ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1272882
全員に公開
ハイキング
比良山系

釈迦岳〜武奈ヶ岳 見頃の竜胆と満開のトリカブトを楽しんで ♪

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
11.9km
登り
1,246m
下り
1,218m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
3:05
合計
8:26
8:36
5
スタート地点
9:02
9:02
34
10:27
10:37
19
10:56
10:57
13
11:10
11:10
5
11:15
11:15
5
11:20
11:20
9
11:29
11:38
29
12:07
12:07
14
12:21
12:22
6
12:28
14:21
12
14:33
14:41
23
15:04
15:04
8
15:12
15:12
6
15:18
15:20
10
15:30
15:40
5
15:45
15:51
10
16:01
16:01
3
16:04
16:11
17
16:28
16:30
32
17:02
坊村
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
右足の爪が剥がれ始めたのでワンゲル道を取りやめイン谷のリフト駅跡から出発 (j)
2017年09月30日 08:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 8:44
右足の爪が剥がれ始めたのでワンゲル道を取りやめイン谷のリフト駅跡から出発 (j)
ロープウエイ駅跡から琵琶湖を (j)
2017年09月30日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 9:50
ロープウエイ駅跡から琵琶湖を (j)
釈迦岳に向かいます (j)
2017年09月30日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 9:55
釈迦岳に向かいます (j)
ワンゲル道と合流 (j)
2017年09月30日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 10:22
ワンゲル道と合流 (j)
釈迦岳に到着 (j)
2017年09月30日 10:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 10:29
釈迦岳に到着 (j)
一休み (j)
2017年09月30日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/30 10:31
一休み (j)
カラ岳の電波塔 (j)
2017年09月30日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 10:58
カラ岳の電波塔 (j)
初秋の尾根をてくてく (j)
2017年09月30日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 11:01
初秋の尾根をてくてく (j)
秋ですね〜 (j)
2017年09月30日 11:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 11:18
秋ですね〜 (j)
比良ロッジ跡から琵琶湖 (j)
2017年09月30日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 11:21
比良ロッジ跡から琵琶湖 (j)
コヤマノ岳と八雲ヶ原 (j)
2017年09月30日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 11:30
コヤマノ岳と八雲ヶ原 (j)
八雲ヶ原で小休止 (j)
2017年09月30日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 11:36
八雲ヶ原で小休止 (j)
薄の穂が出始めていました (j)
2017年09月30日 11:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 11:36
薄の穂が出始めていました (j)
センブリを見つけた! (j)
2017年09月30日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
9/30 11:46
センブリを見つけた! (j)
と、思ったらあちこちに… (j)
2017年09月30日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/30 11:47
と、思ったらあちこちに… (j)
コヤマノ岳のスキーコース跡は暑かった… (j)
2017年09月30日 12:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 12:03
コヤマノ岳のスキーコース跡は暑かった… (j)
ちょこっと色づき始めていました (j)
2017年09月30日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 12:04
ちょこっと色づき始めていました (j)
薄もたなびいて… (j)
2017年09月30日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 12:05
薄もたなびいて… (j)
堂満岳
雪が積もったら行くからね ♪ (j)
2017年09月30日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 12:06
堂満岳
雪が積もったら行くからね ♪ (j)
振り返って釈迦岳とカラ岳の電波塔 (j)
2017年09月30日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 12:06
振り返って釈迦岳とカラ岳の電波塔 (j)
コヤマノ岳を越えてコヤマノ分岐に到着 (j)
2017年09月30日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 12:27
コヤマノ岳を越えてコヤマノ分岐に到着 (j)
さぁ、宴会の準備 (j)
2017年09月30日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 12:30
さぁ、宴会の準備 (j)
とりあえずの乾杯! (j)
tomoちゃん、お帰りなさーい!の乾杯も(u)
2017年09月30日 12:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
9/30 12:40
とりあえずの乾杯! (j)
tomoちゃん、お帰りなさーい!の乾杯も(u)
今日はすき焼きで〜す (j)
ゴチになりまーす!(u)
2017年09月30日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
9/30 12:50
今日はすき焼きで〜す (j)
ゴチになりまーす!(u)
お腹いっぱいでフゥフゥ言いながら山頂へ。
さすがにこの時間誰もいなかった(^^; (u)
2017年09月30日 14:31撮影 by  SH-02J, SHARP
1
9/30 14:31
お腹いっぱいでフゥフゥ言いながら山頂へ。
さすがにこの時間誰もいなかった(^^; (u)
武奈ヶ岳ブルーをバックにはしゃぐ二人♪(u)
2017年09月30日 14:33撮影 by  SH-02J, SHARP
7
9/30 14:33
武奈ヶ岳ブルーをバックにはしゃぐ二人♪(u)
武奈ヶ岳で美女2人 (j)
2017年09月30日 14:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
9/30 14:35
武奈ヶ岳で美女2人 (j)
蓬莱山 (j)
2017年09月30日 14:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/30 14:40
蓬莱山 (j)
西南稜に入ってすぐに竜胆を (j)
2017年09月30日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 14:48
西南稜に入ってすぐに竜胆を (j)
こっちはトリカブト (j)
2017年09月30日 14:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 14:50
こっちはトリカブト (j)
気持ちの良い西南稜を竜胆を探して… (j)
2017年09月30日 14:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/30 14:54
気持ちの良い西南稜を竜胆を探して… (j)
いますいます ♪ (j)
2017年09月30日 14:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 14:57
いますいます ♪ (j)
見頃ですね〜 (j)
2017年09月30日 14:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 14:59
見頃ですね〜 (j)
??? (j)
2017年09月30日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 15:00
??? (j)
気持ちの良いトレイル (j)
2017年09月30日 15:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 15:01
気持ちの良いトレイル (j)
そんなとこに咲いてたら踏みつけられるよ (/_;) (j)
2017年09月30日 15:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 15:08
そんなとこに咲いてたら踏みつけられるよ (/_;) (j)
ワサビ峠を通過 (j)
2017年09月30日 15:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 15:14
ワサビ峠を通過 (j)
御殿山の登り返し (j)
2017年09月30日 15:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 15:16
御殿山の登り返し (j)
御殿山に到着 (j)
2017年09月30日 15:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 15:21
御殿山に到着 (j)
武奈ヶ岳に向かってヤッホー (j)
2017年09月30日 15:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
9/30 15:21
武奈ヶ岳に向かってヤッホー (j)
tomoちゃんの手に武奈ヶ岳を乗せようとしたが失敗(/_;) (j)
2017年09月30日 15:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/30 15:22
tomoちゃんの手に武奈ヶ岳を乗せようとしたが失敗(/_;) (j)
トリカブトが満開! (j)
2017年09月30日 15:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/30 15:29
トリカブトが満開! (j)
トリカブトを手に微笑む…サスペンスな一幕(笑) (u)
2017年09月30日 15:30撮影 by  SH-02J, SHARP
9/30 15:30
トリカブトを手に微笑む…サスペンスな一幕(笑) (u)
トリカブトと美女2人 (j)
2017年09月30日 15:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
9/30 15:34
トリカブトと美女2人 (j)
空の色は秋そのもの (j)
2017年09月30日 15:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 15:40
空の色は秋そのもの (j)
(j)
2017年09月30日 15:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/30 15:41
(j)
あちこちに大群生が… (j)
2017年09月30日 15:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
9/30 15:53
あちこちに大群生が… (j)
さて、下りましょうか (j)
2017年09月30日 15:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 15:58
さて、下りましょうか (j)
道標が新しくなっていました (j)
2017年09月30日 16:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 16:00
道標が新しくなっていました (j)
毬がいっぱい (j)
2017年09月30日 16:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 16:04
毬がいっぱい (j)
こんなところでこけたら悲惨な目に… (j)
イガイガの刑ですね(^^; (u)
2017年09月30日 16:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 16:07
こんなところでこけたら悲惨な目に… (j)
イガイガの刑ですね(^^; (u)
明王院に下山 (j)
2017年09月30日 16:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 16:57
明王院に下山 (j)
tomoちゃんにお土産もらったよ〜 💛 (j)
ありがとー!(u)
2017年09月30日 17:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
9/30 17:03
tomoちゃんにお土産もらったよ〜 💛 (j)
ありがとー!(u)
バスの時間まで少しあるのであんドーナツを食べて… (j)
2017年09月30日 17:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9/30 17:12
バスの時間まで少しあるのであんドーナツを食べて… (j)
出町柳の居酒屋でちょいと一杯 (j)
2017年09月30日 18:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
9/30 18:32
出町柳の居酒屋でちょいと一杯 (j)

感想

tomoちゃんに、「お帰りtomoちゃん de オフ会」の空いている日を聞いたら、どこか山に行こうと…
で、u-saさんも誘って比良に決定。
ところが前日の夜、お風呂に入ったら、バスタオルに右足の親指の爪が引っかかって剥がれ始めてしまった (/_;)
下りの時間が読めないので、ワンゲル道を登る予定を変更してリフト跡から釈迦岳に。
爪をテープで固めているので登りは問題なし。
カラ岳、比良ロッジ跡を通って八雲ヶ原で小休止。
ここでも、イブルキノコバから武奈ヶ岳に登る予定を変えてスキーコース跡をコヤマノ岳に。
コヤマノ分岐で、すき焼きのお昼に (^^♪
前日の29日は”にくの日”で、いつもの肉屋さんは半額デー!
すき焼きができるまで、水ナスを肴に乾杯!
もう水ナスの時期は終わりかけだが、tomoちゃんの帰国に何とか間に合った。
で、日本酒を飲みながらすき焼きをつつくこと2時間弱!
ほろ酔いでの武奈への登りはキツイ!
武奈ヶ岳でしばし展望を楽しんで西南稜へ。
西南稜に入ってすぐに、お目当ての竜胆を見つける。
竜胆を探しながら西南稜を下って御殿山の下のビューポイントに。
と、トリカブトの群生がチョー満開!!!
これだけのトリカブトを見るのは初めてかも…
さて、ここからはつま先に応える下りが続く。
つま先をかばいながらで、変なところが筋肉痛…
バスまで時間があれば坊村の茶房でちょいと一杯のつもりだったけど、中途半端な時間なので明王院であんドーナツ ^^;
出町柳でu-saさんと別れて、tomoちゃんと2人で居酒屋に。
5時前にあんドーナツを食べたからお腹空いてないし…
と、言いつつおでんと鯛のあら煮で、立山を4杯づつ…
まぁ、4杯と言っても実質3合もないと思うけど。
で、ほろ酔いを通り越してマジ酔いで帰宅。
u-saさん、tomoちゃん、爺の相手ありがとね (^_-)-☆

tomoちゃんの復帰一発目にご一緒させていただきました!
先月、歩荷で武奈ヶ岳に登った時とは風や空の色も全く違い、全身で秋の訪れを感じながらの山行でした。
お昼はマッタリ♪贅沢にすき焼きをお腹いっぱいご馳走になり、話も弾んでアッという間に時間が過ぎて…
jijiさん、いつもありがとうございます!
足の爪は大丈夫でした?
tomoちゃん、お誘いありがとう(^^)
次はアイゼントレもヨロシクです!

復帰第一弾の山行をjijiさんにお願いして連れて行ってもらいました!立ち止まれば秋の風、見上げれば山の緑もすこし秋色、高貴な紫をまとったりんどうとトリカブト、足元にはどんぐりや栗がいっぱい。桜の開花を待たずに旅立ち帰ったら秋、タイムマシーンで季節をすっとばしたように感じました。
とはいっても、jijiさんのおもてなしで水ナスのぬか漬けで夏を感じることができました!やっぱ水ナスええですねー。
そしてすき焼き!赤身のステーキは2−3日に一回食べていましたが、霜降り、しかもスライスの牛肉ですき焼きなんてひさびさ。超おいしかったです!生卵も久々に食べました。最高です♪
u-saちゃん、長期山行の直後にもかかわらず、一緒に山に行ってくれてとってもうれしかったです。一人でも山は楽しいけど、一緒に楽しむ山はもっといいね。
本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら