ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 106891
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

登山者は居ない?至仏山

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
9.4km
登り
712m
下り
705m

コースタイム

自宅3:25-6:15戸倉ゲート待ち7:25-8:30鳩待峠下駐車場9:00-11:20至仏山11:40-12:00子至仏山12:10-13:20鳩待峠下駐車場13:45-17:45自宅
天候
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・戸倉から鳩待峠は7:30から通行可能。(4/29からは、6:00から通行可能)
・鳩待峠直前は、早朝等はアイスバーンの可能性有り
・鳩待峠駐車場は\2,500/day
コース状況/
危険箇所等
・鳩待峠への道路は、早朝などアイスバーンの個所があり、スタッドレスを履いていてもスリップする可能性があるので、運転には十分注意した方が良い
・戸倉ゲート付近にはトイレが無いので、開門時間を想定し、必要ならコンビニで用を済ませた方が良い
・コンビニは沼田ICを降りてから数キロの間に各社の店があるが、それより奥には無い。

・登山道は危険個所無
・これからは晴れていると雪が腐ってくるので、スノーシューを持って行った方がよいかもしれない。アイゼンは無くても大丈夫と思う。
・ピッケルは不要。それよりダブルストックが断然有利。
戸倉の夜間通行止め表示
2011年04月27日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:07
戸倉の夜間通行止め表示
ヒガラが居ました(ピンボケ)
2011年04月27日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:07
ヒガラが居ました(ピンボケ)
同じ木にコガラも居ました。胸に花粉が一杯
2011年04月27日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:07
同じ木にコガラも居ました。胸に花粉が一杯
アクロバットが得意なメジロ
2011年04月27日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:07
アクロバットが得意なメジロ
百万の宝石箱(撮影の腕が悪い)
2011年04月27日 18:07撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:07
百万の宝石箱(撮影の腕が悪い)
百万の宝石箱2(これも撮影の腕が悪い)
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
百万の宝石箱2(これも撮影の腕が悪い)
百万の宝石箱3(これも撮影の腕が悪い)
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
百万の宝石箱3(これも撮影の腕が悪い)
1850m付近で未だ3m近い積雪
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
1850m付近で未だ3m近い積雪
這松にも氷が。遠くに谷川岳を
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
這松にも氷が。遠くに谷川岳を
至仏山頂上。この後スキーヤだらけに・・
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:08
至仏山頂上。この後スキーヤだらけに・・
燧ケ岳は絵になりますね
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:08
燧ケ岳は絵になりますね
日光白根山も格好良いです
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:08
日光白根山も格好良いです
武尊山
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
武尊山
三角点の周りも荷物置き場
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
三角点の周りも荷物置き場
続々と来るスキーヤー
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
続々と来るスキーヤー
至仏山側から見た小至仏山
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
至仏山側から見た小至仏山
小至仏山にもこんなに立派なものが
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:08
小至仏山にもこんなに立派なものが
尾瀬ヶ原もお目覚め?
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
尾瀬ヶ原もお目覚め?
昨夜の雨で出来たミニツララ
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
昨夜の雨で出来たミニツララ
もう一度百万の宝石箱(ヤッパリ撮影の腕が悪い)
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
4/27 18:08
もう一度百万の宝石箱(ヤッパリ撮影の腕が悪い)
上の駐車場の”鳩待峠”の看板は未だ冬眠中
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
上の駐車場の”鳩待峠”の看板は未だ冬眠中
雪崩?は今の所こんな感じ1
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
雪崩?は今の所こんな感じ1
雪崩?は今の所こんな感じ2
2011年04月27日 18:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4/27 18:08
雪崩?は今の所こんな感じ2
撮影機器:

感想

鳩待線が開通したとの事で、早速至仏山に出かけて見た。
行って見てびっくり!! 登山者が居ない!!
居ない訳ではないが、殆どが山スキーヤー。登山者は1割にも満たない。

何となく肩身が狭いが、折角来たのだから、つぼ足でどかどか歩いてきた。

雪崩の可能性があると言うことで、戸倉から先は7:30にならないと通行できない。この日は開通3日目の日曜日それも晴天と有って、長蛇の開通待ち車両が居たためか10'近く早く開門してくれた。

一斉にぞろぞろと団子で走り始めたが、鳩待峠近くになると路面が凍結している為、スリップして走れない車が出てくる。ノーマルタイヤを履いた不心得者が駐車場入り口で登れなくなったとかで、30分近く路上で待機。

駐車場は下も上もぎっしり満車。帰りの戸倉にも”鳩待峠駐車場は満車”の表示が出ていた。

何時もならば、頂上についている頃の9:00になって漸く駐車場から出発。
スキーヤーは考えていなかったので、トレースはバッチリであると予想し、スノーシューは持参しなかったが、スキーヤーやスノーボーダーがスキーやスノーシューでどこでもどかどか進むので、何処が登山者のトレースか判らず、場所によっては緩んで来た雪でズボッともぐる。

快晴で見晴らしも良く、これに昨夜の雨が美しい彩りを添えてくれた。雨の雫が小さなツララとなって枝に連なり、日の光を浴びて数万個の宝石のようにきらきらと輝く。
一時間くらい登った所で、アイゼンをつけた方が楽そうなので装着。やはりアイゼンが有った方が足がズルッと滑る量が少ない。
重いスキーを履いた人など、殆どの人を少しずつ抜きながら登る。

上りは小至仏山はパスして直接至仏山へ。頂上はスキーヤーだけしかいない。何となくピッケル、アイゼンの自分が場違いな感じがして、周囲の山を望遠で撮影して少し休んだら早々に下山開始。

帰りは小至仏山経由。
小至仏山頂上直下が今回のルートで一番の急こう配。
途中悪沢岳に一寸寄り道するつもりだったが、オヤマ沢田代に沢山のスキーヤーが屯して居るのを見たり、雪が緩んできて結構はまりそうな気がしたら、何となく戦意を喪失してしまい、そのまま下ることにしてしまった。

駐車場に戻り、帰宅の準備をしている内に、山頂の方には雲が出始めていた。
下りは路面の凍結も解け、泥はねを気にする程度。
関越道は事故などで、3ケ所も渋滞で時間がかかった。

本日の走行;392km
本日の歩数;19600歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3180人

コメント

2500円?
鳩待峠の駐車場は1日2,500円ですか〜!
  高いですね…。

 日帰りでなければ、5,000円以上にもなるのですか〜?
    高過ぎ…  (すみません、気になったもので…。)

良いお天気だったみたいで、いい写真ですね。
2011/4/27 19:47
交通事情補足
おきれいな方なので、補足説明を!

鳩待峠から400〜500m下った所の路肩が広いので、そこに駐車している車もありましたが、多分ノーマルタイヤでリスクヘッジの為と思っています。(登山者はマナーを守る人が多いと信じていますので。)
7:50戸倉発?の路線バスがあるようですから、そちらの方が安いかもしれません。確か戸倉の駐車料金は\500/dayだったと思います。不確実な情報です。確認お願いします。
2011/4/27 20:21
鳩待峠の駐車場代
tochanさん、至仏山お疲れ様でした。

私は同日、男2名、女2名、計4名のパーティーで
tochanさんの10分ほど前に駐車場を出て山頂に向かった者です。

それにしてもノーマルタイヤで上がった2台、
後続のずらりと並んで待たされた我々にはいい迷惑でした。
ただでさえゲートが開く時間が遅いのに・・・
8時には行動開始するつもりでいたのですが残念。

女性を含むパーティーだったのでゆっくりのペースで登り、
山頂に着いたのはほぼ12時でした。
下山時、小至仏に寄りましたが確かにツボ足のトレースが残っていました。
それも頂上付近には踏み抜き跡が沢山・・・
tochanさんの足跡だった訳ですね、納得しました!
我々も同じところでズボズボはまりましたよ

いや〜、しかし、スキーヤーとボーダーの天下でしたね。
登山者って、15−16人も居ましたかね?
山頂では端っこの方で小さくなってました。
もっともスコップで雪面を掘り、テーブルと椅子を作成し1時間かけてランチしましたが。

本当はオヤマ沢田代から笠ヶ岳まで足を伸ばすつもりでしたが、
女性を含むパーティーでは足取り遅くタイムアウト。

その分、白根温泉で湯に浸かりのんびりしました。
関越が渋滞との事で帰りは丸沼高原より中禅寺湖に出て
宇都宮経由東北道で戻りました。
原発の影響からでしょうか、渋滞表示はありましたが
実際にはほとんど混まずスムーズに戻りました。

ちなみに、鳩待峠の駐車場代、
確認してきましたが、二日目は1,000円になるそうです。
連休後半に泊まりで再訪予定あり、初日は景鶴山、
二日目は今回のリベンジで笠ヶ岳の予定です。

またどこかでニアミスするかもしれませんね、
お互い元気で山を楽しみましょう!
2011/4/27 21:56
正確な駐車場代情報感謝します
noborundaさん、
さすが旅慣れていらっしゃるようで、こまめな情報収集と応用力は見習いたいものです。
連休後半は長野/群馬の辺りをウロチョロする予定です。
2011/4/28 9:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら