓。
1
開成皇子のお墓。
眺望ポイントです。生駒の向こうにまだ山なみが見えています。
1
眺望ポイントです。生駒の向こうにまだ山なみが見えています。
GPSによると、このあたりが証如峰のようです。
1
GPSによると、このあたりが証如峰のようです。
何となく、高いところに入っていくと小さなプレートが。
P604の意味だよね。たぶん。
1
何となく、高いところに入っていくと小さなプレートが。
P604の意味だよね。たぶん。
北摂霊園へ到着。本来の目的のお墓詣りをしてきます。
1
北摂霊園へ到着。本来の目的のお墓詣りをしてきます。
北摂霊園から向こう側の山を臨む。
1
北摂霊園から向こう側の山を臨む。
早いですが北摂霊園の休憩所でお昼を食べます。
休憩所は暖かいので助かりました。水割りを飲んでみましたが全く温まらず。無駄にアルコール摂取をしてしまった。
2
早いですが北摂霊園の休憩所でお昼を食べます。
休憩所は暖かいので助かりました。水割りを飲んでみましたが全く温まらず。無駄にアルコール摂取をしてしまった。
北摂霊園から元来た東海自然歩道へ戻ります。
1
北摂霊園から元来た東海自然歩道へ戻ります。
いつもの眺望ポイント。ここも山が色付いています。
1
いつもの眺望ポイント。ここも山が色付いています。
鉄塔の辺りで、手ぬぐいの落し物がありました。心当たりのある方は早急に回収をお願いします。平成28年7月の上方落語家一覧なので思い入れがあるのではないでしょうか。
2
鉄塔の辺りで、手ぬぐいの落し物がありました。心当たりのある方は早急に回収をお願いします。平成28年7月の上方落語家一覧なので思い入れがあるのではないでしょうか。
F5の分岐で勝尾寺へ降りていきます。
1
F5の分岐で勝尾寺へ降りていきます。
ここの分岐では、はっきりとは勝尾寺へ向かう道とは記載していません。個人的に設置されたと思われる小さなプレートに記載があります。
1
ここの分岐では、はっきりとは勝尾寺へ向かう道とは記載していません。個人的に設置されたと思われる小さなプレートに記載があります。
それなりの急なつづら折りを下り、勝尾寺へ入ります。
昨年こちらの道を通った時は急な道だと思いましたが、今年はあまり急だと思いませんでした。
1
それなりの急なつづら折りを下り、勝尾寺へ入ります。
昨年こちらの道を通った時は急な道だと思いましたが、今年はあまり急だと思いませんでした。
勝尾寺裏山からの眺望。
1
勝尾寺裏山からの眺望。
勝尾寺も紅葉はもはや終盤ですが、遠景だとそこそこ楽しめます。
2
勝尾寺も紅葉はもはや終盤ですが、遠景だとそこそこ楽しめます。
勝尾寺の山、噴水、そして達磨さん。
1
勝尾寺の山、噴水、そして達磨さん。
さらに複数のオラオラ感半端ない達磨さんたち。
3
さらに複数のオラオラ感半端ない達磨さんたち。
塔を睨む達磨さん。
1
塔を睨む達磨さん。
本堂横の紅葉の木。
1
本堂横の紅葉の木。
近づいてみるとやっぱり終わりかけの葉の乾燥具合でした。
1
近づいてみるとやっぱり終わりかけの葉の乾燥具合でした。
紅葉と紫陽花。
池から振り返って。離れると紅葉がきれいです。
2
池から振り返って。離れると紅葉がきれいです。
やっぱりここにも達磨さん。
1
やっぱりここにも達磨さん。
勝尾寺と別れを告げて、参道から下ります。
参道の眺望ポイントです。
今日はホントにカスミがかってなくて遠くまで見えます。
3
勝尾寺と別れを告げて、参道から下ります。
参道の眺望ポイントです。
今日はホントにカスミがかってなくて遠くまで見えます。
今日は下山後3Kmあるき、箕面湯元水春へ。徒歩なら30分近くかかります。バスで行けばよかったな。
2
今日は下山後3Kmあるき、箕面湯元水春へ。徒歩なら30分近くかかります。バスで行けばよかったな。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル カメラ

感想

月例の実家のお墓詣りを兼ね、箕面の滝と勝尾寺の紅葉狩りへ行きました。
急に冷え込みが来たせいか、風が強くなったせいか、もう紅葉も終盤となっていました。今日でおしまいかな?それとも今週末まで名残の紅葉が残ってくれるか微妙なところです。なかなか、ジャストタイミングで紅葉のトンネルを歩けるというのは難しいですね。
それから、今日はとても風がきつく、実際の温度以上に体感温度が低く寒かったです。特に東海自然歩道は稜線歩きになるので、風を遮るものがなく、轟音も怖いくらいに響いていました。

【箕面滝道】
今日は6:30に箕面駅に到着して滝道を歩きだす。
まだ、日が明けきらず駅に到着したときは薄暗かったです。日が昇っても、曇り空であまり明るくなかった。
紅葉はもはや終盤、落ち葉の方が多かったですが、名残の紅葉もまだ楽しめました。
お昼からは観光客で大渋滞になるんでしょうが、早い時間でしたので地元のウォーキングランニングの方だけ。それでも、それなりの人数の方が歩いています。

【滝からこもれびの森】
良い道です。機会があれば是非お運びください。
しっかり整備されていますので、遭難の心配は無いと思います。ハッキリと道を覚えるのは難しいと思いますが、下り道を選べば多分滝道に出ると思います。

ハイカーさんは凌雲展望台に向かうところで一人、展望台付近で一人だけお会いしましたが他には誰にも会わず。

【東海自然歩道】
東海自然歩道の西起点「政の茶屋園地」からスタート。政の茶屋園地にはビジターセンターもあり見学も面白いそうです。私はまだお邪魔したことはありませんが。
今日はビジターセンターは休業日で駐車場も開いていませんでした。

東海自然歩道はパラパラ5・6人に会いました。紅葉の時期なのでちょっと人が多め?

【勝尾寺】
箕面滝道より紅葉の木の密度が高いせいか、少し離れるとまだまだ十分楽しめました。なかなか見ごたえはありましたが、次回は万障繰り合わせて盛りの時期に来れたらいいなあ。

車で来れるお寺さんなので多くの観光客が来られていますが、箕面の滝の混み具合よりも空いていると思います。

【参道からの下山】
いつも通っている道。今日は落ち葉のクッションで覆われているので、少し足には楽だったように思います。

数組のハイカーさんと出合う。お昼過ぎの時間でしたが、登りの人の方が多かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら