ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

錦秋の至仏山@鳩待峠

2011年10月08日(土) 〜 2011年10月09日(日)
 - 拍手
GPS
05:02
距離
7.6km
登り
835m
下り
653m

コースタイム

【1日目の記録】
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-140293.html

05:30 山ノ鼻
05:45 至仏山東面登山口
06:30 森林限界
08:10 至仏山 08:25
09:10 小至仏山
09:45 オヤマ沢田代
10:50 鳩待峠

歩行時間:7時間5分
歩行距離:21.4km
累積標高差:+282m -460m
天候 晴れ
最高気温:17℃/最低気温:4℃
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
○マイカーでのアクセス
・関越道沼田I.C.〜国道120号線〜国道401号線〜戸倉
(※)尾瀬へのアクセスとマイカー規制について
http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/access1.html

○有料駐車場
・尾瀬第1駐車場:280台(\1000/日)
・尾瀬第2駐車場:250台(\1000/日)
・スノーパーク尾瀬戸倉:900台(\1000/日)
・大清水駐車場:240台(\500)

○車中泊
・道の駅 白沢(日帰り入浴施設有)
・花の駅 片品花咲の湯(日帰り入浴施設有)
・片品村役場 さわやかトイレ駐車場
コース状況/
危険箇所等
【山ノ鼻〜至仏山(東面登山道)】
・尾瀬ヶ原と至仏山を一直線に結ぶ直登ルートのため急登りです
・石畳、木道、木階段の整備箇所あり
・蛇紋岩は滑りやすいため慎重に
・スラブ状蛇紋岩には鎖があります
【至仏山〜オヤマ沢田代の稜線】
・特に問題ありません
【オヤマ沢田代〜鳩待峠】
・木道、木階段の整備箇所あり
・登山道の一部に土砂崩落、流失箇所があります

蛇紋岩は滑りやすく浸食しやすいという特性があります。
蛇紋岩地帯の植生は、周囲の通常の岩石地域に発達しているものに比べ、
低い高度でも発達していたり、
その地域特有の固有種が生育するなどの特徴があります。
早朝の尾瀬ヶ原から望む至仏山
早朝の尾瀬ヶ原から望む至仏山
至仏山・東面登山道入口
※下り禁止
至仏山・東面登山道入口
※下り禁止
樹林帯の急登りが続きます
樹林帯の急登りが続きます
森林限界を示す標識
急坂に疲れたら、後ろを振り返りましょう
森林限界を示す標識
急坂に疲れたら、後ろを振り返りましょう
霧に包まれる尾瀬ヶ原
霧に包まれる尾瀬ヶ原
そして紅葉メインに構図の切り替え
2
そして紅葉メインに構図の切り替え
蛇紋岩がごろつき出します
蛇紋岩がごろつき出します
尾瀬ヶ原の霧が少しずつ晴れていきます
尾瀬ヶ原の霧が少しずつ晴れていきます
一枚蛇紋岩の鎖
先程よりも霧が晴れ、
尾瀬ヶ原の草紅葉が確認出来るようになりました
1
先程よりも霧が晴れ、
尾瀬ヶ原の草紅葉が確認出来るようになりました
急な木階段が始まります
急な木階段が始まります
高天ヶ原より山頂方面
山腹を巻くように木階段が続きます
高天ヶ原より山頂方面
山腹を巻くように木階段が続きます
至仏山[標高:2228m]

標高の覚え方は
「ふぅふぅふぅ…やっと登った至仏山」
至仏山[標高:2228m]

標高の覚え方は
「ふぅふぅふぅ…やっと登った至仏山」
山頂から燧ヶ岳を眺望
山頂から燧ヶ岳を眺望
小至仏山、笠ヶ岳を望む
少しの間ですが、楽しい稜線漫歩です
1
小至仏山、笠ヶ岳を望む
少しの間ですが、楽しい稜線漫歩です
小至仏山[標高:2162m]
小至仏山[標高:2162m]
小至仏山より至仏山を望む
たおやかで女性らしい山容です
小至仏山より至仏山を望む
たおやかで女性らしい山容です
鳩待峠へ続く尾根
鳩待峠へ続く尾根
デッキから眺める紅葉
画面中央に鳩待山荘を確認できます
デッキから眺める紅葉
画面中央に鳩待山荘を確認できます
オヤマ沢田代・分岐
オヤマ沢田代・分岐
オヤマ沢田代
オヤマ沢
オヤマ沢道標の後ろにある細い水場です
オヤマ沢道標の後ろにある細い水場です
木階段の急坂が続きますが
距離は短いです
木階段の急坂が続きますが
距離は短いです
2011年7月豪雨で浸食した登山道
2011年7月豪雨で浸食した登山道
緩やかに下ります
緩やかに下ります
鳩待峠に到着
登山者と観光客は半々くらいでした
鳩待峠に到着
登山者と観光客は半々くらいでした

感想

至仏山は日本海側と太平洋側の風の通り道となっているため、
噂通り、風が強く吹きすさぶ山です。

至仏山のような蛇紋岩地帯は、特異な植物群からなっています。
通常の岩石地域に発達しているものに比べ、
低い海抜高度でも高山植物が群生していたり、
その地域特有の固有種が生育するなどの特徴があります。
反面、風土は浸食しやすく荒廃しやすいため、
所々で崩壊箇所を目の辺りにしました。

東面登山道が下り禁止であるのは、
単に危険度の問題ではなく、
植生保護や蛇紋岩の浸食保護のためでもあると思われます。
西面は完全に崩落しており、近付きがたい印象でした。

燧ヶ岳と対称的に、たおやかで女性的な山容をしていますが、
山ノ鼻からの急登りでは汗が滲んでいました。
「山の形からは想像出来ないくらい辛い登山だった…」
出逢った人々は、口を揃えてこう言っています。

だからこそ、登頂時の達成感と眺望の良さは感慨深いものがあります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら