ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

大雪渓、高山植物、山なみに魅せられた白馬岳

2017年08月05日(土) 〜 2017年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:28
距離
18.6km
登り
2,012m
下り
1,440m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
1:45
合計
7:05
8:28
48
9:16
9:16
4
9:20
9:23
65
10:28
10:28
82
11:50
12:11
91
13:42
14:14
20
14:34
15:23
10
15:33
2日目
山行
5:51
休憩
0:55
合計
6:46
4:37
24
宿泊地
5:01
5:01
44
5:45
5:46
44
6:30
6:53
35
7:28
7:30
42
8:12
8:25
28
8:53
8:57
53
9:50
9:50
16
10:06
10:06
53
10:59
11:02
0
10:59
10:59
8
11:07
11:12
0
11:12
11:12
3
11:20
ゴール地点
白馬大池から天狗原までは、ゴロゴロした岩の上を進む登山道で、結構大変です。
踏み外しやスリップには注意が必要。
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 八方の湯
3年ぶりの猿倉。
前回は雨の中でしたが、今日は天気が良い。
2017年08月05日 08:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 8:15
3年ぶりの猿倉。
前回は雨の中でしたが、今日は天気が良い。
専修大学のリスクアンケートを受け取り、登山開始。
2017年08月05日 08:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 8:26
専修大学のリスクアンケートを受け取り、登山開始。
オオウバユリ。
北海道ではどこにどもあったが、北海道以外にも咲くんだ。
2017年08月05日 08:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 8:39
オオウバユリ。
北海道ではどこにどもあったが、北海道以外にも咲くんだ。
ホタルブクロ。
2017年08月05日 08:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 8:46
ホタルブクロ。
小さな谷を通過。
2017年08月05日 09:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:03
小さな谷を通過。
タマガワホトトギス。
2017年08月05日 09:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:04
タマガワホトトギス。
河原のような登山道。
2017年08月05日 09:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:15
河原のような登山道。
オオバミゾホウズキ。
2017年08月05日 09:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:16
オオバミゾホウズキ。
白馬尻荘に到着。
2017年08月05日 09:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:19
白馬尻荘に到着。
大雪渓が視界に入ってきた。
2017年08月05日 09:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:19
大雪渓が視界に入ってきた。
オタカラコウ。
2017年08月05日 09:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:24
オタカラコウ。
キヌガサソウ。淡いクリーム色。
2017年08月05日 09:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:25
キヌガサソウ。淡いクリーム色。
いつ見ても、こんな大きな花が咲くなんて不思議。
2017年08月05日 09:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:25
いつ見ても、こんな大きな花が咲くなんて不思議。
レイジンソウ。
和名は伶人草で、花の形が伶人(舞楽の奏者)が被る冠に似ていることからつけられたとのこと。確かに、1つ1つが帽子のように見える。
2017年08月05日 09:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:25
レイジンソウ。
和名は伶人草で、花の形が伶人(舞楽の奏者)が被る冠に似ていることからつけられたとのこと。確かに、1つ1つが帽子のように見える。
ニョイスミレ。
2017年08月05日 09:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:32
ニョイスミレ。
いよいよ大雪渓にとりつく。
青空ものぞき、緑と雪渓のきれいなコントラスト。
2017年08月05日 09:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:36
いよいよ大雪渓にとりつく。
青空ものぞき、緑と雪渓のきれいなコントラスト。
大雪渓の入口のケルンはまだ雪渓の中。
アイゼンを履く。
前回は、豪雨と雷でここで断念したところ。
2017年08月05日 09:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:44
大雪渓の入口のケルンはまだ雪渓の中。
アイゼンを履く。
前回は、豪雨と雷でここで断念したところ。
それまでの暑い風が、冷たい風とまじりあう。
気持ちがいい。
2017年08月05日 09:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 9:50
それまでの暑い風が、冷たい風とまじりあう。
気持ちがいい。
大きなクラックの横を進む。
2017年08月05日 09:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 9:54
大きなクラックの横を進む。
雪渓表面を霧が滑る。
2017年08月05日 10:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 10:07
雪渓表面を霧が滑る。
長いなぁ。
前方をよく見て落石に注意。
2017年08月05日 10:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 10:11
長いなぁ。
前方をよく見て落石に注意。
青空への雪渓の滑走路のようだ。
2017年08月05日 10:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 10:24
青空への雪渓の滑走路のようだ。
天狗菱から、崩壊した小石が絶えまなくゴロゴロと落ちてくる。
2017年08月05日 10:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 10:51
天狗菱から、崩壊した小石が絶えまなくゴロゴロと落ちてくる。
雪渓上部から急な登り。葱平。
振り返ると、雪渓を登る登山者の行列。
2017年08月05日 10:52撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 10:52
雪渓上部から急な登り。葱平。
振り返ると、雪渓を登る登山者の行列。
クルマユリがひっそりと。
2017年08月05日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 10:53
クルマユリがひっそりと。
大雪渓の上端部。
2017年08月05日 10:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 10:57
大雪渓の上端部。
2017年08月05日 10:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 10:59
ハクサンイチゲ。
2017年08月05日 11:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:00
ハクサンイチゲ。
ピンクが混じるカラマツソウ。
2017年08月05日 11:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 11:01
ピンクが混じるカラマツソウ。
ミヤマクワガタ。
2017年08月05日 11:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 11:01
ミヤマクワガタ。
雪渓から流れ落ちる谷を横切る。
2017年08月05日 11:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:02
雪渓から流れ落ちる谷を横切る。
小さな薄いピンク色の花。花の名前?
2017年08月05日 11:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:06
小さな薄いピンク色の花。花の名前?
振り返ると大雪渓の行列。
2017年08月05日 11:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 11:08
振り返ると大雪渓の行列。
クルマユリとテガタチドリ。
2017年08月05日 11:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 11:12
クルマユリとテガタチドリ。
イワオウギとシロウマタンポポ。
2017年08月05日 11:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:12
イワオウギとシロウマタンポポ。
岩間の高山植物を見ながらジグザグに登る。
2017年08月05日 11:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:14
岩間の高山植物を見ながらジグザグに登る。
ハクサンボウフウ。
2017年08月05日 11:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:16
ハクサンボウフウ。
テガタチドリ。
2017年08月05日 11:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 11:17
テガタチドリ。
天狗菱が近くなってきた。
2017年08月05日 11:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:18
天狗菱が近くなってきた。
谷沿いに咲くクルマユリ。
2017年08月05日 11:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:21
谷沿いに咲くクルマユリ。
タカネナデシコ。
2017年08月05日 11:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:22
タカネナデシコ。
オタカラコウ。
2017年08月05日 11:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:25
オタカラコウ。
シロウマアサツキだ。
2017年08月05日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:26
シロウマアサツキだ。
ミヤマオダマキ。
2017年08月05日 11:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:32
ミヤマオダマキ。
ミヤマキンバイと雪渓。
2017年08月05日 11:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:32
ミヤマキンバイと雪渓。
調査中。
2017年08月05日 11:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:35
調査中。
岩陰に1輪さく、シナノキンバイ。
2017年08月05日 11:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 11:37
岩陰に1輪さく、シナノキンバイ。
溶けた雪渓の脇を冷気をあびながら登る。
2017年08月05日 11:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:44
溶けた雪渓の脇を冷気をあびながら登る。
シナノキンバイの花畑。
2017年08月05日 11:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:47
シナノキンバイの花畑。
傾斜は少し緩くなってきた。
2017年08月05日 11:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 11:56
傾斜は少し緩くなってきた。
岩場が好きな、ミヤマダイコンソウ。
2017年08月05日 12:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 12:05
岩場が好きな、ミヤマダイコンソウ。
尾根まであともうひと踏ん張りだ。
2017年08月05日 12:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:06
尾根まであともうひと踏ん張りだ。
杓子岳の頂が、霧のなかに。
2017年08月05日 12:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:19
杓子岳の頂が、霧のなかに。
村営頂上宿舎が見えてきた。
2017年08月05日 12:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:20
村営頂上宿舎が見えてきた。
杓子岳の三角錐の頂。
2017年08月05日 12:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:25
杓子岳の三角錐の頂。
みどりの花畑。
2017年08月05日 12:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:28
みどりの花畑。
まるで庭園の様。
2017年08月05日 12:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:28
まるで庭園の様。
ハクサンフウロ。
2017年08月05日 12:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 12:30
ハクサンフウロ。
グリーンとピンクの花のハーモニー。
2017年08月05日 12:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:31
グリーンとピンクの花のハーモニー。
イブキジャコウソウ。
2017年08月05日 12:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:32
イブキジャコウソウ。
シロウマオウギ。
真っ白で、イワオウギほど下を向かない。
2017年08月05日 12:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:34
シロウマオウギ。
真っ白で、イワオウギほど下を向かない。
ミヤマオダマキ。
2017年08月05日 12:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:34
ミヤマオダマキ。
庭園にある看板。
2017年08月05日 12:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:35
庭園にある看板。
長い木の階段。
2017年08月05日 12:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:40
長い木の階段。
村営頂上宿舎の横は大きな岩。
2017年08月05日 12:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:58
村営頂上宿舎の横は大きな岩。
ミヤマキンバイ。
2017年08月05日 12:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 12:59
ミヤマキンバイ。
ウルップソウ。
白馬岳の広域に見かけるが、花の時期は終盤。
村営頂上宿舎の周辺のみ、きれいな青い花。
2017年08月05日 13:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 13:02
ウルップソウ。
白馬岳の広域に見かけるが、花の時期は終盤。
村営頂上宿舎の周辺のみ、きれいな青い花。
ヨツバシオガマとイワオウギ。
2017年08月05日 13:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:04
ヨツバシオガマとイワオウギ。
村営頂上宿舎まであと50歩。
2017年08月05日 13:04撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:04
村営頂上宿舎まであと50歩。
ウルップソウ。
2017年08月05日 13:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:21
ウルップソウ。
雪渓の向こうに白馬山荘。
2017年08月05日 13:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:23
雪渓の向こうに白馬山荘。
ダイモンジソウ。
2017年08月05日 13:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:28
ダイモンジソウ。
シロウマタンポポ?
2017年08月05日 13:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 13:28
シロウマタンポポ?
日本一のとても大きな山荘だ。
2017年08月05日 13:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:28
日本一のとても大きな山荘だ。
イワギキョウ。
2017年08月05日 13:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 13:29
イワギキョウ。
タカネシオガマ。上から見ると円盤。
2017年08月05日 13:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
8/5 13:30
タカネシオガマ。上から見ると円盤。
イブキトラノオ、イワツメクサ、タカネシオガマ。
2017年08月05日 13:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:30
イブキトラノオ、イワツメクサ、タカネシオガマ。
ウサギギクとタカネシオガマ。
2017年08月05日 13:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 13:32
ウサギギクとタカネシオガマ。
山荘へのウイングロード。
2017年08月05日 13:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 13:37
山荘へのウイングロード。
日本最古の山小屋(宗教施設以外)で、かつ日本最大。
ちなみに、村営頂上宿舎が日本3番目らしい。
2017年08月05日 13:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 13:41
日本最古の山小屋(宗教施設以外)で、かつ日本最大。
ちなみに、村営頂上宿舎が日本3番目らしい。
まだ早い時間だが、結構人が多い。
2017年08月05日 14:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 14:14
まだ早い時間だが、結構人が多い。
白馬山荘からは、白馬頂上が見える。
頂上まで約15分。
2017年08月05日 14:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 14:16
白馬山荘からは、白馬頂上が見える。
頂上まで約15分。
イワギキョウ。
2017年08月05日 14:17撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 14:17
イワギキョウ。
創業者の記念碑。
2017年08月05日 14:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 14:23
創業者の記念碑。
白馬岳頂上も近い。
2017年08月05日 14:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 14:25
白馬岳頂上も近い。
山頂に到着。
2017年08月05日 14:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 14:36
山頂に到着。
白馬岳の方位盤と尖った山頂。
2017年08月05日 14:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 14:36
白馬岳の方位盤と尖った山頂。
イブキジャコウソウ。
2017年08月05日 14:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 14:38
イブキジャコウソウ。
頂上からの白馬山荘、下には村営頂上宿舎、そして丸山。
2017年08月05日 15:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 15:12
頂上からの白馬山荘、下には村営頂上宿舎、そして丸山。
信州側は、鋭く切れ落ちた崖。
非対称山稜と言うらしい。
2017年08月05日 15:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/5 15:18
信州側は、鋭く切れ落ちた崖。
非対称山稜と言うらしい。
イワツメクサ。
2017年08月05日 15:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 15:22
イワツメクサ。
霧が薄まり、西側には旭岳が浮かぶ。
2017年08月05日 15:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 15:23
霧が薄まり、西側には旭岳が浮かぶ。
白馬山荘での夕飯後、霧が晴れ、杓子岳と白馬鑓ガ岳が現れた。
2017年08月05日 17:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 17:12
白馬山荘での夕飯後、霧が晴れ、杓子岳と白馬鑓ガ岳が現れた。
夕食後に白馬山荘周りを散策。
2017年08月05日 17:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/5 17:14
夕食後に白馬山荘周りを散策。
村営頂上宿舎とテント場。
2017年08月05日 17:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 17:23
村営頂上宿舎とテント場。
山荘の下には、たくさんのテガタチドリが乱立。
2017年08月05日 17:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 17:49
山荘の下には、たくさんのテガタチドリが乱立。
杓子岳と白馬鑓ガ岳
2017年08月05日 17:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/5 17:51
杓子岳と白馬鑓ガ岳
翌朝、朝食をとり、白馬岳から栂池に向かう。
2017年08月06日 04:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 4:37
翌朝、朝食をとり、白馬岳から栂池に向かう。
記念碑と、白馬岳山頂。
2017年08月06日 04:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 4:46
記念碑と、白馬岳山頂。
残念ながら、ご来光は雲の中。
2017年08月06日 04:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 4:58
残念ながら、ご来光は雲の中。
タカネシオガマ。
2017年08月06日 05:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:07
タカネシオガマ。
崖の淵には、イブキジャコウソウ。
2017年08月06日 05:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:12
崖の淵には、イブキジャコウソウ。
栂池方面。
2017年08月06日 05:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/6 5:14
栂池方面。
気持ちの良い稜線歩きだ。
2017年08月06日 05:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 5:16
気持ちの良い稜線歩きだ。
ワクワク。
2017年08月06日 05:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:16
ワクワク。
ゼブラの雪渓も残っている。
2017年08月06日 05:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:18
ゼブラの雪渓も残っている。
イワツメクサ、イワギキョウ。
2017年08月06日 05:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:18
イワツメクサ、イワギキョウ。
ゆっくりと稜線を楽しむ。
2017年08月06日 05:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:18
ゆっくりと稜線を楽しむ。
2017年08月06日 05:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:18
アズマギク。
2017年08月06日 05:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 5:19
アズマギク。
ウルップソウ。
2017年08月06日 05:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:19
ウルップソウ。
ウルップソウ、イワベンケイ。
2017年08月06日 05:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:20
ウルップソウ、イワベンケイ。
馬の背。
2017年08月06日 05:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:21
馬の背。
北側斜面にコマクサ。
2017年08月06日 05:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:22
北側斜面にコマクサ。
斜面が桃色にそまる。
2017年08月06日 05:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/6 5:22
斜面が桃色にそまる。
石が敷き詰められた霧の登山道。
2017年08月06日 05:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:28
石が敷き詰められた霧の登山道。
端正なウサギギク。
2017年08月06日 05:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 5:38
端正なウサギギク。
前方は二重稜線となっていて、窪みには雪渓が残る。
2017年08月06日 05:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:39
前方は二重稜線となっていて、窪みには雪渓が残る。
鉢ガ岳と雪倉岳を左に見ながら。
2017年08月06日 05:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:39
鉢ガ岳と雪倉岳を左に見ながら。
2017年08月06日 05:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:40
鉢ガ岳の下に小さな池。
2017年08月06日 05:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:42
鉢ガ岳の下に小さな池。
正面の山は、妙高山あたりだろうか。
2017年08月06日 05:42撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:42
正面の山は、妙高山あたりだろうか。
鉢ガ岳と雪倉岳
2017年08月06日 05:43撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:43
鉢ガ岳と雪倉岳
三国境を通過。
2017年08月06日 05:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:46
三国境を通過。
2017年08月06日 05:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:48
栂池方面に一条のビーム光線。
2017年08月06日 05:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:53
栂池方面に一条のビーム光線。
歩きやすい稜線が続く。
2017年08月06日 05:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/6 5:54
歩きやすい稜線が続く。
歩いてきた稜線を振り返ると白馬岳が目に入った。
2017年08月06日 05:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:56
歩いてきた稜線を振り返ると白馬岳が目に入った。
鉢ガ岳と雪渓と霧。
2017年08月06日 05:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 5:56
鉢ガ岳と雪渓と霧。
2017年08月06日 06:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:00
ザレ場をゆっくりと登る。
2017年08月06日 06:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:02
ザレ場をゆっくりと登る。
振り返ると白馬岳とその向こうに杓子岳。
2017年08月06日 06:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:03
振り返ると白馬岳とその向こうに杓子岳。
杓子と鑓ガ岳が重なる。
遠くに、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2017年08月06日 06:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:05
杓子と鑓ガ岳が重なる。
遠くに、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
ミヤマアキノキリンソウ。
2017年08月06日 06:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 6:06
ミヤマアキノキリンソウ。
美しい白馬三山の山なみ。
2017年08月06日 06:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:07
美しい白馬三山の山なみ。
白馬岳山頂。
2017年08月06日 06:09撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:09
白馬岳山頂。
五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2017年08月06日 06:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:10
五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
おそらく妙高山、火打山方面。
2017年08月06日 06:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:10
おそらく妙高山、火打山方面。
おそらく戸隠山、高妻山方面。
2017年08月06日 06:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:11
おそらく戸隠山、高妻山方面。
美しいなぁ。
2017年08月06日 06:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 6:11
美しいなぁ。
いつまでも眺めていたい景色だ。
2017年08月06日 06:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:11
いつまでも眺めていたい景色だ。
前方には小蓮華山。
2017年08月06日 06:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:11
前方には小蓮華山。
2017年08月06日 06:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:19
もう少しで小蓮華山
2017年08月06日 06:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:21
もう少しで小蓮華山
白馬岳から歩いてきた稜線。
2017年08月06日 06:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:24
白馬岳から歩いてきた稜線。
2017年08月06日 06:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:28
雷鳥の親子がいた。子供はもう大きい。
2017年08月06日 06:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/6 6:33
雷鳥の親子がいた。子供はもう大きい。
五竜、鹿島槍方面をズーム。
2017年08月06日 06:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:35
五竜、鹿島槍方面をズーム。
こちらから見る白馬岳はアルプス的な山容だ。
陽を受けて荘厳。
2017年08月06日 06:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:35
こちらから見る白馬岳はアルプス的な山容だ。
陽を受けて荘厳。
2017年08月06日 06:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:35
杓子岳とその奥に白馬鑓ガ岳。
2017年08月06日 06:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:36
杓子岳とその奥に白馬鑓ガ岳。
良いなぁ。
2017年08月06日 06:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:36
良いなぁ。
劔岳?
2017年08月06日 06:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:36
劔岳?
荘厳だぁ。
2017年08月06日 06:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 6:37
荘厳だぁ。
小蓮華山には鉄剣が立つ。石仏は見当たらなかった。
白馬で唯一の信仰の山。地震や風雪による崩壊で、2008年の国土地理院の調査で標高が3m低くなったようだ。
2017年08月06日 06:39撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:39
小蓮華山には鉄剣が立つ。石仏は見当たらなかった。
白馬で唯一の信仰の山。地震や風雪による崩壊で、2008年の国土地理院の調査で標高が3m低くなったようだ。
良い景色。
皆さんが見ている方向に雷鳥がいた。
2017年08月06日 06:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:40
良い景色。
皆さんが見ている方向に雷鳥がいた。
ハハコグサとハクサンフウロ。
2017年08月06日 06:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:51
ハハコグサとハクサンフウロ。
ヨツバシオガマ。
2017年08月06日 06:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:54
ヨツバシオガマ。
小蓮華山から下ったところで振り返る。
2017年08月06日 06:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 6:59
小蓮華山から下ったところで振り返る。
ハクサンフウロ。
2017年08月06日 07:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:00
ハクサンフウロ。
シナノキンバイとハクサンイチゲ。
2017年08月06日 07:02撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 7:02
シナノキンバイとハクサンイチゲ。
タカネナデシコ。
2017年08月06日 07:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:07
タカネナデシコ。
ウメバチソウ。
2017年08月06日 07:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 7:08
ウメバチソウ。
2017年08月06日 07:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:16
船越の頭に向かって登る。
2017年08月06日 07:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:23
船越の頭に向かって登る。
2017年08月06日 07:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:25
ミヤココゴメグサ。
2017年08月06日 07:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:35
ミヤココゴメグサ。
ゴゼンタチバナ。
2017年08月06日 07:37撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:37
ゴゼンタチバナ。
登山道脇にリンネソウ。
2017年08月06日 07:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:45
登山道脇にリンネソウ。
今度は別の雷鳥親子。
2017年08月06日 07:48撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:48
今度は別の雷鳥親子。
ひよこのように小さい子雷鳥が5匹ほど。
先ほどの雷鳥の子とは、大きさが全然違う。
2017年08月06日 07:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 7:49
ひよこのように小さい子雷鳥が5匹ほど。
先ほどの雷鳥の子とは、大きさが全然違う。
2017年08月06日 07:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 7:58
コマクサ。
2017年08月06日 07:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 7:59
コマクサ。
白馬大池への下り。
2017年08月06日 08:03撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:03
白馬大池への下り。
雪解け間もないようで、チングルマが満開。
2017年08月06日 08:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:05
雪解け間もないようで、チングルマが満開。
2017年08月06日 08:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:06
イワイチョウの中に、一輪ハクサンコザクラ。
2017年08月06日 08:08撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:08
イワイチョウの中に、一輪ハクサンコザクラ。
エゾシオガマ。
2017年08月06日 08:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:11
エゾシオガマ。
2017年08月06日 08:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 8:14
白馬大池は穏やかで、鏡の様。
2017年08月06日 08:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:15
白馬大池は穏やかで、鏡の様。
白馬大池山荘。
2017年08月06日 08:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:20
白馬大池山荘。
2017年08月06日 08:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 8:25
2017年08月06日 08:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:27
2017年08月06日 08:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:27
なんとなく懐かしいハクサンシャクナゲ。
2017年08月06日 08:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 8:29
なんとなく懐かしいハクサンシャクナゲ。
大池と小蓮華山。
2017年08月06日 08:33撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:33
大池と小蓮華山。
2017年08月06日 08:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 8:40
岩を選んで、ステップbyステップ。
2017年08月06日 08:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:44
岩を選んで、ステップbyステップ。
岩ゴロゴロの歩きづらいところを越えると、乗鞍岳。
2017年08月06日 08:56撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 8:56
岩ゴロゴロの歩きづらいところを越えると、乗鞍岳。
ここまでは青空が広がっていた。
2017年08月06日 08:57撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 8:57
ここまでは青空が広がっていた。
小雪渓を下ると、
2017年08月06日 09:07撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 9:07
小雪渓を下ると、
濡れた岩を乗り越えながらの登山道。
2017年08月06日 09:12撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 9:12
濡れた岩を乗り越えながらの登山道。
下りは、神経を使い、非常に疲れた。
2017年08月06日 09:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 9:23
下りは、神経を使い、非常に疲れた。
沢を降りると、木道になり、湿原。
2017年08月06日 09:54撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 9:54
沢を降りると、木道になり、湿原。
天狗原。
2017年08月06日 10:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 10:06
天狗原。
さらに1時間ほど、下る。
栂池は雨が降っていたようで、どろどろだった。
2017年08月06日 10:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 10:22
さらに1時間ほど、下る。
栂池は雨が降っていたようで、どろどろだった。
2017年08月06日 10:47撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 10:47
ロッジが見えてきた。
2017年08月06日 10:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 10:49
ロッジが見えてきた。
栂池自然園の登山口に到着。
2017年08月06日 10:53撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/6 10:53
栂池自然園の登山口に到着。
登山者とハイキング客でいっぱいでした。
下山後のソフトクリームが無性にうまかった。
2017年08月06日 11:05撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/6 11:05
登山者とハイキング客でいっぱいでした。
下山後のソフトクリームが無性にうまかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール

感想

3年前に白馬尻で、降り続く雷雨で撤退して以来の白馬です。
今一つの天気予報で雨カッパ覚悟でしたが、雨にもあたらず、花、雪渓、三山の景色を堪能することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら