ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143210
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

黄葉の鳳凰、薬師、観音岳、ゆったりと、

2011年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:52
距離
23.8km
登り
2,025m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

夜叉神峠入り口駐車場6:45-7:29夜叉神峠7:36-8:30杖立峠8:32-
9:06焼け跡9:18-9:50苺平-10:04辻山10:10-10:33南御室小屋10:43-
11:44薬師岳小屋-11:51薬師岳山頂12:00-12:18観音岳13:01-
13:20薬師岳13:23-13:26薬師岳小屋13:30-
14:08南御室小屋(おしゃべり)15:18-15:40苺平-
16:00焼け跡-16:20杖立峠16:25-16:58夜叉神峠-17:22夜叉神峠入り口駐車場

総合時間:10時間37分、歩行時間:7時間46分
天候 晴れ、午後は曇り勝ち、高曇り、穏やか
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは、広河原へのバス、乗り合いタクシーが出る芦安を経由して、
南アルプス林道、夜叉神峠入り口まで。
コース状況/
危険箇所等
(夜叉神峠入り口〜夜叉神峠〜杖立峠〜焼け跡)
全体的に問題はありません。
距離的には、長いのでペース配分はしっかりと。

(焼け跡〜苺平〜南御室小屋)
石がゴロゴロで少し歩きにくいところもあります。
苺平からは、一旦南御室小屋に下る感じです。

(南御室小屋〜薬師岳〜観音岳)
薬師岳まで苦しい登りですが、稜線に出ると一気にテンション高くなります。
登山道的には、特に問題ありません。
すっかり明るくなって出発。
自宅を出発した時も明るかったですから。
すっかり明るくなって出発。
自宅を出発した時も明るかったですから。
皇太子登山記念碑。
皇太子登山記念碑。
今日も軽自動車で。
今日も軽自動車で。
黄葉、紅葉。
良く見えます。白峰三山。
夜叉神峠より。
1
良く見えます。白峰三山。
夜叉神峠より。
マムシ草。
焼け跡に近づきます。
いい感じです。
焼け跡に近づきます。
いい感じです。
焼け跡からの白峰三山。
2
焼け跡からの白峰三山。
焼け跡からの白峰三山。
焼け跡からの白峰三山。
この辺り良い感じです。
この辺り良い感じです。
苺平から辻山を目指します。
踏み跡はわかります。テープなどもあります。
この看板の地点で、近道もあります。
苺平から辻山を目指します。
踏み跡はわかります。テープなどもあります。
この看板の地点で、近道もあります。
辻山の三等三角点。
辻山の三等三角点。
辻山からの仙丈ケ岳、北岳。
1
辻山からの仙丈ケ岳、北岳。
辻山からの北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
1
辻山からの北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山。
辻山から、雲も、、南アルプス南部方面。
辻山から、雲も、、南アルプス南部方面。
辻山から、これから向う薬師岳、観音岳方面。
辻山から、これから向う薬師岳、観音岳方面。
辻山から、富士山方面も。
1
辻山から、富士山方面も。
南御室小屋手前の開けたと頃、金峰山、小川山、茅ケ岳方面です。携帯も通じます。
南御室小屋手前の開けたと頃、金峰山、小川山、茅ケ岳方面です。携帯も通じます。
南御室小屋到着。小屋番さんは、外で作業の様子。後で寄りましょう。
南御室小屋到着。小屋番さんは、外で作業の様子。後で寄りましょう。
水洗トイレも終わりですね。
水洗トイレも終わりですね。
南御室小屋から少しずつ高度を上げて、ようやく稜線。仙丈ケ岳が美しい。
南御室小屋から少しずつ高度を上げて、ようやく稜線。仙丈ケ岳が美しい。
黄葉、いい感じ。
黄葉、いい感じ。
今日は、富士山も1日中見えていました。
2
今日は、富士山も1日中見えていました。
これから向う薬師岳、観音岳方面。いい色ですね。
1
これから向う薬師岳、観音岳方面。いい色ですね。
雲海に浮かぶ富士山。予報に反して、雲が多めですね。長野県方面、西は青空なんですが。
雲海に浮かぶ富士山。予報に反して、雲が多めですね。長野県方面、西は青空なんですが。
薬師岳山頂、ひとり写真、様になりませんね。長野県方面の青空がまぶしい。
2
薬師岳山頂、ひとり写真、様になりませんね。長野県方面の青空がまぶしい。
観音岳に向います。
観音岳に向います。
雲も良い感じです。南アルプス南部方面。
雲も良い感じです。南アルプス南部方面。
八ケ岳方面です。
八ケ岳方面です。
北アルプス、白馬方面まで見えました。
北アルプス、白馬方面まで見えました。
色づく鳳凰山と仙丈ケ岳です。
1
色づく鳳凰山と仙丈ケ岳です。
野呂川の谷にガスが、、北岳も隠れそう。
野呂川の谷にガスが、、北岳も隠れそう。
南アルプス南部方面にも雲が、、。
南アルプス南部方面にも雲が、、。
観音岳に到着です。ここから正面に甲斐駒ケ岳、右にオベリスクが見えます。
3
観音岳に到着です。ここから正面に甲斐駒ケ岳、右にオベリスクが見えます。
観音岳山頂から。南アルプス林道の走る谷に目を向けます。黄葉、紅葉真っ盛り。
観音岳山頂から。南アルプス林道の走る谷に目を向けます。黄葉、紅葉真っ盛り。
これおいしいです。
1
これおいしいです。
観音岳山頂から。再び、この景色。。
1
観音岳山頂から。再び、この景色。。
観音岳山頂から。左から、仙丈ケ岳、高嶺、甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂から。左から、仙丈ケ岳、高嶺、甲斐駒ケ岳。
観音岳山頂から。八ケ岳は全体に雲がかかってきました。
観音岳山頂から。八ケ岳は全体に雲がかかってきました。
観音岳山頂から。富士山、薬師岳方面も
観音岳山頂から。富士山、薬師岳方面も
観音岳山頂。ちょっと設定を変えて。
観音岳山頂。ちょっと設定を変えて。
観音岳山頂。ガスがかかる薬師岳山頂。
観音岳山頂。ガスがかかる薬師岳山頂。
薬師岳に戻ります。
薬師岳に戻ります。
薬師岳に放置(?)されたリュック、、か。。
行きも帰りも、、。
薬師岳に放置(?)されたリュック、、か。。
行きも帰りも、、。
戻った薬師岳山頂で、回帰のポーズ。
2
戻った薬師岳山頂で、回帰のポーズ。
南御室小屋到着で、おしゃべり開始です。
南御室小屋到着で、おしゃべり開始です。
まだ見える富士山。焼け跡から。
まだ見える富士山。焼け跡から。
駐車場はもう真っ暗闇寸前でした。
駐車場はもう真っ暗闇寸前でした。

感想

今週は、月曜日、火曜日に東京。
翌日水曜日に山に行くつもりで一応準備はしておきました。
目的地は、鳳凰山か北岳。
但し、早く起きれなかったら、鳳凰山。
ところが、起きたのは、とても遅い、7:30過ぎ。
どうしようもありません。
やはり、東京に行ったあとは、疲れがあるし、
やるべきことを片付けないと気がすまないし。
山に行けなかった代わりに、来日中のC-chanの両親の47回目の
結婚祝いをささやかに、隣町のイタリアレストランで祝いました。
それはそれで良かった。
実は、朝起きられなかったこともありますが、
来日中の結婚記念日でそれを祝わないのもどうかな、、
そんな思いもありましたから。

さて、そんなわけで、水曜日10月19日は静養、、
いや、市のスポーツセンターで500kカロリー分の自転車こぎ。

山に行く前の日は、早く寝れば良いのに、結局、静養の19日も夜、仕事を請けている会社の3Qの業績発表を読んだり、急に入った仕事を片付けたりしていると、23:00過ぎ。
いつもこんな感じ。

最近、山に行くのに、早く起きられないのは、多忙のせいもありますが、
性格的にその日のうちにできることはその日にやろう、、
典型的な脳卒中タイプであるため、そんなことにもなります。

さて、やはり遅く寝た前日。
早く起きることができたら、芦安から乗り合いタクシーで広河原、
北岳に登ろう、、。
といいつつ、目覚ましを掛けた時間は、4:45で、すなわち、
広河原行きの乗り合いタクシーが出発には間に合わない。
始めからその気がないのか、、。

まあ、結局、5:00頃起きて、明るくなってから自宅を出発して、
コンビニに寄り、夜叉神峠入り口駐車場には、6:30頃到着。
車の中のラジオの天気予報では、この辺り、晴れ/薄曇。
長野のほうはずばり晴れ、、。
その通りの天気でした。

まあまあ順調に歩き、今日は、途中から冷たい風に吹かれると思いきや、
稜線も風が穏やかで、耳当てのある帽子も要らなかったかな。

駐車場は、車も少なく、ご夫婦の登山者を追い抜き、2名の女性下山者に会い、
観音岳山頂では、北海道から来たという男女2名と話し、
南御室小屋で1時間以上もしゃべったあとに出発しようとしたら、
トレラン風の男性が素泊まりで泊まると、、、ですから、
とても限られた人数しか会っておりません。

穏やかで静かな日でした。

眺望的にも富士山、南アルプス、八ケ岳、北アルプス、
妙高当たりまでよく見えていました。
黄葉もきれいで、山全体が最も美しく見える時期かも知れません。

鳳凰山には、月一を目指していますが、今年はままならず、
先回8月29日より、50日程も空いてしまいました。
8月29日の鳳凰山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-130701.html

さて、今回は、観音岳山頂で北海道の男女とよく話し、
南御室小屋でも1時間以上もしゃべってしまい、下山したときは、
真っ暗になる寸前となりました。
最も、朝もゆっくりでしたからね、、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人

コメント

長野は素晴らしい青空でした
Y-chanさん、コンバンワです。ちょっと高曇りが残念でしたが、この時期にしては温暖な気候での登山となったのではないでしょうか?それでも眺望は素晴らしい物が有りますね。でも個人的に一番素晴らしいのはイレブン屋の「塩にぎり」ですね。絶妙な塩加減で山で食すとこれが旨い!!。紹介した知り合いも絶賛していましたが、ここの記録で見れたのは非常に嬉しいですね。

山はこの時間に出発して20km以上の距離はちょっと素晴らしい歩きではないでしょうか?
また、季節感溢れる山行記録を楽しみにしていますね。
2011/10/20 23:23
塩むすびって、おいしい、、
kintakunteさん

おはようございます。
今日も山梨は、関東とあわせて高曇り、
長野、新潟方面は良い感じの予報ですね。

昨日は、今年一度も登っていない北アルプスも
考えましたが、やはり、朝の心配。
それなら前夜入りすればいいじゃないか、、
それもなかなか、、。

でもいいんです。
鳳凰山はホームグランド。

昨日は虚を疲れる感じの穏やかさ。
風もなく、ほんわり、、。

観音岳で会った北海道の2名。
言われてみると何度も来ていて当たり前となっていますが、
素晴らしい景色が広がっているんですよ。
昨日は、特に黄葉、雲、、もうまくコンビネーションして。

でも一番は「塩むすび」ですか、、、

しばらく前から、食べているんですが、
本来のおむすび、、という感じで、米も秀逸。
昨日は、思わず、カメラに収めました。
封を切る前のほうが良かったですが、、。
100円もうれしい。
疲れていても、塩のミネラルがすんなり
身体に受け容れられる感じです。

さて、このコースは、私のホームコース。
時間の計算ができ、途中に知り合いのいる山小屋も
有り、水場もあり、登山口も近く、冬にも行きます。

これからは、無理せず、楽しんだ山行きに、、。

Y-chan
2011/10/21 7:32
ホームの雰囲気
Y-chanさん、こんにちは。

確かに鳳凰のレコ、久しぶりな気がします。
ホームの雰囲気満点のレコ、ほんわかしていいですね

間に合わない時間の目覚まし。私もたまにやります。
目覚ましがなる前に自分で起きることができたら、ここへ
行こうなどと考えて、セットしますが、自力で早く
起き出せることは少なく。。。

高曇りで空気が澄んでいるときは、思いのほか遠くまで
見えますよね。
さぞかし、よい眺めだったのだろうなあと思いました。

塩にぎりは今度食べてみます。
2011/10/21 12:37
静かな山歩き
Y-chanさん

鳳凰山お疲れ様でした。

黄葉が麓の方まで下りてきて
一段と進んだ感じですね。

薄曇り、これで冷たい風でしたら激寒!
風が穏やかでのんびり歩くのには丁度良かったですね

この時期人も少なく黄葉も良い感じ。
雪が降るまでの短い期間ですが、
平日の高山、楽しみましょう
2011/10/21 12:41
昨日は、遠くまで、、
youtaroさん

今年は、多忙、、疲れも溜まって、、
天候も東京に行くときには良かったり、、、
ホームも8月29日以来ですから、今年の
鳳凰行きの少なさが知れますね。

やっぱり近いのは、気持ち楽ですね。
水場の存在も大きいです。

目覚ましですが、希望的な目覚まし設定。
その前に起きたら、、なんて、駄目ですよね。

10月に入って高曇りの日を何度か経験しているような、、。
今回は、妙高、火打までも見えました。

いい感じで見えていました。
雲が適当に混じっているのも、悪くありません。
ハーモニーを作りますね。

塩むすび、、素朴においしいです。

今回は、4つのおにぎりのうち、これを2つ購入でした。

Y-chan
2011/10/21 15:46
静かな山行き、、
kankotoさん

雪が降る前の平日の高い山、、
ひょっとしたら、昨日は、北アルプスの絶好の
タイミングであったのかも知れませんね。
しばらく前の雪も融けて、、。
まあ、仕方ありません。
最近、朝弱くて、、。

登りながら、北アルプス、行けなかったな、、
と思っていました。


黄葉、紅葉、、、広河原への乗り合いタクシー
からは、素晴らしい色合いを見られるでしょうか、、。

この週末が良いのでしょうが、雨ですか、、。

昨日は、穏やかでびっくり、、。

寒いのを覚悟していたのですが、、、。
ですから思いのほか、のんびりと。

寒さは緊張をもたらしますからね。

人は本当に少なく、平日に休み取れれば
静かな山行きできます。

Y-chan
2011/10/21 16:02
秋も深まりつつ…
Y-chan、おはようございます。

もう人も少なくなって、
静かな山になってきましたね。

暗くなるのも早いですね。

南御室小屋の軒先にぶら下がっているのは、
ころ柿でしょうかね、、
まるで山村の民家のようですね。。
2011/10/22 7:53
裏山、鳳凰山
Y-chan、

高曇りで遠望がきいてる写真、
幻想的でとても良い感じです。
回帰のポーズもGood!

今年は秋の鳳凰を登ろうと思っていましたが、
なんとなくタイミングを逃した感じです。
昨年2回、今年も2回登れたので
まー良しですが、、、。

もうすぐ白い鳳凰ですね。
Y-chanが発信する裏山レポート、
期待してますよ!

manabu
2011/10/22 7:55
Y-chanさん、こんにちは
久しぶりの鳳凰山だったようですね。

唐松系も黄金色に色付いていてとてもいい感じですね。

Y-chanさんの鳳凰山のレコは以前から拝見させていただいてます。
冬に行きたくて先日初めて夜叉神からのルートを下見のつもりで登りました。
雪の前にもう一度諸事確認の為に行きたいと思っているのですが。

辻山、この前寄ってきましたが、とても素晴らしい場所でした。
踏み跡の様子からするとそれ程歩かれている感じでは無さそうですが
苺平から雪がある冬の時期でも行けるのでしょうか?

それにしても下山、特に南御室小屋から車まで、さすがに早いですね!

人のふんどしで相撲を取るようですが、
今年の冬は Y-chanさんのレコを都度見ながらルート状況確認しつつ登ってみようと密かに思ってました。
2011/10/22 10:13
柿ですね。
To-さん

こんにちは、雨の土曜日ですね。

今回の鳳凰で思いましたが、やはり良い山です
それに、やはり、人が少ないのが好き。

10月連休の涸沢のような、あんなところで
トイレに行列作って、、、、やっぱり無理。

自分は、自分。
やはりこれが一番ですね。

今回も静かな山行きで満足です。
やはり静かがいい。
特に不安も何もないホームであれば、なおのこと。

暗くなるのが早いのがわかっていて、14:30には南御室小屋を
出たかったのですが、ついついお話が長くなりました。
まー楽しいから、、。

南御室小屋の軒先にぶら下がっているもの、柿ですが、良く気がつきましたね。
凄いです。

あの山小屋、なんか、ほんわかしていて、、やはり好き。

こんなところが近くにあるのがうれしい。

Y-chan
2011/10/22 12:01
高曇りが雰囲気を醸成
manabuさん

いよいよ明日は、酒の狂乱の宴ですね。

この前の鳳凰、西の長野方面はすっきり青空、
鳳凰辺りは、晴れ、後高曇り、、、。
遠くが良く見え、気持ちよかったですよ。
穏やかだったし。

私には、お財布にもとてもやさしい鳳凰です。

薬師岳で、そういえば、山頂ポーズ研究会、、だったな、、
思い出して、「回帰」のポーズでした。

あーそうでした、
今年も2回登られていましたっけ、鳳凰。
そういえば、kankotoさんと一緒の時に会いましたね。

鳳凰山は北岳と比べると少ししろくなるのは、
遅いですが、とはいえ、もうすぐですね。

これから鳳凰山、増えそうです。

Y-chan
2011/10/22 12:06
辻山は、、
noborundaさん

コメントありがとうございます。

10月には早々に鳳凰に来られたのですね。
気がつきませんで、、。
ヤマレコも記録が多くて、とても追いつけません。


いつもなら、毎月のように登る鳳凰ですが、
多忙、天候、毎週の東京行きが重なり、思うように他の山も含めて進みません。

今年も宿題だらけとなりました。

鳳凰は紅葉というより、黄葉が良い感じですね。

鳳凰山は自宅から夜叉神からの稜線が見え、薬師岳の
あのウサギの耳のような山頂が西の窓から見え、とても
親しみがあり、好きだし、安心して登れるので、頻繁になります。

noborundaさんは、下見でもオベリスクに登られましたか、、。
私は、見て楽しむことにしています。

冬の鳳凰は、夜叉神峠過ぎると風が強くなり、
特に杖立峠以降は、厳しいです。
雪は多くはありませんが、凍結が嫌ですね。
ピッケルは、観音岳まで不要。
それ以降地蔵までは、冬は経験なしです。


辻山はC-chanが好きなところで、私も好きになりました。
なんか良いところ。
それほどは、歩かれていません。
雪のあるときは、あの辺り、吹き溜まりになるので、
2月以降は、難しいでしょうか、、。
もちろん、ラッセル覚悟であれば、問題ありませんが、、
というか、2月以降は、入山者も少なくなり、雪も多くなるので、仏の登山道も焼け跡以降はラッセル覚悟でしょう。

今回、南御室小屋を出るのが遅くなり、
半分、軽く走る感じで下りています。
普通なら2時間半はかかりますか、、。
今回は、速かったですね。

鳳凰は、これからも頻繁に行くので、
例年との比較も含めて、最新の山行き情報には、なるとおもいます。

Y-chan
2011/10/22 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら