ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1134504
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸

暑寒別岳

2017年05月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:45
距離
16.5km
登り
1,229m
下り
1,225m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:13
合計
7:42
7:05
129
9:14
9:15
61
11:23
11:24
14
11:38
11:46
8
11:54
11:54
41
13:12
13:12
95
14:47
天候 曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
暑寒荘の駐車場
コース状況/
危険箇所等
踏み抜きなし。9合目からカリカリ。
途中で採ったヤキブキを早速 湯がく(vvmi3vv4)
2017年05月06日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/6 13:00
途中で採ったヤキブキを早速 湯がく(vvmi3vv4)
お昼ごはん 乾杯〜〜\(^o^)/(vvmi3vv4)
2017年05月06日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/6 13:08
お昼ごはん 乾杯〜〜\(^o^)/(vvmi3vv4)
シャウエッセンとピザ♪(vvmi3vv4)
2017年05月06日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/6 13:15
シャウエッセンとピザ♪(vvmi3vv4)
で、17時半 夜ごはん! 4缶目
寄せ鍋で乾杯〜〜\(^o^)/
2017年05月06日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/6 17:18
で、17時半 夜ごはん! 4缶目
寄せ鍋で乾杯〜〜\(^o^)/
美味しく頂きました。(dabi)
2017年05月06日 17:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
5/6 17:26
美味しく頂きました。(dabi)
小屋には薪ストーブがあります。(yamanaka)
温かかったです(vvmi3vv4)
2017年05月06日 20:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/6 20:24
小屋には薪ストーブがあります。(yamanaka)
温かかったです(vvmi3vv4)
3階まで吹き抜けで大きな窓(yamanaka)
カメムシいっぱい窓に居たね(vvmi3vv4)
2017年05月06日 20:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/6 20:25
3階まで吹き抜けで大きな窓(yamanaka)
カメムシいっぱい窓に居たね(vvmi3vv4)
今日は貸し切りでした。(yamanaka)
ゆっくりまったりできて良かったね(vvmi3vv4)
2017年05月06日 20:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/6 20:27
今日は貸し切りでした。(yamanaka)
ゆっくりまったりできて良かったね(vvmi3vv4)
朝〜
鍋の残り汁に味を加え 煮込みうどん
に、またまた チータラ投入〜(vvmi3vv4)
2017年05月07日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 5:07
朝〜
鍋の残り汁に味を加え 煮込みうどん
に、またまた チータラ投入〜(vvmi3vv4)
とろ〜り、美味しいね(vvmi3vv4)
2017年05月07日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 5:09
とろ〜り、美味しいね(vvmi3vv4)
で、またまたお餅登場!(vvmi3vv4)
2017年05月07日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 5:11
で、またまたお餅登場!(vvmi3vv4)
カメムシ、掃除中〜(vvmi3vv4)
2017年05月07日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 5:46
カメムシ、掃除中〜(vvmi3vv4)
団体さんで駐車場が8割埋まる。(yamanaka)
2017年05月07日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/7 6:18
団体さんで駐車場が8割埋まる。(yamanaka)
立派です。(yamanaka)
2017年05月07日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 7:13
立派です。(yamanaka)
しゅぱ〜つ(vvmi3vv4)
2017年05月07日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 7:08
しゅぱ〜つ(vvmi3vv4)
お世話になった山荘。
ありがとうございましたm(__)m(dabi)
2017年05月07日 07:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 7:14
お世話になった山荘。
ありがとうございましたm(__)m(dabi)
暑寒荘前もきれいです。(yamanaka)
2017年05月07日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 7:14
暑寒荘前もきれいです。(yamanaka)
2合目(yamanaka)
2017年05月07日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 8:12
2合目(yamanaka)
ふたりでピース(vvmi3vv4)
2017年05月07日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 8:03
ふたりでピース(vvmi3vv4)
佐上台
いざっ!(vvmi3vv4)
2017年05月07日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 8:10
佐上台
いざっ!(vvmi3vv4)
50番と一緒に♪(dabi)
2017年05月07日 08:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/7 8:16
50番と一緒に♪(dabi)
雪庇が残っていて歩き易かった。(yamanaka)
2017年05月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 8:20
雪庇が残っていて歩き易かった。(yamanaka)
写真では伝わらないけど
壮大だった(vvmi3vv4)
2017年05月07日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 8:11
写真では伝わらないけど
壮大だった(vvmi3vv4)
今年初めて見たカタクリ(vvmi3vv4)
2017年05月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/7 8:14
今年初めて見たカタクリ(vvmi3vv4)
遠くにまぁるい山 (vvmi3vv4)
2017年05月07日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 8:16
遠くにまぁるい山 (vvmi3vv4)
たまに夏道を歩いて。(yamanaka)
2017年05月07日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 8:22
たまに夏道を歩いて。(yamanaka)
まだまだ、青空が広がっています。。。(dabi)
2017年05月07日 08:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 8:17
まだまだ、青空が広がっています。。。(dabi)
まだ真っ白な山、かっこいい(vvmi3vv4)
2017年05月07日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 8:31
まだ真っ白な山、かっこいい(vvmi3vv4)
とても広いです。(yamanaka)
2017年05月07日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 8:42
とても広いです。(yamanaka)
まだまだ元気(^^♪
(dabi)
2017年05月07日 08:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 8:37
まだまだ元気(^^♪
(dabi)
スノーシューの団体さん(yamanaka)
追い抜いちゃったね(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 9:03
スノーシューの団体さん(yamanaka)
追い抜いちゃったね(vvmi3vv4)
きれいな小鳥(yamanaka)
2017年05月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 9:12
きれいな小鳥(yamanaka)
背後には 海〜♪(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 9:20
背後には 海〜♪(vvmi3vv4)
まぁ〜るい山が近づいてきた(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 9:23
まぁ〜るい山が近づいてきた(vvmi3vv4)
背後は青空と海、気持ちいい(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 9:38
背後は青空と海、気持ちいい(vvmi3vv4)
青空と景色を堪能できるのは楽しいね。(dabi)
2017年05月07日 09:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 9:38
青空と景色を堪能できるのは楽しいね。(dabi)
まぁーるいお山。。。
可愛い。あれ丸山って誰か言ってなかったっけ(笑)(dabi)
2017年05月07日 09:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 9:39
まぁーるいお山。。。
可愛い。あれ丸山って誰か言ってなかったっけ(笑)(dabi)
また新たな山々
あれを登るんかい??(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 9:45
また新たな山々
あれを登るんかい??(vvmi3vv4)
広いです(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 9:56
広いです(vvmi3vv4)
谷の下の方に滝が見えた。(yamanaka)
2017年05月07日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 10:05
谷の下の方に滝が見えた。(yamanaka)
うん、見えたね(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 9:58
うん、見えたね(vvmi3vv4)
せっかくだから おふたり入れて♪(vvmi3vv4)
2017年05月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/7 9:58
せっかくだから おふたり入れて♪(vvmi3vv4)
偽ピークが見えてきた。(dabi)
2017年05月07日 10:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 10:13
偽ピークが見えてきた。(dabi)
ここ、歩きづらかったね
これから、あれ、登ります(vvmi3vv4)
2017年05月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 10:16
ここ、歩きづらかったね
これから、あれ、登ります(vvmi3vv4)
ここから山頂までが長かった。(yamanaka)
2017年05月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 10:23
ここから山頂までが長かった。(yamanaka)
登ってます、急です(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 11:03
登ってます、急です(vvmi3vv4)
ここからカリカリで急登です。団体さんは登らずに帰って行った。登頂者8名(yamanaka)
2017年05月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 11:15
ここからカリカリで急登です。団体さんは登らずに帰って行った。登頂者8名(yamanaka)
ここまでも急登だったけれど
本番はこれから・・・(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 11:06
ここまでも急登だったけれど
本番はこれから・・・(vvmi3vv4)
あれ登るのーって思ったけど。。。
まずは、気合いを入れなおしてニコリ(dabi)
2017年05月07日 11:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/7 11:12
あれ登るのーって思ったけど。。。
まずは、気合いを入れなおしてニコリ(dabi)
こんなん・・・
羊蹄を思い出した(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 11:16
こんなん・・・
羊蹄を思い出した(vvmi3vv4)
シューの爪が効いた。(yamanaka)
2017年05月07日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 11:22
シューの爪が効いた。(yamanaka)
アイゼンとピッケルが欲しくなる。(yamanaka)
2017年05月07日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 11:22
アイゼンとピッケルが欲しくなる。(yamanaka)
黄砂で霞む(yamanaka)
2017年05月07日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 11:24
黄砂で霞む(yamanaka)
登り切ったら 氷ロード・・・
めっちゃ、滑った(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 11:25
登り切ったら 氷ロード・・・
めっちゃ、滑った(vvmi3vv4)
シューをデポ。(yamanaka)
2017年05月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 11:31
シューをデポ。(yamanaka)
やっと 山頂が見えて来たー
でも、この先から爆風(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 11:32
やっと 山頂が見えて来たー
でも、この先から爆風(vvmi3vv4)
ハイマツが出てきた。(yamanaka)
2017年05月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 11:45
ハイマツが出てきた。(yamanaka)
偽ピークをすぎると、景色は一変。。。(dabi)
2017年05月07日 11:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 11:29
偽ピークをすぎると、景色は一変。。。(dabi)
爆風の中、南暑寒と(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 11:36
爆風の中、南暑寒と(vvmi3vv4)
もう少しで山頂(dabi)
2017年05月07日 11:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 11:32
もう少しで山頂(dabi)
山頂が見えた!(dabi)
2017年05月07日 11:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 11:36
山頂が見えた!(dabi)
(yamanaka)
2017年05月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/7 11:51
(yamanaka)
着いた〜\(^o^)/
爆風過ぎて、立っていられない(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/7 11:45
着いた〜\(^o^)/
爆風過ぎて、立っていられない(vvmi3vv4)
山頂は爆風(yamanaka)
2017年05月07日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/7 11:54
山頂は爆風(yamanaka)
爆風でカメラもぶれる。
時間がかかってごめんなさい。。。(dabi)
2017年05月07日 11:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
5/7 11:49
爆風でカメラもぶれる。
時間がかかってごめんなさい。。。(dabi)
(yamanaka)
2017年05月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 11:52
(yamanaka)
群別岳が見えたり隠れたり。(yamanaka)
2017年05月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/7 11:55
群別岳が見えたり隠れたり。(yamanaka)
晴れてたら綺麗なんだろうなぁ〜(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 11:42
晴れてたら綺麗なんだろうなぁ〜(vvmi3vv4)
でも、満足♪(vvmi3vv4)
2017年05月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 11:42
でも、満足♪(vvmi3vv4)
カナさんが何度も風に煽られて転んだり飛ばされたり。(yamanaka)
2017年05月07日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 12:00
カナさんが何度も風に煽られて転んだり飛ばされたり。(yamanaka)
これから、カリカリ急登だったところを下ります(vvmi3vv4)
2017年05月07日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 12:01
これから、カリカリ急登だったところを下ります(vvmi3vv4)
(yamanaka)
帰りに立ち寄ってみた(vvmi3vv4)
2017年05月07日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/7 12:48
(yamanaka)
帰りに立ち寄ってみた(vvmi3vv4)
あそこに行ってきたよ~
(dabi)
2017年05月07日 13:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/7 13:05
あそこに行ってきたよ~
(dabi)
ロングな尻滑り♪(vvmi3vv4)
2017年05月07日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 12:52
ロングな尻滑り♪(vvmi3vv4)
(yamanaka)
2017年05月07日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 13:08
(yamanaka)
行きで撮らなかったから(vvmi3vv4)
2017年05月07日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/7 12:59
行きで撮らなかったから(vvmi3vv4)
(yamanaka)
2017年05月07日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 13:14
(yamanaka)
ハイマツ帯から 一気に尻ボー
yamanakaさんは 足スキー^^(vvmi3vv4)
2017年05月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/7 13:10
ハイマツ帯から 一気に尻ボー
yamanakaさんは 足スキー^^(vvmi3vv4)
(yamanaka)
下りは早いね、もうあんなに遠い急登(vvmi3vv4)
2017年05月07日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/7 13:11
(yamanaka)
下りは早いね、もうあんなに遠い急登(vvmi3vv4)
ヤチブキ 採り放題
美味しく頂きました♪(vvmi3vv4)
2017年05月07日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/7 14:45
ヤチブキ 採り放題
美味しく頂きました♪(vvmi3vv4)
帰り道。。。(dabi)
2017年05月07日 14:38撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/7 14:38
帰り道。。。(dabi)
春のお花もたくさん見ることができた。(dabi)
2017年05月07日 14:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/7 14:50
春のお花もたくさん見ることができた。(dabi)

装備

個人装備
ハードシェル 雨具 サングラス スノーシュー

感想

土曜日の雨予報と昼到着もあって暑寒荘に泊って日曜日に登ることにした。
暑寒荘は圏外なので、増毛で連絡を済ませる。
暑寒荘はきれいでびっくりした。薪ストーブもあって無料だとはありがたい。
車から近いので食材を運ぶのが助かります。
山の上だったらこんなに運べません。
小屋の中は暖かくカメムシが活性化してきた。
朝までカメムシに怯えながら過ごします。

今回はシューのみで登ったが、9合目の斜面はカリカリでアイゼンが欲しかった。
山頂は爆風なのでさっさと帰った。
黄砂のためか、群別岳が見えたり隠れたりだった。
ここの山は初めて来たが、100番までの看板が木に打ってあるので
道に迷うことは無さそう。
帰りは程よく締まった雪で尻滑りも調子良さそうだった。
虫の無い残雪期にまた来たい山です。

やっと登れた暑寒別!何度か天候で流れていたので・・。
で、今回も、予報では暴風予報・・・
決めたのも前日の夜、登る日も当日に決めた
土曜日のお昼に暑寒荘に到着、早々にお昼ご飯の準備、昼間っから乾杯〜\(^o^)/
で、夕食も乾杯〜♪ 一人4缶 ゆっくり飲み続け ゆっくり過ごした♪
が、大量のカメムシ(>_<) 油断ならない、至るところに出没・・・。
広い建物だけどね、怖くて川の字に寝たよ
翌朝、清々しい天気♪ 風もあまりなく気持いい!
けど、さすがに山頂は爆風! 飛ばされました。
9合目からの急登にカリカリ、、、下りは泣き・・・下りれないと思った・・・
2人が付けてくれた踵だけの階段で助かりました
途中から滑って落ちゃって、、、止まらなかった、、yamanakaさんが止めてくれた
あれでも ほんと怖かったんだ
段々と 風も強くなり 黄砂のせいか 遠くが見えなくなった
帰りは登ったぶんだけ 尻ボーが楽しかったよ♪ 
最後の最後まで 山頂が見えない奥深い山でした!
2日間、満喫♪ とーっても楽しかった! 暑寒荘、いい山荘でした。

Gw最後の休み。。。
最後はやはり山で締めくくりたかった。
でも、天気があまりよくなくしかも爆風予報💦
前日ようやく場所選択決定。当日いつ山登るか決定。
でも、その選択は正解だったかな。
山荘到着後、雨が降りだした。
山荘の中は調理場もあり、快適。(カメ君さえいなければ。。。)

ずーっと、なぜか行けなかった暑寒別岳。
爆風で飛ばされそうになるし、氷があたってとっても痛かったけど、
何とか山頂に行けてよかった。
天気の良い時また行ってみたい山となった。
みなさま、とても楽しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

山頂の爆風写真
爆風さが良く伝わる写真ばかりで思わず笑ってしまいました〜
ごめんちゃい(^^;

暖かい小屋で休めたんだから、カメ位はガマンしなくちゃね〜
口開けて寝れないけど(笑)


南暑寒〜暑寒別縦走したいなぁ〜(*^^*)
2017/5/9 23:00
Re: 山頂の爆風写真
急登は伝わらないけど、爆風は伝わりましたか(^^)?良かった!?

亀虫には、何度となくビックリさせられましたが。小屋は快適でまた行きたいよ♪
2017/5/10 18:35
Re[2]: 山頂の爆風写真
次回は連れてって〜(*^^*)
2017/5/10 21:49
Re: 山頂の爆風写真
山頂の爆風は凄かったけど、下り中の突風の度に氷の粒が襲いかかってきて痛かったです。カナさん飛ばされて転がってましたよ。時間のある時に又小屋泊したいです。
2017/5/10 22:09
Re[2]: 山頂の爆風写真
カナさん、軽いからねぇ〜

木の枝から飛ぶ氷かな?
痛いよね(*_*)
2017/5/11 9:35
Re[3]: 山頂の爆風写真
氷は地表の砕けて浮いた粒が突風のに乗って飛んでいたようです。きつい斜面だから上から落ちるようにとんでいたのかもね。
カナさんが転がって落ちて行かないように下で待ち受けていました。本当に転がってくるとはね。
2017/5/12 12:27
Re[4]: 山頂の爆風写真
地表の氷が削り取られる位の突風って、スゴイねぇ(>_<)

無事で何よりですm(__)m
2017/5/12 21:43
🗻も気になるが…
山小屋での食卓がめっちゃ楽しそう✨
今度参加したいなぁ〜♪って、リュックに背負うのはしんどいので、また暑寒でするときは誘ってくださいませ😅

爆風で転倒😱💦 ご無事で何より✨
お疲れさまでした🙇
2017/5/10 8:31
Re: 🗻も気になるが…
マジに飛ばされちゃいました💦
滑落と合わせて打ち身が。

食卓は、楽しいのでビールも更に美味しく(^^)
なっちさん、次回こそは一緒に乾杯しましょう\(^o^)/
その時は、なに食べるかなっ、楽しみにしていますね♪
2017/5/10 18:40
Re: 🗻も気になるが…
暑寒別岳は思いの外遠かったです。尾根に出てからの開けた景色が壮大でしたよ。小屋泊は荷物を背負わなくていいのでほんと助かりました。小屋泊➕散策だけでも楽しめそうです。
2017/5/10 22:14
暑寒荘!
皆さん初めましてです
あー!!山荘に皆さん いらっしゃったのですね!
雨だったけれど 仕事に開放されたので
午後から佐上台まで遊びに行ってたんですよ(笑)
15時半頃だったかな
下りて来ると、山荘から好きな薪の匂いがしてましたよ〜

強風と黄砂が舞う暑寒別岳彡 皆さん お疲れ様でした〜。
2017/5/10 22:51
Re: 暑寒荘!
はじめまして。
窓から見えていましたよ。
寒い中降りてきて大変そうだなと思っていました。小屋で暖まって行くのかと待っていたんですよ。私たちは雨の中登る元気が無かったので小屋でまったりしていました。どこかで見かけた時は声かけてくださいね。
2017/5/10 23:11
Re[2]: 暑寒荘!
入りたかったんだけれど
なんだか皆さんの良い雰囲気を壊したくない気もあったりでした。
言い訳かな(笑)
でも、皆さんだったなら 思い切って入れば良かったです(涙)
2017/5/11 0:02
眺めてましたよ
神居尻山から暑寒別岳を眺めてましたよー。強風の中、無事に下山できて何よりです。
山小屋泊、快適そうですがカメがいなければ最高でしょうね。今度、連れていって下さい。南暑寒〜暑寒の縦走したいです!
2017/5/11 20:36
Re: 眺めてましたよ
きょうこさん
小屋の中はすごくきれいで、別荘みたいです。夏になるとどうなるのかな。刺されそうで怖い。
2017/5/12 12:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら