ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524827
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【絶景】聖岳

2018年07月14日(土) 〜 2018年07月15日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
36:31
距離
33.6km
登り
3,301m
下り
3,290m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:33
休憩
0:31
合計
8:04
4:47
43
5:30
5:30
26
5:56
5:56
68
7:04
7:20
141
9:41
9:50
37
10:27
10:33
106
12:19
12:19
20
12:39
12:39
12
12:51
2日目
山行
8:55
休憩
2:12
合計
11:07
6:04
4
6:08
6:08
17
6:25
6:27
40
7:07
7:15
52
8:07
8:29
16
8:45
8:57
18
9:15
9:16
45
10:01
10:02
27
10:29
10:29
16
10:45
10:45
3
10:48
11:42
4
11:46
11:46
20
12:06
12:08
57
13:05
13:05
21
13:26
13:34
97
15:11
15:33
64
16:37
16:37
34
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自転車
コース状況/
危険箇所等
便ヶ島〜西沢渡 遊歩道になっていますが土砂崩が多数有り
西沢渡 橋が先週の大雨で崩壊しているのでロープーウエイを使用しないと移動出来ないです。
薊畑までは、急登の連続です。
その他周辺情報 かぐらの湯(620円)
泉質よく広い露天風呂あり。
折たたみ自転車で出発
ザックは15kgオーバーかな
2018年07月14日 04:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/14 4:44
折たたみ自転車で出発
ザックは15kgオーバーかな
芝沢ゲート 駐車場
2018年07月14日 04:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 4:48
芝沢ゲート 駐車場
芝沢ゲート
2018年07月14日 04:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 4:49
芝沢ゲート
かぐらの湯 宣伝看板です
2018年07月14日 04:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 4:48
かぐらの湯 宣伝看板です
易老渡 便ヶ島 看板
2018年07月14日 05:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 5:25
易老渡 便ヶ島 看板
光岳方面は橋を渡るようです。
次回は光岳も登りたいです。
2018年07月14日 05:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 5:35
光岳方面は橋を渡るようです。
次回は光岳も登りたいです。
易老渡でも登山届を提出できます。
2018年07月14日 05:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 5:42
易老渡でも登山届を提出できます。
2018年07月14日 05:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 5:42
易老渡から便ヶ島へはトンネル一つ通過
2018年07月14日 05:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 5:45
易老渡から便ヶ島へはトンネル一つ通過
便ヶ島広場 以前はここまで車で来れたようです。
2018年07月14日 06:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 6:23
便ヶ島広場 以前はここまで車で来れたようです。
便ヶ島 案内看板
2018年07月14日 06:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:23
便ヶ島 案内看板
便ヶ島でも登山届を提出できます。
2018年07月14日 06:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:24
便ヶ島でも登山届を提出できます。
2018年07月14日 06:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:25
登山開始
2018年07月14日 06:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 6:25
登山開始
2018年07月14日 06:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:31
西沢渡へ向う遊歩道では土砂崩箇所が多数ありました
2018年07月14日 06:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:36
西沢渡へ向う遊歩道では土砂崩箇所が多数ありました
滝の沢橋
2018年07月14日 06:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:40
滝の沢橋
2018年07月14日 06:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 6:41
かつら沢橋
2018年07月14日 06:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 6:50
かつら沢橋
2018年07月14日 06:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 6:50
西沢渡 1098m
2018年07月14日 07:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 7:08
西沢渡 1098m
西沢渡 ロープーウェイ
2018年07月14日 07:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 7:08
西沢渡 ロープーウェイ
西沢渡 橋が崩壊してました
2018年07月14日 07:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 7:09
西沢渡 橋が崩壊してました
ロープーウェイで沢をわたります
2018年07月14日 07:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/14 7:09
ロープーウェイで沢をわたります
登山者で協力してロープーウェイを対岸に移動させます
2018年07月14日 07:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 7:19
登山者で協力してロープーウェイを対岸に移動させます
2018年07月14日 07:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 7:20
造林小屋跡
2018年07月14日 07:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 7:31
造林小屋跡
標高1800m
2018年07月14日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 9:47
標高1800m
標高2000m
2018年07月14日 10:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 10:33
標高2000m
苔平 2000m
2018年07月14日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/14 10:44
苔平 2000m
南アルプスらしさのコケ
2018年07月14日 11:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 11:52
南アルプスらしさのコケ
南アルプスらしさのコケ
2018年07月14日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 11:53
南アルプスらしさのコケ
2018年07月14日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 12:23
聖平小屋 テント場
2018年07月14日 19:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 19:19
聖平小屋 テント場
ウエルカム フルーツポンチ
2018年07月14日 19:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/14 19:20
ウエルカム フルーツポンチ
聖平小屋 テント場から御来光
2018年07月15日 04:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 4:57
聖平小屋 テント場から御来光
聖平小屋モルゲン
2018年07月15日 04:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/15 4:57
聖平小屋モルゲン
聖平小屋から聖岳「
2018年07月15日 06:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 6:03
聖平小屋から聖岳「
2018年07月15日 06:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 6:13
聖平小屋からの遊歩道
2018年07月15日 06:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 6:13
聖平小屋からの遊歩道
薊畑分岐
2018年07月15日 06:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 6:29
薊畑分岐
薊畑から聖岳へむかいます
2018年07月15日 06:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 6:30
薊畑から聖岳へむかいます
2018年07月15日 06:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 6:36
樹林帯
2018年07月15日 06:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 6:59
樹林帯
2018年07月15日 06:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 6:59
聖岳が見えてきてテンションあがりました
2018年07月15日 07:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/15 7:04
聖岳が見えてきてテンションあがりました
2018年07月15日 07:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 7:07
2018年07月15日 07:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 7:07
小聖平登頂 前聖岳が大きくなってきました
2018年07月15日 07:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/15 7:11
小聖平登頂 前聖岳が大きくなってきました
富士山が見えてきました
2018年07月15日 07:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/15 7:11
富士山が見えてきました
富士山アップ
2018年07月15日 07:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/15 7:11
富士山アップ
聖岳をバックに撮影
2018年07月15日 07:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 7:17
聖岳をバックに撮影
富士山をバックに撮影
2018年07月15日 07:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 7:18
富士山をバックに撮影
2018年07月15日 07:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 7:22
シャクナゲ
2018年07月15日 07:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/15 7:24
シャクナゲ
チシマギキョウ
2018年07月15日 07:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 7:31
チシマギキョウ
2018年07月15日 07:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 7:31
聖岳がカエルの目にみえました
2018年07月15日 07:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 7:34
聖岳がカエルの目にみえました
聖岳3013m登頂 赤石岳をバックに撮影
2018年07月15日 08:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6
7/15 8:21
聖岳3013m登頂 赤石岳をバックに撮影
プロトレックも3013m
2018年07月15日 08:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/15 8:34
プロトレックも3013m
2018年07月15日 08:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:23
赤石岳 お盆の連休に荒川三山と赤石岳を予定してます
2018年07月15日 08:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:13
赤石岳 お盆の連休に荒川三山と赤石岳を予定してます
光岳方面
2018年07月15日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 7:44
光岳方面
2018年07月15日 08:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:14
北・中央アルプス方面
2018年07月15日 08:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:15
北・中央アルプス方面
手持最大望遠で槍・穂高をアップ
2018年07月15日 08:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:16
手持最大望遠で槍・穂高をアップ
手持最大望遠で槍・穂高をアップ
2018年07月15日 08:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:19
手持最大望遠で槍・穂高をアップ
2018年07月15日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:22
赤石岳と仙丈ケ岳
2018年07月15日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:22
赤石岳と仙丈ケ岳
仙丈ケ岳をアップ
2018年07月15日 08:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:22
仙丈ケ岳をアップ
赤石岳と奥聖岳
2018年07月15日 08:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:23
赤石岳と奥聖岳
2018年07月15日 08:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:26
2018年07月15日 08:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:27
2018年07月15日 08:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:41
奥聖岳と富士山
2018年07月15日 08:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:45
奥聖岳と富士山
奥聖岳登頂 2978m
2018年07月15日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 8:50
奥聖岳登頂 2978m
奥聖岳登頂 2978m
2018年07月15日 08:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:55
奥聖岳登頂 2978m
奥聖岳からの赤石岳
2018年07月15日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/15 8:50
奥聖岳からの赤石岳
2018年07月15日 08:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:56
東聖岳と富士山
2018年07月15日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 8:59
東聖岳と富士山
奥聖岳から前聖岳を撮影
2018年07月15日 09:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 9:04
奥聖岳から前聖岳を撮影
チングルマ
2018年07月15日 09:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 9:08
チングルマ
聖岳に戻ってきました
2018年07月15日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 9:20
聖岳に戻ってきました
2018年07月15日 09:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 9:21
イワツメクサ
2018年07月15日 09:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 9:48
イワツメクサ
2018年07月15日 09:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 9:50
岩の形が槍・穂高に似てたので思わず撮影
2018年07月15日 09:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 9:58
岩の形が槍・穂高に似てたので思わず撮影
聖平小屋手前から聖岳がみえました
2018年07月15日 10:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 10:50
聖平小屋手前から聖岳がみえました
2018年07月15日 11:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/15 11:48
2018年07月15日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 12:34
2018年07月15日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 12:34
2018年07月15日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 12:34
2018年07月15日 12:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 12:38
2018年07月15日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/15 12:41
聖岳のバッジ
2018年07月16日 21:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/16 21:52
聖岳のバッジ

感想

2泊3日分の食料と着替えとテン泊装備で登りました。
西沢渡を過ぎたあたりからものすごい急登。それがずっとずっと続くのです・・
朝食にサンドイッチひとつ食べただけなので、早々にシャリバテ。
「とにかく何か食べろ」と言われても喉が通らない中、チョコレート食べたり、
カロリーの高いゼリー飲料食べたりして、だんだんと身体が慣れてきました、が。。
稜線出るまでずっと急登の樹林帯で、何か見えるとか、鎖場とかがあるわけでもなくトレーニングのよう。
かつてないほど汗をかき、重いザックで肩は痛くなり、もう限界だ〜と意識が朦朧としてきたところで樹林帯突破!
稜線に出ると目の前には絶景が!!
と、ここから急にモチベーションが上がりました。

小屋のテン場にテントを張った後は、ガスが出てきたこともあり登頂は翌日にすることに。
とりあえずビールで乾杯!めちゃめちゃ美味しい!!
その後、夕食まで仮眠しました。
夜はガスが取れて星がすごくキレイ。来て良かったと心から思いました。

テン場はどこもフラットで小石などもほとんどなく快適でした。
水は豊富で使いたい放題。トイレもナント水洗。山小屋のトイレとしてはとてもきれいでした。

2日目私は寝坊してしまい、起きるともう周りのテントは撤収されていて、
早々に準備を整えて登頂へ。
アタックザックでサクサク登れます。
小聖岳へ着いてからは、雲海と絶景が待ち受けていて、また富士山がとても大きくて感動しました。
そしていよいよ登頂!ずっとお天気が良くて絶景に囲まれて感激しました。

下山は予想通りかなりつらいものに。。
後半は太ももがプルプルしだして休憩ばかりでした。
今現在、すごい筋肉痛です。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

山行中、色んな人から声をかけてもらえました^^
「自転車の女性の人ね」って。
そしてあらゆる場面で、がんばって!とか、お疲れ様でした、とか。
実は、自分の自転車、タイヤの空気がなく重くてほとんどの所で押してました。
その横を行く乗り合いタクシーの人たちが覚えてくれていたようです。
要所要所で「自転車の・・?」と声かけていただきうれしかったです!
山での出会いってホント楽しい!素敵な一瞬だと思いました(#^.^#)

今年初アルプスは南アルプス最南端の3000m峰 聖岳それも3年ぶりのテント泊!
芝沢ゲートから便ヶ島まで約6kmの道路を歩かなければ登山口まで辿りつけません。そこで折りたたみ自転車を利用しました。行きも帰りも時間短縮になり良かったです。前回は塩見岳でも自転車を利用しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-982770.html
西沢渡の橋が大雨で崩壊しており、ロープーウェイでわたりました。
薊畑までは急登の連続でテント泊装備では下りの方が疲れてしまい、もう1泊すればよかったと後悔もありました。
しかし、聖岳山頂からの眺望は最高で、富士山、北・中央アルプス、南アルプス北部の山々を眺める事ができ最高の山行となりました。
↓聖岳山頂からの眺望
https://theta360.com/s/etzES5xmdBP8hbrmmEIn0DQSS
↓聖平小屋からの星空
https://theta360.com/s/2xyCoZERmX4Ghgtmb27oCYqLk
https://theta360.com/s/cWi22c7mqZ3bbDQ0FNHocQMOC

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら