ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1599394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山 (黒檜山〜) 同僚のガミシが山始めるってよ〜

2018年09月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
13.6km
登り
647m
下り
570m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:47
合計
6:36
6:21
6:30
3
6:33
6:46
66
7:52
7:55
1
7:56
8:03
2
8:10
8:21
3
8:24
8:37
20
8:57
9:01
11
9:12
9:24
50
10:14
10:26
1
10:27
10:37
19
10:56
10:57
5
11:02
11:02
74
12:16
12:17
5
12:22
12:31
23
12:54
ゴール地点
ヤマレコ マッブ切り忘れた〜
天候 曇りのち小雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現地に着いてビックリ〜
ブーステントが並んでいる、、
イベントがあるのか?
あ〜しまった〜
赤城山ヒルクライムか〜
って思ったら明日でした〜 (t)
2018年09月29日 06:15撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 6:15
現地に着いてビックリ〜
ブーステントが並んでいる、、
イベントがあるのか?
あ〜しまった〜
赤城山ヒルクライムか〜
って思ったら明日でした〜 (t)
本日山行デビューのガミシ、
おニューの山道具達が決まっています。 (t)
8
本日山行デビューのガミシ、
おニューの山道具達が決まっています。 (t)
ガスですが〜
雨は降っていません (t)
2018年09月29日 06:21撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 6:21
ガスですが〜
雨は降っていません (t)
さあ、ガミシの山行開始〜 (t)
2018年09月29日 06:22撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 6:22
さあ、ガミシの山行開始〜 (t)
大沼さえ見えん〜
ガス〜
小雨〜
(t)
2018年09月29日 06:35撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 6:35
大沼さえ見えん〜
ガス〜
小雨〜
(t)
いきなり急登だ〜
がんばれー (t)
2018年09月29日 06:41撮影 by  SHV41, SHARP
4
9/29 6:41
いきなり急登だ〜
がんばれー (t)
猫岩
2018年09月29日 06:43撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 6:43
猫岩
ガスの中
順調に高度を上げていく
ガミシ (t)
2018年09月29日 06:56撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 6:56
ガスの中
順調に高度を上げていく
ガミシ (t)
う〜ん
当然、富士山も見えない、、、
(t)
2018年09月29日 07:07撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 7:07
う〜ん
当然、富士山も見えない、、、
(t)
山頂方面〜
2018年09月29日 07:09撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 7:09
山頂方面〜
2018年09月29日 07:12撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 7:12
おっ
駒ヶ岳分岐が
見えてきた〜
2018年09月29日 07:52撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 7:52
おっ
駒ヶ岳分岐が
見えてきた〜
分岐を左に〜
2018年09月29日 07:54撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 7:54
分岐を左に〜
ついた〜
山頂には誰もいない(笑)
2018年09月29日 07:58撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 7:58
ついた〜
山頂には誰もいない(笑)
ガミシと
赤城山
イェイ〜 (t)
7
ガミシと
赤城山
イェイ〜 (t)
聞こえたか〜 (t)
2018年09月29日 08:03撮影 by  SHV41, SHARP
5
9/29 8:03
聞こえたか〜 (t)
絶景ポイント広場も
当然ガス〜 (t)
2018年09月29日 08:06撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 8:06
絶景ポイント広場も
当然ガス〜 (t)
雨が強くなってきたので
カッパを着て
ザックカバーをします
おっガミシ、カッコいいの持っていますね (t)
2018年09月29日 08:19撮影 by  SHV41, SHARP
4
9/29 8:19
雨が強くなってきたので
カッパを着て
ザックカバーをします
おっガミシ、カッコいいの持っていますね (t)
神社
2018年09月29日 08:24撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 8:24
神社
2018年09月29日 08:48撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 8:48
コル
2018年09月29日 09:01撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 9:01
コル
駒ヶ岳
2018年09月29日 09:18撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 9:18
駒ヶ岳
駒ヶ岳
イェイ (t)
ガミシが余裕そうなので、
大沼へ下山せずに
行ってみたかった
鳥居峠へのルートに
付き合ってもらいます (t)
2018年09月29日 09:41撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 9:41
ガミシが余裕そうなので、
大沼へ下山せずに
行ってみたかった
鳥居峠へのルートに
付き合ってもらいます (t)
道はこんかな感じ (t)
2018年09月29日 09:58撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 9:58
道はこんかな感じ (t)
こんな感じ (t)
2018年09月29日 10:00撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:00
こんな感じ (t)
分岐
2018年09月29日 10:05撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:05
分岐
こっち
2018年09月29日 10:06撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:06
こっち
2018年09月29日 10:08撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 10:08
2018年09月29日 10:09撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 10:09
2018年09月29日 10:13撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:13
一時分岐を右へ、、、
幻想的な雰囲気
う〜ん
道がわからん(笑) (t)
2018年09月29日 10:15撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 10:15
一時分岐を右へ、、、
幻想的な雰囲気
う〜ん
道がわからん(笑) (t)
鳥居峠着〜
2018年09月29日 10:28撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 10:28
鳥居峠着〜
2018年09月29日 10:32撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:32
昔の駅舎の〜
2018年09月29日 10:31撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:31
昔の駅舎の〜
跡地がレストランに
2018年09月29日 10:33撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 10:33
跡地がレストランに
市の堺
2018年09月29日 10:34撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:34
市の堺
桐生市と前橋市の境い目
4
桐生市と前橋市の境い目
覚満淵へ向かいます
2018年09月29日 10:37撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:37
覚満淵へ向かいます
シカよけネット〜

ガミシが
掛かりました〜 (t)
2018年09月29日 10:38撮影 by  SHV41, SHARP
9/29 10:38
シカよけネット〜

ガミシが
掛かりました〜 (t)
雨の覚満淵
2018年09月29日 10:44撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 10:44
雨の覚満淵
綺麗〜
2018年09月29日 10:46撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 10:46
綺麗〜
木の実がなっていました、
宝石みたい〜
キラキラ〜 (t)
2018年09月29日 10:48撮影 by  SHV41, SHARP
2
9/29 10:48
木の実がなっていました、
宝石みたい〜
キラキラ〜 (t)
ブランチ〜
2018年09月29日 11:21撮影 by  SHV41, SHARP
1
9/29 11:21
ブランチ〜
ヤマレコの日記で
最強ソフトクリームのアンケートを取って、教えていただいた、赤城山総合観光案内所のソフトクリーム
まじ、うま〜い
濃厚なのに優しい感じ
あ〜たまらん (t)
2018年09月29日 12:43撮影 by  SHV41, SHARP
6
9/29 12:43
ヤマレコの日記で
最強ソフトクリームのアンケートを取って、教えていただいた、赤城山総合観光案内所のソフトクリーム
まじ、うま〜い
濃厚なのに優しい感じ
あ〜たまらん (t)
絶品でした〜
ガミシも満足そう
1
絶品でした〜
ガミシも満足そう

感想

職場の異動先で〜
なんと〜
山に興味を持っていた
山ボーイの金の玉子を発見〜

僭越ながらデビューのお手伝いをさせていただきました〜
デビュー戦は晴れた日に登らさせてあげたかった、、、、近場はどこも天気が良くないので、一番近い赤城山へ

ガスガスで絶景は見られなかったけど、楽しんで登ってくれたようで何より、、、

今度は絶景見ようね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

止められませんね
takadiveさん おはようございます

明日は赤城ヒルクライム大会ですが、台風が来ても開催する
のでしょうか?午前中なので、大丈夫かもしれませんが…、
スタッフの方や選手は大変そうです。

ところで、新しい仲間が増えてよかったですね。写真に高価
なザックが映っているので、ガミシさんの本気度が分かりま
した。投資した分、楽しまないと…山は止められませんね。
それに、景色のない日が初登りだと、逆に印象に残りやすい
のではないでしょうか?

そういえば、駒ヶ岳の分岐から鳥居峠に向かうと、結構下り
ますが、最後に道が不明瞭になりますね。最後のピークまで
行っても下りることはできますが、右側をトラバースすると
少し楽に下りられますよ。
                      埼玉のchii
2018/9/30 9:24
Re: 止められませんね
chiiさん

コメントありがとうございます。
たしかに鳥居峠に向かう最後の分岐を右に下ってから道が不明瞭でした。
方角はあっているのに、道らしいところが見当たらず適当に下りました。
あれで楽だったんですね〜(笑)
2018/10/2 22:53
タカさん
仲間が増えて良かったね🎶

雨のお山も幻想的でなかなか良いけれど、今度は晴れた日の夕陽や朝焼けなど見ちゃったら、山男街道一直線だろうね。

たかさんの指導員力試す時だね🎶
ガンバ!
2018/10/1 16:51
Re: タカさん
あこね〜
コメントありがとう。
こんどは是非絶景を見てもらいたいですね〜
指導って(笑)
簡単なアドバイス程度ですよ。
2018/10/2 22:55
初登頂おめでとうございます^^。
takaさんこんんにちは、
ガミシさん初登頂おめでとうございます。

赤城山は私もたまに行きますので、親近感が湧くんです。楽しく拝見いたしました。初めて黒檜に登った時のことを思い出しました(o^・^o)
登山口〜絶景ポイントまで1時間切りできると後々楽に歩けると思います。←CLに教わりました

赤城のベストシーズンは冬だと思います。
赤城名物の霧氷を眺めに、またお2人で登ってください♪
2018/10/2 14:27
Re: 初登頂おめでとうございます^^。
shilokoさん

コメントありがとうございます。
赤城山は少し前にいた職場から
きれいに大きく見えますし。
よく行く大好きな山ですよ。
冬もいいですよね〜

登山口〜絶景ポイント、山行時間1hは意識してみま〜す(笑)
2018/10/2 23:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら