ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025262
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

今畑から霊仙山ピストン、日本アルプスを彷彿させる良いルートです

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
9.0km
登り
857m
下り
859m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:09
合計
5:32
8:37
48
9:25
9:27
55
10:22
10:34
13
10:47
10:48
36
11:24
11:36
16
11:52
12:26
11
12:37
12:44
21
13:05
13:06
11
13:17
13:17
27
13:44
13:44
25
天候 ★曇りから近江展望台手前で晴れ間が出てきました。
★山頂でカップラーメンが食べられるほど風は強く無かったです。
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★今畑登山口前の道路脇に駐車しました。
★登山口手前の空き地は伐採された木材の集積場になっていて、駐車禁止です。適当に(適切に)道端に停めましょう(笑)。
★積雪期、河内の洞穴の先の辺りまでは結構早く除雪してくれます。行ける所まで車で行って、その後今畑登山口まで歩いてもそれ程苦にはなりません。
コース状況/
危険箇所等
★今畑から山頂へのピストンルートは、最も手軽に且つ霊仙山のダイナミックさを一番強烈に体感できます。
★全般的に登山道ははっきりしません。歩き慣れていないと、晴れていても道に迷う可能性があります。ガス時は特に注意、引き返さざるを得ない場合もあるかもしれません。
遅めのスタート、今畑登山口手前の小広場は木材の集積場になっていて、駐車禁止。
2016年12月11日 08:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 8:19
遅めのスタート、今畑登山口手前の小広場は木材の集積場になっていて、駐車禁止。
今畑登山口の真ん前に停められました。
2016年12月11日 08:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 8:36
今畑登山口の真ん前に停められました。
水の出がもう一歩の昔の共同の水場です。
2016年12月11日 08:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 8:46
水の出がもう一歩の昔の共同の水場です。
2月半ば以降、この辺りに注目が集まります。
2016年12月11日 08:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 8:50
2月半ば以降、この辺りに注目が集まります。
落葉した葉で埋め尽くされていい感じ。
2016年12月11日 08:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 8:59
落葉した葉で埋め尽くされていい感じ。
熊鈴を鳴らしながら。
2016年12月11日 09:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:03
熊鈴を鳴らしながら。
趣がありいつも一枚パチリ。
2016年12月11日 09:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:11
趣がありいつも一枚パチリ。
登り始めて初めて西南陵の西端が見えるポイント。
2016年12月11日 09:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:19
登り始めて初めて西南陵の西端が見えるポイント。
積雪期、この辺りは超吹き溜まりでもうラッセル三昧。
2016年12月11日 09:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:21
積雪期、この辺りは超吹き溜まりでもうラッセル三昧。
道から少し外れて小山の上へ。
2016年12月11日 09:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:28
道から少し外れて小山の上へ。
秘密のポイント、近江展望台への斜面が一番格好良く眺められます。
2016年12月11日 09:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:29
秘密のポイント、近江展望台への斜面が一番格好良く眺められます。
葉が散って山が良く見える。
2016年12月11日 09:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:36
葉が散って山が良く見える。
この辺りも道がはっきりしません。
2016年12月11日 09:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:38
この辺りも道がはっきりしません。
風雨に浸食されて。
2016年12月11日 09:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:40
風雨に浸食されて。
さぁ、いよいよ急登開始。
2016年12月11日 09:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:44
さぁ、いよいよ急登開始。
時々振り返り、初冬の霊仙山を楽しみます。
2016年12月11日 09:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:45
時々振り返り、初冬の霊仙山を楽しみます。
果てしなく続く?登り。霜が融けて斜面はぐちゃぐちゃです。
2016年12月11日 09:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:48
果てしなく続く?登り。霜が融けて斜面はぐちゃぐちゃです。
一気に高度が上がります。
2016年12月11日 09:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:49
一気に高度が上がります。
竹生島が見えた。
2016年12月11日 09:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:50
竹生島が見えた。
こちらは琵琶湖と長浜の町
2016年12月11日 10:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:08
こちらは琵琶湖と長浜の町
霊仙山らしい風景
2016年12月11日 10:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:09
霊仙山らしい風景
よく落石事故が起こらないなと思わせる程の急な斜度と不安定な石灰岩。
2016年12月11日 10:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:12
よく落石事故が起こらないなと思わせる程の急な斜度と不安定な石灰岩。
二ヶ所ちょっとなだらかな場所があります。
2016年12月11日 10:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:12
二ヶ所ちょっとなだらかな場所があります。
米原市、琵琶湖の湖岸にあるエクシブ琵琶湖
2016年12月11日 10:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:12
米原市、琵琶湖の湖岸にあるエクシブ琵琶湖
竹生島と長浜ロイヤルホテル
2016年12月11日 10:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 10:28
竹生島と長浜ロイヤルホテル
近江展望台に立った!!この絶景がたまりません。
2016年12月11日 10:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:31
近江展望台に立った!!この絶景がたまりません。
近江展望台に立ったらこの景色があることは勿論わかっています。でも何度来ても感動してしまうのですね。
2016年12月11日 10:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:33
近江展望台に立ったらこの景色があることは勿論わかっています。でも何度来ても感動してしまうのですね。
背後にあるのは養老の山々
2016年12月11日 10:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:34
背後にあるのは養老の山々
最高点へ続く稜線歩きは最高
2016年12月11日 10:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 10:52
最高点へ続く稜線歩きは最高
どうやって敷き詰めたんだろう。
2016年12月11日 10:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:57
どうやって敷き詰めたんだろう。
一度下まで下ってみたい、でも登り返しが大変そう(笑)。
2016年12月11日 10:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:58
一度下まで下ってみたい、でも登り返しが大変そう(笑)。
こんな風に琵琶湖を眺めながら縦走できます。
2016年12月11日 11:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:01
こんな風に琵琶湖を眺めながら縦走できます。
この曲線、伊吹山では味わえないな。
2016年12月11日 11:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:02
この曲線、伊吹山では味わえないな。
捻挫には要注意
2016年12月11日 11:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:02
捻挫には要注意
振り返って西南尾根、ここは反時計回りが絶対におススメ。
2016年12月11日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:08
振り返って西南尾根、ここは反時計回りが絶対におススメ。
時計回りに下ってきたグループ、それなりに良いでしょう。
2016年12月11日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:08
時計回りに下ってきたグループ、それなりに良いでしょう。
日が出てパッと明るくなった山頂周辺、最高峰と最高点。
2016年12月11日 11:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:13
日が出てパッと明るくなった山頂周辺、最高峰と最高点。
只々感動!
2016年12月11日 11:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:13
只々感動!
土砂の流出は激しい様子
2016年12月11日 11:18撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:18
土砂の流出は激しい様子
養老山地
2016年12月11日 11:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:23
養老山地
鈴鹿でも特異な地形
2016年12月11日 11:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:25
鈴鹿でも特異な地形
最高点からの一枚。
2016年12月11日 11:29撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:29
最高点からの一枚。
最高点到達、この頃は伊吹山は完全に雲の中。
2016年12月11日 11:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 11:30
最高点到達、この頃は伊吹山は完全に雲の中。
山頂付近、ポッと白いだけです。
2016年12月11日 11:32撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:32
山頂付近、ポッと白いだけです。
恵那山の右側、甲斐駒ヶ岳と仙丈岳かな。
2016年12月11日 11:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 11:40
恵那山の右側、甲斐駒ヶ岳と仙丈岳かな。
仙丈岳の隣は北岳?その隣は農鳥岳?
2016年12月11日 11:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:41
仙丈岳の隣は北岳?その隣は農鳥岳?
琵琶湖が一番間近に眺められるのは霊仙山のような気がします。
2016年12月11日 11:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:49
琵琶湖が一番間近に眺められるのは霊仙山のような気がします。
雲の流れが速い。
2016年12月11日 11:50撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:50
雲の流れが速い。
岐阜市街の方向?金華山が見えていそうな感じです。
2016年12月11日 11:54撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:54
岐阜市街の方向?金華山が見えていそうな感じです。
山頂からの雄大さは鈴鹿随一でしょう。
2016年12月11日 11:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 11:58
山頂からの雄大さは鈴鹿随一でしょう。
最高峰、最高点ではありません。
2016年12月11日 12:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:03
最高峰、最高点ではありません。
背後には琵琶湖と比良の山々
2016年12月11日 12:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:03
背後には琵琶湖と比良の山々
琵琶湖、竹生島、手前には荒神山
2016年12月11日 12:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:06
琵琶湖、竹生島、手前には荒神山
最高峰でラーメンを啜っている時。ふわっと雲が移動して最高点に日差しが差し込みました。
2016年12月11日 12:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:07
最高峰でラーメンを啜っている時。ふわっと雲が移動して最高点に日差しが差し込みました。
最高点に立つ登山者
2016年12月11日 12:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:07
最高点に立つ登山者
御池岳、
2016年12月11日 12:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:17
御池岳、
比良山系
2016年12月11日 12:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:25
比良山系
伊吹山、だいぶん雲が上がってきました。
2016年12月11日 12:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:26
伊吹山、だいぶん雲が上がってきました。
次に登るときはラッセルできるかな。
2016年12月11日 12:35撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 12:35
次に登るときはラッセルできるかな。
山に登らない人はまさか霊仙山の山頂がこんな風に開けているとは夢にも思わないだろうなぁ。
2016年12月11日 12:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:38
山に登らない人はまさか霊仙山の山頂がこんな風に開けているとは夢にも思わないだろうなぁ。
最高点から最高峰
2016年12月11日 12:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:38
最高点から最高峰
全容を現した伊吹山
2016年12月11日 12:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 12:42
全容を現した伊吹山
藤原岳、御池岳、天狗堂、御在所岳、雨乞岳
2016年12月11日 13:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 13:13
藤原岳、御池岳、天狗堂、御在所岳、雨乞岳
右から鈴ヶ岳、西のボタンブチ、鈴北岳、御池岳、奥の平
2016年12月11日 13:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 13:14
右から鈴ヶ岳、西のボタンブチ、鈴北岳、御池岳、奥の平
御在所岳と雨乞岳、中心の尖がり帽子の山は天狗堂
2016年12月11日 13:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:14
御在所岳と雨乞岳、中心の尖がり帽子の山は天狗堂

感想

★私、今年も良く登っています。今回の霊仙山を含めて62日、65日くらいが限界でしょうか。

★下記はヤマレコの今年のランキングをコピーしたものです。今年は霊仙山と御池岳によ〜く登りました。霊仙山と御池岳、甲乙つけ難いです。
1位 霊仙山 (7回)
2位 御池岳 (7回)
3位 鈴北岳 (7回)
4位 霊仙山最高点 (7回)
5位 奥の平 (6回)
6位 伊吹山 (5回)
7位 南霊仙 (5回)
8位 大禿山 (4回)
9位 国見岳 (4回)
10位 横山岳東峰 (3回)

★今週は寒さが強まる週になると言っていました。伊吹山や鈴鹿の山に雪は降るのでしょうか?適度なラッセルしたいですね。アイゼンとスノーシューの準備は万端、待ち遠しい日々が続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

伊吹山から
yoshikun1さん こんにちは〜

うわぁ 私が伊吹山にいるときに霊仙にいらっしゃったんですね〜
あいにく私が山頂にいるときは霊仙はもくもくの雲に覆われていて全く見えませんでした  でもyoshikun1さんのお写真を拝見してると雲がとれてるときがあったんですね  しかも白山まで見えてたなんてー
2016/12/13 9:12
Re: 伊吹山から
black703さん、こんばんは。
朝起きてちょっと登りたいなぁと思った時に便利な霊仙山です
御池岳もそうかな
いよいよ冬山シーズンですね。
今畑からの雪の霊仙山登山は最高でしたね。
今年も登りますか?
御池岳も是非登っていただきたいです。
機会があれば
2016/12/13 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら