ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 103903
全員に公開
トレイルラン
丹沢

丹沢 富士山ビューポイントの紹介(大倉〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳ピストン)

2011年03月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.4km
登り
1,891m
下り
1,892m

コースタイム

05:30大 倉05:30
07:07塔ノ岳07:22(所要時間01:37 休憩15分)
07:59丹沢山08:10(所要時間00:37 休憩11分)
09:29蛭ヶ岳09:39(所要時間01:19 休憩10分)
10:25丹沢山10:25(所要時間00:46)
10:55塔ノ岳10:59(所要時間00:30 休憩4分)
11:50大 倉11:50(所要時間00:51)

合計時間:6時間20分15秒
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
趣向を変えて、富士山のビューポイントと
蛭ヶ岳までトレイルを案内したいと思います。
まずは大倉を出発。
2011年03月27日 05:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 5:36
趣向を変えて、富士山のビューポイントと
蛭ヶ岳までトレイルを案内したいと思います。
まずは大倉を出発。
5:30に出たので、直ぐに日の出です。
2011年03月27日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 5:49
5:30に出たので、直ぐに日の出です。
しばらく森の中を歩くと見晴茶屋に
到着します。ベンチがあるので、
疲れていたら休憩を。
ここまでの登りはそれほどつらくありません。
2011年03月27日 05:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 5:53
しばらく森の中を歩くと見晴茶屋に
到着します。ベンチがあるので、
疲れていたら休憩を。
ここまでの登りはそれほどつらくありません。
で、見晴茶屋を過ぎて少し行くといきなり
こんな坂。さぁガッツで登りましょう!
2011年03月27日 05:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 5:54
で、見晴茶屋を過ぎて少し行くといきなり
こんな坂。さぁガッツで登りましょう!
登りきるとこんな木道になります。ここも
登りですけど、つらくはありません。
2011年03月27日 05:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 5:58
登りきるとこんな木道になります。ここも
登りですけど、つらくはありません。
木道が終わると一本松まではこんな感じの
登りです。
2011年03月27日 05:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 5:59
木道が終わると一本松まではこんな感じの
登りです。
一本松到着。いまだにどれが一本松だか
分かっていないけど。。。
2011年03月27日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:04
一本松到着。いまだにどれが一本松だか
分かっていないけど。。。
一本松を過ぎるとこんななだらかな
トレイルになります。
少し行くとベンチあります。
2011年03月27日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:06
一本松を過ぎるとこんななだらかな
トレイルになります。
少し行くとベンチあります。
なんで空かって?
リスがいたので、撮ろうとしたら、
逃げられて、空を見上げて黄昏ているんです。
2011年03月27日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:09
なんで空かって?
リスがいたので、撮ろうとしたら、
逃げられて、空を見上げて黄昏ているんです。
さぁ、少し進むと始まりますよ、また階段が。
2011年03月27日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:12
さぁ、少し進むと始まりますよ、また階段が。
ここの階段は短めです。駒止茶屋に到着。
大倉〜塔ノ岳までの道のりの、ここが
丁度半分です。
駒止茶屋の上にベンチあります。
2011年03月27日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:14
ここの階段は短めです。駒止茶屋に到着。
大倉〜塔ノ岳までの道のりの、ここが
丁度半分です。
駒止茶屋の上にベンチあります。
駒止茶屋を過ぎるとこんな感じ。
僕らが走りたくなるトレイルになります。
2011年03月27日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:17
駒止茶屋を過ぎるとこんな感じ。
僕らが走りたくなるトレイルになります。
しばらく歩くと左側に開けたところが
あるので、見て下さい。
ここでやっと一つ目の富士山ビューポイント!
2011年03月27日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:19
しばらく歩くと左側に開けたところが
あるので、見て下さい。
ここでやっと一つ目の富士山ビューポイント!
ビューポイントを過ぎるとナント下りが
あるんです。
2011年03月27日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:13
ビューポイントを過ぎるとナント下りが
あるんです。
下りきるとこんなトレイルになります。
2011年03月27日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:22
下りきるとこんなトレイルになります。
少し登ると堀山の家に到着。ベンチあります。
2011年03月27日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:24
少し登ると堀山の家に到着。ベンチあります。
堀山の家のベンチに座ると木と木の間に
第2のビューポイントがあるんです。
2011年03月27日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:25
堀山の家のベンチに座ると木と木の間に
第2のビューポイントがあるんです。
堀山の家を出ると花立まで急な登りです。
まずはこんなザレているところ。
2011年03月27日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:25
堀山の家を出ると花立まで急な登りです。
まずはこんなザレているところ。
でも左側の開けているところが第3の
ビューポイントなんです。
登ることに真剣になって見逃さないように。
2011年03月27日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:28
でも左側の開けているところが第3の
ビューポイントなんです。
登ることに真剣になって見逃さないように。
結構ガレています。ガッツで登りましょう!
2011年03月27日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:15
結構ガレています。ガッツで登りましょう!
ガレ場を過ぎるとこんな階段になります。
2011年03月27日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:15
ガレ場を過ぎるとこんな階段になります。
結構長いですけど、ガンバ!
2011年03月27日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:16
結構長いですけど、ガンバ!
階段が終わると戸沢との分岐に出ます。
2011年03月27日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:36
階段が終わると戸沢との分岐に出ます。
少し先は木がなく開けているので、晴れて
いると爽快です。ベンチがあります。
2011年03月27日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:37
少し先は木がなく開けているので、晴れて
いると爽快です。ベンチがあります。
少し緩やかなところがあります。
2011年03月27日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:38
少し緩やかなところがあります。
さぁ、大倉尾根最後の難関に突入です!
2011年03月27日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:41
さぁ、大倉尾根最後の難関に突入です!
階段が終わるとガレ場が再登場。
三点支持で慎重に。
2011年03月27日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:43
階段が終わるとガレ場が再登場。
三点支持で慎重に。
左を見るとビューポイントがあります。
ここもガレ場に気を取られていると
見逃さないように。
2011年03月27日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:46
左を見るとビューポイントがあります。
ここもガレ場に気を取られていると
見逃さないように。
★ポイント★
花立山荘に着くまで、後ろを振り返らない。
階段長いですけど、気力を振り絞って
登りましょう!
2011年03月27日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:17
★ポイント★
花立山荘に着くまで、後ろを振り返らない。
階段長いですけど、気力を振り絞って
登りましょう!
エンドレス?って錯覚します。FIGHT!FIGHT!
2011年03月27日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:18
エンドレス?って錯覚します。FIGHT!FIGHT!
見えますか?あの旗が花立山荘の目印です。
あそこまで行けば大倉尾根は制したも同然。
2011年03月27日 15:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:18
見えますか?あの旗が花立山荘の目印です。
あそこまで行けば大倉尾根は制したも同然。
到着です。では振りかってみましょう!
2011年03月27日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:50
到着です。では振りかってみましょう!
写真では伝わらない、
素晴しい景色が広がっています。
2011年03月27日 06:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:50
写真では伝わらない、
素晴しい景色が広がっています。
花立山荘のところから見る大山や三ノ塔方面。
2011年03月27日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:51
花立山荘のところから見る大山や三ノ塔方面。
もちろん富士山のビューポイントです。
2011年03月27日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:51
もちろん富士山のビューポイントです。
花立まで着ちゃえば、大倉尾根は
制したようなもの・・・
でもあくまで『ような』です。
まだまだ登りが・・・
2011年03月27日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:52
花立まで着ちゃえば、大倉尾根は
制したようなもの・・・
でもあくまで『ような』です。
まだまだ登りが・・・
階段を登りきるとこんなザレ場に。
まだ登りましょう!
2011年03月27日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:56
階段を登りきるとこんなザレ場に。
まだ登りましょう!
でもこの辺はビューポイントだらけです。
2011年03月27日 06:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:56
でもこの辺はビューポイントだらけです。
花立に上ると目の前に塔ノ岳山頂が
ハッキリと見えるようになります。
2011年03月27日 06:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:57
花立に上ると目の前に塔ノ岳山頂が
ハッキリと見えるようになります。
こんな下りを行きます。
2011年03月27日 06:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 6:58
こんな下りを行きます。
まず、鍋割山との分岐『金冷し』です。
この辺から雪が。
2011年03月27日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:00
まず、鍋割山との分岐『金冷し』です。
この辺から雪が。
結構雪があるように見えますけど、
塔ノ岳まではアイゼンを付ける必要は
ないと思います。
2011年03月27日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:02
結構雪があるように見えますけど、
塔ノ岳まではアイゼンを付ける必要は
ないと思います。
ここを登れば、塔ノ岳山頂です!
2011年03月27日 15:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:21
ここを登れば、塔ノ岳山頂です!
到着!360度に近いパノラマをご堪能下さい。
休憩するところはたくさんあります。
2011年03月27日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:09
到着!360度に近いパノラマをご堪能下さい。
休憩するところはたくさんあります。
富士山もバッチリ見えます!
南アルプスも見えています。
2011年03月27日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:09
富士山もバッチリ見えます!
南アルプスも見えています。
少し右に視線を移すと蛭ヶ岳が見えます。
2011年03月27日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:10
少し右に視線を移すと蛭ヶ岳が見えます。
これがお約束のショットです。
2011年03月27日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
3/27 7:10
これがお約束のショットです。
大山、三ノ塔方面。江ノ島が見えています。
2011年03月27日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:10
大山、三ノ塔方面。江ノ島が見えています。
ここから丹沢山方面にいく場合は
アイゼン必須です。
2011年03月27日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:14
ここから丹沢山方面にいく場合は
アイゼン必須です。
北側斜面に出たそばからこんな感じに
なります。
2011年03月27日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:24
北側斜面に出たそばからこんな感じに
なります。
でも、ここからはビューポイントは
なくなります。なぜなら基本的に
ずっと見えているから。
ビューエリアですね。
2011年03月27日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:32
でも、ここからはビューポイントは
なくなります。なぜなら基本的に
ずっと見えているから。
ビューエリアですね。
こんな稜線を行きますので、開ければ、
綺麗な富士山が見えるという感じです。
なので、特にお勧めポイントを紹介します。
2011年03月27日 07:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:34
こんな稜線を行きますので、開ければ、
綺麗な富士山が見えるという感じです。
なので、特にお勧めポイントを紹介します。
日高です。
(これとり忘れたので帰りに撮りました。)
2011年03月27日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 10:44
日高です。
(これとり忘れたので帰りに撮りました。)
日高を過ぎると木道の二手に分かれて
いるところがあります。
逆からの先行者がいなければ左を
選択して下さい。
2011年03月27日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:42
日高を過ぎると木道の二手に分かれて
いるところがあります。
逆からの先行者がいなければ左を
選択して下さい。
そうするとこんな富士山が見えます。
2011年03月27日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:42
そうするとこんな富士山が見えます。
竜ヶ馬場に到着。ベンチがります。
2011年03月27日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:47
竜ヶ馬場に到着。ベンチがります。
竜ヶ馬場のベンチからは歩いてきた稜線が
見渡せます。右上に尊仏山荘が見えます。
2011年03月27日 07:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:47
竜ヶ馬場のベンチからは歩いてきた稜線が
見渡せます。右上に尊仏山荘が見えます。
少し歩くとこんなところがあります。
気持ちのいいトレイルです。
2011年03月27日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:50
少し歩くとこんなところがあります。
気持ちのいいトレイルです。
右を見ると富士山です。
2011年03月27日 15:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:25
右を見ると富士山です。
ここを登りきると・・・
2011年03月27日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:52
ここを登りきると・・・
また富士山です。
2011年03月27日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:53
また富士山です。
少し右を見ると不動の峰や南アルプスが
えます。
塔ノ岳〜丹沢山はアップダウンも少なく
すごく気持ちいいトレイルです。
2011年03月27日 07:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 7:53
少し右を見ると不動の峰や南アルプスが
えます。
塔ノ岳〜丹沢山はアップダウンも少なく
すごく気持ちいいトレイルです。
丹沢山に到着です。結構雪が積もってます。
2011年03月27日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:01
丹沢山に到着です。結構雪が積もってます。
お約束のショットです。
2011年03月27日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:02
お約束のショットです。
アップにするとこんな感じです。
2011年03月27日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
3/27 8:01
アップにするとこんな感じです。
休憩している時に気付いたんですけど、
月が見えていました。
2011年03月27日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:04
休憩している時に気付いたんですけど、
月が見えていました。
丹沢山で引き返す方が多いんですけど、
少し蛭ヶ岳方面に歩いてみて下さい。
丹沢山から見るよりも綺麗な
ビューポイントがあります。
2011年03月27日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
3/27 8:14
丹沢山で引き返す方が多いんですけど、
少し蛭ヶ岳方面に歩いてみて下さい。
丹沢山から見るよりも綺麗な
ビューポイントがあります。
そこから少し進むと、ここからの稜線が
広がっています。ここまででいいので、
是非足の伸ばしてみて下さい。
『次は!』って思うようになると思います。
2011年03月27日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:15
そこから少し進むと、ここからの稜線が
広がっています。ここまででいいので、
是非足の伸ばしてみて下さい。
『次は!』って思うようになると思います。
先ほどのビューポイントを下ると、
こんなトレイルが広がっています。
2011年03月27日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:21
先ほどのビューポイントを下ると、
こんなトレイルが広がっています。
少し登ったところ。神奈川県とは
思えない風景です
2011年03月27日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:27
少し登ったところ。神奈川県とは
思えない風景です
雪も結構深くなっています。
塔ノ岳〜丹沢山の雪とはまた別物です。
2011年03月27日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:28
雪も結構深くなっています。
塔ノ岳〜丹沢山の雪とはまた別物です。
不動の峰の手前にこんな休憩所があります。
私は使ったことありませんが、
この付近に水場もあるようです。
2011年03月27日 08:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:36
不動の峰の手前にこんな休憩所があります。
私は使ったことありませんが、
この付近に水場もあるようです。
不動の峰に到着。こんな木がありました。
小さいサルノコシカケでしょうか。
2011年03月27日 15:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:29
不動の峰に到着。こんな木がありました。
小さいサルノコシカケでしょうか。
不動の峰って丹沢山と蛭ヶ岳にはさまれて
いるのであまり有名ではないんですよね。
2011年03月27日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:40
不動の峰って丹沢山と蛭ヶ岳にはさまれて
いるのであまり有名ではないんですよね。
途中すれ違った方が言っていました
『不動の峰から最高の景色が見れた』
僕もそう思います。
2011年03月27日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:40
途中すれ違った方が言っていました
『不動の峰から最高の景色が見れた』
僕もそう思います。
雲はかかってますが、不動の峰からの
富士山は本当に最高です!
2011年03月27日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:42
雲はかかってますが、不動の峰からの
富士山は本当に最高です!
南アルプスもバッチリ見えます。
2011年03月27日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:43
南アルプスもバッチリ見えます。
そして蛭ヶ岳も。なんで不動の峰が有名に
ならないのか不思議で仕方ありません。
2011年03月27日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:43
そして蛭ヶ岳も。なんで不動の峰が有名に
ならないのか不思議で仕方ありません。
これはなんと言うのでしょう?
木に氷が付いています。
2011年03月27日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:48
これはなんと言うのでしょう?
木に氷が付いています。
雪はかなり深いです。
基本踏み跡がありますが、
ラッセルはさぞ大変だったんだろうなぁ・・・
2011年03月27日 08:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:52
雪はかなり深いです。
基本踏み跡がありますが、
ラッセルはさぞ大変だったんだろうなぁ・・・
凍った木と蛭ヶ岳です。
2011年03月27日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 8:59
凍った木と蛭ヶ岳です。
木ばかりで、すいません。
不動の峰〜棚沢ノ頭〜鬼ヶ岩ノ頭〜蛭ヶ岳は
神奈川でも最高のビューエリアです。
常に綺麗な富士山が見えています。
2011年03月27日 09:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:00
木ばかりで、すいません。
不動の峰〜棚沢ノ頭〜鬼ヶ岩ノ頭〜蛭ヶ岳は
神奈川でも最高のビューエリアです。
常に綺麗な富士山が見えています。
鬼ヶ岩です。富士山に雲が・・・
2011年03月27日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:06
鬼ヶ岩です。富士山に雲が・・・
たまには自分も撮ってみます。
普段、カメラを置く場所はないんですけど、
雪が積もっていて、木の上に置く事が
出来ました。
1
たまには自分も撮ってみます。
普段、カメラを置く場所はないんですけど、
雪が積もっていて、木の上に置く事が
出来ました。
下からになってしまいましたが、
鬼ヶ岩の下は雪があってかなり危険です。
三点支持で慎重におりましょう。
2011年03月27日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:12
下からになってしまいましたが、
鬼ヶ岩の下は雪があってかなり危険です。
三点支持で慎重におりましょう。
僕の一番好きな稜線です。
蛭ヶ岳までもう少し。
2011年03月27日 15:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:33
僕の一番好きな稜線です。
蛭ヶ岳までもう少し。
この辺りまでくると木の氷も
パワーアップしていました。
2011年03月27日 15:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 15:34
この辺りまでくると木の氷も
パワーアップしていました。
全面こんな感じです。
2011年03月27日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:27
全面こんな感じです。
右側を見ると宮ヶ瀬が見えます。
2011年03月27日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:31
右側を見ると宮ヶ瀬が見えます。
蛭ヶ岳山頂到着です。
2011年03月27日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:31
蛭ヶ岳山頂到着です。
珍しく、先客がいました。
みやま山荘に宿泊して青根に降りると
言っておりました。
2011年03月27日 09:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:31
珍しく、先客がいました。
みやま山荘に宿泊して青根に降りると
言っておりました。
神奈川NO.1に恥じないパノラマが広がって
います。
2011年03月27日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:32
神奈川NO.1に恥じないパノラマが広がって
います。
富士山は残念ながら雲の中ですが、
絶対に損のない景色が広がっています。
2011年03月27日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:32
富士山は残念ながら雲の中ですが、
絶対に損のない景色が広がっています。
丹沢山方面です。
2011年03月27日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 9:32
丹沢山方面です。
帰りに塔ノ岳でこの日初の鹿に会いました。
2011年03月27日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/27 10:57
帰りに塔ノ岳でこの日初の鹿に会いました。
しかも雄。まぁラッキーですね。
でもやっぱりリスが悔やまれる。。。
2011年03月27日 17:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
1
3/27 17:59
しかも雄。まぁラッキーですね。
でもやっぱりリスが悔やまれる。。。
撮影機器:

感想

いつも同じような山行なので、たまには趣向を変えてみました。

行きのみですいません。
来週大会があるので帰りは普通にトレイルランニングしました。

やはり雪の丹沢は最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6080人

コメント

富士山ビューポイント
いいですね〜♪

今度、このビューポイントをご褒美に頑張ってまた登ってみよう。

それにしても大倉-塔まで1:37
速いですね〜。

花立荘までは振り返らない。エンドレス〜な気分よくわかります(^m^)

あのおしるこの赤い旗が翻っているのが見えたら
あ〜あそこまで〜と気分が天国でした。

また鹿遭遇ですね。朝早いから会えるのかな。

また再来週あたり行きたいな〜。
2011/3/29 15:00
コメントありがとうございます。
是非登ってみて下さい!

タイムは全然ですよ。
これ謙遜ではなくてトレラン志すなら、
せめて90分は切りたいです。
僕がリスペクトする方は70分切るそうです。
想像を絶する世界です。

まぁ、そこまで突っ込むと楽しくなさそうなので
僕はこれ位で十分ですけど。

鹿に会いたいなら、是非暗いうちに
行ってみて下さい。
日によっては30頭(大袈裟ではなく)位
見る事が出来ますよ。

目が光るので、驚かないようにして下さい。
2011/3/29 17:28
お礼
はじめまして。nyankumaと申します。

adamさんの記録を拝見して、
先週(4/3)同じコースを行ってみました。

山登り初心者でひとり登山なので、
adamさんのたくさんの写真やコメントがとても
助けになりました!
ありがとうございました。

お天気にめぐまれなかったので、
また行ってみようと思います。

写真を拝見して、一番警戒していたのは
雪のはりついた鬼ヶ岩の鎖場だったのですが、
一週間ですっかり雪はなくなっていました。
よかった・・・。
そして、花立小屋の目印の「ハタ」が「氷」に変ってました(笑)
もう夏モードに向かっているのですかね・・・

また記録楽しみにしています。
ありがとうございました!
2011/4/5 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら