ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1469594
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 〜ひつじさんに会いに竜ヶ岳へ〜

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
11.8km
登り
1,056m
下り
1,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:10
合計
6:13
7:29
7
7:42
7:42
14
7:56
7:56
30
8:26
8:27
13
9:00
9:01
9
9:10
9:11
27
9:44
9:45
6
9:51
9:51
6
9:57
9:57
22
10:19
10:57
28
11:25
11:38
23
12:01
12:04
13
12:17
12:17
13
12:30
12:31
15
12:46
12:46
11
12:57
13:03
8
13:19
13:19
4
13:23
13:24
8
13:42
ゴール地点
天候 はれ☀
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場(激混み)
今日はいつもより到着が少しおくれ、7時過ぎの段階で落合橋無料駐車場(約10台ほど)はもちろんのこと、宇賀渓有料駐車場(70台程)も満車で入れず。
そこから200mほど国道421号線で滋賀方面に行ったところの駐車場を案内されましたがここも7時半過ぎにはほぼ満車になったようです。

駐車場入り口で環境保全協力金 200円/人 をお支払い

普段なら宇賀渓駐車場 70台  普通車500円(環境保全協力金込み)
 東名阪桑名インターより20km
 東名阪四日市インターより20km
 湾岸桑名インターより27km
 名神八日市インターより28km
 〒511-0266  三重県いなべ市大安町  大字石榑南335
 電話番号:0594-78-0175
宇賀渓観光協会HP http://www.ugakei.info/
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
 宇賀渓観光案内所にあります。

■トイレ
 宇賀渓駐車場にあります。コースの途中にはありません

往路<遠足尾根・新道>
杉林の急登が続き、滑りやすい個所もありますが尾根に出るともう安心です。
尾根筋を進み、笹原に出てからは展望を楽しみながら竜ヶ岳の頂上を目指します。

帰路<表道コース>
笹原を過ぎると急降下がはじまります。ザレた所もありますので滑らないように注意が必要です。石榑峠からはしばらく舗道歩きとなり、砂山方面に入ると沢渡を行い途中から砂山へと向かいます。最初は急坂ですが尾根になると歩きやすく、砂山山頂からは階段も整備されています。
その他周辺情報 ■ 道の駅「奥永源寺渓流の里」
 http://www.city.higashiomi.shiga.jp/category/14-0-0-0-0.html
 営業時間:9時00分から17時00分(4月〜11月) 
      9時00分から16時00分(12月〜3月)

■池田牧場
 http://www.ikeboku.com/
 ジェラートが美味しい
<駐車場>
宇賀渓駐車場に入れず、少し離れた駐車場に案内されました。こちらも7時半頃にはほぼ満車になった。
どんだけ人気の山なんだ!
2018年05月20日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/20 7:29
<駐車場>
宇賀渓駐車場に入れず、少し離れた駐車場に案内されました。こちらも7時半頃にはほぼ満車になった。
どんだけ人気の山なんだ!
<駐車場〜遠足尾根登山口>
国道を歩き宇賀渓に向かいます。道端にはコアジサイがあちこちに咲いている。
2018年05月20日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/20 7:35
<駐車場〜遠足尾根登山口>
国道を歩き宇賀渓に向かいます。道端にはコアジサイがあちこちに咲いている。
<駐車場〜遠足尾根登山口>
竜ヶ岳が見えるぞ〜
天気もよくテンションアップしてきた!
2018年05月20日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 7:38
<駐車場〜遠足尾根登山口>
竜ヶ岳が見えるぞ〜
天気もよくテンションアップしてきた!
<駐車場〜遠足尾根登山口>
やっぱり人が多いな〜。
いきなり団体さんの渋滞につかまる。
2018年05月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 7:51
<駐車場〜遠足尾根登山口>
やっぱり人が多いな〜。
いきなり団体さんの渋滞につかまる。
<駐車場〜遠足尾根登山口>
渓谷沿いの林道を進むと、いつもの写真のポイントの名水の「滝の雫」が流れています。
2018年05月20日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 7:52
<駐車場〜遠足尾根登山口>
渓谷沿いの林道を進むと、いつもの写真のポイントの名水の「滝の雫」が流れています。
<遠足尾根登山口>
ここからしばらくは杉林の急坂が続く
2018年05月20日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 7:58
<遠足尾根登山口>
ここからしばらくは杉林の急坂が続く
<遠足尾根登山口〜岩山展望台>
この岩山を登ると展望のいい休憩場所です。
2018年05月20日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 8:28
<遠足尾根登山口〜岩山展望台>
この岩山を登ると展望のいい休憩場所です。
<岩山展望台>
岩山展望台でしばらく休憩
今日は伊勢湾もよく見える。
2018年05月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/20 8:30
<岩山展望台>
岩山展望台でしばらく休憩
今日は伊勢湾もよく見える。
<岩山展望台>
これから行く青空の下の竜ヶ岳
2018年05月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 8:31
<岩山展望台>
これから行く青空の下の竜ヶ岳
<大日向分岐>
さらに急坂を進み大日向分岐です。
ここからは尾根沿いに歩きやすい。
2018年05月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 8:42
<大日向分岐>
さらに急坂を進み大日向分岐です。
ここからは尾根沿いに歩きやすい。
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
樹林帯の中を進むと、ベニドウダンが目立っている。
2018年05月20日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/20 9:00
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
樹林帯の中を進むと、ベニドウダンが目立っている。
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
視界が広がった〜
あれ? ひつじさん、いなくないか?
2018年05月20日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/20 9:04
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
視界が広がった〜
あれ? ひつじさん、いなくないか?
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
空に糸を引くようなひこうき雲
2018年05月20日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/20 9:15
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
空に糸を引くようなひこうき雲
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
おっと、シロヤシオだ!
2018年05月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/20 9:16
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
おっと、シロヤシオだ!
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
昨日の強風にもよくがんばったね!
2018年05月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
13
5/20 9:26
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
昨日の強風にもよくがんばったね!
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
おおっ!まだまだ咲いているじゃないか。
2018年05月20日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
5/20 9:27
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
おおっ!まだまだ咲いているじゃないか。
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
いいね〜
2018年05月20日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
5/20 9:28
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
いいね〜
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
いいね、いいね〜
2018年05月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/20 9:30
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
いいね、いいね〜
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
満開状態で残っていいる木もあります。
2018年05月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/20 9:30
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
満開状態で残っていいる木もあります。
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
赤いツツジとひこうき雲
2018年05月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/20 9:32
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
赤いツツジとひこうき雲
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
写真を撮るのに夢中でなかなか前に進まない。
2018年05月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/20 9:34
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
写真を撮るのに夢中でなかなか前に進まない。
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
まっ赤!
2018年05月20日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
5/20 9:37
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
まっ赤!
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
伊勢湾方向もよく見える
2018年05月20日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 9:39
<大日向分岐〜金山尾根分岐>
伊勢湾方向もよく見える
<金山尾根分岐>
金山尾根からも続々と人が登ってきて、ここで合流します。
2018年05月20日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 9:46
<金山尾根分岐>
金山尾根からも続々と人が登ってきて、ここで合流します。
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
山頂が見えてきた。
2018年05月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/20 9:57
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
山頂が見えてきた。
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
白い花が残っていると言えば残っている。
2018年05月20日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/20 9:59
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
白い花が残っていると言えば残っている。
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
ちらほらと白い羊も放牧されている。
2018年05月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 10:00
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
ちらほらと白い羊も放牧されている。
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
風の影響を受けやすい所は、緑の羊の方が多いかな?
2018年05月20日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/20 10:01
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
風の影響を受けやすい所は、緑の羊の方が多いかな?
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
「ザ・竜ヶ岳」〜って感じの風景
2018年05月20日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/20 10:02
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
「ザ・竜ヶ岳」〜って感じの風景
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
竜ヶ岳をバックに自撮り
2018年05月20日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
5/20 10:06
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
竜ヶ岳をバックに自撮り
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
坂を駆け登る白と緑の羊たち
その後ろには御池岳もくっきりと見える
2018年05月20日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/20 10:12
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
坂を駆け登る白と緑の羊たち
その後ろには御池岳もくっきりと見える
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
ひつじさんの放牧
2018年05月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
15
5/20 10:15
<金山尾根分岐〜竜ヶ岳>
ひつじさんの放牧
<竜ヶ岳山頂>
山頂にとうちゃ〜く!
なんじゃ〜この人の多さは!
2018年05月20日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
5/20 10:19
<竜ヶ岳山頂>
山頂にとうちゃ〜く!
なんじゃ〜この人の多さは!
<竜ヶ岳山頂>
お決まりの三角点にタッチ
2018年05月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/20 10:21
<竜ヶ岳山頂>
お決まりの三角点にタッチ
<竜ヶ岳山頂>
記念に撮って頂きました。
2018年05月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
16
5/20 10:25
<竜ヶ岳山頂>
記念に撮って頂きました。
<竜ヶ岳山頂>
釈迦ヶ岳、御在所岳方面
2018年05月20日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 10:28
<竜ヶ岳山頂>
釈迦ヶ岳、御在所岳方面
<竜ヶ岳山頂>
いつものメニューで昼食タイム
お隣りから美味しそうなカレーの匂いがして、半分カレーヌードルを食べた気分になる。
2018年05月20日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/20 10:31
<竜ヶ岳山頂>
いつものメニューで昼食タイム
お隣りから美味しそうなカレーの匂いがして、半分カレーヌードルを食べた気分になる。
<竜ヶ岳山頂>
今日は昨日の雨で展望はばっちり
2018年05月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/20 10:40
<竜ヶ岳山頂>
今日は昨日の雨で展望はばっちり
<竜ヶ岳山頂>
ひつじ牧場の後ろには藤原岳
2018年05月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/20 10:56
<竜ヶ岳山頂>
ひつじ牧場の後ろには藤原岳
<竜ヶ岳山頂>
中央に御池岳
2018年05月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/20 10:56
<竜ヶ岳山頂>
中央に御池岳
<竜ヶ岳山頂>
琵琶湖と比良山系の山々も良く見える
2018年05月20日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 10:57
<竜ヶ岳山頂>
琵琶湖と比良山系の山々も良く見える
<竜ヶ岳山頂>
お地蔵様にご挨拶
さあ、そろそろ下山しよう!
2018年05月20日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/20 10:59
<竜ヶ岳山頂>
お地蔵様にご挨拶
さあ、そろそろ下山しよう!
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
青い空にはこの風景がよく似合う
2018年05月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
5/20 11:04
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
青い空にはこの風景がよく似合う
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
ひつじの行列
2018年05月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
5/20 11:11
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
ひつじの行列
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
ひつじの毛皮のじゅうたん
2018年05月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/20 11:21
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
ひつじの毛皮のじゅうたん
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
石榑峠へと続く道が見える。
今日は下の方まで車が駐車していますね。
2018年05月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 11:23
<竜ヶ岳山頂〜重ね岩>
石榑峠へと続く道が見える。
今日は下の方まで車が駐車していますね。
<重ね岩>
重ね岩に到着し、やはり登ってしまう
2018年05月20日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/20 11:38
<重ね岩>
重ね岩に到着し、やはり登ってしまう
<重ね岩〜石榑峠>
重ね岩の近くにベニドウダン

2018年05月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/20 11:44
<重ね岩〜石榑峠>
重ね岩の近くにベニドウダン

<重ね岩〜石榑峠>
美味しそうにも見える
2018年05月20日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11
5/20 11:45
<重ね岩〜石榑峠>
美味しそうにも見える
<石榑峠>
いっきに石榑峠まで下りて名物の「飛び出し坊や」

2018年05月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/20 12:05
<石榑峠>
いっきに石榑峠まで下りて名物の「飛び出し坊や」

<石榑峠〜砂山分岐>
旧国道沿いのあちこちに咲くタニウツギはちょうど見頃のようだ。
2018年05月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
12
5/20 12:13
<石榑峠〜砂山分岐>
旧国道沿いのあちこちに咲くタニウツギはちょうど見頃のようだ。
<石榑峠〜砂山分岐>
ニガナもたくさん咲いている
2018年05月20日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 12:15
<石榑峠〜砂山分岐>
ニガナもたくさん咲いている
<石榑峠〜砂山分岐>
ここから沢に下りて渡渉します。
2018年05月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 12:19
<石榑峠〜砂山分岐>
ここから沢に下りて渡渉します。
<砂山分岐>
沢沿いに進むと砂山への分岐があり、ここからしばらく上り返しがある。
2018年05月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 12:31
<砂山分岐>
沢沿いに進むと砂山への分岐があり、ここからしばらく上り返しがある。
<砂山分岐〜砂山>
砂山奥展望台からは竜ヶ岳がどっしりと見える
2018年05月20日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 12:49
<砂山分岐〜砂山>
砂山奥展望台からは竜ヶ岳がどっしりと見える
<砂山山頂>
誰もいないボッチ山頂に到着
2018年05月20日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 13:02
<砂山山頂>
誰もいないボッチ山頂に到着
<砂山山頂>
なかなか展望はいい
2018年05月20日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 13:04
<砂山山頂>
なかなか展望はいい
<砂山山頂>
山頂は岩山だった
2018年05月20日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/20 13:08
<砂山山頂>
山頂は岩山だった
<砂山山頂〜駐車場>
整備されている登山道を下り、旧国道に到着
2018年05月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 13:34
<砂山山頂〜駐車場>
整備されている登山道を下り、旧国道に到着
<砂山山頂〜駐車場>
さらに進むと国道421号に合流
2018年05月20日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 13:38
<砂山山頂〜駐車場>
さらに進むと国道421号に合流
<砂山山頂〜駐車場>
国道421号にはコアジサイがいっぱいだ
2018年05月20日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
5/20 13:44
<砂山山頂〜駐車場>
国道421号にはコアジサイがいっぱいだ
<駐車場>
くるっと竜ヶ岳を周回して駐車場にもどってきました!
2018年05月20日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5/20 13:46
<駐車場>
くるっと竜ヶ岳を周回して駐車場にもどってきました!
<道の駅>
帰り道の道の駅「奥永源寺渓流の里」でトイレ休憩
2018年05月20日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 14:10
<道の駅>
帰り道の道の駅「奥永源寺渓流の里」でトイレ休憩
<池田牧場>
池田牧場にも寄ってみた
2018年05月20日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 14:27
<池田牧場>
池田牧場にも寄ってみた
<池田牧場>
一人でこの席に座る勇気はなかった。
2018年05月20日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
5/20 14:44
<池田牧場>
一人でこの席に座る勇気はなかった。
<池田牧場>
ジェラートがうまい
2018年05月20日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
5/20 14:59
<池田牧場>
ジェラートがうまい
<池田牧場>
花もたくさん咲いている
2018年05月20日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
5/20 15:16
<池田牧場>
花もたくさん咲いている
<池田牧場>
愛嬌のあるニャンコだ
2018年05月20日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
9
5/20 15:04
<池田牧場>
愛嬌のあるニャンコだ
<池田牧場>
ここにも毛を刈られたひつじがいた。
今日もお疲れ様でした!
2018年05月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
14
5/20 15:10
<池田牧場>
ここにも毛を刈られたひつじがいた。
今日もお疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今回は竜ヶ岳を訪れました。

竜ヶ岳は三重県いなべ市と滋賀県東近江市にまたがり、鈴鹿山脈中部の藤原岳と釈迦ヶ岳の間に位置した標高1,099 mの山で鈴鹿セブンマウンテンに選定されています。
春には白いひつじ、秋には赤いひつじの放牧に見える景色が人気の山で、秋の紅葉の赤いひつじの放牧を見に訪れて以来の約半年ぶりです。

ただ、昨日の台風並みの強風と雨で、ひつじが吹っ飛んだという噂もあり心配でしたが、少ないながらも元気な白いひつじも見ることができました。
竜ヶ岳の笹原と白いひつじ、赤いひつじがとても似合いますが、緑のひつじもいいんじゃないか!

いったい今日は何人の登山者が竜ヶ岳に登ったんだろう?
これまで混雑した時にも訪れたこともありましたが、こんなに混雑した竜ヶ岳は初めてです。
遠方から来られた人も多いようで、今日は景色もよく、きっと竜ヶ岳に満足されたんじゃないかな?

白いひつじに会いに竜ヶ岳へ
強風で刈られたシロヤシオのひつじさん、それに帰りには本物のひつじ(毛を刈られた)も会えました。
まあ、よしとしよう^^

さて、つぎはどこの山に行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら