また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 171608
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳 (吾野発着 ぐるっと1周)

2012年02月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.8km
登り
1,970m
下り
1,969m

コースタイム

吾野駅6:55 - 8:07顔振峠 - 9:15関八州見晴台9:20 - 10:50刈場坂峠10:55 - 12:15正丸峠 - 13:02伊豆ヶ岳13:37 - 15:38子ノ権現15:51 - 1618浅見茶屋17:07 - 17:52吾野駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 池袋5:39準急飯能行き 飯能で乗り次いで吾野着6:55 を利用しました
復路 吾野駅の時刻表はこちらから↓
   http://www.seibu-group.co.jp/railways/railway/timetable/agano/index.html
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
  関東ふれあいの道なので、案内も要所で出ておりよく整備されています
  崩れかかった木段が所々あるのは御愛嬌(?)

●本日の積雪状況
  関八州見晴台〜虚空蔵峠  3〜10cm程度ありましたが、ザラッとした感じでアイゼンなしで大丈夫でした
  虚空蔵峠〜正丸峠 あったりなかったり。あるところは気温が上がってシャーベット状になり滑りやすいです
  正丸峠〜伊豆ヶ岳 よく踏まれたシャーベットで滑りやすいです。伊豆ヶ岳山頂直下は凍っていてアイゼンが必要です
  伊豆ヶ岳〜高畑山 あったりなかったり。あるところは気温が上がってシャーベット状になり滑りやすいです

●トイレ
  刈場坂峠、子ノ権現のトイレが使えます。正丸峠のお茶屋さんも営業していたので、そこでひと休みも良いでしょう。
武蔵横手駅で車窓から 
和みますなぁ〜
2012年02月26日 06:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 6:48
武蔵横手駅で車窓から 
和みますなぁ〜
しばらくは沢沿いに舗装道を進みます
2012年02月26日 07:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 7:16
しばらくは沢沿いに舗装道を進みます
この標識横の山道に間違えて入ってしまい時間ロス(>_<)
2012年02月26日 07:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 7:22
この標識横の山道に間違えて入ってしまい時間ロス(>_<)
関東ふれいあいの道なのでわかりやすい案内板があります
2012年02月26日 07:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 7:37
関東ふれいあいの道なのでわかりやすい案内板があります
こちらが本当の登山口でした
2012年02月26日 07:38撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 7:38
こちらが本当の登山口でした
顔振峠の手前では展望が開けます のどかな集落の奥に奥武蔵や長沢背稜の山々がきれいです
2012年02月26日 08:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 8:03
顔振峠の手前では展望が開けます のどかな集落の奥に奥武蔵や長沢背稜の山々がきれいです
顔振峠に到着
2012年02月26日 08:07撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 8:07
顔振峠に到着
関八州見晴台へは左の車道を延々進んでしまいました。関東ふれあいの道的には正しいのですが、山と高原地図のとおり直ぐに山道に入った方が良かったかも
2012年02月26日 08:51撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 8:51
関八州見晴台へは左の車道を延々進んでしまいました。関東ふれあいの道的には正しいのですが、山と高原地図のとおり直ぐに山道に入った方が良かったかも
関八州見晴台 
残念ながら曇り空なのであまり見通せませんでした
2012年02月26日 09:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 9:17
関八州見晴台 
残念ながら曇り空なのであまり見通せませんでした
この辺りから雪が目立ちました
2012年02月26日 09:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 9:23
この辺りから雪が目立ちました
車道に出たりー
2012年02月26日 09:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 9:32
車道に出たりー
山道に戻ったりー 
の繰り返しです
2012年02月26日 09:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 9:37
山道に戻ったりー 
の繰り返しです
自然林もあるけどー
2012年02月26日 09:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 9:39
自然林もあるけどー
杉林の方が多いかな
2012年02月26日 09:42撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 9:42
杉林の方が多いかな
杉に囲まれた道でー
2012年02月26日 10:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 10:17
杉に囲まれた道でー
よくあるカットを真似てみました
2012年02月26日 10:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
2/26 10:18
よくあるカットを真似てみました
この看板が目立つコースです
2012年02月26日 10:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 10:23
この看板が目立つコースです
刈場坂峠が近づくと車道はアイスバーンでした。山道よりよっぽど危ない
2012年02月26日 10:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 10:23
刈場坂峠が近づくと車道はアイスバーンでした。山道よりよっぽど危ない
ツツジ山山頂 
今回のハイクの最高到達点です
2012年02月26日 10:45撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 10:45
ツツジ山山頂 
今回のハイクの最高到達点です
刈場坂峠に到着 
外秩父の山々がきれいに見えます
2012年02月26日 10:52撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 10:52
刈場坂峠に到着 
外秩父の山々がきれいに見えます
牛立久保を越えたあたりは開けてた林で気持ちいいです
2012年02月26日 11:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 11:02
牛立久保を越えたあたりは開けてた林で気持ちいいです
サッキョ峠を越えると木段の登り
2012年02月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 11:30
サッキョ峠を越えると木段の登り
痩せ尾根を進みます
2012年02月26日 11:38撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 11:38
痩せ尾根を進みます
旧正丸峠を越えた後の木段の登り
本日の最難関でした
2012年02月26日 11:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 11:50
旧正丸峠を越えた後の木段の登り
本日の最難関でした
正丸峠の手前は気持ちいい明るい自然林です。向こうに武甲山
2012年02月26日 12:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 12:13
正丸峠の手前は気持ちいい明るい自然林です。向こうに武甲山
正丸峠到着
2012年02月26日 12:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 12:16
正丸峠到着
伊豆ヶ岳男坂の鎖場 
岩に雪が付いているので今日は断念
2012年02月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 12:48
伊豆ヶ岳男坂の鎖場 
岩に雪が付いているので今日は断念
女坂も崩落で通行止めです。案内に従って進みます
2012年02月26日 12:51撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 12:51
女坂も崩落で通行止めです。案内に従って進みます
ここから先は凍っていました。アイゼンがないとかなり厳しいです
2012年02月26日 12:51撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 12:51
ここから先は凍っていました。アイゼンがないとかなり厳しいです
伊豆ヶ岳山頂に到着
2012年02月26日 13:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 13:03
伊豆ヶ岳山頂に到着
展望はあまりよくありません 
二子山-武川岳のライン
2012年02月26日 13:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 13:17
展望はあまりよくありません 
二子山-武川岳のライン
高畑山山頂 
展望はありません
2012年02月26日 14:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 14:18
高畑山山頂 
展望はありません
小さいピークですが、一応巻かずに
2012年02月26日 14:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 14:37
小さいピークですが、一応巻かずに
天目指峠を越えると登りがいくつか続きます
2012年02月26日 15:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:01
天目指峠を越えると登りがいくつか続きます
こんな岩交じりの登りもあればー
2012年02月26日 15:17撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:17
こんな岩交じりの登りもあればー
崩れかけの木段の登りもあります
2012年02月26日 15:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:22
崩れかけの木段の登りもあります
子の権現-竹寺の分岐に到着 
今回のハイクの終わりが見えてきました
2012年02月26日 15:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:32
子の権現-竹寺の分岐に到着 
今回のハイクの終わりが見えてきました
子の権現近くに置いてあった手のオブジェ(?)
2012年02月26日 15:36撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:36
子の権現近くに置いてあった手のオブジェ(?)
子の権現手前で本日のハイク=残り5km
いろいろ言われている標識ですが、便利だと思います。
2012年02月26日 15:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:37
子の権現手前で本日のハイク=残り5km
いろいろ言われている標識ですが、便利だと思います。
竹林に沿って進んでー
2012年02月26日 15:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:37
竹林に沿って進んでー
子の権現に到着 
シンボル的な鉄のわらじ
2012年02月26日 15:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:39
子の権現に到着 
シンボル的な鉄のわらじ
足腰強健のロウソクを供えました
2012年02月26日 15:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 15:41
足腰強健のロウソクを供えました
蝋梅が咲いていました
2012年02月26日 15:45撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 15:45
蝋梅が咲いていました
蝋梅 その2
2012年02月26日 15:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 15:46
蝋梅 その2
子の権現駐車場の先は関東平野の展望がいいです。曇っていますがスカイツリーも写っています
2012年02月26日 15:55撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 15:55
子の権現駐車場の先は関東平野の展望がいいです。曇っていますがスカイツリーも写っています
浅見茶屋に到着 やれやれ
2012年02月26日 16:18撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 16:18
浅見茶屋に到着 やれやれ
祝 ハイク1周年
2012年02月26日 16:28撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
2/26 16:28
祝 ハイク1周年
名物手打ちうどん 美味しかったです
2012年02月26日 16:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
2/26 16:39
名物手打ちうどん 美味しかったです
暗くなりきる前に戻ってきました
2012年02月26日 17:52撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 17:52
暗くなりきる前に戻ってきました
右に行って 左から帰ってきました
2012年02月26日 17:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2/26 17:53
右に行って 左から帰ってきました
撮影機器:

感想

山歩きを始めて1年経ちました。
今日は1周年記念ハイクです!(笑)

コースはあれこれ考えた結果、山歩きのきっかけを与えてくれた関東ふれあいの道:埼玉版を初心に戻って歩きます。
ただし、1周年なのでちょっと凝った設定にしました。
3コース分を切り貼りして、伊豆ヶ岳中心にぐるっと1周する吾野発着のコースです。
自分なりにはロングなコース設定にしました。

さて、朝はいきなり寝坊。記念ハイクなのにダメじゃん。
池袋始発の西武線に乗り吾野駅6:24着の予定だったのが、30分遅れて6:55に吾野駅スタートになりました。
今日は伊豆ヶ岳に13:30には必着したい事情があったのですが、早くも黄色信号。。

おまけに顔振峠の登山口を間違えて10分程度ロス。
今回のコースは関東ふれあいの道なので、その看板に任せるか、地図を一度見れば防げたミスです。
気が急いていたのかなぁ?

顔振峠の手前はのどかな集落と展望が開ける好きな場所。
春であれば集落をミツバツツジなどが華やかに飾りますが、まだ春は少し先のようですね。

顔振峠からのコースは舗装林道(グリーンライン)と山道の混合コースになります。
ちょっと興ざめもしますが、逆にグリーンラインに沿った山道をできるだけ整備してくれたと思って我慢がまん。

立花松ノ峠を越えたところから関八州見晴台へはすぐに登山道に入れるようです。
それらしき登山口がありましたが、朝のミスが心に響いており、今日は関東ふれあいの道の看板に従うことに。
関東ふれあいの道的には正しいのですが、長い車道歩きをしました。
熱きに凝りてなますを吹くってやつです。

関八州見晴台からは残念ながら曇り空で見通しはそれほど効かずー。
前に登った時も同じような状況でした。あまり相性が良くないみたいです。
顔振峠〜関八州見晴台は順調なタイム。でもまだ黄色信号。

ここから雪が目立ちましたが、ザクザクした雪でスリップする感じはなかったです。
アイゼンなしで進みました。
途中看板を見落としたようで、ひと区間 山道をパスして車道を歩いてしまいましたが、それも御愛嬌。
ツツジ山を越えて刈場坂峠に到着しました。
関八州見晴台〜刈場坂峠はコースタイムの通り。
思うようにタイム短縮ができません。赤信号に近いです。

ところで、今回ヤマレコの山行計画を使ったのですが、結構便利ですね。
コース図を作ってよく見るとなんとツツジ山が今回のハイクでの最高点だということに気づきました。
超マイナーなツツジ山。え〜って感じですよねー。
山行タイトルは『ツツジ山』ではカッコ悪いので、伊豆ヶ岳にします。
(ここでいうツツジ山は山と高原地図のツツジ山(831)でなく879のピーク)

刈場坂峠からは虚空蔵峠の手前で一部舗装道歩きがありますが、それ以外は山道でなんかホッとした気分。
時間を気にしながら先を急ぎます。
途中厳しい登りもありますが、気合で乗り切り、正丸峠には予定よりずっと早い時間で到着しました。
今回のハイクでベストパフォーマンスの区間です。

この辺りから気温が上がってよく踏まれた雪はシャーベットで滑りやすい状態になりました。
傾斜のない道なので、とりあえず様子見ということでアイゼンは着けずにもうちょっと。
伊豆ヶ岳への最後のルートは男坂は雪が付いており、今回はさすがに自重。
4回目にして初めて女坂方向に進みました。
女坂も崩壊で通行止めとなっており、案内に従って代替ルートを行きます。
ここは凍っている登りで、非常にスリッピーでした。
アイゼンが必要な状況ですが、山頂までもう少しなのでーという手抜きの思いが働き結局そのままー。
多分ケガをするのってこういう時なんでしょうね。
今回は結果オーライでしたが、反省点です。

伊豆ヶ岳山頂到着は13:02。関八州見晴台からよく頑張って、およそ目標時間に着きました。
ところで、なんで時間を気にしていたのかというとー。
本日飯能からこちらに向かっている<shadow1100>さんとこの辺りでお会いできる予定だったんです。
前日に山行予定の情報を交換したのですが、しばらくお会いしてなかったので今日は会いたいなと。
<shadow1100>さんは伊豆ヶ岳から山伏峠に向かう予定だったので、私が遅れると行き違いになってしまうところでした
予定通りお会いできましたよー。
山頂で少し雑談して、楽しい時間が過ごせました。

前半のムリがたたって、ここから先は少々バテ気味。。
でも、天目指峠を過ぎて続く小さい登りの繰り返しも20kmを歩いた後の割にはすんなりこなせて、この一年の成長を実感。
これもちょうど1年前に健脚祈願した子ノ権現のご利益、ということで、今回もしっかり参拝しました。

最後は浅見茶屋で1周年を1人で祝い(暗っ!)、美味しい手打ちうどんでお腹を満たしました。
浅見茶屋から吾野は約50分で、せっかくのほろ酔い気分も駅に着くころには覚めてしましましたが、
真っ暗になる少し前に無事に吾野駅に帰着。
今回のハイクを終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1482人

コメント

お疲れさまでした !
shadow1100さん

こちらこそお会いできで良かったです
寝坊してしまい一時はヤバヤバ でしたが、あきらめずに頑張った甲斐がありました。

レベルアップといっても私の場合スタートが底辺 でしたから。。
shadow1100さんのレベルだとアップするのも大変なんでしょうね。

昨日見た伊豆ヶ岳へ全力で登ってくる姿は鬼気迫るものがありましたよ
あそこまで自分を追い込めるんだぁ と感心しています。

私は案の定 筋肉痛は出ていません(笑)
自分なりには頑張ったつもりなんだけど、どこかでラクをしているみたいです。
(この適当さが私のスタイルなんでしょう)

お別れしたあとは予定通り進まれたのでしょうか?
レコのアップを楽しみにしています。

追伸:
昨日は寒いと思ったら子ノ権現でチラっと雪が舞っていました
shadow1100さんの進まれた方は天候は大丈夫でしたか?
2012/2/27 20:36
こんばんは。
doppo634さん、
一周年ですか、おめでとうございます。

かなりの頻度で行かれているからでしょうか、冬にもかかわらず毎回随分と長い距離と標高差を歩かれているので、驚きです。

こちらは何年もやっているにもかかわらず、20km&累積標高差1500mがいい線です。
2012/2/27 23:16
コメントありがとうございます
hirokさん

始めれば誰にでもくる一周年
お祝いのお言葉、恐縮です

今回はスペシャルなので欲張りルートでしたが、普段はそんなに歩けていませんよ

今の悩みはルート設定
欲がでてきたので、納得のルート設定をするのに時間がかかっています。
行動範囲が狭いので なおさらです。
地図を睨めっこして頭をひねっている時間も、また楽しいのですけどね

hirokさんの企画力 がうらやましいです。
今後も参考にさせて頂きますよ〜
2012/2/28 20:18
同感です
doppo634さん、

旅行と同じで、山行の計画を立てるときが楽しいという意見に賛同です。
思いがけないルートを立てられたときは、非常に満足です。
特に自転車を使うようになってからは、プランの幅が大きく広がりました。

電車バージョン と車バージョン で、方面別にいくつか計画を立てるようにしておきます。
南関東は天気が悪そうだけど、北関東は良さそうな場合に、とっさに対応できるように、とか。

奥武蔵〜奥多摩をホームグランドにされているようですが、丹沢や中央線沿線にもまだまだいい山がたくさんありますよ。
2012/2/28 23:20
アドバイスありがとうございます
hirokさん

そうですね。
車の運転は苦手(今の車は10年乗っていますが、まだ4万キロ)なんですけど、
電車で行ける範囲もまだまだありますよね。

丹沢はすごく気になっているエリアです。
徐々に開拓したいと思っています。

今日また雪でしたね snowdown
早く春 にならないかなぁ〜
2012/2/29 23:23
大変遅いレスで、すみません。
doppo634さん、こんばんは。
shadow1100です。

doppo634さんが凄く頑張られる方なのは、初めて一緒に歩いた時に感じました。
筋肉痛は単に私の脚力がないだけです。

当日は武川岳登りの途中から小雪が降ってきました。
おかげで、大持山〜小持山間の岩場が一面白く、いつもと違う雰囲気を一人占めでした。

今週末はまた雪が多そうですので、何処に行けるか現在思案中です。
また、何処でお会いできたら嬉しいです。
2012/3/2 18:19
こんばんわ
shadow1100さん

先週お別れした後は、厳しいながらも楽しかったようですねgood

それにしてもお互いにほめ合って、ちょっとアヤシイ関係ですねぇ〜 (失礼 coldsweats01
そのうちにジョイントでもしましょうよ happy01

おとといの雪snowと今日の雨rainで気持ちが完全に萎えていますdown
コンディションが悪そうなので、今週末はお休みしますthink

では、また paper
2012/3/2 20:27
了解です。
ジョイントの件、了解です。
(ただ、アヤシイ関係に見られるのは、まずいですね。。)

それにしても、一面雪だと低山でも迫力が違いますね。
久しぶりに大持山が大きく感じられました。。。

因みに、今週はアイゼンの練習で何処を歩こうかと現在思案中です。歩く山を間違えると痛い目にあうので。。。

では、また。
2012/3/3 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら