ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1511176
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

【日本百名山】赤岳へ、登り県界尾根・下り真教寺尾根の周回。

2018年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
14.4km
登り
1,491m
下り
1,487m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:06
合計
6:17
5:57
5:57
49
6:46
6:47
1
7:38
7:38
71
8:49
8:49
2
8:51
8:54
12
9:06
9:06
5
9:11
9:12
62
10:14
10:14
7
10:21
10:21
28
10:49
10:49
22
11:11
11:11
7
11:26
11:26
3
11:29
美し森無料駐車場
スマホGPSを使用しています。
天候 山頂近くは晴れ、登山口近くは曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森の駐車場を利用しています。下ってきたときも満車ということはありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
県界尾根・真教寺尾根ともに鎖が多くあります。当然、グイグイ高度を上げていくので注意が必要です。
個人的な難易度は、県界尾根>真教寺尾根ですかね?県界尾根は鎖・ハシゴなどが多く長く感じました。
ガスのなか、出発です。
2018年06月30日 05:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:24
ガスのなか、出発です。
まずは車道を歩きました。
2018年06月30日 05:26撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:26
まずは車道を歩きました。
スキー場はまだ閉まってますかね?
2018年06月30日 05:44撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:44
スキー場はまだ閉まってますかね?
車ですとここまで。右に入ります。
2018年06月30日 05:54撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 5:54
車ですとここまで。右に入ります。
真教寺尾根への分岐あり。
2018年06月30日 06:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:10
真教寺尾根への分岐あり。
雲が切れてきました!
2018年06月30日 06:16撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:16
雲が切れてきました!
登山口入口。ここからグイグイ登っていきます。
2018年06月30日 06:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:22
登山口入口。ここからグイグイ登っていきます。
小天狗到着。特に展望はないんですが、少し歩くと開けた場所があります。
2018年06月30日 06:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 6:57
小天狗到着。特に展望はないんですが、少し歩くと開けた場所があります。
小天狗から歩きやすい道が続き、気持ちよく歩いて大天狗到着。
2018年06月30日 07:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:47
小天狗から歩きやすい道が続き、気持ちよく歩いて大天狗到着。
道標の上にも行くことができたので進んでみると石仏がありました。展望なしです。
2018年06月30日 07:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:47
道標の上にも行くことができたので進んでみると石仏がありました。展望なしです。
赤岳が近くに見えてきました。
2018年06月30日 07:51撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 7:51
赤岳が近くに見えてきました。
さぁ、いよいよ鎖が始まります!まずは横に。
2018年06月30日 08:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:19
さぁ、いよいよ鎖が始まります!まずは横に。
ガーって登ります。
2018年06月30日 08:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:24
ガーって登ります。
またガーっ!
2018年06月30日 08:29撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:29
またガーっ!
赤岳展望荘と横岳。
2018年06月30日 08:35撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 8:35
赤岳展望荘と横岳。
ここからトラバースして展望荘に行けるようですが、ワタクシは直登!
2018年06月30日 08:36撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:36
ここからトラバースして展望荘に行けるようですが、ワタクシは直登!
ハシゴ。慎重に。
2018年06月30日 08:37撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:37
ハシゴ。慎重に。
またまたガーっ!!
2018年06月30日 08:47撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:47
またまたガーっ!!
赤岳頂上山荘が見えてきました。コツコツ登ります・・・。
2018年06月30日 08:50撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:50
赤岳頂上山荘が見えてきました。コツコツ登ります・・・。
頂上山荘に到着!
2018年06月30日 09:00撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:00
頂上山荘に到着!
赤岳北峰。
2018年06月30日 09:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 9:01
赤岳北峰。
南峰をのぞみます。
2018年06月30日 09:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:01
南峰をのぞみます。
横岳・硫黄と続く稜線が素敵。
2018年06月30日 09:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:01
横岳・硫黄と続く稜線が素敵。
こっちは阿弥陀。
2018年06月30日 09:01撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:01
こっちは阿弥陀。
赤岳山頂と雲海、そして富士山。
2018年06月30日 09:03撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:03
赤岳山頂と雲海、そして富士山。
山頂到着!さっそく山梨百名山標柱。ここで男性の方に声をかけられ、写真を撮っていただきました。ありがとうございました!顔バッチリでハズイのでアップはしませんけど・・・。
2018年06月30日 09:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 9:04
山頂到着!さっそく山梨百名山標柱。ここで男性の方に声をかけられ、写真を撮っていただきました。ありがとうございました!顔バッチリでハズイのでアップはしませんけど・・・。
地球は丸かった的な写真。
2018年06月30日 09:07撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:07
地球は丸かった的な写真。
権現の写真も・・・と思っていたら、今度は女性の方に声をかけられ!!写真撮っていただきました。うれしいなぁー
2018年06月30日 09:08撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/30 9:08
権現の写真も・・・と思っていたら、今度は女性の方に声をかけられ!!写真撮っていただきました。うれしいなぁー
浮かれて、しっかりお礼もしないうちにささっと女性の方は行ってしまってました・・・すんません・・・、せめてもと小さな後ろ姿を。
2018年06月30日 09:10撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 9:10
浮かれて、しっかりお礼もしないうちにささっと女性の方は行ってしまってました・・・すんません・・・、せめてもと小さな後ろ姿を。
この辺も結構危なめ。人も多いですし。
2018年06月30日 09:19撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:19
この辺も結構危なめ。人も多いですし。
権現岳もカッコいいなぁ。
2018年06月30日 09:22撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:22
権現岳もカッコいいなぁ。
では、真教寺尾根を下ります。
2018年06月30日 09:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:24
では、真教寺尾根を下ります。
富士山と正対する感じで下ります。
2018年06月30日 09:57撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 9:57
富士山と正対する感じで下ります。
結構長く感じましたが、牛首山に到着。
2018年06月30日 10:33撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:33
結構長く感じましたが、牛首山に到着。
再びガスの中に。
2018年06月30日 10:34撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:34
再びガスの中に。
この辺も景色よさそうなんですけどね。
2018年06月30日 10:41撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:41
この辺も景色よさそうなんですけどね。
賽の河原。
2018年06月30日 11:02撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:02
賽の河原。
リフトの隣を下ります。
2018年06月30日 11:04撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:04
リフトの隣を下ります。
羽衣池。
2018年06月30日 11:24撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:24
羽衣池。
美し森は観光客でいっぱい!けど、充実の山歩きでした!
2018年06月30日 11:39撮影 by  VH-510 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 11:39
美し森は観光客でいっぱい!けど、充実の山歩きでした!

感想

ずっと登りたかった、県界尾根を歩いてきました。
「難易度高め」というところで、簡単に行く気にならなかったのです。

天気も何とかなりそうで安心し、いざ歩いてみると、鎖・ハシゴが連続!
しかも長め!!かなり体力使いました・・・。
けど、その分歩いた感満載!

山頂では雲海を楽しみ、さらに他の登山者の方にお声をかけていただけたおかげで
記念の写真もばっちりゲットです。
これは非常にうれしく感じ、ワタクシもそのような人間になりたい!と思いました。
撮影された方、本当にありがとうございました。

あと、メジャーな場所で歩いていないのは美濃戸から・・・かな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人

コメント

お疲れ様です。
hanz130さんとは逆に美濃戸からしか赤岳に登ったことがないので、このコースで行きたくなってきました。
しかし県界尾根の鎖場は怖そうですねぇ。
乾徳山の鳳岩を登ったことがありますが、比べてどうでしょうか?
鳳岩は足場はしっかりあったので安心して登れました。
写真18(またまたガーッ)は見た感じの斜度が下部は70°、上部は90°位、長さは100m弱ありそうですが、どうでしょうか?
2018/6/30 22:42
Re: お疲れ様です。
donsokuさんコメントありがとうございます。
鳳岩くらいかチョット緩めが続く感じでしょうか。
足場がうまいところにないなぁっていうのが、印象に残ってます。
写真は多分、うまく(恐怖感あおるような)写真が撮れてしまったかと思います。
donsokuさんのいう数値ほどではないと思います。

ちなみに時間帯のせいだと思いますが、県界尾根では誰にも会わず。頂上山荘直下で下る方とすれ違っただけ。
真教寺尾根は、かなりの方が登ってこられていました。落石も多かったので十分注意を・・・。
2018/6/30 23:00
Re[2]: お疲れ様です。
ありがとうございます。
自分にはちょっと難易度高いかなぁ…登山用ヘルメットも持ってないし…。
検討してみます。
先日、またhanz130さんの山行をトレースして十二ヶ岳を登って来ましたが、あのような岩場が続く感じですかね…。
十二ヶ岳の次に赤岳に登ってらっしゃいますが、赤岳の予習だったのですかね。
2018/7/3 20:06
Re[3]: お疲れ様です。
ヘルメット自分もしてませんでしたが、装着したほうが安心ですね(汗)

十二ヶ岳、そうです、実は赤岳を前にちょっとでも岩に慣れとこうと思いまして・・・。
あんな感じの岩場が続く感じでした。
「無理かな」というところを予習など重ねて、達成した時の喜びが
忘れられず、自分も楽しんでます!

ありがとうございます。
2018/7/3 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら