ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102974
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鞍掛峠(三重県側)--鈴北岳

2011年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:24
距離
18.0km
登り
1,113m
下り
1,104m

コースタイム

6:10 駐車場出発
7:05 犬返橋(赤い橋)
7:29 コグルミ谷登山道入口
7:56 鞍掛トンネル到着
8:07 鞍掛トンネル出発
8:39 鞍掛峠
8:50 ワカン装着再出発
8:58 鉄塔
11:00 鈴北岳山頂
12:16 鞍掛峠
12:40 鞍掛トンネル到着
12:59 鞍掛トンネル出発
13:33 犬返橋(赤い橋)
14:20 駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
鞍掛トンネル--鞍掛峠までの登りで一部崩落あり(足元安定しない箇所)
鞍掛峠上部に一部雪庇あり。
登山届ポストは、コグルミ谷登山堂入口と、鞍掛トンネルからの登山道にあり(ただし、用紙は持参する必要あり)。
鞍掛トンネルまでの国道306号は冬季通行止めです。
通行止めゲート裏側
2011年03月13日 14:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 14:19
通行止めゲート裏側
通行止めゲート前の駐車場
2011年03月13日 06:25撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 6:25
通行止めゲート前の駐車場
国道を歩き始め、朝日を見た。
2011年03月13日 06:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 6:34
国道を歩き始め、朝日を見た。
日陰には少し雪が残っている。
2011年03月13日 07:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:00
日陰には少し雪が残っている。
御池岳ってどれだろうと悩む
2011年03月13日 07:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:06
御池岳ってどれだろうと悩む
犬返橋(赤い橋)
2011年03月13日 07:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:06
犬返橋(赤い橋)
コグルミ谷登山道入口
2011年03月13日 07:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:29
コグルミ谷登山道入口
コグルミ谷登山道入口を過ぎると雪が多くなる
2011年03月13日 07:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:40
コグルミ谷登山道入口を過ぎると雪が多くなる
鞍掛トンネルにある標識
2011年03月13日 07:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:56
鞍掛トンネルにある標識
鞍掛峠の案内看板
2011年03月13日 07:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 7:57
鞍掛峠の案内看板
鞍掛トンネル。車が通らず夜は怖いかも。
2011年03月13日 08:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 8:07
鞍掛トンネル。車が通らず夜は怖いかも。
鞍掛峠登山道入口。この向こうに小さな橋があり、その先に登山届ポストがある。
2011年03月13日 12:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 12:36
鞍掛峠登山道入口。この向こうに小さな橋があり、その先に登山届ポストがある。
鞍掛峠への登山道は一部崩落
2011年03月13日 08:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 8:31
鞍掛峠への登山道は一部崩落
鞍掛峠に到着。ここから三国岳へも行ける。
ただし、昨年このルートで遭難したパーティがいたな・・・
2011年03月13日 08:39撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 8:39
鞍掛峠に到着。ここから三国岳へも行ける。
ただし、昨年このルートで遭難したパーティがいたな・・・
ワカン装着。体重が重いのでこれでも結構沈む。
2011年03月13日 08:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 8:50
ワカン装着。体重が重いのでこれでも結構沈む。
鉄塔。これを目安に遠方から鞍掛峠を探すと良い。
2011年03月13日 08:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 8:58
鉄塔。これを目安に遠方から鞍掛峠を探すと良い。
南東方面を見る
2011年03月13日 09:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 9:33
南東方面を見る
雪庇。雪洞を作るにはこの下を掘ればいいのだろうか?そのうちやってみたい。
2011年03月13日 09:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 9:33
雪庇。雪洞を作るにはこの下を掘ればいいのだろうか?そのうちやってみたい。
あと3山登ると山頂か?
最近はスキー場にも行っていない(10年程度)のでこんな風景は久しぶり
2011年03月13日 09:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 9:48
あと3山登ると山頂か?
最近はスキー場にも行っていない(10年程度)のでこんな風景は久しぶり
山頂までの道。先行者のワカンと、昨日のスノーシューの方の足跡がある。
それにしても美しい。
2011年03月14日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/14 9:34
山頂までの道。先行者のワカンと、昨日のスノーシューの方の足跡がある。
それにしても美しい。
タテ谷?の分岐
2011年03月14日 09:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/14 9:33
タテ谷?の分岐
鈴北岳山頂。山頂だけは風に吹かれて雪は少ない。
2011年03月14日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/14 9:34
鈴北岳山頂。山頂だけは風に吹かれて雪は少ない。
鈴北岳下から鞍掛峠方面。登山道が白い道となって見える。
2011年03月14日 09:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/14 9:38
鈴北岳下から鞍掛峠方面。登山道が白い道となって見える。
トンネル前で昼食。水でも戻す米は高いので、安い餅を携行することにした。
焼ける間も楽しいしね。
2011年03月13日 12:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 12:49
トンネル前で昼食。水でも戻す米は高いので、安い餅を携行することにした。
焼ける間も楽しいしね。
良く焼けました!何も付けずにでもおいしい!お勧め。
2011年03月13日 12:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 12:49
良く焼けました!何も付けずにでもおいしい!お勧め。
新しい靴。オールシーズン用でソールが硬い。
29.5cm
2011年03月13日 12:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 12:44
新しい靴。オールシーズン用でソールが硬い。
29.5cm
帰りに高速走っていると東京方面へ向かう自衛隊の車を何台も見た。
頑張ってきてほしい。
2011年03月13日 15:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3/13 15:38
帰りに高速走っていると東京方面へ向かう自衛隊の車を何台も見た。
頑張ってきてほしい。

感想

当初、3月12日(土)の午後、仕事が終わってから現地に向かい、トンネル付近でテントを張り、翌日の13日(日)に御池岳に登る予定であったが、金曜日の東北地区の地震の影響で東海地方でも大規模な地震が考えられるため12日を止め、13日の日帰り登山とした。
(本当はピークハントを目的としておらず、新しく買った靴とマットの試しに計画した山行であったが靴試山行に変更)

国道306に向かうが、そこまでの間の道には電光掲示板で「冬季閉鎖」の案内があるので、道に迷う事が無い。

黄金大橋南を西に入るが、手前1Km程度南に公衆トイレがある。これは便利。


3月中は鞍掛トンネルまでの国道306号が冬季閉鎖であるため、トンネルまで歩く必要がある
閉鎖ゲートが設けられ、その手前に駐車スペースがある。10台以上置けると思われるが、側溝にふたがある場所が1か所しかないので、よく見てはいらないと脱輪する可能性がある。

駐車場に到着すると先客がいて話かけてくれた。先週は、御池岳山頂では樹氷が見られたが今日は無理であろうとのこと。何回も登られた方のようであった。その方に遅れること10分程度して出発。

一応、ピッケル、10本歯アイゼン、ワカン、ポール(スノーバスケットも)を持って行く。股引はヒートテック、下着はAEONの速乾シャツ、上はスポーツショップの締め付け長そでシャツ(化学繊維のみ)と半袖Tシャツ(化学繊維のみ)、ズボンは昔使っていたスノーボード用のズボン。
(山専用の衣類は製品は高くて買えない・・・・雨具ぐらいか・・・)

・国道306号線の目安
 通行止めゲート:61.8キロポスト
 犬返橋(赤い橋):65.3キロポスト
 コグルミ谷登山道入口:66.8キロポスト
 鞍掛トンネル:68.1キロポスト

鞍掛トンネルまでは、6Km以上あるので淡々と歩くしかない。コグルミ谷を越え、カーブを2つ曲がると除雪されていない路になり国道上の雪が多くなるが、ここ数日の気温で随分と融けている。しかし、朝9時頃の段階では路面上で再度凍結した水がとてもよく滑るので注意。

トンネルまでの歩きで、昨年富士山で発生した股関節痛が現れ、御池岳まで辿りつけるか心配。

鞍掛けトンネルの手前には10台以上止められる場所があり、そこから登山道が伸びている。

トンネルから峠までは急登の部分や崩落部分もあるので注意。足跡にスノーシュー下山の跡もあったので、数日前までは結構な雪であった可能性がある。
(個人的にはスノーシューを履くと逆に危険な道幅の場所と思った)

峠に上がると地蔵があり、地震災害に対して少しでも被害者が少なくなるように祈る。峠からは雪を被った伊吹山がみえる。

稜線にかかると雪の量が増す場所が現れるためワカンを装着。先行者もこの場所でワカンを装着したようだ。トレッキングポールにスノーバスケットも装着し万全の態勢。ワカンは1年前、愛知の茶臼山で使っただけ。

先行者のワカン跡に足を乗せるが、体重90Kgオーバーの私が乗るとさらに5cm以上沈む。股関節痛もあることだし、体重を減らす必要性を痛感。

雪庇に注意して登る。背面には伊吹山と御嶽山が姿を現す。

鈴北岳山頂付近になると樹木が減り、一面の雪原となるがのぼりが続く。風も強くなるが幸いにしてこの日はとても心地良い位の風であった。

先行者にあくれること30分程度で鈴北岳に到着。股関節痛の問題と、思ったより時間がかかった。
コグルミ谷登山口では「一部陥没あり」との案内があった。御池岳は初めてであるが地図はある、しかし、雪面となるとどこに池があるかもわからない。御池岳へは股関節痛で登り返せないと思うので、コグルミ谷方面へ向かおうと思うが、トレースがなく不安であった。道を誤った場合、登り返す間に股関節痛がひどくなり動けなくなるかもしれないので、道がはっきりしている、鞍掛峠に戻った。

トンネルでは路上でモチを焼いて食べた。水で戻す米は単価が高いのと、時間がかかり暇なので、これからは餅にすると決めてきた。餅を焼いている間、トンネルの滋賀県側から重機の音がしていた。通行止め解除に向けて除雪しているのかもしれない。

帰りは国道306号を下るのであるが、とても長い。時折振り返ると鞍掛峠の縦走路が見えると充実感を感じた。
新しい靴も一部靴ずれしたが前の靴よりもずっと良いし雪の中でも寒くなく十分なテストとなった。

今後、日を改めて御池岳は登ろうと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら