ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1063191
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

うなぎを食べに奥浜名〜湖西連峰縦走

2017年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:22
距離
37.8km
登り
2,268m
下り
2,310m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
0:30
合計
11:13
5:23
5:23
58
6:21
6:23
12
7:02
7:02
44
7:46
7:57
27
8:24
8:24
16
8:40
8:40
34
9:14
9:14
32
9:46
9:48
19
10:07
10:07
74
11:21
11:22
14
11:36
11:36
60
12:36
12:38
9
12:47
12:47
32
13:19
13:26
14
13:40
13:40
2
13:42
13:42
20
14:02
14:02
25
14:27
14:28
19
14:47
14:48
5
14:53
14:53
13
15:06
15:08
25
15:33
15:33
20
15:53
15:53
30
16:23
天候 晴れ時々小雪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥浜名湖国民宿舎(細江公園)に駐車
新所原駅から天浜線で気賀駅 \650
コース状況/
危険箇所等
2年前より整備が進んでいる印象でした
倒木とかほとんどなかったし
その他周辺情報 奥浜名湖国民宿舎で日帰り入浴(20:00まで\510)
新所原駅でうなぎのやまよし(店内で飲食できるのは15:00まで)
まだ暗いうちに出発です
月明かりがきれいでした(i)
日の出前のハイク、久しぶりでした。
気持ち良かった〜(u)
2017年02月11日 05:09撮影
3
2/11 5:09
まだ暗いうちに出発です
月明かりがきれいでした(i)
日の出前のハイク、久しぶりでした。
気持ち良かった〜(u)
暗闇に現れる「北大路コレクション」
かなり不気味です(i)
2017年02月11日 05:55撮影
1
2/11 5:55
暗闇に現れる「北大路コレクション」
かなり不気味です(i)
尉ケ峰。イノシシの背中は冷たかった(i)
2017年02月11日 06:21撮影
2
2/11 6:21
尉ケ峰。イノシシの背中は冷たかった(i)
これから歩く方向(i)
2017年02月11日 06:35撮影
3
2/11 6:35
これから歩く方向(i)
遠くにアクトタワーが見えます(i)
2017年02月11日 06:35撮影
3
2/11 6:35
遠くにアクトタワーが見えます(i)
風越峠。風が寒い(i)
2017年02月11日 06:59撮影
1
2/11 6:59
風越峠。風が寒い(i)
えっちら上って富幕山。このあたり指がもげそうに寒かった。防寒テムレスを持ってきておいて良かった。。(i)
防寒不足でした(*´Д`)(u)
2017年02月11日 07:57撮影
4
2/11 7:57
えっちら上って富幕山。このあたり指がもげそうに寒かった。防寒テムレスを持ってきておいて良かった。。(i)
防寒不足でした(*´Д`)(u)
一等三角点です(i)
2017年02月11日 07:58撮影
1
2/11 7:58
一等三角点です(i)
瓶割峠に下りてきました(i)
2017年02月11日 08:40撮影
1
2/11 8:40
瓶割峠に下りてきました(i)
愛知県との県境(i)
2017年02月11日 08:44撮影
1
2/11 8:44
愛知県との県境(i)
砕石所の脇を通ります(i)
2017年02月11日 08:47撮影
1
2/11 8:47
砕石所の脇を通ります(i)
林道を2キロほど歩いて稜線に上がります(i)
2017年02月11日 09:03撮影
1
2/11 9:03
林道を2キロほど歩いて稜線に上がります(i)
小さい山頂標の金山(i)
2017年02月11日 09:13撮影
2
2/11 9:13
小さい山頂標の金山(i)
雨生山手前の展望地
見えるのは新城の町(i)
2017年02月11日 09:36撮影
1
2/11 9:36
雨生山手前の展望地
見えるのは新城の町(i)
きれいな形の雨生山(i)
2017年02月11日 09:39撮影
2
2/11 9:39
きれいな形の雨生山(i)
ひとのぼりで山頂(i)
2017年02月11日 09:44撮影
4
2/11 9:44
ひとのぼりで山頂(i)
宇利峠に下りてきました
このあたりでちょうど半分、ここまでは気持ちよく走れるコースですね(i)
2017年02月11日 10:06撮影
1
2/11 10:06
宇利峠に下りてきました
このあたりでちょうど半分、ここまでは気持ちよく走れるコースですね(i)
この先からエスケープできるところが増えてきます(i)
2017年02月11日 10:07撮影
1
2/11 10:07
この先からエスケープできるところが増えてきます(i)
ゲートを乗り越えて林道を進むと稜線への標識(i)
2017年02月11日 10:10撮影
1
2/11 10:10
ゲートを乗り越えて林道を進むと稜線への標識(i)
急坂にあえぐ。。。(i)
2017年02月11日 10:18撮影
1
2/11 10:18
急坂にあえぐ。。。(i)
ここが一番きついところかな(i)
2017年02月11日 10:24撮影
1
2/11 10:24
ここが一番きついところかな(i)
南ア方面はどんより(i)
朝は晴れてたのにね(/ω\)(u)
2017年02月11日 11:11撮影
1
2/11 11:11
南ア方面はどんより(i)
朝は晴れてたのにね(/ω\)(u)
少し押し気味に平尾山(i)
2017年02月11日 11:20撮影
1
2/11 11:20
少し押し気味に平尾山(i)
さらに坊ヶ峰
このあたりは雰囲気も変わらず、景色も見えず、少々飽きてくるところ。(i)
2017年02月11日 12:37撮影
2
2/11 12:37
さらに坊ヶ峰
このあたりは雰囲気も変わらず、景色も見えず、少々飽きてくるところ。(i)
100m以上下って本坂峠。もったいない。。。(i)
2017年02月11日 12:47撮影
1
2/11 12:47
100m以上下って本坂峠。もったいない。。。(i)
すでに2/3は過ぎているのにまだ先は長い(i)
2017年02月11日 12:52撮影
1
2/11 12:52
すでに2/3は過ぎているのにまだ先は長い(i)
富士見岩だけど富士山なんてぜんぜん見えない(i)
2017年02月11日 13:18撮影
3
2/11 13:18
富士見岩だけど富士山なんてぜんぜん見えない(i)
ウラン姐さん、怪しい人に見えます(i)
2017年02月11日 13:18撮影
3
2/11 13:18
ウラン姐さん、怪しい人に見えます(i)
風花かと思ってたら、雪になってきた(i)
2017年02月11日 13:38撮影
1
2/11 13:38
風花かと思ってたら、雪になってきた(i)
少しずつですが積もり始めます(i)
2017年02月11日 13:59撮影
1
2/11 13:59
少しずつですが積もり始めます(i)
最後のピークの神石山、雪が降ってます(i)
2017年02月11日 15:03撮影
3
2/11 15:03
最後のピークの神石山、雪が降ってます(i)
かなり怪しいですね、寒さ応えました〜(u)
2017年02月11日 15:03撮影
3
2/11 15:03
かなり怪しいですね、寒さ応えました〜(u)
寒いのでさっさと下山しましょう(i)
2017年02月11日 15:12撮影
1
2/11 15:12
寒いのでさっさと下山しましょう(i)
最後の仏岩の登り返しがめんどくさい(i)
2017年02月11日 15:34撮影
2
2/11 15:34
最後の仏岩の登り返しがめんどくさい(i)
最後は走ってゴール!
降りてきたら晴れた!(i)
S君、よく頑張りました!(u)
2017年02月11日 15:53撮影
2
2/11 15:53
最後は走ってゴール!
降りてきたら晴れた!(i)
S君、よく頑張りました!(u)
後半はよく整備されたいいコースでした(i)
2017年02月11日 15:53撮影
2
2/11 15:53
後半はよく整備されたいいコースでした(i)
あったか〜い飲み物が冷えた体に染みます(i)
2017年02月11日 15:58撮影
1
2/11 15:58
あったか〜い飲み物が冷えた体に染みます(i)
上のほうは降っているのかなぁ(i)
降ってる、降ってる(u)
2017年02月11日 16:04撮影
1
2/11 16:04
上のほうは降っているのかなぁ(i)
降ってる、降ってる(u)
20分ほどで新所原駅(i)
2017年02月11日 16:28撮影
1
2/11 16:28
20分ほどで新所原駅(i)
お待ちかねのうなぎ弁当
このために40キロ歩いたといっても過言ではないw(i)
んだ、んだ(u)
2017年02月11日 16:38撮影
4
2/11 16:38
お待ちかねのうなぎ弁当
このために40キロ歩いたといっても過言ではないw(i)
んだ、んだ(u)
天浜線がやってきました
大河ドラマのラッピング電車(i)
かなり盛り上がってましたね(^_-)-☆(u)
2017年02月11日 16:59撮影
1
2/11 16:59
天浜線がやってきました
大河ドラマのラッピング電車(i)
かなり盛り上がってましたね(^_-)-☆(u)
車内でいただきます(i)
皆でカッくらいました。旨かった〜(u)
2017年02月11日 17:04撮影
4
2/11 17:04
車内でいただきます(i)
皆でカッくらいました。旨かった〜(u)
暗くなるころ気賀駅に到着(i)
2017年02月11日 17:53撮影
2
2/11 17:53
暗くなるころ気賀駅に到着(i)
階段を上って駐車場につきました
おつかれ〜(i)
本日2度目の月明りで終了。お世話になりました。(u)
2017年02月11日 18:11撮影
2
2/11 18:11
階段を上って駐車場につきました
おつかれ〜(i)
本日2度目の月明りで終了。お世話になりました。(u)
奥浜名湖国民宿舎でお風呂
温泉ではありませんがいいお風呂です(i)
2017年02月11日 19:07撮影
2
2/11 19:07
奥浜名湖国民宿舎でお風呂
温泉ではありませんがいいお風呂です(i)
走れるし、適度なアップダウンもあるし、下山後のご褒美もお風呂もあるしでお気に入りのコースです。また来ようっと♪♪(i)
2
走れるし、適度なアップダウンもあるし、下山後のご褒美もお風呂もあるしでお気に入りのコースです。また来ようっと♪♪(i)

装備

個人装備
雨具(上下) 防寒具(ダウン) 地形図 計画書 コンパス ファストエイドキット エマージェンシーキット 防寒テムレス 携帯電話 ヘッドランプ 行動食 非常食 水(2人分で3.5L持参→途中で1.5L廃棄 残0.8L位 寒くてほとんど飲まなかった)

感想

山歩き→うなぎ→お風呂の必殺コンボにだまされた息子と湖西連峰に行ってきました(ワタシは二度目)。
急遽、ウラン姐さんも参戦で、天気予報もいいし、ぽかぽかハイキングを期待していったら、寒くて指はもげそうだわ、耳は取れそうだわ、途中からは小雪が舞い降りるわとなんとも厳しいコンディション。それでも本人は楽しかったようですよ。
距離40キロ、累積標高2000mはよくがんばりました。これならたいていの山なら日帰りでいけそうな感じですな。

前回のinaminさんのレコを拝見してからずっと行きたかったコースなので、親子山行に割り込ませていただきました。天気予報に反して午後はまさかの雪!静岡の400m峰で今年初の雪山を経験しちゃいました。寒かったけど、ナイトハイクに浜名湖の絶景、鰻にお風呂と盛りだくさんの楽しい一日でした。感謝感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1495人

コメント

皆さん、お疲れ様でした〜(^_^)
皆さん、こんばんは(^_^)
寒い中、お疲れ様でした。僕が行った時も、前半寒かったんですが、今回はさらに数度は寒そうに見えますね((((;゚Д゚))))))) なんと、雪がチラついてきたんですね(^_^;) 宇利峠からの登りもハードですよね。僕は下りでしたが、よくスリップしました(^_^;)
この辺りは、我々のちょうど中間地点ですね(^_^)僕もちょくちょく行こうと思います(^_^)うなぎ、美味そうだなあ
2017/2/13 19:10
Re: 皆さん、お疲れ様でした〜(^_^)>シンさん
富幕山に設置してる温度計でマイナス4℃でした
途中から雪も降ってくるし
防寒具は一通り持っていたので、どうにかなっちゃう心配はなかったのですが、まさか静岡の低山で雪に降られるとは思っても見ませんでした

>中間地点
今度、お互いに反対方向から同じ時間にスタートしましょうか?
宇利峠を越えたほうが勝ちということで。
で、出会ったところで引き返すとか
2017/2/13 22:03
行けなかったけど、同行しなくて正解か?
ロングハイクお疲れ様でした。
ご褒美のウナギは大変うらやましいでが。。。
inaminさんが、指もげるとか、耳ちぎれるとか言うような所に行かなくて
正解でしたね。
私は間違いなく、ドラえもんになっちゃってます

それにしても次男君の歩きは、頼もしいですね
2017/2/13 21:47
Re: 行けなかったけど、同行しなくて正解か?>ヤマヨさん
みんなで「ヤマヨさんだったら確実に指がもげてるね」と言ってました。
ヤマヨさんならスキー用のグローブでもヤバイかもしんない。
去年の安倍城址〜高山より確実に寒かったもん。
気持ちよく走れるのであったかくなったらいきましょう
2017/2/13 22:06
鰻。。。
次のアイコン写真、密かにそのイノシシを狙っていたりしたjoeです、こんにちは(笑)
(地味ですかね…)

鰻つきのロングハイク、羨ましく拝見いたしました。
ただ、40kmってずいぶん長いですねぇ
高尾縦走30kmがこれまでの最長なので同じ計画で歩き通せる自信がないのですが、県境歩きは実現させたいので、そのうちやりに行きますね(笑)
…花粉のない時期に
2017/2/15 10:41
Re: 鰻。。。>joeさん
cotaさんとのコラボは残念でしたね

今回は鰻を食べにいくついでのロングハイクです あくまでメインは鰻w
湖西アルプス、累積標高はそれほどでもないのですが、湖西側のアップダウンは結構手ごわく感じました。
低山なので行くなら今のうちですぜ。湖西側は自然林なので花粉も少ないし。


熊→ラクダと来たら次は象でしょ?ちっちゃくしてどうする?
2017/2/15 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
浜名湖アルプス
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
ハマイチ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら