ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138537
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(権現平からピストン)

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
21.2km
登り
1,738m
下り
1,728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:10権現平
6:15登山道入口
6:30廃屋
7:35堂所
8:20ブナ坂分岐
9:00石尾根合流
9:40奥多摩小屋
10:50避難小屋(昼食)
11:30雲取山頂
12:10奥多摩小屋
13:00七ッ石山頂
13:30七ッ石小屋
15:40権現平

天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越まで車
コース状況/
危険箇所等
全域危険なところはありません。
駐車場のあるところです。
権現平と言うようです。
2011年10月02日 06:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 6:11
駐車場のあるところです。
権現平と言うようです。
結構広いです。
2011年10月02日 06:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 6:11
結構広いです。
駐車場から少し車道歩きます。
2011年10月02日 06:13撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 6:13
駐車場から少し車道歩きます。
もう100m
2011年10月02日 06:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 6:14
もう100m
お猿さんがお出迎えです。
2011年10月02日 06:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6
10/2 6:15
お猿さんがお出迎えです。
ここから登山道に入ります。
2011年10月02日 06:16撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 6:16
ここから登山道に入ります。
廃屋
2011年10月02日 06:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 6:31
廃屋
水場?
2011年10月02日 07:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 7:11
水場?
しばらくはこんな感じの道で勾配もゆるく歩きやすいです。
2011年10月02日 07:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 7:24
しばらくはこんな感じの道で勾配もゆるく歩きやすいです。
紅葉はまだまだって感じです。
(この辺で標高役1000m)
2011年10月02日 07:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 7:24
紅葉はまだまだって感じです。
(この辺で標高役1000m)
堂平
2011年10月02日 07:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 7:36
堂平
休憩適地
休憩しませんでしたが。。。
2011年10月02日 07:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 7:43
休憩適地
休憩しませんでしたが。。。
道が突然鋭角に右に曲がります。
(標高1350m地点)
2011年10月02日 07:52撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 7:52
道が突然鋭角に右に曲がります。
(標高1350m地点)
まっすぐ行くと沢に出そうです。
通行止って書いてあるしいかない方がいいかとは思いますが。
2011年10月02日 07:53撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 7:53
まっすぐ行くと沢に出そうです。
通行止って書いてあるしいかない方がいいかとは思いますが。
往路は巻きまくりでブナ坂方面へ
2011年10月02日 08:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 8:21
往路は巻きまくりでブナ坂方面へ
こんな橋渡ります。
2011年10月02日 08:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 8:24
こんな橋渡ります。
水がほとんどない沢を渡ります。
2011年10月02日 08:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 8:30
水がほとんどない沢を渡ります。
2011年10月02日 08:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 8:48
石尾根に合流します。
2011年10月02日 09:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:00
石尾根に合流します。
この辺はこんな白いヤスデがやたらといました。。。
2011年10月02日 09:06撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 9:06
この辺はこんな白いヤスデがやたらといました。。。
混んでるとこの辺りまでテントが張られるらしい。
2011年10月02日 09:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:33
混んでるとこの辺りまでテントが張られるらしい。
ヘリポート
2011年10月02日 09:34撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:34
ヘリポート
奥多摩小屋
2011年10月02日 09:39撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 9:39
奥多摩小屋
これはトイレ
2011年10月02日 09:39撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:39
これはトイレ
小屋からのお知らせ
2011年10月02日 09:39撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:39
小屋からのお知らせ
小屋北側の案内。
この巻道は雲取山荘方面に行くのではなく、
1813ピークの巻道でした。
2011年10月02日 09:42撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:42
小屋北側の案内。
この巻道は雲取山荘方面に行くのではなく、
1813ピークの巻道でした。
1813ピーク
2011年10月02日 09:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:50
1813ピーク
雲取り方面へ
2011年10月02日 09:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 9:58
雲取り方面へ
富田新道との合流点。
去年はここから出てきました。
2011年10月02日 10:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 10:24
富田新道との合流点。
去年はここから出てきました。
晴れてればここから富士山が見えるんだけど。。。
2011年10月02日 10:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 10:24
晴れてればここから富士山が見えるんだけど。。。
これは本当に雲取山荘へ続く巻道
2011年10月02日 10:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 10:30
これは本当に雲取山荘へ続く巻道
避難小屋内部
2011年10月02日 10:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 10:49
避難小屋内部
相変わらず綺麗です
2011年10月02日 10:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 10:49
相変わらず綺麗です
雲取山三角点
2011年10月02日 11:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:29
雲取山三角点
展望図ですが今日は何にも見えませんorz
2011年10月02日 11:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:29
展望図ですが今日は何にも見えませんorz
たまに天頂はこんな感じで青空に。
でも周囲は見えません。
2011年10月02日 11:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
10/2 11:30
たまに天頂はこんな感じで青空に。
でも周囲は見えません。
東京都の山頂標識
2011年10月02日 11:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:30
東京都の山頂標識
三峰からのコースはこのように標識に番号つけてあります。
2011年10月02日 11:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:30
三峰からのコースはこのように標識に番号つけてあります。
北に行けば三峰コースです。
2011年10月02日 11:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:31
北に行けば三峰コースです。
三峰コース詳細
2011年10月02日 11:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:31
三峰コース詳細
三角点だらけですw
2011年10月02日 11:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:31
三角点だらけですw
国土地理院の解説
2011年10月02日 11:31撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:31
国土地理院の解説
この右にほんとは富士山が。。。
2011年10月02日 11:32撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 11:32
この右にほんとは富士山が。。。
山梨百名山標柱。
山頂ではなく避難小屋横にあります。
2011年10月02日 11:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:36
山梨百名山標柱。
山頂ではなく避難小屋横にあります。
晴れそうで晴れない・・・
2011年10月02日 11:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:36
晴れそうで晴れない・・・
西にすすめば飛龍山へ。
そのうち行ってみたいです。
2011年10月02日 11:36撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:36
西にすすめば飛龍山へ。
そのうち行ってみたいです。
避難小屋
2011年10月02日 11:39撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 11:39
避難小屋
今日一番ガスが晴れた瞬間
2011年10月02日 11:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 11:48
今日一番ガスが晴れた瞬間
今日一番ガスが晴れた瞬間2
2011年10月02日 11:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 11:49
今日一番ガスが晴れた瞬間2
奥多摩小屋前
2011年10月02日 12:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 12:11
奥多摩小屋前
曲がり具合が面白いw
2011年10月02日 12:30撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 12:30
曲がり具合が面白いw
鮮やかに色づいてます。
2011年10月02日 12:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
10/2 12:51
鮮やかに色づいてます。
七ッ石山頂
結構急登でした
2011年10月02日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 12:58
七ッ石山頂
結構急登でした
七ツ石山の三角点
2011年10月02日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 12:58
七ツ石山の三角点
東側に下っていくと神社があります。
2011年10月02日 13:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 13:11
東側に下っていくと神社があります。
石尾根から離れます。
2011年10月02日 13:16撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 13:16
石尾根から離れます。
七つ石小屋へ向かいます。
2011年10月02日 13:22撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 13:22
七つ石小屋へ向かいます。
水場
小屋にもここから水引いてる?
2011年10月02日 13:25撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 13:25
水場
小屋にもここから水引いてる?
小屋へ向かいます。
2011年10月02日 13:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 13:26
小屋へ向かいます。
小屋の案内
2011年10月02日 13:29撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
10/2 13:29
小屋の案内
七つ石小屋
人気がありませんでした。
2011年10月02日 13:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 13:33
七つ石小屋
人気がありませんでした。
びっしりきのこ
2011年10月02日 19:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
10/2 19:54
びっしりきのこ
戻ってきました。
2011年10月02日 15:42撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
10/2 15:42
戻ってきました。

感想

2度目の雲取山に行ってきました。
本当は先週の甲武信ヶ岳のリベンジに行くはずだったのですが、
3時に起きたもののそのまま1時間ほど2度寝orz

甲武信ヶ岳まで行くと7時過ぎが行動開始となってカツカツの予定となってしまうため、その途中の雲取山へ。。。
前々から鴨沢からのルートは一度チャレンジしてみたいと思っていたし、
雲取なら6時過ぎには行動開始できそうなので決定。
一人でどのぐらい時間かかるのか?どのぐらいのキツいのか?
ダメそうならその時点で引き返せばいいや的なノリで出発。

ガスが出てて展望もなく、あまり休憩することなく黙々と進んでいくと
3時間ほどで石尾根に合流。
雨が降っているわけではないのですが、風が吹くと木の葉から水が落ちてきて
結構濡れるので、ここで雨具上とザックカバーを装着。
装着中辺りをよく見ると白いヤスデが無数にorz
俺足沢山あるのは基本的に全部NGなんです><

足早に石尾根を進みます。
ヘリポートなど見えてきて開けてくるとヤスデが見えなくなってました。
どうも木から落ちてきている気がする。。。

奥多摩小屋の先の1813ピークへの急登、続く小雲取への急登で完全にばてましたw
つかれたー。腹減ったーとつぶやきながらトボトボ進みます。
晴れてれば気持ちのいい石尾根もガスのせいで視界はせいぜい30m。
ちっとも見渡せなくてあまり気分よくありません。

そんな中なんだかまた登りが急になってきたなと思ったら避難小屋が見えました。
4時間40分かかりましたがやっと着きましたw
健脚な皆さんからしたら遅っ!!って言われそうですが俺にしたら頑張った方ですw

早速避難小屋内でお湯沸かしてコーヒー入れてラーメン作って食べました。
今日のコーヒーの旨さは半端なかった。。。
昼食後カメラと貴重品だけ持って山頂へ。

頭上は時折ガスが取れて青空がチラッと見えるんですが周辺はダメダメ。
雲を突き抜けるにはもう数百m足らないようですorz
展望もないので早々に下山にかかります。

下山時に七ッ石山に行くことに。
例のヤスデゾーンはブナ坂との分岐付近から七ッ石山への急登の途中まで
続いていて非常におぞましかったですorz
軽い気持ちで向かった七ッ石山ですが、結構急登がきつく、せっかく登ったのに
展望もなくこなきゃよかった状態w
ただバテただけでしたorz
展望期待できず、さして行く理由もないならブナ坂通って巻くことお薦めします。

七ツ石小屋も人気がなくこれまた来ないでもよかったんじゃ?って感じにw
水出てたので一口もらって先に進みました。

小屋をすぎて再びブナ坂方面からの道と合流したあとはもうバテバテw
なんか足が靴紐で締め付けられてる感じで苦しくなってきたんで緩めたら、
今度はつま先が痛くなってきてあっち立てればこっちが立たないって感じに。
そんなこんなですっかりスローダウンしてしまいました。
結局復路は4時間20分と上りとあんま変わらないという。。。
七ッ石山行ったのはあっても遅いですね。
でも下り無理すると膝痛くなったりするから無茶はできませんね。

無理せずマイペースで続けていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら