ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560403
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良山地・武奈ヶ岳、青ガレから

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
15.8km
登り
1,454m
下り
1,284m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:34
合計
6:24
9:28
1
スタート地点
9:29
9:29
0
9:29
9:30
19
9:49
9:52
38
10:30
10:37
28
11:05
11:10
2
11:12
11:13
3
11:25
11:29
27
11:56
12:11
18
12:29
12:29
3
12:32
12:32
4
12:36
12:37
12
12:49
13:16
11
13:27
13:27
3
13:30
13:35
12
13:47
13:47
16
14:03
14:05
14
14:19
14:29
2
14:31
14:31
2
14:33
14:35
27
15:02
15:07
24
15:31
15:36
16
15:52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
イン谷口に9時過ぎに到着。駐車場の余裕はもう少しあった。

ダケ道分岐を過ぎて、林道を終えると左側に水場がある。土砂崩れの部分もあるが、しっかり踏み跡がついているので危険な箇所はない。
金糞峠から、ヨキトウゲ谷に降りる。谷を中峠まで詰める。このルートはきれいで、夏向きのさわやかなルート。ここなら、沢歩きをしていない素人の私でも楽しめる。中峠、コヤマノ岳経由で武奈ヶ岳まで登る。
下山は八雲ケ原、北比良峠へ。イブルキのコバへの分岐を越えて、コースタイムの短そうなパノラマコースを選択。しばらくはテープ印もあったが、樹林帯の広場で消える。尾根伝いに下りれば八雲ケ原に着くので急な斜面を慎重に下りる。途中、稜線は倒木だらけ。ところどころにテープが見つかるが途絶えがち。GPSで確認しながら徐々に下ると、しっかりした踏み跡にたどり着いた。この辺りから樹林がなくなり、日差しをまともに受ける。その後も急な斜面は変わらず、日差しもあって消耗する。
八雲ケ原の池は褐色で美しいとは思えないが、湿原はそういうものだろう。花崗岩が掘れたルートを登ると北比良峠。広々とした平原で琵琶湖の光景が飛び込んでくる。ここからダケ道を下りる。ダケ道はよく整備されており下りやすいが、展望がないし谷も滝もないので見どころがない。
大山口、青ガレに向かいます
2018年08月18日 09:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 9:51
大山口、青ガレに向かいます
分岐からすぐ、左側に水場
2018年08月18日 10:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 10:02
分岐からすぐ、左側に水場
青ガレから振り返ると琵琶湖
2018年08月18日 10:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 10:35
青ガレから振り返ると琵琶湖
青ガレを詰めます
2018年08月18日 11:01撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:01
青ガレを詰めます
金糞峠間近
2018年08月18日 11:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:07
金糞峠間近
金糞峠
2018年08月18日 11:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:07
金糞峠
ヨキトウゲ谷へ
2018年08月18日 11:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:12
ヨキトウゲ谷へ
奥ノ深谷への分岐
2018年08月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:15
奥ノ深谷への分岐
奥ノ深谷への分岐
2018年08月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:15
奥ノ深谷への分岐
谷は涼しい
2018年08月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:26
谷は涼しい
きもちよい
2018年08月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:26
きもちよい
沢の左右を登ります
2018年08月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:26
沢の左右を登ります
中峠へ最後の詰め
2018年08月18日 11:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:54
中峠へ最後の詰め
中峠
2018年08月18日 11:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 11:58
中峠
コヤマノ岳
2018年08月18日 12:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:26
コヤマノ岳
パノラマ分岐
2018年08月18日 12:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:35
パノラマ分岐
イブルキノコバ分岐
2018年08月18日 12:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:35
イブルキノコバ分岐
一気に武奈ヶ岳稜線
2018年08月18日 12:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:46
一気に武奈ヶ岳稜線
武奈ヶ岳頂上はすぐ
2018年08月18日 12:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/18 12:46
武奈ヶ岳頂上はすぐ
2018年08月18日 12:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:48
武奈ヶ岳
2018年08月18日 12:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:48
武奈ヶ岳
武奈ヶ岳から琵琶湖
2018年08月18日 12:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:49
武奈ヶ岳から琵琶湖
武奈ヶ岳の北方
2018年08月18日 12:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:49
武奈ヶ岳の北方
自撮り。カメラの露出失敗
2018年08月18日 12:52撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:52
自撮り。カメラの露出失敗
2018年08月18日 12:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:59
2018年08月18日 12:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 12:59
イブルキノコバ分岐から振り返る
2018年08月18日 13:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 13:24
イブルキノコバ分岐から振り返る
武奈ヶ岳山頂を振り返る
2018年08月18日 13:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 13:25
武奈ヶ岳山頂を振り返る
武奈ヶ岳山頂を振り返る。ズーム
2018年08月18日 13:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 13:25
武奈ヶ岳山頂を振り返る。ズーム
パノラマコースから下った広場
2018年08月18日 13:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 13:46
パノラマコースから下った広場
八雲ケ原 への下り
2018年08月18日 13:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 13:49
八雲ケ原 への下り
八雲ケ原
2018年08月18日 14:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
8/18 14:03
八雲ケ原
八雲ケ原
2018年08月18日 14:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 14:03
八雲ケ原
北比良峠への径。花崗岩が掘れている
2018年08月18日 14:14撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 14:14
北比良峠への径。花崗岩が掘れている
北比良峠への径。涼し気
2018年08月18日 14:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 14:17
北比良峠への径。涼し気
北比良峠はもうすぐ
2018年08月18日 14:17撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 14:17
北比良峠はもうすぐ
北比良峠
2018年08月18日 14:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 14:18
北比良峠
北比良峠からダケ道を下る
2018年08月18日 14:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 14:40
北比良峠からダケ道を下る
ダケ道途中のカモシカ台。特に見どころ無し
2018年08月18日 15:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 15:02
ダケ道途中のカモシカ台。特に見どころ無し
青ガレルートまで戻ってきた。
2018年08月18日 15:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
8/18 15:33
青ガレルートまで戻ってきた。
撮影機器:

感想

お盆で忙しくしているうちに、酷暑も過ぎたのは良いが、ヒルが復活し始めているようなので、鈴鹿は避けて比良山系へ。定番の武奈ヶ岳へ、これまた定番の青ガレから登る。
家事を済ませたら出発が遅くなり、イン谷口に9時過ぎに到着。
出発。堰堤の水の音が涼しげだ。ダケ道分岐を過ぎて、林道を終えると左側に水場がある。1.5Lのドリンクを持ってきたが、今日の暑さで不足するかもしれないので、ここで1.5L補給した。これで、水分不足でヘロヘロにならなくて済みそうなので気分的にも安心。土砂崩れの部分もあるが、しっかり踏み跡がついているので危険な箇所はない。青ガレ手前で初めて人に会った。途中で3人組、さらに重そうなテン泊のソロの方の先を行かせていただく。久しぶりだったが調子は悪くない。
ここから、ヨキトウゲ谷に降りる。夏向きのさわやかなルート。
中峠に到着。ここで行動食。 この辺りまで来ると下りてくる複数の方と出会う。時間は少しかかったが楽しかった。
さて、帰りのことを考え、コヤマノ岳経由で武奈ヶ岳まで登ることにする。西南稜は、また、今度。最後の急登も、それほどきつくなく稜線に出た。頂上は目の前。京都北山は山々山。右の琵琶湖と対岸の海岸線がとてもきれい。
武奈ヶ岳頂上は多数の人でにぎわっていた。坊村から来た人も多そうだ。
ここで、さらに行動食。日差しが強く、黒タイツの太ももが痛いくらい熱い。タオルで覆って休憩。
トンボが多く、手に留まってくれた。ありがとう。
下山は八雲ケ原、北比良峠へ。イブルキのコバへの分岐を越えて、コースタイムの短そうなパノラマコースを選択。これが間違いのもと。しばらくはテープ印もあったが、樹林帯の広場で消える。尾根伝いに下りれば八雲ケ原に着くので急な斜面を慎重に下りる。途中、稜線は倒木だらけ。ところどころにテープが見つかるが途絶えがち。GPSで確認しながら徐々に下ると、しっかりした踏み跡にたどり着いた。この辺りから樹林がなくなり、日差しをまともに受ける。その後も急な斜面は変わらず、日差しもあって消耗する。このコースはもう来たくないな、と思ったが、三十数年前にも同じ場所で同じことを思ったのを想い出した。そうそう、ここだったんだ。地図のコースタイムにつられて、再び同じルートに来てしまったのだ。何年たっても思考回路は変わらないな。
八雲ケ原の池は褐色で美しいとは思えないが、湿原はそういうものだろう。花崗岩が掘れたルートを登ると北比良峠。広々とした平原で琵琶湖の光景が飛び込んでくる。風もあって、ここでずっと昼寝していたい。ここで数名の方が休憩していた。ここからダケ道を下りる。ダケ道はよく整備されており下りやすいが、展望がないし谷も滝もないので見どころがない。ただ、もくもくと下りるしかない。これが残念。青ガレとの合流点で谷の水で両手を洗う。気持ちいい。少しさっぱりして、帰路についた。
どこでも猿には出合わなかったし、アブも少なかった。トンボが多く、秋の気配を感じられた。
帰りは琵琶湖大橋手前から東詰まで、渋滞。土曜日だから仕方ないか。いいトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら