ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1449614
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

金北山(大佐渡縦走) 妖精が集いし乱舞する花の島へ

2018年04月30日(月) 〜 2018年05月01日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:43
距離
23.2km
登り
1,520m
下り
1,780m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:58
休憩
0:46
合計
5:44
9:46
168
12:34
12:34
70
13:44
14:13
29
14:42
14:59
31
2日目
山行
9:28
休憩
0:28
合計
9:56
7:12
30
7:42
7:42
48
8:30
8:30
20
8:50
8:50
60
9:50
9:50
105
11:35
11:36
38
12:14
12:30
56
13:26
13:31
76
14:47
14:47
64
15:51
15:57
71
17:08
ゴール地点
天候 1日目 晴れ時々曇り(霞) 2日目 ガスのち昼頃から日が射す
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
両津港よりフェリーとジェットフォイルがある
佐渡汽船 http://www.sadokisen.co.jp/
新潟〜両津航路 直江津〜小木航路 寺泊〜赤泊航路  がある

ドンデンライナー(要予約)
両津港8:50→青ネバ登山口9:05
青ネバ登山口14:10→両津港14:50
http://www.dondensansou.com/rainar.htm

その他、金北山ライナー等もある
コース状況/
危険箇所等
青ネバ登山道 最もポピュラーな登山口の為、整備が行き届いている。
大佐渡縦走路 5月始めはまだ残雪が多いのでルートを見失わないように注意。
特に山頂直下は雪の壁になっていて滑落の恐れがある。
横山登山道 神子岩より上は残雪があるので雪渓を2,3超える必要があったが
トレースもあるのでさほど危険な感じはない。
その他周辺情報 ドンデン山荘 http://www.dondensansou.com/
1泊2食 7600円(モンベル割引あり)
佐渡にやってきました。
2018年04月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
20
4/30 8:59
佐渡にやってきました。
ここがアオネバ登山口。
2018年04月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/30 9:47
ここがアオネバ登山口。
🌸オドリコソウ
2018年04月30日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
4/30 9:48
🌸オドリコソウ
🌸ヒトリシズカ
2018年04月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/30 9:52
🌸ヒトリシズカ
🌸イワカガミ
ずっとあちこちに咲いている。
2018年04月30日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/30 10:04
🌸イワカガミ
ずっとあちこちに咲いている。
🌸シラネアオイ
アオネバの王様。デカい紫の花。
2018年04月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
27
4/30 10:06
🌸シラネアオイ
アオネバの王様。デカい紫の花。
道は歩きやすい。
2018年04月30日 10:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/30 10:07
道は歩きやすい。
雄蕊は丸い。
2018年04月30日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 10:07
雄蕊は丸い。
🌸チゴユリ
その名の通り小さい百合です。
2018年04月30日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/30 10:11
🌸チゴユリ
その名の通り小さい百合です。
🌸ミドリニリンソウ
先祖帰りと言われる現象らしい。
2018年04月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
35
4/30 10:18
🌸ミドリニリンソウ
先祖帰りと言われる現象らしい。
🌸アオキ
種子は赤いようです。色はちょっと奇妙。
2018年04月30日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 10:19
🌸アオキ
種子は赤いようです。色はちょっと奇妙。
もうすでにニリンソウ群落が始まっています。
2018年04月30日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
4/30 10:24
もうすでにニリンソウ群落が始まっています。
🌸サワハコベ
ですかな〜沢に咲いてるし。
2018年04月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/30 10:31
🌸サワハコベ
ですかな〜沢に咲いてるし。
アオネバの由来は青っぽい粘土質の土だからということでよくわかる。写真はよくわからないが・・(^^;。
2018年04月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/30 10:34
アオネバの由来は青っぽい粘土質の土だからということでよくわかる。写真はよくわからないが・・(^^;。
渓流沿いにはずっとニリンソウが咲いている。
2018年04月30日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/30 10:37
渓流沿いにはずっとニリンソウが咲いている。
シラネアオイはニリンソウと比べるとやっぱり大きい。
2018年04月30日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
4/30 10:45
シラネアオイはニリンソウと比べるとやっぱり大きい。
🌸ミヤマキケマン
2018年04月30日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/30 10:50
🌸ミヤマキケマン
大きな顔が二つ。
2018年04月30日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/30 10:56
大きな顔が二つ。
ヒトリシズカも静かに。
2018年04月30日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 11:00
ヒトリシズカも静かに。
2018年04月30日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 11:04
手のひらのように大きく!。
2018年04月30日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 11:05
手のひらのように大きく!。
この花は本土ではけっこう珍しいそう。それがこんな大判ふるまいなんて!。
2018年04月30日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 11:05
この花は本土ではけっこう珍しいそう。それがこんな大判ふるまいなんて!。
シラネアオイが束になるとやはり豪快。
2018年04月30日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
4/30 11:18
シラネアオイが束になるとやはり豪快。
🌸ニシキゴロモ
たぶん。。だと思う。この種別よくわからん。
2018年04月30日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/30 11:18
🌸ニシキゴロモ
たぶん。。だと思う。この種別よくわからん。
🌸ユキワリソウ
七色に変化する多種色の花。色合いだけでも充分楽しめる。
2018年04月30日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
4/30 11:20
🌸ユキワリソウ
七色に変化する多種色の花。色合いだけでも充分楽しめる。
一体何種類あるのかはわからない。
2018年04月30日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 11:20
一体何種類あるのかはわからない。
色んな色合いがあって楽しめます。
2018年04月30日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/30 11:25
色んな色合いがあって楽しめます。
もう花のジャングルに迷い込んだよう。
2018年04月30日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/30 11:32
もう花のジャングルに迷い込んだよう。
いくつもの顔に見られながら・・。
2018年04月30日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 11:32
いくつもの顔に見られながら・・。
無数の顔がある・・。
2018年04月30日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/30 11:38
無数の顔がある・・。
🌸ヒロハノアマナ
ヒロハなんだろうかそれともホソバ?。
2018年04月30日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 11:39
🌸ヒロハノアマナ
ヒロハなんだろうかそれともホソバ?。
ユブです。だいぶ登ってきました。
2018年04月30日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/30 11:40
ユブです。だいぶ登ってきました。
ここからはもっと花が多様化します。
2018年04月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/30 11:42
ここからはもっと花が多様化します。
ユキワリソウは同色であっても同じ色合いが決してないという珍しい花。
2018年04月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
4/30 11:45
ユキワリソウは同色であっても同じ色合いが決してないという珍しい花。
このように淡くなったりする。
2018年04月30日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 11:45
このように淡くなったりする。
仄かにピンクのかわいいユキワリソウ。
2018年04月30日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/30 11:48
仄かにピンクのかわいいユキワリソウ。
キクザキイチゲとカタクリのコラボ。
2018年04月30日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/30 11:50
キクザキイチゲとカタクリのコラボ。
キクザキイチゲは花びらが多いのも存在する。
2018年04月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
4/30 11:51
キクザキイチゲは花びらが多いのも存在する。
ユキワリソウの色を見るだけでも楽しい。
2018年04月30日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/30 11:52
ユキワリソウの色を見るだけでも楽しい。
🌸エンレイソウ
2018年04月30日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/30 11:54
🌸エンレイソウ
双子。
2018年04月30日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/30 12:09
双子。
🌸エゾエンゴサク
延胡索系ではちょっと大きめかな〜。
2018年04月30日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/30 12:12
🌸エゾエンゴサク
延胡索系ではちょっと大きめかな〜。
清流の流れは良いものです。
2018年04月30日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 12:13
清流の流れは良いものです。
キクザキイチゲの群落。
2018年04月30日 12:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/30 12:13
キクザキイチゲの群落。
🌸オニシバリ
2018年04月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/30 12:15
🌸オニシバリ
🌸キクザキイチゲ(青花)
色があったらキクザキイチゲは覚えておいた方が良いかも。
2018年04月30日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/30 12:22
🌸キクザキイチゲ(青花)
色があったらキクザキイチゲは覚えておいた方が良いかも。
標高が上がると植生が変わってきます。
2018年04月30日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 12:28
標高が上がると植生が変わってきます。
稜線近くは残雪が多いです。
2018年04月30日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/30 12:37
稜線近くは残雪が多いです。
アオネバ十字路に出てきました。
2018年04月30日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/30 12:39
アオネバ十字路に出てきました。
舗装路もあるが残雪があります。
2018年04月30日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 12:42
舗装路もあるが残雪があります。
シロバナっぽいカタクリ。
2018年04月30日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/30 12:43
シロバナっぽいカタクリ。
淵だけがピンク色になって浮きたっている感じ。
2018年04月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/30 12:48
淵だけがピンク色になって浮きたっている感じ。
🌸ザゼンソウ
なんとなく湿地にあるイメージがあります。
2018年04月30日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/30 12:49
🌸ザゼンソウ
なんとなく湿地にあるイメージがあります。
美しいキクザキイチゲの色合い。
2018年04月30日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/30 12:55
美しいキクザキイチゲの色合い。
ベニバナの雪割草。
2018年04月30日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/30 12:58
ベニバナの雪割草。
やや赤紫の雪割草。すごい種類の色でしょ。
2018年04月30日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 12:59
やや赤紫の雪割草。すごい種類の色でしょ。
紅一点。
2018年04月30日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/30 12:59
紅一点。
エゾエンゴサクの群落がある。
2018年04月30日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/30 13:00
エゾエンゴサクの群落がある。
本当に楽しくなってくる。同じ色が2つとしてない!。
2018年04月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/30 13:01
本当に楽しくなってくる。同じ色が2つとしてない!。
たとえシロバナでも雄蕊がピンクだったりする。
2018年04月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
4/30 13:01
たとえシロバナでも雄蕊がピンクだったりする。
ここからしばらく雪道。
2018年04月30日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 13:04
ここからしばらく雪道。
雪割草の七変化には驚かされる。
2018年04月30日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/30 13:05
雪割草の七変化には驚かされる。
淵がグラデーションになっていると色あいが美しくて良い。
2018年04月30日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/30 13:09
淵がグラデーションになっていると色あいが美しくて良い。
探す度に面白くなる。
2018年04月30日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/30 13:09
探す度に面白くなる。
あちこちに点在しています。色んな色を求めて探し回りました。
2018年04月30日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 13:10
あちこちに点在しています。色んな色を求めて探し回りました。
紫なだけでも雰囲気が変わる。
2018年04月30日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/30 13:11
紫なだけでも雰囲気が変わる。
あっちに見えるのは金北山ですね〜まだ残雪がありそう。
2018年04月30日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
4/30 13:18
あっちに見えるのは金北山ですね〜まだ残雪がありそう。
カタクリがここでも乱舞しています。
2018年04月30日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/30 13:36
カタクリがここでも乱舞しています。
🌸シロバナカタクリ
モノホンです。この純白さ!。
2018年04月30日 13:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
4/30 13:39
🌸シロバナカタクリ
モノホンです。この純白さ!。
ドンデン山荘。
2018年04月30日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/30 13:48
ドンデン山荘。
ここで牛丼(ドンデン丼)を頂く。
2018年04月30日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
4/30 13:56
ここで牛丼(ドンデン丼)を頂く。
昼休憩からは尻立山へPH。
2018年04月30日 14:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 14:20
昼休憩からは尻立山へPH。
ここにもカタクリたくさん。
2018年04月30日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/30 14:25
ここにもカタクリたくさん。
解放感のある稜線です。
2018年04月30日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/30 14:32
解放感のある稜線です。
風がなかったらここで寝転びたいくらい。
2018年04月30日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 14:35
風がなかったらここで寝転びたいくらい。
寂しそうなカタクリ。
2018年04月30日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/30 14:37
寂しそうなカタクリ。
🌸エチゴキジムシロ
2018年04月30日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/30 14:38
🌸エチゴキジムシロ
ここが山頂になります。
2018年04月30日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/30 14:49
ここが山頂になります。
しばらく展望を見ながら休憩。
2018年04月30日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/30 14:59
しばらく展望を見ながら休憩。
戻ってきました。
2018年04月30日 15:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/30 15:33
戻ってきました。
宿の夕食。
2018年04月30日 18:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
4/30 18:11
宿の夕食。
晩は両津市街の夜景が見えます。
2018年04月30日 19:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/30 19:05
晩は両津市街の夜景が見えます。
次の日、ガスガスです(><。
2018年05月01日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 7:19
次の日、ガスガスです(><。
幻想的と言えば聞こえは良いですが・・・。
2018年05月01日 07:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 7:26
幻想的と言えば聞こえは良いですが・・・。
このガスガスではカタクリもお眠状態で。
2018年05月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 7:48
このガスガスではカタクリもお眠状態で。
スミレだけは起きてます。
2018年05月01日 08:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 8:02
スミレだけは起きてます。
幻想的と言えば聞こえは良いのですが。
2018年05月01日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 8:34
幻想的と言えば聞こえは良いのですが。
2018年05月01日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 8:52
これはもしやシロバナ?、開いてみないとわからない。
2018年05月01日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 8:55
これはもしやシロバナ?、開いてみないとわからない。
残雪地帯はトレースに気を付けて。
2018年05月01日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:24
残雪地帯はトレースに気を付けて。
真砂の峰。ガスってなかったら展望がありそう。
2018年05月01日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 9:47
真砂の峰。ガスってなかったら展望がありそう。
だいぶガスが取れてきました。
2018年05月01日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 10:29
だいぶガスが取れてきました。
でもやっぱり霞んで遠くまでは見えなさそう。
2018年05月01日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:33
でもやっぱり霞んで遠くまでは見えなさそう。
天狗の休場。ここで一息して金北山に登り返しますか。
2018年05月01日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 10:39
天狗の休場。ここで一息して金北山に登り返しますか。
カタクリも薄日でだいぶ沿ってきましたね!。
2018年05月01日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 10:50
カタクリも薄日でだいぶ沿ってきましたね!。
稜線は紫色に染まっています。膨大なカタクリロード。
2018年05月01日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/1 10:56
稜線は紫色に染まっています。膨大なカタクリロード。
木陰にも花が沢山。
2018年05月01日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 10:58
木陰にも花が沢山。
キクザキイチゲも咲いて来ています。
2018年05月01日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 11:06
キクザキイチゲも咲いて来ています。
陽光に光るカタクリ。
2018年05月01日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 11:08
陽光に光るカタクリ。
🌸ショウジョウバカマ
2018年05月01日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 11:10
🌸ショウジョウバカマ
2018年05月01日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 11:14
この辺はまだ残雪期ですね。
2018年05月01日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:16
この辺はまだ残雪期ですね。
この先に金北山があります。
2018年05月01日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 11:30
この先に金北山があります。
これ程のカタクリが見られるのは北国の宝庫ですね。
2018年05月01日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 11:34
これ程のカタクリが見られるのは北国の宝庫ですね。
木々の間にさえカタクリが覆っています。
2018年05月01日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
5/1 11:39
木々の間にさえカタクリが覆っています。
ここから登りのようです。
2018年05月01日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:43
ここから登りのようです。
あれでしょうか雪壁は!?。人が登っています。
2018年05月01日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 11:43
あれでしょうか雪壁は!?。人が登っています。
雪壁の斜面はそこそこあります。
2018年05月01日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 11:53
雪壁の斜面はそこそこあります。
しかしステップがしっかりしているのと残置ロープがあるので気を付ければ問題ありません。
2018年05月01日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 11:56
しかしステップがしっかりしているのと残置ロープがあるので気を付ければ問題ありません。
このようにロープが設置されています。
2018年05月01日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:59
このようにロープが設置されています。
自衛隊の建物でしょうか。あれがあるところが頂上のようです。
2018年05月01日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 12:18
自衛隊の建物でしょうか。あれがあるところが頂上のようです。
周りはこんな感じ。
2018年05月01日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 12:32
周りはこんな感じ。
社があってそこに山頂碑がありました。
2018年05月01日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 12:36
社があってそこに山頂碑がありました。
周りにはフキノトウが見られる。
2018年05月01日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 12:40
周りにはフキノトウが見られる。
事前情報があまりなかった横山登山道ですが果たして残雪の具合はどうなんでしょうか?。
2018年05月01日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 12:50
事前情報があまりなかった横山登山道ですが果たして残雪の具合はどうなんでしょうか?。
やや下から山頂を眺める。
2018年05月01日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 12:56
やや下から山頂を眺める。
神子岩まではけっこう残雪があります。しかしながらトレースはあるので大丈夫です。
2018年05月01日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:03
神子岩まではけっこう残雪があります。しかしながらトレースはあるので大丈夫です。
こっちの登山道も華やかに彩っています。
2018年05月01日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/1 13:10
こっちの登山道も華やかに彩っています。
ユキワリソウ、カタクリと咲いています。
2018年05月01日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 13:11
ユキワリソウ、カタクリと咲いています。
すごい傾斜です。
2018年05月01日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:14
すごい傾斜です。
しばらくは雪割草が楽しめそうです。
2018年05月01日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/1 13:21
しばらくは雪割草が楽しめそうです。
2018年05月01日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:21
新緑で斜面が美しい。
2018年05月01日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:27
新緑で斜面が美しい。
紅と白が混じるとカラフルですね。
2018年05月01日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 13:28
紅と白が混じるとカラフルですね。
紫花(青花?)雪割草。
2018年05月01日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 13:31
紫花(青花?)雪割草。
終盤ですがGWには間に合って良かったです(^^。
2018年05月01日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 13:32
終盤ですがGWには間に合って良かったです(^^。
エチゴキジムシロの群落。
2018年05月01日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 13:35
エチゴキジムシロの群落。
神子岩。展望が良いです。
2018年05月01日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:36
神子岩。展望が良いです。
新緑のシーズンなので緑が綺麗ですね。
2018年05月01日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 13:36
新緑のシーズンなので緑が綺麗ですね。
2018年05月01日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:41
登山道のカタクリ。延々と続いている。途切れることがない。
2018年05月01日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 13:45
登山道のカタクリ。延々と続いている。途切れることがない。
ややシロバナのカタクリ。
2018年05月01日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 13:46
ややシロバナのカタクリ。
このカタクリは色濃いです。
2018年05月01日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 13:49
このカタクリは色濃いです。
ブナの木の密度はすごいですね。
2018年05月01日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
5/1 13:51
ブナの木の密度はすごいですね。
2018年05月01日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 14:08
2018年05月01日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 14:12
キクザキイチゲの青色は美しい。
2018年05月01日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/1 14:14
キクザキイチゲの青色は美しい。
ネコノメソウも湿地帯で見られました。
2018年05月01日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 14:16
ネコノメソウも湿地帯で見られました。
大輪を開く。
2018年05月01日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 14:17
大輪を開く。
🌸シロバナショウジョウバカマ
2018年05月01日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 14:19
🌸シロバナショウジョウバカマ
2018年05月01日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 14:22
だいぶ森林浴っぽくなってきました。
2018年05月01日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 14:29
だいぶ森林浴っぽくなってきました。
カタクリの標高分布もなかなかなもんです。
2018年05月01日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 14:31
カタクリの標高分布もなかなかなもんです。
雪割草もしばらく楽しめました。
2018年05月01日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 14:32
雪割草もしばらく楽しめました。
やや藍色の雪割草。
2018年05月01日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 14:34
やや藍色の雪割草。
イワカガミが出てくるとかなり下がってきた感がある。
2018年05月01日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 14:37
イワカガミが出てくるとかなり下がってきた感がある。
2018年05月01日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 14:39
アップ。
2018年05月01日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/1 14:50
アップ。
稚児百合の双子。
2018年05月01日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 14:50
稚児百合の双子。
栗ヶ沢との分岐点です。
2018年05月01日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 14:53
栗ヶ沢との分岐点です。
横山はけっこう長いです。麓まで下ります。
2018年05月01日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 15:02
横山はけっこう長いです。麓まで下ります。
🌸フデリンドウ
かな〜って調べてないし。
2018年05月01日 15:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
5/1 15:03
🌸フデリンドウ
かな〜って調べてないし。
ニョイスミレも沢山見られた。
2018年05月01日 15:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 15:23
ニョイスミレも沢山見られた。
このあたりからはイワカガミばっかりになります。
2018年05月01日 15:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 15:28
このあたりからはイワカガミばっかりになります。
2018年05月01日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/1 15:32

2018年05月01日 15:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 15:32

まさにイワカガミの森。
2018年05月01日 15:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 15:45
まさにイワカガミの森。
この白いのはガバズミでしょう。
2018年05月01日 15:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 15:47
この白いのはガバズミでしょう。
わんさかわんさかと見送られて・・・。
2018年05月01日 15:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/1 15:48
わんさかわんさかと見送られて・・・。
ここまでくれば登山道は終了です。
2018年05月01日 15:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 15:58
ここまでくれば登山道は終了です。
あとは淡々と車道歩き。
2018年05月01日 16:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 16:06
あとは淡々と車道歩き。
林道沿いにもチゴユリはたくさん。
2018年05月01日 16:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 16:19
林道沿いにもチゴユリはたくさん。
これは何ツツジなのでしょう?。
2018年05月01日 16:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/1 16:21
これは何ツツジなのでしょう?。
延々と車道歩きしてバス停まで。
2018年05月01日 16:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 16:43
延々と車道歩きしてバス停まで。
さいなら〜(@^^)/~~~
2018年05月03日 09:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
5/3 9:28
さいなら〜(@^^)/~~~

装備

備考 カメラのバッテリーアダプタを忘れた。

感想

佐渡の山は本土と隔離されている為、花の種類と量が豊富なようです。
理由は熊や鹿などの大型動物がいないので植物が食べられずに済むこと。
ちょうど雪解けの5月に雪割草から始まり、シラネアオイやカタクリといった
スプリングエフェメラルが見られピークを迎えるとのことです。
そんな花々に会ってみたくて佐渡を訪れました。

シラネアオイ等は雪国の分布でしか見られず、紫色の大輪の花を咲かせます。
その大きな花の群落は圧巻で見て楽しませてもらいました。
アオネバ登山道もニリンソウが最盛期で登山道沿いを白く輝かせていました。
色んな花で覆われていて観察には内容充分でした。
ここに来た目的のひとつとしましては雪割草(オオミスミソウ)を見ることでして
まさにその色の七変化には驚かされました。
同じ色が2つとしてないのでは!?と思わせる種類の多さで
色んな色の花を探すのが楽しかったです(^^。
これから稜線をシラネアオイ等が最盛期を迎えるんですが、
あえて雪割草が見ごろを迎える今頃が良いかな〜と思っています。

稜線はやはり残雪が多く、雪山になれてない方にとってはちょっと
難しいのではないかと思いました。登山道が埋没しておりますので
ルートファインディングが必要な個所があるのと雪山自体の歩行に
慣れている必要がありそうです。
アオネバ登山道往復なら問題なさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2499人

コメント

うわあ〜っ!
こんにちはikaさん、なんと大佐渡ですか!

実は、このGW歩く予定でドンデン山荘も予約してました…
でも天気予報を見て全てキャンセル。GW半ばのお天気が恨めしい

花々が素晴らしいですね、また来年リベンジです。シラネアオイやオオミスミソウに会いに行ってきます

ちなみに、アクセスは電車で?帰りのフェリーは予約して行きましたか?
2018/5/4 13:27
teppan2013さん
大佐渡でした〜
世間がアルプスと言っている中でちょっと斜め上を歩いている私ですw。
GW中盤は天気は最悪ですね〜(><。私も当初このあたりで考えてたんですが
やはり天気が悪化するのでそうなる前に前倒ししてきました。
やはり花の開花も天気が重要ですしね・・・
次は良い天気になることを祈ります。
アクセスは夜行バスで帰りのフェリーはカーフェリーだったんで予約しませんでした。
2018/5/4 21:18
金北山縦走の季節
ikajyuさん こんにちは、
佐渡は、今の季節がいいですね、
2度ほど訪れ、ドンデン山荘から金北山ピストンで、
マトエまでは、シラネアオイと雪割草
その後の稜線はすべてカタクリのお花畑でした、
その記憶を覚まさせてくれたレコ、ありがとうございます、
フェリーの予約と天気予報が難しく、最近はパスしていますが、
何度でも行きたいところですね、予備日で佐渡観光もできますし、(1日で回れてしまいますが)
2018/5/4 16:55
yasioさん
こんばんは
佐渡のリピーターはたくさんおられるようですね。
やはり豊富な花々に惹かれる方が多いのでしょう
稜線のカタクリはすごいですね〜圧巻といいますかぽつりぽつりではないですしね。
もう地面を埋め尽くしているといいますか・・・。
そのご経験を共有出来て幸いです
私ももう一度別のルートでアタックしてみたい場所になりました
2018/5/4 21:21
先を越されましたー
イカちゃん、こんばんは。
現在、佐渡滞在中のdolceです(笑)
まさか入れ違いだったとは!ビックリですよ。
今日、アオネバ行ったんですが、雪割草見てない・・・ような・・・
イカちゃんのお花観察眼はいつもながら素晴らしいです。イカちゃんレコ拝見して、お花同定させて頂きます。
明日は金北山まで行きますよー!!
2018/5/4 20:52
dolceさん
たのしんでますか〜
今日は強風で大変かと思いますが明日は天気も和らぐでしょう。
私も天気がもう少し良ければドルチェさんと同じ日になってたかもしれません。
アオネバですが比較的上の方で咲いてますね〜。
金北山はやっぱり下から行くべきでしょう。。花がありますし・・・。
検討祈ります
2018/5/4 21:32
遠征お疲れ様です!
イカさん、こんばんは。
いつもながらのレア遠征ですね〜
佐渡島に1000mを超える山があるとは全く知りませんでした・・。
イカさんの情報力&行動力にはいつも感心させられます
お花の種類、量、共に凄いですね。これではなかなか先に進まなかったのでは
お疲れ様でした。
2018/5/4 23:25
ni-shiさん
おはようございます
GWの穴場と花を追っていますw。
5月の佐渡は花の旬で色んな花がたくさんありますよ
1人でゆっくり撮影に没頭していました
2018/5/6 8:27
素晴らしい🎵
いつか行って見ようと🎵
2018/5/5 9:07
hide_sanさん
良い時期に行ってらっしゃい♪。
2018/5/6 8:30
しま山
いかさんさんこんばんは。

GW遠くに行ってたんですね〜♪
この山、何かで見て、いつか行ってみたいって思ってたところなんです!
でも遠いしおまけに交通手段が大変そうで…でもいつかは…と思って、この前「しま山」っていう本買って見ていたところでした😆
私、シラアオイ大好きです。キクザキイチゲ、雪割草ゆっくり見てみたい〜♪

いかさんのレコ参考にして、実現したいと思います。
素敵なレコありがとうございました😌
2018/5/8 23:54
yuki-suさん
こんばんは〜 、連休中は佐渡遠征でしたw。
しま山も山岳ショップで見かけますね。私も買おうかな〜と思いました。
まさに5月は花のシーズンで色んな種類の花が見れるので花好きにとっては
必見の場所だな〜と思います
シラネアオイの女王たる風格も良いながら可憐な雪割草の七変化も楽しいですね。
色んな楽しみがあるので是非yuki-suさんも感じ取ってみてください
2018/5/9 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら