ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032532
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

Xmasも武奈ヶ岳で決まり

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:34
距離
19.9km
登り
1,809m
下り
1,644m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:05
休憩
2:29
合計
13:34
1:26
34
2:00
2:00
4
2:04
2:04
21
2:25
2:30
34
3:04
3:05
50
3:55
3:56
2
4:13
4:14
53
5:07
5:09
17
5:26
5:27
19
5:46
5:47
15
6:02
6:05
39
6:44
7:52
35
8:27
8:27
27
8:54
9:16
76
10:32
10:37
22
10:59
10:59
34
11:33
11:33
36
12:09
12:10
2
12:12
12:13
33
12:46
13:15
7
13:22
13:22
4
13:26
13:27
6
13:33
13:34
13
13:47
13:48
12
14:00
14:01
3
14:04
14:04
19
14:23
14:24
22
14:46
14:46
11
14:57
14:58
2
15:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湖西線最終電車
コース状況/
危険箇所等
比良駅
↓アイゼンなし
大津ワンゲル道登山口
年末、元日などは休日ダイヤ。比良駅を利用される方はご参考までに。
2016年12月25日 01:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 1:17
年末、元日などは休日ダイヤ。比良駅を利用される方はご参考までに。
Xmas登山行ってきます。今日はお祭りなのです。
2016年12月25日 01:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 1:35
Xmas登山行ってきます。今日はお祭りなのです。
ハイキングマーカーはメールで問い合わせ済み。ただいま回答待ちです。
2016年12月25日 02:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 2:07
ハイキングマーカーはメールで問い合わせ済み。ただいま回答待ちです。
志賀バイパスから降り始めた小雨は大山口で更に強まります。
2016年12月25日 02:33撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 2:33
志賀バイパスから降り始めた小雨は大山口で更に強まります。
青ガレ越えた渡渉点の手前で倒木は上(崖)も下(狭い)も通行し辛い。下を潜りました。
2016年12月25日 03:36撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 3:36
青ガレ越えた渡渉点の手前で倒木は上(崖)も下(狭い)も通行し辛い。下を潜りました。
金糞峠の急坂。小雨は雪へと変わりました。
2016年12月25日 04:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 4:02
金糞峠の急坂。小雨は雪へと変わりました。
ヨキトウゲ谷の二俣。雪が少ないので無雪期と同じルートを歩きます。
2016年12月25日 04:44撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 4:44
ヨキトウゲ谷の二俣。雪が少ないので無雪期と同じルートを歩きます。
中峠でようやく全面に雪が覆い尽くすようになりました。
2016年12月25日 05:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 5:14
中峠でようやく全面に雪が覆い尽くすようになりました。
中峠からのトレースは動物の足跡のみ。雪山の感覚が蘇ります。
2016年12月25日 05:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 5:18
中峠からのトレースは動物の足跡のみ。雪山の感覚が蘇ります。
ワサビ平もくるぶし程度の積雪です。
2016年12月25日 05:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 5:32
ワサビ平もくるぶし程度の積雪です。
ワサビ峠まで来れば安定のトレース。
2016年12月25日 05:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 5:58
ワサビ峠まで来れば安定のトレース。
西南稜より武奈ヶ岳。雲が多いですが空の隙間はあります。
2016年12月25日 06:30撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 6:30
西南稜より武奈ヶ岳。雲が多いですが空の隙間はあります。
琵琶湖バレイがU字にライトアップされて吊り橋のようです。
2016年12月25日 06:32撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/25 6:32
琵琶湖バレイがU字にライトアップされて吊り橋のようです。
武奈ヶ岳に到着。山頂気温はマイナス1℃で風は普通くらい。
2016年12月25日 06:45撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/25 6:45
武奈ヶ岳に到着。山頂気温はマイナス1℃で風は普通くらい。
ただし釈迦岳から日の出方向を覆うように大量発生しているガス。
2016年12月25日 06:56撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 6:56
ただし釈迦岳から日の出方向を覆うように大量発生しているガス。
蓬莱山もガスの中。
2016年12月25日 07:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/25 7:05
蓬莱山もガスの中。
武奈ヶ岳さん、今日はクリスマスですよ!
2016年12月25日 07:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 7:03
武奈ヶ岳さん、今日はクリスマスですよ!
切れそうで切れないガス。日の出まであと少し。
2016年12月25日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
4
12/25 7:14
切れそうで切れないガス。日の出まであと少し。
厚いガスと雲越しに陽が昇りました。釈迦岳さん、そんなに頑張らなくても良いのです。
2016年12月25日 08:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 8:05
厚いガスと雲越しに陽が昇りました。釈迦岳さん、そんなに頑張らなくても良いのです。
1時間滞在してかなり身体が冷えたので次は釣瓶岳へ。こちらもガスが立ち込めたり切れたりを繰り返しています。
2016年12月25日 08:07撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 8:07
1時間滞在してかなり身体が冷えたので次は釣瓶岳へ。こちらもガスが立ち込めたり切れたりを繰り返しています。
北陵は心いくまで樹氷トンネルが続きます。
2016年12月25日 08:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 8:16
北陵は心いくまで樹氷トンネルが続きます。
雲の薄いところが恋しい。まだ朝焼けの色は残っています。
2016年12月25日 08:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 8:18
雲の薄いところが恋しい。まだ朝焼けの色は残っています。
振り返って左からコヤマノ岳、武奈ヶ岳。
2016年12月25日 08:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 8:46
振り返って左からコヤマノ岳、武奈ヶ岳。
釣瓶岳に到着。細川越よりノートレースになってます。
2016年12月25日 09:05撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 9:05
釣瓶岳に到着。細川越よりノートレースになってます。
蛇谷ヶ峰の頭も白くなってます。
2016年12月25日 09:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 9:39
蛇谷ヶ峰の頭も白くなってます。
ナガオ尾根は太陽の光が時折届きます。ノートレースかつ新雪で足取りは軽いです。
2016年12月25日 10:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 10:11
ナガオ尾根は太陽の光が時折届きます。ノートレースかつ新雪で足取りは軽いです。
頬のオシャレなウソ(と呼ばれる野鳥)が10羽くらいの群れで木の実をついばんでました。右上にも3羽目が写っています。
2016年12月25日 10:25撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/25 10:25
頬のオシャレなウソ(と呼ばれる野鳥)が10羽くらいの群れで木の実をついばんでました。右上にも3羽目が写っています。
広谷の空が青い。
2016年12月25日 10:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 10:46
広谷の空が青い。
朝はモウモウとガスを出していた釈迦岳も落ち着いたようです。
2016年12月25日 12:19撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/25 12:19
朝はモウモウとガスを出していた釈迦岳も落ち着いたようです。
コヤマノクラウンの前で昼食とします。
2016年12月25日 11:58撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/25 11:58
コヤマノクラウンの前で昼食とします。
素晴らしい景色のもと、木を背もたれにして年越しそばを頂きます。
2016年12月25日 12:03撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/25 12:03
素晴らしい景色のもと、木を背もたれにして年越しそばを頂きます。
コヤマノ岳は青空が見えないくらい圧巻の樹氷群です。
2016年12月25日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/25 12:22
コヤマノ岳は青空が見えないくらい圧巻の樹氷群です。
色々な形の樹氷がそろっています。
2016年12月25日 12:22撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 12:22
色々な形の樹氷がそろっています。
もう一度武奈ヶ岳へ。時刻もお昼すぎなので雪は少し融けたようです。
2016年12月25日 12:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
12/25 12:24
もう一度武奈ヶ岳へ。時刻もお昼すぎなので雪は少し融けたようです。
武奈ヶ岳(2回目)到着。山頂気温は+5℃で風も穏やかです。
2016年12月25日 13:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
12/25 13:24
武奈ヶ岳(2回目)到着。山頂気温は+5℃で風も穏やかです。
朝とは大違いのパノラマビューが広がっています。
2016年12月25日 12:55撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/25 12:55
朝とは大違いのパノラマビューが広がっています。
中央の空に溶け込みそうな黒いピークは三周ヶ岳。その右の横長に白くなっている手前、左下がりの黒いピークが三国岳。真上に白山の御前峰ですが雲の中で見えないようです。
2016年12月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
12/25 13:02
中央の空に溶け込みそうな黒いピークは三周ヶ岳。その右の横長に白くなっている手前、左下がりの黒いピークが三国岳。真上に白山の御前峰ですが雲の中で見えないようです。
北アルプス。左側の槍ヶ岳周辺はガスガスの様子。右側のピークは奥穂高岳、明神岳。
2016年12月25日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
12/25 12:44
北アルプス。左側の槍ヶ岳周辺はガスガスの様子。右側のピークは奥穂高岳、明神岳。
乗鞍岳。
2016年12月25日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
12/25 12:42
乗鞍岳。
御嶽山。
2016年12月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
12/25 12:39
御嶽山。
伊吹山。
2016年12月25日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
3
12/25 12:33
伊吹山。
中央アルプス。左のピークは木曽駒ヶ岳。
2016年12月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
12/25 12:37
中央アルプス。左のピークは木曽駒ヶ岳。
南アルプス。左に大きく赤石岳、右に小さく聖岳。
2016年12月25日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX410 IS, Canon
1
12/25 12:53
南アルプス。左に大きく赤石岳、右に小さく聖岳。
蓬莱山。スッキリハッキリです。
2016年12月25日 13:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/25 13:24
蓬莱山。スッキリハッキリです。
もう二度とない日と思って帰ります。このあとダケ道から超高速で下山。
2016年12月25日 13:24撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
12/25 13:24
もう二度とない日と思って帰ります。このあとダケ道から超高速で下山。
キノコ狩りに来られたいた方の貴重なお話しや、最後は駅まで送って頂き、ありがとうございました。次回訪れる時にはチェックしようと思います。それでは今日もおつかれちゃんでした!
2016年12月25日 15:23撮影 by  DSC-TX20, SONY
12/25 15:23
キノコ狩りに来られたいた方の貴重なお話しや、最後は駅まで送って頂き、ありがとうございました。次回訪れる時にはチェックしようと思います。それでは今日もおつかれちゃんでした!

感想

・悪かったところ
スナップショット1,000枚
望遠200枚
最近写真撮影が急増して時間掛かりすぎ。

・良かったところ
ノートレースのナガオ尾根

・気になるところ
白山見えてる??
→見えてませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら