ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 127954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山・百四丈滝滝つぼ(加賀禅定道)

2011年08月12日(金) 〜 2011年08月13日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
32.7km
登り
2,411m
下り
3,117m

コースタイム

1日目
12:39別当出合-13:01中飯場13:09-13:31別当覗13:35-13:55甚之助避難小屋14:08-14:19南竜分岐14:23-14:46黒ボコ岩14:57-15:11白山室堂15:43-16:07御前峰16:31-16:52五色沼16:54-17:09白山室堂

歩行時間 2時間52分、行動時間 4時間30分

2日目
4:52白山室堂-5:52七倉の辻5:56-7:12天池7:29-8:39四丈岩8:44-9:39百四丈滝11:06-12:23四丈岩12:29-13:59天池14:17-14:28百四丈滝展望台14:34-14:44美女坂頭-15:08奥長倉避難小屋15:20-16:08ハライ谷分岐16:17-16:52林道分岐16:55-17:03スキー場頂上17:20-18:21白山一里野

歩行時間 10時間25分、行動時間 13時間29分
天候 初日 下の方は曇り、上の方は晴れ
2日目 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
別当出合までは金沢駅からバスが繋がっています。早朝には直通の急行バスも出ていますが、要予約です。
白山一里野から瀬女までのバスは予約しないと運行しません。瀬女から鶴来駅までのバスは予約不要です。
コース状況/
危険箇所等
★砂防新道

●別当出合〜中飯場
階段の登りが地味に疲れます。というか暑いです。

●中飯場〜甚之助避難小屋
砂防新道は水場が非常に多くて驚きました。砂防新道から登るのであれば、水は持たなくても行けると言っても過言ではないかもしれません。

●甚之助避難小屋〜黒ボコ岩
黒ボコ岩手前数100mのみ若干の急登となります。

●黒ボコ岩〜白山室堂
弥陀ヶ原はお花畑が一面に広がっており、素晴らしい。木道の上を歩きます。

●白山室堂
山小屋の規模が非常に大きく、驚きました。

●白山室堂〜御前峰
白山室堂までのコースタイムは長めに取ってありますが、白山室堂から先はそれよりは短めのコースタイムとなっています。ただ御前峰までは登りやすいです。

●御前峰〜五色沼
御前峰から大汝峰方面に下る道はこれまでの道と比較すると若干険しくなっております。

●五色沼〜白山室堂
一ヶ所ミスコースしそうになっている方たちがおられました。登山初心者には一部わかりにくいところがあるかもしれません。

★加賀禅定道

●白山室堂〜七倉の辻
ここまでは殆ど登りもせず下りもせずといった感じです。途中釈迦新道から下山するという方以外には誰にも会いませんでした。

●七倉の辻〜天池
下っているはずなのに一ヶ所謎の急登があって精神的に疲れました。ここまでは加賀禅定道の真骨頂は発揮されません。比較的歩きやすい道となっております。

●天池〜四丈岩
天池から百四丈滝の滝つぼを目指して、道なき道を下って行きます。最初の目標地点は、百四丈滝の落口付近で非常に目立っている大岩となります。ちょうど大きさが四丈くらいあるように見えたので、取りあえずこれを四丈岩と名付けることにしました。
天池から四丈岩方面を見ると、若干藪の薄そうな細い筋が四丈岩から天池近くまで続いているのが分かります。ここは枯沢となっていて、ここを下っていけば比較的藪漕ぎはあまりせずに済み、ミスコースする心配もなくなります。
そんな感じで1時間枯れた沢を下って行き、四丈岩に到着しました。

●四丈岩〜百四丈滝
四丈岩からこのまま続く沢を下って行ってしまうと、崖に飛び出してしまうので、四丈岩をちょっと過ぎた辺りで、一つ左隣の沢に移ることになります。ここは沢沿いではないので、非常に薮が濃くなっております。藪漕ぎをあまりしないで済むような箇所にテープを貼っておいたので、参考にしてもらえるといいかと思います。
移った沢から先にはたくさんのテープを貼っておきました。その沢をそのまま下って行けば、百四丈滝下の沢にまで出ることができます。ここから先は薮漕ぎはあまりないですが、水の流れが生じ始めるので、下るときには注意が必要です。

●百四丈滝
滝前に出るには若干の沢登りが必要ですが、足下が濡れることはありません。
百四丈滝は落差90mの水量豊富な直瀑で、上から下までの完全な裏見が可能となっています。恐らく日本最大の裏見の滝でしょう。
飛沫は非常に激しいですが、他の水量豊富な滝にありがちな轟音は鳴り響いておらず、比較的静かに落ちている滝となっています。

●百四丈滝〜四丈岩
この間は登りの方が楽ですね。

●四丈岩〜天池
ここが非常に辛いです。何が辛いかというと薮が全てこちらに向かって生えてきているので、激しい藪漕ぎをしながら枯沢を登って行かなければなりません。
トムラウシを天人峡から日帰りしても筋肉痛にならなかった自分が、次の日には重度の筋肉痛になってしまうくらいの厳しい道程でした。
登山道に戻ってきたときはほっとしました。

●天池〜美女坂頭
この間もまだ加賀禅定道の真骨頂は発揮されません。百四丈滝展望台からの百四丈滝も素晴らしいです。でもやはり滝つぼまで行かないと滝の真価は分かりませんね。

●美女坂頭〜奥長倉避難小屋
この間は非常に急坂の下りとなっており、注意が必要です。本当に何だこれはといいたくなるレベルの急坂でした。

●奥長倉避難小屋
奥長倉避難小屋には2人の登山者がおり、色々話を聞かせて頂きました。聞くところによると、大峰に百四丈滝に匹敵する裏見の滝があるとのことです。これは初耳だったので非常に驚きました。
2人は僕らが白山には初めて登ったと聞いて驚いておられました。初めての白山登山で加賀禅定道を選択するようなバカはやはりいないようですw

●奥長倉避難小屋〜ハライ谷分岐
下っているはずなのに登る区間が多く精神的にも肉体的にも非常に疲れます。流石修行用の登山道です。下りでこれだけ疲れるのだから登りは・・。

●ハライ谷分岐〜スキー場頂上
この間もアップダウンの連続で酷い。ただ加賀禅定道は全体を通して道自体はよく整備されていました。

●スキー場頂上〜白山一里野
スキー場頂上でパートナーが「右だ」という言葉を残して先に行ってしまったので、右に道が出ているのだろうと思い、右側を注意深く探してみましたが道は見つからず、バスまでの時間が迫っていたので僕は林道から下ることにしました。
このまま登山道を行けば残り2kmで下山できたのに、林道から行ったので5kmも歩く羽目になってしまい、結局バスには間に合いませんでした。しかし、白山一里野から金沢駅までのタクシーが予想外に安くて助かりました。
別当出合
2011年08月12日 12:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 12:38
別当出合
別当出合からすぐの吊橋
2011年08月12日 12:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 12:39
別当出合からすぐの吊橋
中飯場〜別当覗より
2011年08月12日 13:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 13:17
中飯場〜別当覗より
甚之助避難小屋
2011年08月12日 14:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 14:07
甚之助避難小屋
黒ボコ岩を見上げる
2011年08月12日 14:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 14:43
黒ボコ岩を見上げる
黒ボコ岩
2011年08月12日 14:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 14:52
黒ボコ岩
弥陀ヶ原
2011年08月12日 14:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 14:58
弥陀ヶ原
白山室堂
2011年08月12日 15:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 15:12
白山室堂
白山室堂〜御前峰
2011年08月12日 16:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:04
白山室堂〜御前峰
御前峰より
2011年08月12日 16:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:12
御前峰より
御前峰
2011年08月12日 16:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:18
御前峰
御前峰
2011年08月12日 16:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:32
御前峰
御前峰〜大汝山
2011年08月12日 16:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:40
御前峰〜大汝山
御前峰
2011年08月12日 16:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:42
御前峰
御前峰〜大汝山
2011年08月12日 16:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:45
御前峰〜大汝山
2011年08月12日 16:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 16:51
夜の御前峰
2011年08月12日 20:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/12 20:33
夜の御前峰
御手水鉢
2011年08月13日 05:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 5:43
御手水鉢
七倉の辻〜天池
2011年08月13日 06:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 6:35
七倉の辻〜天池
七倉の辻〜天池
2011年08月13日 06:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 6:47
七倉の辻〜天池
七倉の辻〜天池
2011年08月13日 06:52撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 6:52
七倉の辻〜天池
七倉の辻〜天池
2011年08月13日 06:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 6:53
七倉の辻〜天池
七倉の辻〜天池
2011年08月13日 07:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 7:02
七倉の辻〜天池
天池
2011年08月13日 07:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 7:12
天池
天池より百四丈滝の落口を臨む
2011年08月13日 07:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 7:31
天池より百四丈滝の落口を臨む
天池〜四丈岩
2011年08月13日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 8:20
天池〜四丈岩
天池〜四丈岩
2011年08月13日 08:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 8:28
天池〜四丈岩
四丈岩
2011年08月13日 08:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 8:40
四丈岩
四丈岩〜百四丈滝
2011年08月13日 09:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 9:04
四丈岩〜百四丈滝
道なき道を進み続けて2時間弱。漸く百四丈滝が姿を現しました。
2011年08月13日 09:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 9:16
道なき道を進み続けて2時間弱。漸く百四丈滝が姿を現しました。
四丈岩〜百四丈滝
2011年08月13日 09:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 9:21
四丈岩〜百四丈滝
百四丈滝
2011年08月13日 09:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/13 9:48
百四丈滝
百四丈滝
2011年08月13日 10:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:09
百四丈滝
百四丈滝
2011年08月13日 10:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:13
百四丈滝
百四丈滝 人がいます
2011年08月13日 10:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
8/13 10:15
百四丈滝 人がいます
百四丈滝 人がいます
2011年08月13日 10:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:16
百四丈滝 人がいます
百四丈滝 滝の左から
2011年08月13日 10:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:20
百四丈滝 滝の左から
百四丈滝 滝の左から
2011年08月13日 10:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:20
百四丈滝 滝の左から
百四丈滝 滝の左から
2011年08月13日 10:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:23
百四丈滝 滝の左から
百四丈滝 滝の左から
2011年08月13日 10:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 10:23
百四丈滝 滝の左から
百四丈滝 滝裏から
2011年08月13日 10:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
8/13 10:26
百四丈滝 滝裏から
百四丈滝 滝裏から
2011年08月13日 10:29撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
8/13 10:29
百四丈滝 滝裏から
百四丈滝
2011年08月13日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 10:53
百四丈滝
このペットボトルは何でしょう? 実は私が百四丈滝に行く途中で気づかないうちに落としてしまったものなのですが、帰り道で発見できてつい笑ってしまいました。しかし、この後熊鈴をなくすことになるのでした。
2011年08月13日 13:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 13:25
このペットボトルは何でしょう? 実は私が百四丈滝に行く途中で気づかないうちに落としてしまったものなのですが、帰り道で発見できてつい笑ってしまいました。しかし、この後熊鈴をなくすことになるのでした。
天池
2011年08月13日 14:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 14:16
天池
天池〜美女坂頭
2011年08月13日 14:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 14:26
天池〜美女坂頭
百四丈滝 展望台から
2011年08月13日 14:30撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
8/13 14:30
百四丈滝 展望台から
美女坂頭〜奥長倉避難小屋
2011年08月13日 14:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 14:59
美女坂頭〜奥長倉避難小屋
奥長倉避難小屋〜ハライ谷分岐
2011年08月13日 16:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8/13 16:05
奥長倉避難小屋〜ハライ谷分岐

感想

長い行程でしたが、百四丈滝の滝つぼ到達時には非常に感動しました。
百四丈滝は日本を代表する滝の一つと言っていいと思います。豊富な水量からなる落差90mの直瀑で、上から下までの完全な裏見ができるとなると、もう文句のつけようがありません。
加賀禅定道と長時間の藪漕ぎのダブルパンチは想像以上に重く、次の日は筋肉痛で歩くのが辛かったです。実は次の日は夜行バスで帰ってそのままバイトなのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4364人

コメント

ゲスト
すばらしい滝ですね
はじめまして

滝は展望台からだけでなく、間近からも見られるのですね。
単独なので、無理はできませんが、加賀禅定道も含め参考にさせていただきます。

良いものを見せていただきましたgood
2011/8/17 15:49
日本を代表する滝の一つではないでしょうか
todokiti様、こんにちは。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

すばらしい滝でした。

展望台からの眺めもたいへんに素晴らしく、それだけで十分に価値があるものかと思います。
ただやはり、滝に近づき、また滝裏へ周り込むと、全く異なる感動があるものですね。

多くの方は丸石谷を遡行するルートにて滝前に達しているようですが、今回は少々遠回りにはなるものの危険は少ないという天池
からのルートを選択しました。実際、藪沢の登り返しが若干面倒ではありましたが危険個所は一切ありませんでした。
藪漕ぎの最中は視界は悪くはありますが、皆無ではないので、迷うこともないかと思います。

私達の場合は、一泊二日の急ぎ足で滝壺と御前峰の両方を押さえようとしたため室堂泊となりましたが、奥長倉避難小屋でもう一泊すれば
かなり余裕をもって滝を楽しめそうです。また、滝壺近くにもテン場として問題なく使えそうな場所がありましたので、滝を見ながらの一泊も楽しそうですね。

訪瀑経験の浅い私ではありますが、滝前の光景は、それが日本を代表する名瀑であることを確信させるものでした。
次回は残雪期、氷壺を抱えた姿を拝んでみたいものです。

(私自身のレポートもございます。こちらもよろしければ合わせてご覧ください。)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-129232.html
2011/8/23 17:27
3263です
こんばんは。ガスで滝は観れませんでした。残念です

来年再チャレンジします。しかし、ゴンドラ山頂からの

登山口は標示してほしいですね!!30分以上探しました

が結局わからず、地獄のらくらく林道へ!!

どこがらくらくじゃ〜と、ぼやきながら下山しました。
2011/9/2 23:11
分かりにくいですよね
それは残念でしたね。自分は今度は沢ルートで下から百四丈滝の滝つぼにアプローチしてみようかと思っています。やはり薮漕ぎは辛かったので。

看板などを見る限りでは加賀禅定道(加賀新道)はスキー場の頂上から始まっているように見えました。

白山一里野からスキー場の頂上までは登山道として開いているわけではないのかもしれません。
2011/9/3 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら