また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 138650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿サーキットでご来光〜御在所岳-イブネ-雨乞岳-鎌ヶ岳

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:00
距離
17.0km
登り
1,968m
下り
1,963m

コースタイム

3:20中道登山口 - 3:50負バレ岩 - 地蔵岩 - 5:05富士見岩 - 6:35御在所岳 - (北西尾根) - 上水晶谷出合 - 8:20神崎川 - 8:55小峠 - 10:20イブネ - 10:55杉峠 - 11:30雨乞岳 - 12:00東雨乞岳 - (郡界尾根) - 13:30茨谷(鈴鹿スカイライン) - 13:40武平トンネル - 武平峠 - 14:45鎌ヶ岳 - (長石尾根) - (三ツ谷) - 15:45大滝 - 16:20中道登山口
天候 曇 時々 晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイラインの三重県側通行止め、旧料金所跡の駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
・峠谷の登山道は災害復旧工事のため閉鎖中(表道は閉鎖解除済み)
・御在所岳〜イブネと郡界尾根はバリエーションルート。
・小峠に向かう箇所の渡渉点(神崎川上流部)は水量が少なく容易に渡れた。
・小峠の下部で谷部の土砂が流されていた。一部は岩面。
・御在所ロープウェイのHP http://www.gozaisho.co.jp/index.htm
中道からの濃尾平野の夜景
2011年10月02日 04:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 4:07
中道からの濃尾平野の夜景
富士見岩からの伊勢湾の夜景
伊勢湾の島はセントレア(中部国際空港)
2011年10月02日 05:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 5:13
富士見岩からの伊勢湾の夜景
伊勢湾の島はセントレア(中部国際空港)
菰野町、四日市コンビナート、伊勢湾には名古屋港に向かう大型船が多数、対岸は知多半島
2011年10月02日 05:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 5:09
菰野町、四日市コンビナート、伊勢湾には名古屋港に向かう大型船が多数、対岸は知多半島
四日市市・伊勢湾・セントレア・知多半島・渥美半島
2011年10月02日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 5:27
四日市市・伊勢湾・セントレア・知多半島・渥美半島
北アルプス(薬師岳-黒部五郎岳-笠ヶ岳-槍ヶ岳-穂高岳-乗鞍岳)と御嶽山
2011年10月02日 05:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 5:29
北アルプス(薬師岳-黒部五郎岳-笠ヶ岳-槍ヶ岳-穂高岳-乗鞍岳)と御嶽山
御嶽山と中央アルプス
手前は多度山系と木曽三川
2011年10月02日 05:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
10/2 5:25
御嶽山と中央アルプス
手前は多度山系と木曽三川
恵那山と濃尾平野・伊勢湾
解説付・1680px
2011年10月02日 05:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 5:27
恵那山と濃尾平野・伊勢湾
解説付・1680px
雲の切れ間からのご来光
2011年10月02日 05:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 5:49
雲の切れ間からのご来光
富士見岩からは、今日も富士山が見えず、いつか見てみたい…
眼下には湯の山温泉街
2011年10月02日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 5:55
富士見岩からは、今日も富士山が見えず、いつか見てみたい…
眼下には湯の山温泉街
鎌ヶ岳と大黒岩が朝日を浴びる
遠方は大台ヶ原や大峰の山々
2011年10月02日 05:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
10/2 5:52
鎌ヶ岳と大黒岩が朝日を浴びる
遠方は大台ヶ原や大峰の山々
御在所岳の山頂方面
2011年10月02日 06:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 6:04
御在所岳の山頂方面
御在所山上公園の作業車の軽トラックとガソリンスタンドがあった。
山頂に通じる道路はありません???
2011年10月02日 06:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 6:20
御在所山上公園の作業車の軽トラックとガソリンスタンドがあった。
山頂に通じる道路はありません???
アカヤシオ(?)の葉が紅葉して、実がなっている木があった。
2011年10月02日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 6:30
アカヤシオ(?)の葉が紅葉して、実がなっている木があった。
リフト終点からの御在所スキー場のゲレンデ
2011年10月02日 06:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 6:40
リフト終点からの御在所スキー場のゲレンデ
望湖台からの雨乞岳とイブネ
手前に見える尾根を歩いてイブネに向かった
2011年10月02日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 6:48
望湖台からの雨乞岳とイブネ
手前に見える尾根を歩いてイブネに向かった
望湖台からの鎌ヶ岳と鈴鹿山脈南部の山々
2011年10月02日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 6:48
望湖台からの鎌ヶ岳と鈴鹿山脈南部の山々
トリカブト
2011年10月02日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 8:08
トリカブト
神崎川の上流部で『山と渓谷』が味わえた
2011年10月02日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 8:20
神崎川の上流部で『山と渓谷』が味わえた
小峠へ向かうルートは、急勾配の谷ルートで、最上部にはナイロンロープが設置
2011年10月02日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 8:40
小峠へ向かうルートは、急勾配の谷ルートで、最上部にはナイロンロープが設置
イブネからのクラシと伊吹山・鈴鹿山脈北部の山々
2011年10月02日 10:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 10:04
イブネからのクラシと伊吹山・鈴鹿山脈北部の山々
イブネからの
国見岳・御在所岳・鎌ヶ岳
2011年10月02日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 10:12
イブネからの
国見岳・御在所岳・鎌ヶ岳
イブネからの雨乞岳
コケ類で日本庭園のようになっていた。
2011年10月02日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 10:12
イブネからの雨乞岳
コケ類で日本庭園のようになっていた。
イブネ山頂、右側の木は「シロヤシオ?」
2011年10月02日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 10:18
イブネ山頂、右側の木は「シロヤシオ?」
近江富士(三上山)と琵琶湖の対岸に比叡山
2011年10月02日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 10:08
近江富士(三上山)と琵琶湖の対岸に比叡山
杉峠手前からの綿向山
2011年10月02日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 10:47
杉峠手前からの綿向山
雨乞岳からのイブネ
2011年10月02日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 11:20
雨乞岳からのイブネ
雨乞岳の山頂の笹薮に囲まれた小さな池「大峠の沢」
2011年10月02日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 11:30
雨乞岳の山頂の笹薮に囲まれた小さな池「大峠の沢」
池にいた「モリアオガエル」
まだ尻尾が付いていた
2011年10月02日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 11:38
池にいた「モリアオガエル」
まだ尻尾が付いていた
飛んでいるトンボ(ルリボシヤンマ?)が撮影できた
2011年10月02日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 11:44
飛んでいるトンボ(ルリボシヤンマ?)が撮影できた
青緑色のコガネムシ
2011年10月02日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 11:12
青緑色のコガネムシ
黒緑色のコガネムシ
2011年10月02日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 15:16
黒緑色のコガネムシ
ワインレッドのコガネムシ
2011年10月02日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 14:26
ワインレッドのコガネムシ
リンドウ
2011年10月02日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 11:57
リンドウ
郡界尾根では新緑で、紅葉はまだ先
2011年10月02日 19:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 19:21
郡界尾根では新緑で、紅葉はまだ先
センブリ
2011年10月02日 20:24撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 20:24
センブリ
アケボノソウ
2011年10月02日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
10/2 13:31
アケボノソウ
武平峠下の武平峠トンネル(国道477号は三重県側が災害復旧工事のため通行止め)
2011年10月02日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 13:41
武平峠下の武平峠トンネル(国道477号は三重県側が災害復旧工事のため通行止め)
鎌ヶ岳からの綿向山と雨乞岳
2011年10月02日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 14:44
鎌ヶ岳からの綿向山と雨乞岳
鎌ヶ岳からの鎌尾根と水沢岳
2011年10月02日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 14:46
鎌ヶ岳からの鎌尾根と水沢岳
鎌ヶ岳からの濃尾平野
名古屋駅の高層ビル群(白いツンタワーが分かりやすい)が見えた
2011年10月02日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 14:47
鎌ヶ岳からの濃尾平野
名古屋駅の高層ビル群(白いツンタワーが分かりやすい)が見えた
鎌ヶ岳登山道(長石尾根)からの御在所岳
右の白い鉄塔は御在所ロープウェイ
2011年10月02日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 15:08
鎌ヶ岳登山道(長石尾根)からの御在所岳
右の白い鉄塔は御在所ロープウェイ
ミツ谷の滝
2011年10月02日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 19:25
ミツ谷の滝
大滝
2011年10月02日 19:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
10/2 19:25
大滝
小さな滝
2011年10月02日 19:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/2 19:26
小さな滝
本日の植物図鑑
アケボノソウ・アザミ・オトギリソウ・キランソウ・センブリ・トリカブト・ママコナ・花1?・アカヤシオ?・実アセビ(←誤記訂正)・アリドオシ・クリ・サラサドウダン・シロモジ・ツルリンドウ・ホンシャクナゲ・マムシグサ・実1?→ヤマボウシ・
実2?(トゲのある木に赤い実)・実3?(ドングリ)
2011年10月02日 12:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
10/2 12:07
本日の植物図鑑
アケボノソウ・アザミ・オトギリソウ・キランソウ・センブリ・トリカブト・ママコナ・花1?・アカヤシオ?・実アセビ(←誤記訂正)・アリドオシ・クリ・サラサドウダン・シロモジ・ツルリンドウ・ホンシャクナゲ・マムシグサ・実1?→ヤマボウシ・
実2?(トゲのある木に赤い実)・実3?(ドングリ)

感想

 天気予報から綺麗なご来光が望めると期待して、ヘッドランプをつけて、中道で御在所岳の東端の「富士見岩」へ向かった。風は稜線に出るまでは弱く、歩くにはちょうどいい位の気温だった。途中の岩場からは東側に綺麗な街並みの夜景色が見えていた。伊勢湾や名古屋市の夜景も見えていた。東側の上空が赤くなり始めると遠くの山のシルエットが見え始めた。白山、北アルプス(薬師岳-黒部五郎岳-笠ヶ岳-槍ヶ岳-穂高岳-乗鞍岳)と御嶽山、中央アルプス(木曽駒ヶ岳〜恵那山など)が望めた。カシミール3Dによるシュミレーションでは、大無間山の左には富士山が見えるはずだが、本日も富士山は見えなかった。また、セントレア・知多半島・渥美半島・神島などの伊勢湾の島々も望めた。2010年8月7日にも、富士見岩からご来光を迎えたが、眼下の街並みは雲海に隠れてしまっていた。前回同様、雲の切れ間からのご来光となった。太陽が昇る付近の上空には雲があり早朝は日差しが無い状態が続いた。
 朝食後、御在所岳の三角点のある東端の山頂に向かった。レストランアゼリアでは従業員らしき人がいて、泊まり込んでいるようだった。途中の遊歩道でナンバープレートの付いた軽トラック3台が、ガゾリンスタンドに駐車してあった。山頂に通じる道路が無いのでヘリコプターで運んだのだろうか。一部真赤に色づいた葉があり、実ができていた。アカヤシオかシロヤシオかどちらか分からなかった。拳形状の葉の木にも大きな実ができていた。恐らくシロモジであろうと思った。望湖台からは、鈴鹿山脈の山々や琵琶湖対岸の山並みまで望めた。北西尾根に向かい始める際に、テントを担いだ4名の若い登山者に遭遇。樹林帯の尾根ではニホンジカにも4度遭遇。テープを頼りにイブネ方面に向かって急な尾根道を下っていった。予定通り上水晶谷出合付近の登山道に合流、その後分岐を愛知川(神崎川)方面に向かって下り、沢を渡り水を補給後急な谷面を登り小峠に向かった。谷部の上部は土砂が流され、岩肌が露出している箇所があった。小峠から先は急な上りがが続き、上部ではシャクナゲやアセビの木の枝を避けながら踏み跡をたどって稜線伝いに進みイブネの北端に達した。稜線では冷たい風が吹いていたので雨具を含めすべての衣類を着こんで大休止とした。北側の上空は青空で、暫く待っていると周辺にも日差しが当たり始めた。その後すっきりと晴れるかと期待したが、薄曇りになるようなことが多かった。イブネの山頂に向かうと平らな山頂には黄緑色のコケがあり、アセビやシロヤシオなどの木もあり庭園のような雰囲気だった。大くの木が倒れていて枯れてしまっているようだった。
 杉峠まで下ると、雨乞岳から下ってきていた2名の登山者に遭遇。雨乞岳の山頂直下はクマザサのトンネル道となり、山頂部にある笹薮に囲まれた水溜まり程度の池「大峠の沢」へ10m程ヤブ漕ぎで立ち寄った。池の中を覗き込むと池には、まだ尻尾が生えた黄緑色の小さな「モリアオガエル」がいた。写真を撮ろうと近付くと、遠くへ移動していった。東雨乞岳から県界尾根を進んだ。途中1カ所で迷い易い分岐があり、アップダウンが何箇所かある稜線伝いのルートで途中で右の尾根に分岐して鈴鹿スカイラインへ下ると雨量計のあるところに出た。10分近く車道を登って滋賀・三重県境の武平トンネルに到着。三重県側の道路は災害復旧工事のため封鎖されていて、峠谷道の登山道も歩行禁止状態が続いていた。このため鎌ヶ岳に登ってから駐車場に戻ることにした。武平峠から県境の稜線で上る予定だったが、左尾根とかかれた標識の方に進んで行くと少しだけショーットカットして武平峠を経由していなかった。花崗岩の岩肌の登山道の風化が進んでいた。山頂には、1グループの登山者のみだった。山頂部から急勾配の長石尾根を下り、最初の分岐から三ツ谷へ移動した。大滝の分岐コースで沢に降り大滝を見学したあと沢を下って行き、砂防堰堤の広い河原をまたぎ御在所岳の表道に合流。湯の山温泉街の最上部の道路に合流し駐車場まで戻り、長い山歩きが終わった。

紅葉はまだ先で、カラフルな色違いのコガネムシがいた。今日のルートでは1匹の蝶も見かけなかった。途中で初めて見る綺麗な花があり、調べてみたら「アケボノソウ」と「センブリ」だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2957人

コメント

alpsdakeさん、こんばんは〜☆
ご来光、花の写真、風景、どれもとても素晴らしく
拝見させて頂きました。

それに増して素晴らしく思いますのは、
今回の雨乞岳までの周回コースというのは
僕からすると、距離が長く、アップダウンも
かなり激しそうで、神の領域に思えてしまいます
お見事な登山に、感服致しております
2011/10/2 23:50
夏に登った時は、暑さで撤退しました
komakiさん おはようございます。

空気が乾燥して気温が低くなってきたため、夏に比べると鈴鹿山脈が歩き易いシーズンとなりました。
今後の紅葉シーズンが、御在所岳の最も賑わうの季節ではないでしょうか。
春にピンク色の花を咲かせていた アカヤシオの葉などが赤く染まるそうです。
雨乞岳からの帰りで武平トンネルを通るルートが利用できず。鎌ヶ岳経由となってしまい疲れました。
今朝の夜景とご来光が綺麗でした。
富士見岩から、いつかは 富士山を見たいと思っています。
2011/10/3 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら