ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153837
全員に公開
ハイキング
奥秩父

JWV 四阿屋山と両神山リベンジ

2010年04月24日(土) 〜 2010年04月25日(日)
 - 拍手
aaib1360 その他5人
GPS
11:45
距離
10.8km
登り
1,152m
下り
1,145m

コースタイム

24日
両神荘10:00…11:30奥社‐11:40分岐12:00‐12:05四阿屋山12:15
13:05分岐‐13:20フクジュソウ園14:00‐15:00両神荘(泊)
25日
両神荘8:15=9:15上落合橋9:25‐10:25八丁峠10:30‐11:15行蔵峠
11:30‐11:40西岳‐12:45東岳13:15‐13:55両神山頂14:20‐16:
00上落合橋(解散)
天候 24日 晴
25日 晴
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
埼玉組、神奈川組の2パーテイが国民宿舎両神荘に集結する。
電車、バスの乗り継ぎだと時間がかかりすぎます。
西武秩父線秩父駅よりタクシーのルートもあります。
コース状況/
危険箇所等
岩稜地帯は、十分注意して下さい。
落石、転倒、滑落の危険があります。

両神山ー落合橋
一部コースが不明瞭の場所があります。
ルートを確かめ歩いて下さい。

登山ポストは、上落合橋登り口にあります。

上落合橋付近に車が10台ほど停められます。
快晴に近い青空だ…
のんびり歩きましょう…
2010年04月24日 10:19撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/24 10:19
快晴に近い青空だ…
のんびり歩きましょう…
観景亭から金色の屋根・
埼玉県山西省友好記念館が
望めます。
2010年04月24日 10:19撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/24 10:19
観景亭から金色の屋根・
埼玉県山西省友好記念館が
望めます。
山桜がちらほらしていますね…
2010年04月24日 10:20撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/24 10:20
山桜がちらほらしていますね…
薬師堂コースはのどかです。
2010年04月24日 10:20撮影 by  C2Z,D520Z,C220Z , OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
4/24 10:20
薬師堂コースはのどかです。
新芽が綺麗です。
だいぶ上にあがってきました。
だいぶ上にあがってきました。
明日、歩く両神山です。
二子山も見えますね。
今回の仲間です。
つつじ新道を下ります。
一般向きではありません。
つつじ新道を下ります。
一般向きではありません。
この様な所が連続します。
前向きで歩いたら…
ストックはしまいましょう…
梨の花ですよ…
ズームを引きました。
福寿草園は、春爛漫です。
翌日も晴天ですよ…
南アルプスが見えますね…
行蔵坊の登りです。
クサリを頼らずに…
行蔵坊の登りです。
クサリを頼らずに…
凍結した雪がまだあります。
これからあすこを歩くのだ…
歩いた所を振り返ります。
南と八ケ岳が見えます。
そろそろ東岳かなあ…
東岳にやっと着きました。
難所を通過しました。
後はわりと楽です。
東岳にやっと着きました。
難所を通過しました。
後はわりと楽です。
両神山頂に到着です。
古い看板です。
両神山頂に到着です。
古い看板です。
全員集合です。
上落合橋への下り道です。
荒れている所が多いです。
上落合橋への下り道です。
荒れている所が多いです。
今日歩いたコースを見上げました。
今日歩いたコースを見上げました。
撮影機器:

感想

24日 
国民宿舎両神荘駐車場に10時に全員到着。今回は埼玉組と神奈川組、車2台である。
昨年11月に降雪後に雪が凍結していて、途中で引き返して来たその時のリベンジであります。早朝出発が、出来ないので両神荘に前泊し、四阿屋山で足慣らしをし、岩場歩きのトレーニングを兼ねて企画をしました。
四阿屋山は、奥秩父両神山から派生する尾根の小ピークで標高771.6mの山です。この時期は、花桃、アカヤシオツツジ等が楽しめる所です。鳥居山コースをのんびり歩き、山頂から、クサリ場のあるつつじ新道を下りフクジュソウ園に出てから、桜本コース経由で両神温泉・薬師の湯に降りました。
陽春の陽を浴びてのんびりとした、里山歩きです。つつじ新道コースの区間は、クサリ場がありトレーニングには、良かったと思います。両神荘のチェックインが15時ですので、農林産物直売所で時間調整のためコーヒータイムとしました。両神荘は今夜、70名ほどの宿泊です。行楽客が大半で登山組は我々のほかは数組でした。温泉に浸かり明日のことを考え早めに寝ることにする。

25日 
朝はだいぶ冷え込んでおり、気持ちの良い目覚めであった。7時30分からの朝食バイキングで腹ごしらえをし、2台の車で上落合橋に向かう。志賀坂トンネルまでは、右手に二子山を眺め、左手には荒々しい両神山の岩稜が見え、新緑が眩しいぐらいの景色である。トンネル手前を左折して、ところどころに落石がある林道を走る。北側斜面にはまだ残雪があり一寸心配だ。八丁トンネルを通過し、上落合橋に着く。既に車が数台駐車している。
準備終了後、登山届を出し、八丁峠に向かう。登山口からは、ナメ床が美しい小沢の右岸を登る。沢を離れ左手の尾根を急登する。この辺りは自然林が多く残り、新緑が美しい。登りついた八丁峠は、一段上にベンチがあり、北側の展望が開けている。いよいよ八丁尾根の縦走である。「西岳0.8km、東岳1.6km、両神山頂2.6km」の標識を後にすると、いきなりクサリ場が現れる。行蔵峠までは小ピークを二つあまり越える。クサリ場は六カ所程度だ。昨年はここで引き返すが、今回は先へ行く。行蔵峠から急下降し、鞍部から長いがやさしいクサリに取り付く。登りつくと細長い西岳の頂に出る。鞍部を隔てて、行く手に迫力十分の東岳が現れる。西岳から急角度で下っていく。下りきるまでに3本程のクサリ場がある。ここから凹角状の岩場を20mほどクサリで直登し、小祠のあるピークに出る。クサリを交えてこれを下るといよいよ東岳への登りだ。何カ所かのクサリ場を越えぐんぐん高度を上げる。やせ尾根を緩やかにたどると、東岳に出る。北側は恐ろしいほどに切れ落ちている。東岳から先は、岩場から解放され、樹林の山歩きとなる。三つばかり小突起を越え、最後にやさしいクサリを2本越えると両神山頂に飛び出す。7年ぶりでこのコースを歩くが、良いコースだと思う。北側のクサリ場には、まだ残雪がへばりつき、凍結して氷柱もあった。途中、何人かの人たちと出会うが、単独もいれば、ツアー組もいる。5〜6名で歩くのが限界だと思う。メンバーと山頂で握手をし、展望を満喫する。武甲山、奥秩父の山並み、南アルプス、八ヶ岳、浅間山、谷川連峰、日光連山が望めるが、春霞が少し邪魔をする。山頂には、日向大谷・清滝小屋経由で登って来た登山客がいる。愛知県から来た登山者もいた。さすが百名山である。展望満喫後に、山頂を後にする。岩場を下り、緩やかに尾根を行くと両神神社の分岐に出る。これを左に見送ってすぐに、落合橋への分岐に出る。通行止めの梵天尾根コースと別れ、作業道に入る。急な下降から右へ山肌をトラバース、再び急な尾根を下る。沢を3本ほど横切り、最後はワイヤーの張られて急な尾根を、真下に見える落合橋に向かって下る。このルートは廃道になるのではないかと思う。やっと車の止めてある所にたどり着く。長い岩場のクサリと、荒々しい稜線と、ガレた下りからの解放である。お疲れ様でした。ここで解散とする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら