ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1195447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳と北燕岳ピストン ☆コマクサ稜線に咲き誇る☆

2017年07月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:10
距離
10.8km
登り
1,606m
下り
1,607m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:26
合計
8:10
5:55
28
6:23
6:23
22
6:45
6:46
27
7:13
7:14
22
7:36
7:37
21
7:58
8:13
15
8:28
8:29
38
9:07
9:17
6
9:23
9:23
15
9:38
9:38
8
9:46
9:46
26
10:12
10:56
22
11:18
11:18
5
11:23
11:23
10
11:33
11:33
10
11:43
11:48
39
12:27
12:27
11
12:38
12:39
15
12:54
12:55
15
13:10
13:12
21
13:33
13:34
11
13:45
13:48
17
14:05
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 曇天→晴天 時々霧
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
朝4時 中房温泉登山口目指して走っていると、登山口駐車場まで30分を残して交通規制に会いました。既に登山口駐車場は満車でこの場所から先へはバスかタクシー以外では上がれないとのこと。
仕方なくその場に安曇野市が用意した無料駐車場に車を置いて、駐車場隣にある「山のたこ平バス停」から、バスで登山口に向かいました。
この日はバスが7台に増便されていたようです。
運が良ければタクシー相乗りで登山口まで行けます。

帰りも同様に、バスかタクシーでこの場所へ戻ります。
バスは1時間以上の間隔で運行され、使い勝手がよくありません。
帰りはタクシー呼んで、他の登山者さんと相乗りしました。
バス代は1,200円、タクシーは5,000円を4人で割って一人1,250円でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
一応北アルプスの三大急登といわれているだけあり、それなりの急登です。
この日は三連休の初日とあって大変な人出、団体も多く登山開始からしばらくは軽い渋滞でした。道を譲っていただいたりして徐々に自分のペースで歩けるようになりますが、道路わきの花など撮影するのは、他の登山者さんに迷惑かかるので控えました。
下りでも、登ってくる団体さんに道を譲ったりそれなりに時間がかかります。
混雑しているときは、お互いに声を掛け合いながら気持ちよく道を譲りあいたいものです。
その他周辺情報 登山口にある中房温泉での立ち寄り湯を利用する予定でしたが、交通規制などもあったので、車を駐めた「山のたこ平バス停」脇の「山のたこ平」で日帰り温泉利用しました。大人500円でした。大浴場と露天風呂があります。
合戦小屋まであと5分
登山道脇に大天井岳の姿が見えます。
綺麗な青空が顔を出しテンションが上がります。
(photo by T)
2017年07月15日 07:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 7:54
合戦小屋まであと5分
登山道脇に大天井岳の姿が見えます。
綺麗な青空が顔を出しテンションが上がります。
(photo by T)
合戦小屋に到着
登山口からちょうど2時間でした。
(photo by T)
2017年07月15日 08:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 8:08
合戦小屋に到着
登山口からちょうど2時間でした。
(photo by T)
合戦小屋の名物スイカをいただき一服します。
ひとつ800円の巣かを二つにカットしていただき、二人でいただきました。
(photo by T)
2017年07月15日 08:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
7/15 8:02
合戦小屋の名物スイカをいただき一服します。
ひとつ800円の巣かを二つにカットしていただき、二人でいただきました。
(photo by T)
チングルマ
燕山荘までもう一息です。
2017年07月15日 08:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 8:54
チングルマ
燕山荘までもう一息です。
燕山荘が見えていますが、急に薄いガスが出現しました。
でも時期に晴れてくれてヤレヤレです!(^^)!
(photo by T)
2017年07月15日 08:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 8:55
燕山荘が見えていますが、急に薄いガスが出現しました。
でも時期に晴れてくれてヤレヤレです!(^^)!
(photo by T)
登山口から3時間、燕山荘手前の稜線に出ました。
正面に槍ヶ岳です。
(photo by T)
2017年07月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
7/15 9:05
登山口から3時間、燕山荘手前の稜線に出ました。
正面に槍ヶ岳です。
(photo by T)
稜線から望む北アルプスをパノラマ写真にしてみました。
2017年07月15日 09:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:05
稜線から望む北アルプスをパノラマ写真にしてみました。
燕山荘に到着!
登山口から3時間少々でした。
山男の像
周りは登山者さんでいっぱい!
何とか像だけ写真に収めました(汗)
2017年07月15日 11:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:44
燕山荘に到着!
登山口から3時間少々でした。
山男の像
周りは登山者さんでいっぱい!
何とか像だけ写真に収めました(汗)
燕山荘付近の岩、イルカ?トド?
(photo by T)
2017年07月15日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 9:09
燕山荘付近の岩、イルカ?トド?
(photo by T)
燕山荘付近から望む燕岳、東の斜面はガスに覆われています。
(photo by T)
2017年07月15日 09:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 9:11
燕山荘付近から望む燕岳、東の斜面はガスに覆われています。
(photo by T)
ハクサンイチゲと槍ヶ岳
(photo by T)
2017年07月15日 09:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
7/15 9:13
ハクサンイチゲと槍ヶ岳
(photo by T)
燕山荘から大天井岳に向かう登山道とその先にそびえる槍ヶ岳です。
(photo by T)
2017年07月15日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 9:14
燕山荘から大天井岳に向かう登山道とその先にそびえる槍ヶ岳です。
(photo by T)
ハクサンイチゲ
これも登山道上部から稜線上で沢山の花を咲かせています。
2017年07月15日 09:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 9:14
ハクサンイチゲ
これも登山道上部から稜線上で沢山の花を咲かせています。
ミヤマキンバイも稜線上や登山道上部のあちらこちらで咲いています。
2017年07月15日 09:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:15
ミヤマキンバイも稜線上や登山道上部のあちらこちらで咲いています。
燕山荘から燕岳に向かっていますが、稜線上には岩のオブジェがいっぱい!
みんな海の生物のように見えるから不思議です!
(photo by T)
2017年07月15日 09:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 9:22
燕山荘から燕岳に向かっていますが、稜線上には岩のオブジェがいっぱい!
みんな海の生物のように見えるから不思議です!
(photo by T)
定番ですね。
イルカ岩と槍ヶ岳!(^^)!
(photo by T)
2017年07月15日 09:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 9:24
定番ですね。
イルカ岩と槍ヶ岳!(^^)!
(photo by T)
穂高岳にかかっていたガスが消えて槍穂高連峰がすっきりと見えます。
左端の大天井岳にはガスがかかっていますが山頂は見えます。
イルカ岩を過ぎた場所から望んでいます。
(photo by T)
2017年07月15日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:28
穂高岳にかかっていたガスが消えて槍穂高連峰がすっきりと見えます。
左端の大天井岳にはガスがかかっていますが山頂は見えます。
イルカ岩を過ぎた場所から望んでいます。
(photo by T)
イルカ岩過ぎた場所から燕山荘方面を振り返っています。
2017年07月15日 09:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/15 9:28
イルカ岩過ぎた場所から燕山荘方面を振り返っています。
おなじみのメガネ岩です。
2017年07月15日 09:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:40
おなじみのメガネ岩です。
燕岳山頂到着!
山頂標識はいたってコンパクトです。
2017年07月15日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 9:47
燕岳山頂到着!
山頂標識はいたってコンパクトです。
燕岳山頂から望んでいます。
左に燕山荘、右に槍穂高連峰です。
(photo by T)
2017年07月15日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 9:47
燕岳山頂から望んでいます。
左に燕山荘、右に槍穂高連峰です。
(photo by T)
燕岳山頂から燕山荘
いま歩いてきた道が見えます。
2017年07月15日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:48
燕岳山頂から燕山荘
いま歩いてきた道が見えます。
大天井岳とそこに至る稜線
2017年07月15日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:48
大天井岳とそこに至る稜線
これからむかう北燕岳
その左には立山などが見えるはずだと思いますがガスがかかっています。
2017年07月15日 09:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:49
これからむかう北燕岳
その左には立山などが見えるはずだと思いますがガスがかかっています。
イワウメ
(photo by T)
2017年07月15日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:56
イワウメ
(photo by T)
ミヤマダイコンソウ
(photo by T)
2017年07月15日 09:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 9:56
ミヤマダイコンソウ
(photo by T)
ツガザクラもたくさん見られました。
2017年07月15日 09:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 9:57
ツガザクラもたくさん見られました。
イワヒバリ
(photo by T)
2017年07月15日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
7/15 10:02
イワヒバリ
(photo by T)
イワヒゲ
(photo by T)
2017年07月15日 10:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 10:06
イワヒゲ
(photo by T)
北燕岳から望む燕岳です。
山頂には登山者さんが大勢いらっしゃいます。
ここに来る数少ない登山者さんと会話を楽しみながら、のんびりと昼食をいただきました。
2017年07月15日 10:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 10:11
北燕岳から望む燕岳です。
山頂には登山者さんが大勢いらっしゃいます。
ここに来る数少ない登山者さんと会話を楽しみながら、のんびりと昼食をいただきました。
今日の主役のコマクサ
稜線上に驚くほどたくさん!
(photo by T)
2017年07月15日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
7/15 9:09
今日の主役のコマクサ
稜線上に驚くほどたくさん!
(photo by T)
稜線歩きは
ずっとコマクサと一緒です。
(photo by T)
2017年07月15日 11:21撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
7/15 11:21
稜線歩きは
ずっとコマクサと一緒です。
(photo by T)
今まさに見頃を迎えるコマクサの大群生です。
(photo by T)
2017年07月15日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 11:03
今まさに見頃を迎えるコマクサの大群生です。
(photo by T)
沢山のコマクサに迎えられて大満足の山行でした。
(photo by T)
2017年07月15日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
7/15 11:03
沢山のコマクサに迎えられて大満足の山行でした。
(photo by T)
コマクサとクモマスミレが砂礫地で競い合っていました。
(photo by T)
2017年07月15日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 11:04
コマクサとクモマスミレが砂礫地で競い合っていました。
(photo by T)
コマクサ
2017年07月15日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
7/15 9:09
コマクサ
コマクサ
2017年07月15日 09:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 9:09
コマクサ
ミヤマダイコンソウも花盛りです。
2017年07月15日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 11:06
ミヤマダイコンソウも花盛りです。
クモマスミレ
稜線上ではとてもたくさん見られました。
2017年07月15日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:07
クモマスミレ
稜線上ではとてもたくさん見られました。
タカネツメクサ
(photo by T)
2017年07月15日 11:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 11:08
タカネツメクサ
(photo by T)
ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
2017年07月15日 11:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 11:23
ミヤマキンバイとハクサンイチゲ
ミヤマクワガタ
(photo by T)
2017年07月15日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 11:42
ミヤマクワガタ
(photo by T)
テガタチドリかと思ったんですが、どうやらハクサンチドリです。
燕山荘のすぐそばに生えていました。
2017年07月15日 11:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:46
テガタチドリかと思ったんですが、どうやらハクサンチドリです。
燕山荘のすぐそばに生えていました。
シナノキンバイも花盛り!
黄色の大きな花が見事です!
大群生が見事です!
(photo by T)
2017年07月15日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:49
シナノキンバイも花盛り!
黄色の大きな花が見事です!
大群生が見事です!
(photo by T)
稜線の少し下の登山道、ミヤマキンポウゲとキジムシロ
2017年07月15日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 11:49
稜線の少し下の登山道、ミヤマキンポウゲとキジムシロ
登山道でよく見られたキバナノコマノツメ
2017年07月15日 11:51撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:51
登山道でよく見られたキバナノコマノツメ
稜線直下の登山道でサンカヨウが群生していました。
(photo by T)
2017年07月15日 11:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:53
稜線直下の登山道でサンカヨウが群生していました。
(photo by T)
サンカヨウの花
(photo by T)
2017年07月15日 11:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 11:54
サンカヨウの花
(photo by T)
ノウゴウイチゴ?
2017年07月15日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:00
ノウゴウイチゴ?
ミネザクラ
2017年07月15日 12:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7/15 12:05
ミネザクラ
上部の登山道から稜線上、アオノツガザクラもたくさん見られました。
(photo by T)
2017年07月15日 12:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:15
上部の登山道から稜線上、アオノツガザクラもたくさん見られました。
(photo by T)
アオノツガザクラ
(photo by T)
2017年07月15日 12:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:04
アオノツガザクラ
(photo by T)
稜線上にもたくさんのチングルマ
2017年07月15日 12:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:15
稜線上にもたくさんのチングルマ
ナナカマド
(photo by T)
2017年07月15日 12:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:17
ナナカマド
(photo by T)
こちらはウラジロナナカマド
2017年07月15日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 11:17
こちらはウラジロナナカマド
ゴゼンタチバナは登山道の広い範囲で咲いていました。
2017年07月15日 12:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:18
ゴゼンタチバナは登山道の広い範囲で咲いていました。
キバナシャクナゲはあまり見かけませんでした。
2017年07月15日 12:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:19
キバナシャクナゲはあまり見かけませんでした。
白花のイワカガミをたった一株、登山道で見かけました。
2017年07月15日 08:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
7/15 8:23
白花のイワカガミをたった一株、登山道で見かけました。
イワカガミも稜線、登山道上部では花の盛りです。
2017年07月15日 12:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
7/15 12:29
イワカガミも稜線、登山道上部では花の盛りです。
マイヅルソウは登山道の中ほどで花が咲いていました。
(photo by T)
2017年07月15日 12:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
7/15 12:47
マイヅルソウは登山道の中ほどで花が咲いていました。
(photo by T)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

連休初日とあって予想以上の大混雑で驚きました。
それぞれの登山者さんが気持ちよく道を譲り合って気持ちよい山行が出来ていたと思います。
その点もこの日の登山の印象を好ましいものに感じさせてくれていたと思います。
さすがは日本人って、大げさでしょうか?!

天気予報では、曇りや霧の予報もありちょっと微妙な感じでした。
ヤマテンと登山天気、二つの有料天気予報を合わせ見て、最後は登山天気の登山指数「A」で決断して燕岳目指しました。
結果は大正解です! 北アルプスの眺望バッチリ!コマクサ満開!他の高山植物もそれぞれに目を楽しませてくれます!大満足の山行が出来ました。

燕岳山頂のあと、北燕岳を目指しました。
登山者で満員の燕岳山頂とは違い、訪れる登山者は少なく燕岳山頂より多少広いスペースでのんびりと過ごすことが出来ます。
燕山荘とは逆方向から望む燕岳もなかなか良いもんだと思いました。

北燕でお話しした登山者さんから、燕山荘から燕岳をトラバースして先に北燕岳に来て、北燕岳側から燕岳に登ると登山道が空いていて歩きやすいと教えていただきました。「なるほど!」

燕岳からほんの少し足を伸ばすと到達できるので、多少でも余裕のある方にはこちらもお勧めします。
燕岳2度目ですが、2度とも北燕まで来ています。

今回の登山の主役のコマクサも燕岳と北燕岳の間の登山道の両側にとてもたくさん花を咲かせていました。
これまで、これほど多くのコマクサの群生を見たことがありませんでした。
実に素晴らしい光景でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら