ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360245
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

富士見台高原☆古代ロマン東山道&素敵な雪景色☆神坂神社から

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
12.4km
登り
848m
下り
840m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:46
合計
6:32
7:41
89
9:10
9:10
30
9:40
9:40
33
10:13
10:30
27
10:57
10:57
15
11:12
11:19
31
11:50
12:10
12
12:22
12:22
25
12:47
12:48
17
13:05
13:06
65
14:11
14:11
2
14:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂神社駐車場まで自家用車
4WD+スタッドレスタイヤ 駐車場付近、道路の積雪で多少タイヤが空転することもあったけどたどり着けました。
FF+スタッドレス+ゴムチェーンでお見えの方は駐車場に入る最後でスタック
下山時には除雪作業が行われていました。
自分も忘れていましたが、金属チェーンを携行していると安心ですね。
さらにスコップも持っていると良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
コース全体に積雪ありますがツボ足でも通行可能。
冬期ですからアイゼン等の携行は必要と思います。
僕らは歩きやすいので最初からアイゼンを装着。
自分は12本爪アイゼン、友人のtsubu〜さんは10本爪の軽アイゼン
山頂までこの装備。
他の登山者さんはツボ足、ワカン、スノーシュー等様々でした。
帰りは山頂下の御坂小屋から、自分はアイゼン+スノーポン、tsubu〜さんはスノーシューに履き替えて駐車場まで戻りました。
その他周辺情報 昼神温泉の公共日帰り温泉「ゆったりーな昼神」利用
大人600円、露天風呂、サウナあります。
その他にもホテルの日帰り入浴も利用可能。
道路はまだ先に大きく右カーブして続きますが、正面に神坂神社への階段が見えたら駐車場はその右手に10台ほどのスペースがあります。
2018年01月14日 07:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/14 7:26
道路はまだ先に大きく右カーブして続きますが、正面に神坂神社への階段が見えたら駐車場はその右手に10台ほどのスペースがあります。
駐車場から階段を上ると正面に神坂神社です。
それなりの積雪があるので、駐車場からアイゼンを装着しています。
2018年01月14日 07:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/14 7:27
駐車場から階段を上ると正面に神坂神社です。
それなりの積雪があるので、駐車場からアイゼンを装着しています。
神坂峠までの区間は「東山道」です。
こんな山道が陸奥の国に続く幹線道路であったことに驚きます。
2018年01月14日 07:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/14 7:29
神坂峠までの区間は「東山道」です。
こんな山道が陸奥の国に続く幹線道路であったことに驚きます。
登山道は比較的なだらかな「ブナコース」とやや急な「カラマツコース」の2択です。
登りはカラマツコース、帰りはブナコースの計画です。
カラマツコースの日当たりの良い気持ちの良いコースを登っているところです。
先行者さんのトレースがあります。
2018年01月14日 08:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
1/14 8:02
登山道は比較的なだらかな「ブナコース」とやや急な「カラマツコース」の2択です。
登りはカラマツコース、帰りはブナコースの計画です。
カラマツコースの日当たりの良い気持ちの良いコースを登っているところです。
先行者さんのトレースがあります。
二つのコースが合流してしばらく行くと「池の平」、ここにも古代東山道の標識・・・・
2018年01月14日 09:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/14 9:30
二つのコースが合流してしばらく行くと「池の平」、ここにも古代東山道の標識・・・・
待望の雪景色、まるでガラス細工ですね。
2018年01月14日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
1/14 9:39
待望の雪景色、まるでガラス細工ですね。
ガラス細工にズームして見た!
2018年01月14日 09:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
27
1/14 9:39
ガラス細工にズームして見た!
進む登山道にも息をのみます。
2018年01月14日 09:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
1/14 9:43
進む登山道にも息をのみます。
中央アルプスの中でも南に位置するこの山域でこれだけ積雪があるのは驚きです。
2018年01月14日 10:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/14 10:00
中央アルプスの中でも南に位置するこの山域でこれだけ積雪があるのは驚きです。
遠くに見えるのは恵那山かなあ!?
2018年01月14日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/14 10:01
遠くに見えるのは恵那山かなあ!?
青空に映えるガラス細工!
2018年01月14日 10:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
1/14 10:01
青空に映えるガラス細工!
どっちを見ても美しい雪景色!
背後からtsubu〜さんの感嘆の声が響き続けます(^^)
2018年01月14日 10:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
1/14 10:04
どっちを見ても美しい雪景色!
背後からtsubu〜さんの感嘆の声が響き続けます(^^)
まあ、実際に驚くほどきれいなんだから仕方ないけど!
2018年01月14日 10:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
1/14 10:07
まあ、実際に驚くほどきれいなんだから仕方ないけど!
美しい景色は、「これでもか!」とばかりに続くのです。
本当に来てよかった!
まだ山頂は先なのに(笑)
2018年01月14日 10:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
1/14 10:07
美しい景色は、「これでもか!」とばかりに続くのです。
本当に来てよかった!
まだ山頂は先なのに(笑)
萬岳荘に到着!
とても作りの良い建物、ここでトイレ休憩。
今の時期は営業していませんが、ここでテント設営してる方はいらっしゃいます。
2018年01月14日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
1/14 10:14
萬岳荘に到着!
とても作りの良い建物、ここでトイレ休憩。
今の時期は営業していませんが、ここでテント設営してる方はいらっしゃいます。
富士見台に向かって進みます。
相変わらず綺麗な景色に歓声!
2018年01月14日 10:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
1/14 10:35
富士見台に向かって進みます。
相変わらず綺麗な景色に歓声!
富士見台に到着!
白山が美しい!
2018年01月14日 11:11撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
22
1/14 11:11
富士見台に到着!
白山が美しい!
御嶽山と乗鞍岳
2018年01月14日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
1/14 11:12
御嶽山と乗鞍岳
穂高連峰、西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、その右は常念山脈、目立つのは大天井岳かしら!
2018年01月14日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
24
1/14 11:12
穂高連峰、西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、その右は常念山脈、目立つのは大天井岳かしら!
中央アルプス北部真っ白です。
2018年01月14日 11:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
1/14 11:12
中央アルプス北部真っ白です。
八ヶ岳もばっちりです!
2018年01月14日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
1/14 11:13
八ヶ岳もばっちりです!
南アルプス北部の峰々
2018年01月14日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
1/14 11:13
南アルプス北部の峰々
仙丈ケ岳、その右に甲斐駒ケ岳と鋸岳。
2018年01月14日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
17
1/14 11:14
仙丈ケ岳、その右に甲斐駒ケ岳と鋸岳。
北岳の左が写真で少し欠けてしまったけど白峰三山。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2018年01月14日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
1/14 11:14
北岳の左が写真で少し欠けてしまったけど白峰三山。
北岳、間ノ岳、農鳥岳。
塩見岳と手前左に烏帽子岳、前小河内岳、小河内岳、その稜線の奥に蝙蝠岳が見えているような気がするけど・・・・
2018年01月14日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
1/14 11:14
塩見岳と手前左に烏帽子岳、前小河内岳、小河内岳、その稜線の奥に蝙蝠岳が見えているような気がするけど・・・・
悪沢岳や荒川中岳、赤石岳
2018年01月14日 11:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
1/14 11:14
悪沢岳や荒川中岳、赤石岳
赤石岳と聖岳
2018年01月14日 11:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
1/14 11:15
赤石岳と聖岳
山頂から振り返ると、恵那山だと思う。
2018年01月14日 11:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
1/14 11:17
山頂から振り返ると、恵那山だと思う。
山頂から下山途中で再び中央アルプス北部
2018年01月14日 11:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
1/14 11:28
山頂から下山途中で再び中央アルプス北部
富士見台を振り返っています。
2018年01月14日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
1/14 11:30
富士見台を振り返っています。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 手袋 アウター手袋 防寒着 雨具 アウターシェル スパッツ ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯(GPS) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス タオル ツェルト ストック スノーポン スノーシュー カメラ バーナー ガス

感想

とても素敵な雪景色に出会えた雪山ハイキング。

今回のコースは最も高い地点でも富士見台の標高1,739m、決して地域の山の中では高い場所ではありません。
その割に積雪が多いというのが私(Quincy〜)の印象。

そこで今回の目的は、一つに美しい雪景色、二つにスノーシューハイク。

澄み切った青空に白いガラス細工のような樹木が映え、これは感動以外のものではありません。
淡い緑の笹原にスノーモンスター、これから積雪が増えればさらに素晴らしい景色が展開されるのは間違いないでしょう。

富士見台高原からの眺望がとても素晴らしい!
遠く白山が大きく望めます、そして御嶽山、乗鞍岳と白い峰が続き、穂高連峰に常念山脈といった北アルプスの峰々、中央アルプス北部も白さが増して実に美しかった。
南アルプスの連なる峰々も申し分のない美しさです。
登ってきた方角を振り返ると恵那山が堂々とした山体を見せています。
初めての富士見台でしたが予想をはるかに上回る絶景でした。

登山道もそこそこ安定した積雪があり、山頂下の神坂小屋で昼食の後はスノーシューに履き替えて楽しいスノーシューハイクでした。
季節がら、今後積雪が増えることが見込まれるので、ここはさらに素晴らしいスノーシューのゲレンデになることは間違いないでしょう。

この日は調子が出なくてtsubu〜さんの足を引っ張ってしまいましたが、とても楽しい山行でした。
とてもお勧めの山、お勧めのコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

良い山ですよね!!
QuincyBowさん初めまして。自宅から比較的近いので良く行きますが良い山ですよね。この日の前日の夜に八ヶ岳に自分は向かってましたが自宅を出る時に結構雪が降っていて治部坂とか大丈夫かなと不安になる程でしたので結構雪質が良かったと思います。(諏訪の辺は余り降ってなかったような気がします。)

降雪直後とかふわふわの雪をワカンで楽しめるので今後もお世話になりそうです。大川入山は雪がしっかりある時に頂上まで達していないのでまた挑戦したいと思ってます。
2018/1/15 21:47
Re: 良い山ですよね!!
guranosukeさんはじめまして
コメントありがとうございます。
初めての富士見台でしたが、快晴で適度な積雪、霧氷の樹木・・申し分ない感じでした。
中央アルプス南部で標高が低い割には積雪が多いですね。
西にさえぎる山が無いとか、地形が関係しているのかなど考えながら歩いてました。
今後さらに積雪増えるでしょうから楽しみですね。
2018/1/15 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら