また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1019447
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山 ↑前宮↓黒井沢〜霧氷と白銀のアルプスの絶景を見に二連登

2016年12月02日(金) 〜 2016年12月03日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
41.8km
上り
3,280m
下り
3,296m
天候 ・12月2日(快晴)
・12月3日(快晴)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・前宮ルート登山口への林道は、入口にゲートがあり一般車両通行止め
・黒井沢林道は冬期閉鎖中(3月末までの予定)
・上部ではアイズバーンとなった残雪上にわずかな新雪
恵那神社の入り口付近の林道前山線のゲート、林道は舗装が進み路面が整備されていました
恵那神社の入り口付近の林道前山線のゲート、林道は舗装が進み路面が整備されていました
前山登山道の案内図
前山登山道の案内図
前宮登山道の入口にある正ヶ根谷の丸太橋
ここで飲料水を補給しました
前宮登山道の入口にある正ヶ根谷の丸太橋
ここで飲料水を補給しました
五合目/二十合目
五合目/二十合目
稜線合流部にモノレールが設置されていました
稜線合流部にモノレールが設置されていました
正ヶ根谷の崩落部では砂防工事が進んでいました
正ヶ根谷の崩落部では砂防工事が進んでいました
ウソの♀と♂
中小屋跡
中小屋跡の不動明王の石像
中小屋跡の不動明王の石像
保古山と根の上高原
右奥に笠置山
保古山と根の上高原
右奥に笠置山
空峠(八右衛門の頭、標高1,801m)の三角点
空峠(八右衛門の頭、標高1,801m)の三角点
初日の恵那山の上部は霧氷となっていました
2
初日の恵那山の上部は霧氷となっていました
物見の松からの展望
前山と山麓の中津川、遠景は白山
1
物見の松からの展望
前山と山麓の中津川、遠景は白山
御嶽山-乗鞍岳
前宮ルートの尾根上のピーク
前宮ルートの尾根上のピーク
山頂部の針葉樹の霧氷
山頂部の針葉樹の霧氷
山頂部は残雪のアイスバーン上に新雪があって、ツルリン道となっていました
山頂部は残雪のアイスバーン上に新雪があって、ツルリン道となっていました
十六合目/二十合目
十六合目/二十合目
針葉樹林帯の前宮ルート、山頂まで1.5km地点
針葉樹林帯の前宮ルート、山頂まで1.5km地点
県境主稜線との合流点、神坂峠ルートとの分岐点
県境主稜線との合流点、神坂峠ルートとの分岐点
えびの尻尾
ホンシャクナゲ
三ノ宮からの白山
三ノ宮からの白山
山頂部からの御嶽山-乗鞍岳-穂高岳-常念岳-中央アルプス
1
山頂部からの御嶽山-乗鞍岳-穂高岳-常念岳-中央アルプス
中央アルプス
木曽駒ヶ岳-宝剣岳
2
木曽駒ヶ岳-宝剣岳
空木岳-南駒ヶ岳
南アルプス、前衛の伊那山地と伊那谷
富士山は聖岳と上河内岳の間から真っ白な頭を出していました
2
南アルプス、前衛の伊那山地と伊那谷
富士山は聖岳と上河内岳の間から真っ白な頭を出していました
恵那山頂避難小屋
恵那山頂避難小屋
土間に薪ストーブがありました
1
土間に薪ストーブがありました
小屋の裏側の岩に登ると少し展望が開けます
1
小屋の裏側の岩に登ると少し展望が開けます
山頂部の恵那神社本社
山頂部の恵那神社本社
山頂の展望無台
一等三角点「恵那山」
最高点は避難小屋の裏手辺り
1
一等三角点「恵那山」
最高点は避難小屋の裏手辺り
阿智セブンサミットの標識
阿智セブンサミットの標識
下山時の稜線から振り返る恵那山の山頂方面
2
下山時の稜線から振り返る恵那山の山頂方面
恩田大川入山と大川入山
恩田大川入山と大川入山
山麓の中津川の街並みと遠景の別山-白山
山麓の中津川の街並みと遠景の別山-白山
日差しで輝く三河湾と知多半島
日差しで輝く三河湾と知多半島
恵那神社の夫婦杉(岐阜県の天然記念物)
恵那神社の夫婦杉(岐阜県の天然記念物)
山麓からの恵那山の前衛
2
山麓からの恵那山の前衛
恵那山ウェストン公園の銅像
解説によると
「日本アルプスの父」と称されるウォルター・ウェストンは友人と二人で、1893年5月11日に中津川から、川上・恵那神社を経て外国人として初めて恵那山に登頂し「ここからの眺めのすばらしさは、とても言葉であらわすことができない」と記して、世界に恵那山を紹介したようです。
この日の前宮ルートでの登頂もまさにその通りでした。
1
恵那山ウェストン公園の銅像
解説によると
「日本アルプスの父」と称されるウォルター・ウェストンは友人と二人で、1893年5月11日に中津川から、川上・恵那神社を経て外国人として初めて恵那山に登頂し「ここからの眺めのすばらしさは、とても言葉であらわすことができない」と記して、世界に恵那山を紹介したようです。
この日の前宮ルートでの登頂もまさにその通りでした。
中津川の左岸にある滝

… 以上が1日目 …
中津川の左岸にある滝

… 以上が1日目 …
… 以下が2日目 …
早朝山麓に低い霧がありましたが、次第に切れてきました
三河方面の街並み、遠景は大台ヶ原方面の山並
… 以下が2日目 …
早朝山麓に低い霧がありましたが、次第に切れてきました
三河方面の街並み、遠景は大台ヶ原方面の山並
笠置山、その奥に能郷白山
恵那市街地と中津川市街地
左端に煙突から煙が上がる王子マテリア恵那工場
笠置山、その奥に能郷白山
恵那市街地と中津川市街地
左端に煙突から煙が上がる王子マテリア恵那工場
保古山と根ノ上高原
保古山と根ノ上高原
笠置山
最奥に能郷白山
笠置山
最奥に能郷白山
穂高岳(西穂高岳-奥穂高岳-前穂高岳)
槍ヶ岳は穂高岳に隠れて見えないようです
6
穂高岳(西穂高岳-奥穂高岳-前穂高岳)
槍ヶ岳は穂高岳に隠れて見えないようです
恵那山の山頂へ向かう尾根道、昨日の霧氷は消えていました
恵那山の山頂へ向かう尾根道、昨日の霧氷は消えていました
御嶽山-乗鞍岳-穂高岳-常念岳
1
御嶽山-乗鞍岳-穂高岳-常念岳
屏風山
弥勒三山
濃尾平野
養老山地
鈴鹿山脈
1
屏風山
弥勒三山
濃尾平野
養老山地
鈴鹿山脈
名古屋の市街地(名古屋ドーム〜名駅の超高層ビル群)、遠景は鈴鹿山脈の鎌ヶ岳
5
名古屋の市街地(名古屋ドーム〜名駅の超高層ビル群)、遠景は鈴鹿山脈の鎌ヶ岳
中央自動車道の落合川橋
奥に木曽川の落合ダム湖
1
中央自動車道の落合川橋
奥に木曽川の落合ダム湖
中津川市街地
伊吹山
手前に金華山と百々ヶ峰
さらに手前に鳩吹山、各務原アルプス
2
伊吹山
手前に金華山と百々ヶ峰
さらに手前に鳩吹山、各務原アルプス
三ノ宮からの別山-白山
1
三ノ宮からの別山-白山
東濃共同模範牧場と阿木川ダム
東濃共同模範牧場と阿木川ダム
恵那山の山頂部
噴煙を上げる御嶽山
8
噴煙を上げる御嶽山
南木曽岳
左奥に大天井岳-常念岳-大滝山、鉢盛山
南木曽岳
左奥に大天井岳-常念岳-大滝山、鉢盛山
南アルプスと伊那谷
白銀の3000m峰が勢ぞろい
南アルプスと伊那谷
白銀の3000m峰が勢ぞろい
甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳
3
甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳
北岳-間ノ岳
荒川三山
聖岳-上河内岳
この写真は黒井沢ルートの尾根上からのもので、ここまで下ると山頂部で見えていた富士山が姿を消していました
2
聖岳-上河内岳
この写真は黒井沢ルートの尾根上からのもので、ここまで下ると山頂部で見えていた富士山が姿を消していました
富士山
聖岳-上河内岳の間から
7
富士山
聖岳-上河内岳の間から
光岳-池口岳
恵那山頂避難小屋
1
恵那山頂避難小屋
黒井沢ルートを少し下った水場ではまだ流水があり、おいしい水が補給できました
黒井沢ルートを少し下った水場ではまだ流水があり、おいしい水が補給できました
稜線から振り返る恵那山
稜線から振り返る恵那山
ヘブンス園原へ満点の星空観賞とMILLEAの歌声を聴きに行ってみれあ
ヘブンス園原へ満点の星空観賞とMILLEAの歌声を聴きに行ってみれあ
屏風山
道樹山-大谷山-弥勒山-高社山-本宮山-尾張富士
鈴鹿山脈(鎌ヶ岳-御在所-(雨乞岳)-釈迦ヶ岳-三池岳-竜ヶ岳-藤原岳-御池岳-霊仙山)
1
屏風山
道樹山-大谷山-弥勒山-高社山-本宮山-尾張富士
鈴鹿山脈(鎌ヶ岳-御在所-(雨乞岳)-釈迦ヶ岳-三池岳-竜ヶ岳-藤原岳-御池岳-霊仙山)
恩田大川入山と大川入山
恩田大川入山と大川入山
白峰三山
北岳-間ノ岳-農鳥岳
3
白峰三山
北岳-間ノ岳-農鳥岳
南アルプス(北岳-間ノ岳-農鳥岳-塩見岳-小河内岳)と伊那谷
3
南アルプス(北岳-間ノ岳-農鳥岳-塩見岳-小河内岳)と伊那谷
飯田市街地と天竜川
飯田市街地と天竜川
カラマツ林、クマザサと青空に映える南アルプス
1
カラマツ林、クマザサと青空に映える南アルプス
南アルプス南部
茶臼岳-光岳-池口岳-中ノ尾根山-黒沢山-不動岳-黒法師岳
南アルプス南部
茶臼岳-光岳-池口岳-中ノ尾根山-黒沢山-不動岳-黒法師岳
恩田大川入山と大川入山
恩田大川入山と大川入山
山上で猿軍団の遭遇しました
1
山上で猿軍団の遭遇しました
カラマツ林
野熊ノ池
野熊ノ池
野熊ノ池避難小屋
野熊ノ池避難小屋
野熊ノ池避難小屋の室内
野熊ノ池避難小屋の室内
シジュウカラ
山頂から5km地点
森の中の黒井沢休憩所
森の中の黒井沢休憩所
下部の登山道脇の黒井沢
下部の登山道脇の黒井沢
黒井沢ルートの登山口
黒井沢ルートの登山口
黒井沢ルート登山道の林道のゲート
黒井沢ルート登山道の林道のゲート
中津川右岸の道路は綺麗に舗装されていました
中津川右岸の道路は綺麗に舗装されていました
恵那雨量観測所(標高1,088m地点)
恵那雨量観測所(標高1,088m地点)
中津川
林道から見下ろすと深い谷になっていて、工事中のものを含めて多くの砂防堰堤が設置されていました
中津川
林道から見下ろすと深い谷になっていて、工事中のものを含めて多くの砂防堰堤が設置されていました
恵那神社入口(前宮ルート)との分岐点の黒井沢方面の林道ゲート(黒井沢登山口まで9.7km、3月末まで冬期閉鎖中)
恵那神社入口(前宮ルート)との分岐点の黒井沢方面の林道ゲート(黒井沢登山口まで9.7km、3月末まで冬期閉鎖中)

感想

恵那神社の手前からスタートしました。保安林管理道の前山線の入口には新しいゲートが設置されていて、前宮ルート取付までは道路が綺麗に舗装されていました。正ヶ根谷を渡る橋で水を補給し、植林地の作業道のような登山道を進みました。途中で細い沢を渡り、植林地の登山道を進んで行くと五合目の標石(五合目/二十合目)があり、すぐ先の尾根合流部にモノレールが設置されていました。その後植林地の急坂が続きました。途中で木の実を採食中のウソの群れに遭遇しました。枯大桧を通りしばらくすると中小屋跡がありました。登山道のクマザサは綺麗に駆られていました。自然林の尾根上からは視界が開ける所があり、保古山、笠置山や山麓の街並みが見渡せました。三角点の空峠を進んで行った先に物見松の展望地があり、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、白山などが綺麗に見渡せました。恵那山上部で木々が霧氷となっていました。山頂部の展望台からは、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプスの山並が見渡せ、聖岳と上河内岳の稜線越しに富士山が真っ白な頭を出していました。展望台がある一等三角点の地点で折り返して、登ってきた道を引き返しました。上部に残雪があり、凍結して滑りやすい箇所があったものの、結局アイゼンを装着しませんでした。
翌日も良い天気が予報されていて、本来ならば別の山に行くところでした。しかしながら、白銀のアルプスの絶景を見に再び恵那山に出かけることにしました。
この日は昨日よりも1時間早くスタートしました。昨日とは異なり、風が弱く小春日和の春山のような感じでした。早朝尾根上から、名古屋市街地の街並みまでが見渡せました。昨日あった霧氷は消えていましたが、白山、御嶽山、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの白銀の風景が望めました。この日は最悪林道をベッドライトをつけて歩く覚悟で、黒井沢ルートを下りました。林道のゲートが閉鎖されていなければ、自転車をデポしていましたが、今回は10km程の車道を歩くことになりました。最後に恵那神社まで1km程登り返すことになりました。
この時期にしては珍しく、二日とも滅多に無い良い天気で、山上からは絶景が望めました。

【恵那山からのパノラマ展望】
白銀の南アルプス、中央アルプス、富士山



【バックナンバー 恵那山】
・3月13日 (2012年) 『恵那山〜前宮ルート1800m物見松まで』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-174535.html
・4月10日 (2012年) 『恵那山雪多し〜前宮ルート・リトライ編』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-181484.html
・9月17日 (2010年) 『恵那山からの富士山と中南アの展望(広河原ルート-縦走-神坂峠ルート)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78253.html
・12月2〜3日 (2016年) 『恵恵那山 ↑前宮↓黒井沢〜霧氷と白銀のアルプスの絶景を見に二連登』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1019447.html
・12月12日 (2010年) 『恵那山〜バウダーラッセル・BESTshot南アルプス(前宮ルート)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-90593.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら