ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1351975
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【雲取山】鴨沢〜三峰縦走

2018年01月05日(金) 〜 2018年01月06日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:11
距離
22.1km
登り
2,036m
下り
1,511m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:38
合計
6:59
9:29
37
10:06
10:06
6
10:12
10:12
97
11:49
11:49
53
12:42
13:16
35
13:51
13:51
48
14:39
14:39
12
14:51
14:51
34
15:25
15:25
22
15:47
15:50
1
15:51
15:52
36
16:28
2日目
山行
4:48
休憩
1:16
合計
6:04
7:33
19
7:52
7:52
82
9:14
9:14
21
9:35
9:44
26
10:10
10:11
12
10:23
11:25
7
11:32
11:36
33
12:09
12:09
60
13:09
13:09
16
13:25
13:25
12
13:37
天候 1日目:曇り後雪
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅→(西東京バス利用)鴨沢BS
http://www.nisitokyobus.co.jp/sp/rosen/noriba/okutama.html

三峰神社→(西武バス利用)西武秩父駅
http://kumotorisansou.com/jikoku.htm
コース状況/
危険箇所等
〔鴨沢〜小袖〕
雪無し。問題なし。初めの舗装路急坂
〔小袖登山口〜堂所〕
雪無し。問題なし。途中の水場は出てました。
〔堂所〜ブナ坂〕
雪無し。問題なし。七つ石小屋下からブナ坂への巻道ルート上の岩清水は凍結してます。
〔ブナ坂〜雲取山山頂〕
雪無し。問題なし。
〔雲取山山頂〜雲取山荘〕
凍ってます。※軽アイゼン、チェーンスパイクなど着けました。
〔雲取山荘〜白岩山〕
降りで凍結箇所あります。石とのミックスで悩ましいですが、降りは着けないと滑ります。
〔白岩山〜霧藻ヶ峰〕
所々凍ってます。降りは上記同様に滑ります。
〔霧藻ヶ峰〜三峰〕
雪無し。問題なし。
その他周辺情報 西武秩父駅前温泉 祭の湯
〒368-0033 埼玉県秩父市野坂町1−16−15
0494-22-7111
https://g.co/kgs/7Nv4FH

三峰神社興雲閣 神の湯
〒369-1902 埼玉県秩父市三峰298−1
0494-55-0241
https://g.co/kgs/kTjTDp
奥多摩駅からバスで鴨沢登山口へ。奥多摩湖も薄く氷が張ってます。
2018年01月04日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:23
奥多摩駅からバスで鴨沢登山口へ。奥多摩湖も薄く氷が張ってます。
立派な看板が付きましたね。
2018年01月04日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 9:34
立派な看板が付きましたね。
平将門伝説の解説書きが設置されてました。ここから七つ石神社経由でブナ坂まで10枚あります。
2018年01月04日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:37
平将門伝説の解説書きが設置されてました。ここから七つ石神社経由でブナ坂まで10枚あります。
小袖登山口には大きな看板が。2017年記念に相当力を入れたのが伺えます。
2018年01月04日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 10:17
小袖登山口には大きな看板が。2017年記念に相当力を入れたのが伺えます。
長いルートの始まりです。
2018年01月04日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 10:41
長いルートの始まりです。
堂所手前の水場は出てました。
2018年01月04日 11:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 11:23
堂所手前の水場は出てました。
水場に上がる箇所は凍ってますね。気をつけて。
2018年01月04日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 11:25
水場に上がる箇所は凍ってますね。気をつけて。
堂所に着きました。4年前とは違い、これも新しいものです。
2018年01月04日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 12:04
堂所に着きました。4年前とは違い、これも新しいものです。
七つ石山を巻くルート上の岩清水は凍りついてます。
2018年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 13:22
七つ石山を巻くルート上の岩清水は凍りついてます。
上を見上げてみると氷柱。
2018年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:22
上を見上げてみると氷柱。
この辺りから登山道が凍ってきました。
2018年01月04日 13:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:41
この辺りから登山道が凍ってきました。
ブナ坂到着。ここから縦走路です。
2018年01月04日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:59
ブナ坂到着。ここから縦走路です。
ブナ坂にある、ダンシングツリーの前で皆でポーズ(笑)誰が一番似てるかな?
2018年01月04日 14:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 14:16
ブナ坂にある、ダンシングツリーの前で皆でポーズ(笑)誰が一番似てるかな?
あいにくの曇り空で遠望はないですが、気持ち良い縦走路をワイワイと歩いて行きます。
2018年01月04日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 14:37
あいにくの曇り空で遠望はないですが、気持ち良い縦走路をワイワイと歩いて行きます。
七つ石山を振り返って。雪無いですね〜
2018年01月04日 14:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 14:53
七つ石山を振り返って。雪無いですね〜
小雲取山に近付いていきます。ステップ間違えると滑ります。
2018年01月04日 15:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 15:08
小雲取山に近付いていきます。ステップ間違えると滑ります。
枝が真っ白に。綺麗です♪
2018年01月04日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 15:27
枝が真っ白に。綺麗です♪
樹氷の芸術♪
2018年01月04日 15:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 15:33
樹氷の芸術♪
山頂が見えてきました♪
※山頂避難小屋に泊まろうとしたグループが余りの寒さに山荘へ非難してきました。避難小屋から避難って…笑
2018年01月04日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 15:48
山頂が見えてきました♪
※山頂避難小屋に泊まろうとしたグループが余りの寒さに山荘へ非難してきました。避難小屋から避難って…笑
三角点原点もある山頂です。
2018年01月04日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 16:00
三角点原点もある山頂です。
こちらは標準三角点
2018年01月04日 16:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 16:00
こちらは標準三角点
いぇい♪4回目の登頂♪随分立派な山名標になりました。※山梨百名山側も新しくなってました。
2018年01月04日 16:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/4 16:02
いぇい♪4回目の登頂♪随分立派な山名標になりました。※山梨百名山側も新しくなってました。
雲取山荘到着。この日は特に寒く、山荘内も氷点下7℃でした。
2018年01月04日 16:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 16:55
雲取山荘到着。この日は特に寒く、山荘内も氷点下7℃でした。
コタツが有り難い♪※要予約
2018年01月04日 16:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 16:49
コタツが有り難い♪※要予約
寒いのにビールは飲みたくなるんですよね〜(笑)
2018年01月04日 16:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 16:47
寒いのにビールは飲みたくなるんですよね〜(笑)
6時から夕食です。恒例のハンバーグ。前回より堅くありませんでした。笑
食堂も寒くてサッサと済ませて部屋に戻ります。
2018年01月04日 18:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 18:10
6時から夕食です。恒例のハンバーグ。前回より堅くありませんでした。笑
食堂も寒くてサッサと済ませて部屋に戻ります。
翌朝5:30から朝食を摂り、日の出を観に外へ。山荘からテン場側へ降り、少し先に進と絶好のビューポイントです♪
2018年01月05日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/5 6:18
翌朝5:30から朝食を摂り、日の出を観に外へ。山荘からテン場側へ降り、少し先に進と絶好のビューポイントです♪
日の出を待つ仲間達。
2018年01月05日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 6:55
日の出を待つ仲間達。
出ました!
2018年01月05日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
1/5 6:57
出ました!
まぶしー!あったかーい!
2018年01月05日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/5 6:58
まぶしー!あったかーい!
しばし日を浴びて♪
2018年01月05日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 7:00
しばし日を浴びて♪
部屋に戻ると、窓の霜が陽を浴びて綺麗でした♪
2018年01月05日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 7:10
部屋に戻ると、窓の霜が陽を浴びて綺麗でした♪
色んなイベントやってます。
2018年01月05日 07:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 7:25
色んなイベントやってます。
支度をしていざ!
2018年01月05日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 7:40
支度をしていざ!
縦走に向けて三峰へ。
2018年01月05日 07:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 7:42
縦走に向けて三峰へ。
女坂を歩きました。女坂はトラバース、男坂は小ピーク越え。
2018年01月05日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 7:45
女坂を歩きました。女坂はトラバース、男坂は小ピーク越え。
こんな感じです。
2018年01月05日 08:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:05
こんな感じです。
いい天気です♪
2018年01月05日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:08
いい天気です♪
藻と雪
2018年01月05日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:11
藻と雪
ここまで来て引き返す人居るのか?
2018年01月05日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:22
ここまで来て引き返す人居るのか?
都県境尾根への分岐
2018年01月05日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:29
都県境尾根への分岐
芋ノ木ドッケ手前でいい眺めに♪
2018年01月05日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 8:38
芋ノ木ドッケ手前でいい眺めに♪
こちらのルートが歴史的には長いのか、良く整備されてます。
2018年01月05日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:43
こちらのルートが歴史的には長いのか、良く整備されてます。
芋ノ木ドッケに着きました。小休憩。ドッケとは突起の訛り
2018年01月05日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 8:58
芋ノ木ドッケに着きました。小休憩。ドッケとは突起の訛り
洋菓子みたいな〜と、仲間が。
2018年01月05日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 9:07
洋菓子みたいな〜と、仲間が。
芋ノ木ドッケを過ぎると、山荘付近以降の雪が出てきました。
2018年01月05日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 9:23
芋ノ木ドッケを過ぎると、山荘付近以降の雪が出てきました。
アイゼンは面倒こまめに脱着をしましょう♪
2018年01月05日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 9:29
アイゼンは面倒こまめに脱着をしましょう♪
白岩山の廃屋小屋ですが、寝泊まりしてる跡はあります。
2018年01月05日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 9:42
白岩山の廃屋小屋ですが、寝泊まりしてる跡はあります。
浅間山が♪
2018年01月05日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 9:46
浅間山が♪
ここからは富士山の右側が見えました。
2018年01月05日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 10:17
ここからは富士山の右側が見えました。
前白岩の肩に到着。時間にして半分は来たでしょうか。
小腹が空いてきたので、ランチにしました。
2018年01月05日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 10:29
前白岩の肩に到着。時間にして半分は来たでしょうか。
小腹が空いてきたので、ランチにしました。
お清平到着。
2018年01月05日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 11:40
お清平到着。
お清平から霧藻ヶ峰へ登ります。
2018年01月05日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 11:40
お清平から霧藻ヶ峰へ登ります。
日溜まり山歩気持ち良い♪
2018年01月05日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 11:52
日溜まり山歩気持ち良い♪
霧藻ヶ峰到着。営業休憩小屋は15名程で賑わってました。小屋番さんは面白い方です♪
2018年01月05日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 12:00
霧藻ヶ峰到着。営業休憩小屋は15名程で賑わってました。小屋番さんは面白い方です♪
秩父宮名付けの山名標。
2018年01月05日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 12:02
秩父宮名付けの山名標。
奥様と昭和8年に登山されたのですね。しかし、デッカいレリーフです。
2018年01月05日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 12:11
奥様と昭和8年に登山されたのですね。しかし、デッカいレリーフです。
このルートにも多かったアセビ。馬酔木について初めて詳しく知りました。丹沢山塊にも多いですよね〜
2018年01月05日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 12:15
このルートにも多かったアセビ。馬酔木について初めて詳しく知りました。丹沢山塊にも多いですよね〜
霧藻ヶ峰の三角点は休憩小屋から少し三峰寄りでした。
2018年01月05日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 12:15
霧藻ヶ峰の三角点は休憩小屋から少し三峰寄りでした。
地蔵峠到着。ここまで来たらもうエンディングは近いです。
2018年01月05日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 12:19
地蔵峠到着。ここまで来たらもうエンディングは近いです。
炭焼平到着。炭焼窯跡。
2018年01月05日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 12:41
炭焼平到着。炭焼窯跡。
神域に入って来ました。
2018年01月05日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 12:41
神域に入って来ました。
台風の爪跡。
2018年01月05日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 13:04
台風の爪跡。
木の鳥居が最期の分岐です。
2018年01月05日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 13:13
木の鳥居が最期の分岐です。
三峰側登山口に到着。お疲れ様でした!
2018年01月05日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/5 13:26
三峰側登山口に到着。お疲れ様でした!
最期は三峰神社へ参拝。
2018年01月05日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/5 13:36
最期は三峰神社へ参拝。
重厚で荘厳です。
2018年01月05日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 13:40
重厚で荘厳です。
この境内には樹齢800年以上の神杉が沢山。
2018年01月05日 13:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 13:43
この境内には樹齢800年以上の神杉が沢山。
本殿に着きました。登山の無事の御礼と、一年の安全を祈願しました。
2018年01月05日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/5 13:44
本殿に着きました。登山の無事の御礼と、一年の安全を祈願しました。
三峰神社からバスで秩父駅へ。去年オープンして、一度来てみたかった祭の湯へ♪
フードコートや、土産物屋がありとても良かったです♪
2018年01月06日 15:47撮影 by  SOV33, Sony
1
1/6 15:47
三峰神社からバスで秩父駅へ。去年オープンして、一度来てみたかった祭の湯へ♪
フードコートや、土産物屋がありとても良かったです♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック サブザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 チェーンスパイク。
着けたり外したりが容易で、今回の様なルートは特に推奨します。

感想

2018年初登山は雲取山へ。仙台の友達がこちらに来るのに合わせて出掛けました。
初日は大寒波の影響で気温は低いものの、風が殆ど無く助かりましたが、山荘内も異常に寒く、山頂非難小屋泊まりをしようとした人達が飛び込み素泊まりで山荘に降りて来る程でした。
そんな中、部屋では酒を呑みトランプで盛り上がり、楽しい夜を過ごしました。
また新しい出逢いもあり、思い出に残る、新年開始にこれ以上ない山行となりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

雪が、
思いの外少なかったんですね! 昨年、蓼科でズボズボハマりまくっていたのが懐かしく…(^_^;)
 避難先wの雲取山荘ですが、今は水不足から「水持ち込みの素泊まりのみ」だそうで、いい時期行かれたと思います。
 2017年には登れなかったので、今年は行きたいなー
2018/1/12 14:41
Re: 雪が、
こんにちは!お元気ですか?♪
雪は残念ながら全くありませんでした(笑)2日目の三峰側ルートは前日少しだけ降ったのがうすーーく、ホントにうすーーーーく有るくらいでしたが、降りは凍ってツルッといくので面倒でも軽アイゼン付けました。(結局雪山装備の使用はこれのみ)
山荘前の水はホントに枯れて出てません。どMなので、水を7リットル担いで寄付してきました笑(それでお椀を洗ってました)
水が出るようになったら行かれると良いと思います(笑)
2018/1/13 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら