ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1203487
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山(鳩待峠から周回)

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
11.5km
登り
889m
下り
884m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:38
合計
4:27
5:09
37
5:46
5:58
95
7:33
7:58
28
8:26
8:26
23
8:49
8:49
15
9:04
9:05
31
9:36
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸倉の尾瀬第一駐車場。24時間1,000円で停めれます。
ここから鳩待峠へは乗合タクシーを利用しました。
コース状況/
危険箇所等
至仏山の山道は蛇紋岩が多くあり、滑りやすいので特に濡れている場合は要注意です。
それ以外は特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 登山後の温泉は、駐車場近くの尾瀬ぷらり館にある日帰り温泉へ(500円)。
鳩待峠休憩所から登山開始。
駐車場からは4:30頃に乗合タクシーで出発。一番乗りです。
本来なら15分ぐらいで着くのですが、ゲート開門が5時なので少し待ちます(実際は5分ほど前に開けてくれました)。
2017年07月22日 05:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 5:06
鳩待峠休憩所から登山開始。
駐車場からは4:30頃に乗合タクシーで出発。一番乗りです。
本来なら15分ぐらいで着くのですが、ゲート開門が5時なので少し待ちます(実際は5分ほど前に開けてくれました)。
至仏山の方を見ると。。。
うーむ、山頂は雲で隠れてますね。
着く頃に晴れてくれれば最高なのですが。
2017年07月22日 05:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 5:09
至仏山の方を見ると。。。
うーむ、山頂は雲で隠れてますね。
着く頃に晴れてくれれば最高なのですが。
何はともあれ登山開始。
昨日とは打って変わってどんよりした曇り。さらにこの時点で少し雨が。
2017年07月22日 05:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 5:10
何はともあれ登山開始。
昨日とは打って変わってどんよりした曇り。さらにこの時点で少し雨が。
登山と言いつつ、まずは山ノ鼻まで100m程降ります。
雨が少しキツくなってきましたが、森林地帯なのが幸いして、レインウェアを着る程ではないですね。
2017年07月22日 05:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 5:14
登山と言いつつ、まずは山ノ鼻まで100m程降ります。
雨が少しキツくなってきましたが、森林地帯なのが幸いして、レインウェアを着る程ではないですね。
沢や川も渡り。
2017年07月22日 05:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 5:43
沢や川も渡り。
30分少々で山ノ鼻に到着。
ここには山荘やビジターセンターがあります。
テン場もあって、小雨の中出発準備をされている方が結構いました。
2017年07月22日 05:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/22 5:45
30分少々で山ノ鼻に到着。
ここには山荘やビジターセンターがあります。
テン場もあって、小雨の中出発準備をされている方が結構いました。
少し気が早いですが、至仏山荘でバッジを購入。
結構種類があります。昨日買った燧ヶ岳のバッジとお揃いのにしました。
2017年07月22日 05:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 5:54
少し気が早いですが、至仏山荘でバッジを購入。
結構種類があります。昨日買った燧ヶ岳のバッジとお揃いのにしました。
ここは至仏山と尾瀬ヶ原の分岐点でもあります。
今回は至仏山へ。いつかは尾瀬ヶ原も歩いてみたいです。
2017年07月22日 05:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 5:56
ここは至仏山と尾瀬ヶ原の分岐点でもあります。
今回は至仏山へ。いつかは尾瀬ヶ原も歩いてみたいです。
雨は上がり、晴れ間も見えてきました。
至仏山の山頂付近も雲がだいぶ取れてきてますね。
2017年07月22日 05:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/22 5:59
雨は上がり、晴れ間も見えてきました。
至仏山の山頂付近も雲がだいぶ取れてきてますね。
振り返ると奥に昨日登った燧ケ岳が。
2017年07月22日 06:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/22 6:01
振り返ると奥に昨日登った燧ケ岳が。
ふわふわのワタスゲが一面に。
2017年07月22日 06:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9
7/22 6:02
ふわふわのワタスゲが一面に。
山ノ鼻から至仏山に至る東面山道は上り専用の一方通行。
山道にある蛇紋岩がかなり滑りやすく、事故が多発したためだそうです。
2017年07月22日 06:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
7/22 6:03
山ノ鼻から至仏山に至る東面山道は上り専用の一方通行。
山道にある蛇紋岩がかなり滑りやすく、事故が多発したためだそうです。
さて、それではようやく登り開始です。
ここから山頂まで、けっこうな急登が続きます。
2017年07月22日 06:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 6:10
さて、それではようやく登り開始です。
ここから山頂まで、けっこうな急登が続きます。
アヤメかな?
2017年07月22日 06:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/22 6:17
アヤメかな?
イワシモツケ、このあたりにはたくさん咲いてました。
2017年07月22日 06:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 6:21
イワシモツケ、このあたりにはたくさん咲いてました。
まだ登り始めてそんなに経ってませんが、大分森林が少なくなってきました。振り返ると燧ケ岳と尾瀬ヶ原。
2017年07月22日 06:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
7/22 6:29
まだ登り始めてそんなに経ってませんが、大分森林が少なくなってきました。振り返ると燧ケ岳と尾瀬ヶ原。
さらに少し登ると早くも森林限界に。至仏山は蛇紋岩で出来ているため、1700mぐらいで森林限界に達します。
2017年07月22日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/22 6:37
さらに少し登ると早くも森林限界に。至仏山は蛇紋岩で出来ているため、1700mぐらいで森林限界に達します。
森林限界を超えると、高山植物の種類も一気に増えた感じがしました。
これはイワオトギリかな。
2017年07月22日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 6:48
森林限界を超えると、高山植物の種類も一気に増えた感じがしました。
これはイワオトギリかな。
ウサギギク。
2017年07月22日 07:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/22 7:02
ウサギギク。
ナデシコっぽい。
2017年07月22日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/22 7:11
ナデシコっぽい。
おー、山頂付近は晴れている。
2017年07月22日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
7/22 7:12
おー、山頂付近は晴れている。
ジョウシュウアズマギク。
2017年07月22日 07:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/22 7:13
ジョウシュウアズマギク。
オニユリ。
2017年07月22日 07:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/22 7:16
オニユリ。
む、山頂が雲の中に。
急がねば。
2017年07月22日 07:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/22 7:18
む、山頂が雲の中に。
急がねば。
ゴマナ。
2017年07月22日 07:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 7:20
ゴマナ。
小さな可愛らしい鳥が横切りました。
なんていう鳥なのかな?
2017年07月22日 07:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 7:21
小さな可愛らしい鳥が横切りました。
なんていう鳥なのかな?
タカネバラ。
2017年07月22日 07:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/22 7:23
タカネバラ。
タカネシオガマ。
2017年07月22日 07:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/22 7:24
タカネシオガマ。
山道脇にまだ残雪が。
あとで聞いた話ですが、先週までは山頂付近には雪が残っていたそうです。最近の暑さで溶けたんでしょうかね。ここの残雪もすぐに無くなりそう。
2017年07月22日 07:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/22 7:26
山道脇にまだ残雪が。
あとで聞いた話ですが、先週までは山頂付近には雪が残っていたそうです。最近の暑さで溶けたんでしょうかね。ここの残雪もすぐに無くなりそう。
ハクサンイチゲ。
2017年07月22日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/22 7:27
ハクサンイチゲ。
イワカガミ。
2017年07月22日 07:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 7:27
イワカガミ。
シナノキンバイ。
2017年07月22日 07:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/22 7:31
シナノキンバイ。
チングルマ。
久しぶりに見ました。
2017年07月22日 07:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/22 7:33
チングルマ。
久しぶりに見ました。
山頂に到着。
残念ながらガスってました。誰もいない山頂で、パンを食べつつ晴れるのを待ちます。
昨日の燧ヶ岳と違って、風は大したことないのであまり寒さは感じませんでした。
2017年07月22日 07:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
7/22 7:34
山頂に到着。
残念ながらガスってました。誰もいない山頂で、パンを食べつつ晴れるのを待ちます。
昨日の燧ヶ岳と違って、風は大したことないのであまり寒さは感じませんでした。
しばらく待ってたら少し晴れてきました。
いい景色だ。
2017年07月22日 07:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/22 7:45
しばらく待ってたら少し晴れてきました。
いい景色だ。
次に目指すは小至仏山。
この時間になると、鳩待峠からピストンで登って来る人も増えてきます。
2017年07月22日 08:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/22 8:13
次に目指すは小至仏山。
この時間になると、鳩待峠からピストンで登って来る人も増えてきます。
小至仏山山頂に到着。
何故か山頂に着くとガスってしまうという。。
2017年07月22日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/22 8:23
小至仏山山頂に到着。
何故か山頂に着くとガスってしまうという。。
降りは木道。
こちら側は大きな雪渓がまだ残っていました。
すごい勢いで溶けた水が流れてたので、こちらももうすぐ無くなってしまうんでしょうか。
2017年07月22日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/22 8:30
降りは木道。
こちら側は大きな雪渓がまだ残っていました。
すごい勢いで溶けた水が流れてたので、こちらももうすぐ無くなってしまうんでしょうか。
紫の高山植物。
うーん、なんだろう。
2017年07月22日 08:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/22 8:34
紫の高山植物。
うーん、なんだろう。
笠ヶ岳への分岐点。
乗合タクシーの運転手の方は、最近は笠ヶ岳へ行く人は少ないって言ってました。
そう言われるとどんな山なのか気になるところ。
2017年07月22日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
7/22 8:48
笠ヶ岳への分岐点。
乗合タクシーの運転手の方は、最近は笠ヶ岳へ行く人は少ないって言ってました。
そう言われるとどんな山なのか気になるところ。
オヤマ沢田代にて。
やはり一面のワタスゲ。
2017年07月22日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
7/22 8:50
オヤマ沢田代にて。
やはり一面のワタスゲ。
このあたりまで降りてくると、気温も上がって蒸し暑くなってきました。
2017年07月22日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
7/22 9:05
このあたりまで降りてくると、気温も上がって蒸し暑くなってきました。
下山完了。
なんとか天気は持ってくれたようです。
2017年07月22日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/22 9:35
下山完了。
なんとか天気は持ってくれたようです。
下山後はコーラで乾杯。
あ、至仏山、晴れてる。
2017年07月22日 09:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
7/22 9:40
下山後はコーラで乾杯。
あ、至仏山、晴れてる。

感想

尾瀬山行の2日目はもう一つの百名山である至仏山へ。

昨日の燧ヶ岳は福島側の尾瀬御池からでしたが、この日は群馬側の鳩待峠からスタートです。そのため、昨日の内に群馬の戸倉まで車で移動しましたが、一旦魚沼まで出て関越道を南下、沼田で降りて再度北上と、なんだかんだで4時間以上かかりました。直線距離だと15km程度なんですけどね。。

この日の天気は、晴天だった昨日とは異なり、午後からは雨予報が出てました。ただ、午前中は持ちそうだったので、早い内に周回してしまおうと、一番早い乗合タクシーで出発。幸い(最初の小雨以外は)天気が崩れる事なく、ついでに昨日ほどは暑くもなく、わりと快適に歩くことが出来たかと。

至仏山は中腹から山頂にかけて、色々な花が見れました。いい時期に登れたと思います。

昨日と本日で燧ヶ岳と至仏山に登りましたが、今度はチラッと見ただけに終わった尾瀬ヶ原を歩きに来ようかなと考え中。秋の紅葉の時期なんかも良さそうですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら