ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 178999
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

一人ぼっちの大峰で深仙を満喫!!! (弥山・八経ヶ岳〜大普賢岳〜山上ヶ岳〜稲村ヶ岳)

2012年03月27日(火) 〜 2012年03月30日(金)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
40.8km
登り
3,105m
下り
2,892m

コースタイム

3月27日
10:00天川川合-11:00熊渡-11:50林道終点-14:00川合道分岐-15:40高崎横手-16:05狼平
3月28日
5:55狼平-7:20弥山-8:05八経ヶ岳-8:40弥山9:15-10:20聖宝の宿-11:10弁天の森-11:45トンネル西口分岐-12:35一の峠-14:35行者還の宿
3月29日
6:00行者還の宿-6:30行者還岳分岐-6:40行者還岳-6:55行者還岳分岐-8:35七曜岳-9:30七つ池-11:50水太覗-11:25大普賢岳-12:35和佐又分岐-12:45小普賢岳-14:15阿弥陀の森-15:05小笹ノ宿
3月30日
5:40小笹ノ宿-6:45山上ヶ岳-7:35レンゲ辻-9:15山上辻9:40-10:30稲村ヶ岳-11:20山上辻-13:00法力峠-14:15稲村ヶ岳登山口-14:35洞川温泉センター
天候 3月27日 晴れ
3月28日 晴れ後曇り時々雪
3月29日 晴れ
3月30日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
詳細はブログで
http://blog.livedoor.jp/jijibaba60/archives/1534299.html
3月27日
天川川合バス停前の駐在所にある登山届のポストに出して出発!
2012年01月05日 02:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 2:58
3月27日
天川川合バス停前の駐在所にある登山届のポストに出して出発!
309号線を熊渡まで歩くのは嫌なので対岸の遊歩道を…
2012年01月05日 03:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 3:00
309号線を熊渡まで歩くのは嫌なので対岸の遊歩道を…
ここからみたらい渓谷までは遊歩道
2012年01月05日 03:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 3:13
ここからみたらい渓谷までは遊歩道
吊り橋の対岸が309号線
2012年01月05日 03:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 3:26
吊り橋の対岸が309号線
遊歩道が終わって対岸に…
2012年01月05日 03:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 3:37
遊歩道が終わって対岸に…
309号線をテクテク歩いて熊渡
2012年01月05日 04:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 4:01
309号線をテクテク歩いて熊渡
熊渡の林道の終点からカナビキ尾根に
2012年01月05日 04:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 4:37
熊渡の林道の終点からカナビキ尾根に
尾根に上がると薄らと雪が…
日曜日に降ったんだろうか…
2012年01月05日 06:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 6:02
尾根に上がると薄らと雪が…
日曜日に降ったんだろうか…
尾根を詰めて河合道に…
2012年01月05日 06:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 6:59
尾根を詰めて河合道に…
分岐から頂仙岳へ…
頂仙岳はトラバースして登山道かな?それとも尾根通しかな?
2012年01月05日 06:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 6:59
分岐から頂仙岳へ…
頂仙岳はトラバースして登山道かな?それとも尾根通しかな?
雪がクラストしているけど、トレースはトラバースしているのででアイゼンを装着。
この後二人の登山者と会うが、その後は30日まで誰にも会わず…
2012年01月05日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 8:08
雪がクラストしているけど、トレースはトラバースしているのででアイゼンを装着。
この後二人の登山者と会うが、その後は30日まで誰にも会わず…
お!
霧氷が見え始めた!
2012年01月05日 08:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 8:29
お!
霧氷が見え始めた!
高崎横手に着きました
狼平はもう近く
2012年01月05日 08:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 8:38
高崎横手に着きました
狼平はもう近く
今夜の宿狼平避難小屋
2012年01月05日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 9:05
今夜の宿狼平避難小屋
靴を脱ぐ前に先ずは水の確保
2012年01月05日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 9:10
靴を脱ぐ前に先ずは水の確保
今夜のメニューは鰯の煮付け&ハンバーグ&お豆さん&柿の葉ずし!
そりゃ重いわなぁ ^^;
2012年01月05日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
1/5 9:49
今夜のメニューは鰯の煮付け&ハンバーグ&お豆さん&柿の葉ずし!
そりゃ重いわなぁ ^^;
3月28日
鹿柵の出口でウロウロしないようにトレース通りに…
2012年01月05日 23:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 23:21
3月28日
鹿柵の出口でウロウロしないようにトレース通りに…
稜線に出ると八経ヶ岳が…
2012年01月05日 23:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/5 23:34
稜線に出ると八経ヶ岳が…
大黒岩
2012年03月31日 07:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/31 7:01
大黒岩
大黒岩を過ぎたら霧氷も多くなり…
2012年01月05日 23:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/5 23:46
大黒岩を過ぎたら霧氷も多くなり…
青空に映えて…
2012年01月05日 23:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
1/5 23:51
青空に映えて…
朝日も当たり…
2012年01月06日 00:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/6 0:04
朝日も当たり…
下を見れば苔にも霧氷が ^^
2012年01月06日 00:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/6 0:09
下を見れば苔にも霧氷が ^^
八経ヶ岳を横目に見ながら…
2012年01月06日 00:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/6 0:13
八経ヶ岳を横目に見ながら…
弥生山に到着
2012年01月06日 00:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 0:19
弥生山に到着
冬期小屋
小屋の横にザックをデポして八経ヶ岳へ…
2012年01月06日 00:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 0:21
冬期小屋
小屋の横にザックをデポして八経ヶ岳へ…
弥山からトレース無く、鹿柵にウロウロするも、八経ヶ岳はもうそこに…
2012年01月06日 01:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/6 1:03
弥山からトレース無く、鹿柵にウロウロするも、八経ヶ岳はもうそこに…
八経ヶ岳に到着
2012年01月06日 01:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/6 1:04
八経ヶ岳に到着
弥山への帰りは国見八方に立ち寄って…
2012年01月06日 01:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 1:38
弥山への帰りは国見八方に立ち寄って…
冬期小屋を拝借して小休止。
中を見るのは始めて…
2012年01月06日 00:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/6 0:20
冬期小屋を拝借して小休止。
中を見るのは始めて…
冬期小屋を出たらガスと小雪に…
2012年01月06日 02:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 2:14
冬期小屋を出たらガスと小雪に…
弥山からトンネル西口分岐方面へのトレースも無し
2012年01月06日 02:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 2:21
弥山からトンネル西口分岐方面へのトレースも無し
バリバリにクラストした急傾斜に足を痛めながらやっと聖宝の宿へ…
2012年01月06日 03:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 3:19
バリバリにクラストした急傾斜に足を痛めながらやっと聖宝の宿へ…
雪は踝辺りまでだが湿っていて重い事重い事…
2012年01月06日 04:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 4:32
雪は踝辺りまでだが湿っていて重い事重い事…
弁天の森
2012年01月06日 04:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 4:11
弁天の森
トンネル西口分岐まで来ると雪も少なくなってきた…
2012年01月06日 04:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 4:46
トンネル西口分岐まで来ると雪も少なくなってきた…
この道標が見有れば一の峠は近い…
2012年01月06日 05:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 5:33
この道標が見有れば一の峠は近い…
一の峠の廃小屋
でも風よけぐらいには…
2012年01月06日 05:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 5:36
一の峠の廃小屋
でも風よけぐらいには…
一の峠から奥駈は北へ…
2012年01月06日 05:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 5:55
一の峠から奥駈は北へ…
この辺りの道標は全て出ていた…
2012年01月06日 06:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 6:51
この辺りの道標は全て出ていた…
行者還岳が正面に
2012年01月06日 07:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/6 7:26
行者還岳が正面に
行者トンネル上の道標
2012年01月06日 07:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 7:29
行者トンネル上の道標
行者還避難小屋に到着
2012年01月06日 07:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/6 7:33
行者還避難小屋に到着
正面の戸を開けると中扉が二つ…
2012年01月06日 07:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/6 7:34
正面の戸を開けると中扉が二つ…
正面の中扉を開けると4〜5人が泊まれる通常個室(?)
行者さんの為の毛布も
2012年01月06日 07:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/6 7:35
正面の中扉を開けると4〜5人が泊まれる通常個室(?)
行者さんの為の毛布も
靴を脱ぐ前に水の確保に
下の水場は出ていない…
2012年01月06日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 7:56
靴を脱ぐ前に水の確保に
下の水場は出ていない…
上の水場でやっと確保
2012年01月06日 07:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 7:52
上の水場でやっと確保
メニューは、豚の一口生姜焼き&一口焼き肉&ハムと棒ラ
ーメン。
2012年01月06日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
1/6 8:41
メニューは、豚の一口生姜焼き&一口焼き肉&ハムと棒ラ
ーメン。
チビチビ飲んでトイレに出たら雪景色!
2012年01月06日 09:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 9:19
チビチビ飲んでトイレに出たら雪景色!
29日の日の出
2012年01月06日 22:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/6 22:55
29日の日の出
前夜の小屋と打って変わって…
2012年01月06日 22:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 22:59
前夜の小屋と打って変わって…
狐(?)の軍団のトレース
2012年01月06日 23:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 23:02
狐(?)の軍団のトレース
行者還岳をトラバースして尾根に上がって
2012年01月06日 23:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 23:25
行者還岳をトラバースして尾根に上がって
尾根でザックをデポし…
2012年01月06日 23:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 23:28
尾根でザックをデポし…
行者還岳へ
2012年01月06日 23:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/6 23:28
行者還岳へ
行者還岳の頂上は展望なし
6月上旬はシャクナゲが満開だけど…
2012年01月06日 23:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/6 23:42
行者還岳の頂上は展望なし
6月上旬はシャクナゲが満開だけど…
縦走路に戻って遭難碑
2012年01月07日 00:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 0:02
縦走路に戻って遭難碑
この先から鎖と梯子が続く…
2012年01月07日 01:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 1:28
この先から鎖と梯子が続く…
鎖が出ている…
登りつめれば七曜岳
2012年01月07日 01:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 1:33
鎖が出ている…
登りつめれば七曜岳
七曜岳
向こうに大普賢が…
2012年01月07日 01:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/7 1:36
七曜岳
向こうに大普賢が…
七曜岳から弥山
2012年01月07日 01:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/7 1:37
七曜岳から弥山
2012年01月07日 01:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 1:38
七曜岳下りの鎖場
写真では判り辛いが…
2012年01月07日 01:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 1:42
七曜岳下りの鎖場
写真では判り辛いが…
鎖場の下から…
2012年01月07日 01:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 1:50
鎖場の下から…
今度は登り返して…
2012年01月07日 01:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 1:59
今度は登り返して…
再び鎖場を下って…
2012年03月31日 07:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/31 7:07
再び鎖場を下って…
トラバースして梯子を登り返し…
2012年01月07日 02:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 2:23
トラバースして梯子を登り返し…
七つ池に到着
2012年01月07日 02:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 2:28
七つ池に到着
岩場のトラバースを
2012年01月07日 03:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 3:03
岩場のトラバースを
こんなトラバースも…
2012年01月07日 03:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 3:08
こんなトラバースも…
この鎖場は雪が消えていた…
2012年03月31日 07:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/31 7:08
この鎖場は雪が消えていた…
写真では平坦だが、実際は急峻
ピッケルで一歩一歩確保して稜線に…
2012年01月07日 03:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/7 3:18
写真では平坦だが、実際は急峻
ピッケルで一歩一歩確保して稜線に…
稜線は雪が少なかったけど…
2012年01月07日 03:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 3:23
稜線は雪が少なかったけど…
再び鎖のトラバースに…
2012年01月07日 03:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 3:37
再び鎖のトラバースに…
やっと普通の(?)登山道に…
2012年01月07日 03:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 3:44
やっと普通の(?)登山道に…
水太覗
ここからは稜線を…
2012年01月07日 04:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 4:52
水太覗
ここからは稜線を…
この先が大普賢岳頂上
2012年01月07日 05:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 5:17
この先が大普賢岳頂上
頂上に到着!
2012年01月07日 05:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/7 5:18
頂上に到着!
大普賢から弥山
2012年01月07日 05:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
9
1/7 5:22
大普賢から弥山
大普賢から稲村
2012年01月07日 05:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/7 5:22
大普賢から稲村
大普賢から山上ヶ岳
2012年01月07日 05:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/7 5:23
大普賢から山上ヶ岳
小普賢岳山頂
2012年01月07日 05:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 5:47
小普賢岳山頂
小普賢から等高線が緩やかなので…
2012年01月07日 05:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 5:49
小普賢から等高線が緩やかなので…
道標を確認しながら…
2012年01月07日 06:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 6:23
道標を確認しながら…
小普賢の岸壁を振り返って…
2012年01月07日 06:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 6:33
小普賢の岸壁を振り返って…
一歩一歩確認しながら…
2012年01月07日 07:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 7:04
一歩一歩確認しながら…
おっ!
門が見えた!
2012年01月07日 07:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 7:16
おっ!
門が見えた!
阿弥陀の森の女人禁制門だ
2012年01月07日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 7:17
阿弥陀の森の女人禁制門だ
門を過ぎてもルートを確かめながら…
2012年01月07日 07:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 7:56
門を過ぎてもルートを確かめながら…
小笹の宿が見えた!
2012年01月07日 08:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 8:02
小笹の宿が見えた!
先ずは水の確保に
2012年01月07日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 8:08
先ずは水の確保に
避難小屋の中は5人も入れば満員!
ここにも毛布が…
2012年01月07日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/7 8:12
避難小屋の中は5人も入れば満員!
ここにも毛布が…
高校野球を見ながらチビチビと…
2012年01月07日 08:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/7 8:46
高校野球を見ながらチビチビと…
お!
携帯は圏外だけどワンセグが入った!
2012年01月07日 08:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/7 8:32
お!
携帯は圏外だけどワンセグが入った!
日も高いので小笹の宿行場を散歩
2012年01月07日 09:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 9:46
日も高いので小笹の宿行場を散歩
夕日に照らされる小笹の宿
2012年01月07日 09:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 9:46
夕日に照らされる小笹の宿
30日の日の出
2012年01月07日 22:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/7 22:52
30日の日の出
稜線が広いので何処をどう歩けば…
2012年01月07日 23:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 23:05
稜線が広いので何処をどう歩けば…
稜線を忠実に詰めれば正面に山上ヶ岳が…
2012年01月07日 23:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 23:15
稜線を忠実に詰めれば正面に山上ヶ岳が…
大峰山寺はすぐ
2012年01月07日 23:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 23:41
大峰山寺はすぐ
大峰山寺の到着!
2012年01月07日 23:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 23:43
大峰山寺の到着!
お花畑を通って…
正面は稲村ヶ岳
2012年01月07日 23:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/7 23:53
お花畑を通って…
正面は稲村ヶ岳
お花畑からレンゲ辻に…
2012年01月07日 23:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/7 23:58
お花畑からレンゲ辻に…
ほとんど雪が無くなっているが…
2012年01月08日 00:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 0:02
ほとんど雪が無くなっているが…
時にはこんな所も…
お!
トレースがある!
2012年01月08日 00:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 0:29
時にはこんな所も…
お!
トレースがある!
レンゲ辻の女人禁制門
2012年01月08日 00:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 0:34
レンゲ辻の女人禁制門
レンゲ辻からはトラバースの登山道を外れて稜線通しに…
2012年01月08日 01:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 1:22
レンゲ辻からはトラバースの登山道を外れて稜線通しに…
痩せ尾根でもかすかな踏み跡が…
2012年01月08日 01:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/8 1:25
痩せ尾根でもかすかな踏み跡が…
もうすぐ登山道に合流
2012年01月08日 01:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 1:37
もうすぐ登山道に合流
登山道に出た所は、稲村小屋の水場の近く
2012年01月08日 02:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 2:04
登山道に出た所は、稲村小屋の水場の近く
山上辻(稲村小屋)のトイレが見えたぞ…
2012年01月08日 02:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 2:12
山上辻(稲村小屋)のトイレが見えたぞ…
稲村小屋前のテーブルで小休止
行動食の干し焼き芋はいける!
2012年01月08日 02:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
1/8 2:15
稲村小屋前のテーブルで小休止
行動食の干し焼き芋はいける!
大日のトラバース
トレースも綺麗についていた…
2012年01月08日 02:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 2:56
大日のトラバース
トレースも綺麗についていた…
キレットからも稜線で無く登山道にトレースが…
2012年01月08日 03:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 3:19
キレットからも稜線で無く登山道にトレースが…
稲村ヶ岳山頂展望台
2012年01月08日 03:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/8 3:31
稲村ヶ岳山頂展望台
2012年01月08日 03:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 3:31
2012年01月08日 03:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 3:31
遥か向こうに金剛山と大和葛城が…
その右には薄らと二上山…
2012年01月08日 03:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/8 3:32
遥か向こうに金剛山と大和葛城が…
その右には薄らと二上山…
キレットから大日
2012年01月08日 03:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
1/8 3:52
キレットから大日
山上辻(稲村小屋)へ戻り後は下るだけ…
2012年01月08日 04:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/8 4:31
山上辻(稲村小屋)へ戻り後は下るだけ…
法力峠
2012年01月08日 06:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 6:02
法力峠
右へ行けば母公堂
そのまま、まっすぐ行けば稲村ヶ岳登山口
2012年01月08日 06:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 6:47
右へ行けば母公堂
そのまま、まっすぐ行けば稲村ヶ岳登山口
稲村ヶ岳登山口に下山
2012年01月08日 07:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
1/8 7:15
稲村ヶ岳登山口に下山
温泉街を歩いて洞川温泉センターへ
2012年01月08日 07:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/8 7:35
温泉街を歩いて洞川温泉センターへ

感想

晴れが続くと予報されていたので3月27日から30日まで大峰奥駈へ。
弥山から八経ヶ岳、弥山から山上ヶ岳まではトレース無し。
弥山手前の頂仙岳で弥山からの下山者と会ったのを最後に稲村ヶ岳山上辻から下山時に登られる方とお会いするまで一人ぽっちの丸3日。
最初は2泊で行けるかも…
と、思っていたが甘くは無かった。
深仙の大峰と言われるが、本当に深仙を満喫した。
nv-u27を買ったので試したが位置確認には上出来。
ただバッテリーが持たないので必要な時にしか使わなかった為、GPSログはブツ切れ。
なのでルートは手書き。
今回の山行で、冬靴の出番も後はGWの北アを残すのみ…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3456人

コメント

jiji様 初めまして!
ヤマレコビギナーのponzuです。

大峰山中の雪中四日間は凄いです!!
うらやましい限り山行ですね

私も度胸を付けてチャレンジ出来るようこれから
がんばって歩いていきます。

良いお天気でなによりでしたね
お疲れさまでした。
2012/3/31 22:36
本当に素晴らしい!!
jijiさん  毎度です!

いや〜っ、素晴らしいな
大峰の良い所を集めたって感じですね

お酒は何をどれくらい持って行ったのか非常に気になります

G.W.に吉野〜熊野大社を縦走する計画を立てており、行き帰りの電車・バスから
テン場・水場を含めた行程表を既に作成してるんですよ

良い刺激になりました。ありがとうございます
2012/4/1 5:43
ponzuさん、お早うございます
>うらやましい限り山行ですね
はい、還暦過ぎの年金生活者なもんで天気を見計らって何時でも行けるのでサイコーです
但し、主夫なんで婆さんの顔色を伺いながら許可を取るのが一番難しいですけど…
レコを見せて頂きましたが、これからの花のシーズン金剛山か岩湧山辺りで遭遇出来そうですね
その時は宜しくお願いします
2012/4/1 9:17
ButaModernさん、お早うございます
2泊で行けるかって思ってたけど3泊になりました。
ま、年を考えればこんなもんでしょうかね
>お酒は何をどれくらい持って行ったのか非常に気になります
ブランディーを「いろはす」に1本です。2泊じゃ多いし3泊じゃ一寸少なめ
水割りで薄めで飲んでました。これくらいなら酔って扱ける事無いんでotoちゃんに叱られずに済むんで

奥駈全山縦走はGWから梅雨入りまでの間が一番水が確保出来るんで良いですね
5月3日は大峰山寺の戸開きのはずなんで、3日に山上ヶ岳を抜けるのは人人人で大変かも
2012/4/1 9:30
JIJIさん、お疲れ様でした。
三日間誰にも逢わなかったそうですが、私の場合は、誰もいない山中はちょっとさびしい半面、何となく達成感が強くなる気がします。

最近はどうか知りませんが、元気な頃に通った日高の山は夏でもほとんど人に会うことが無く、一人で過ごしたテント泊の夜を、懐かしく思い出しました。

今回も、食料を担いで連泊山行をするjijiさんの意気に敬服です
私はもう小屋の少ない北海道でテント泊山行をする気力は無くなりました
2012/4/1 12:27
umetomosanさん、今晩は
>三日間誰にも逢わなかったそうですが、私の場合は、誰もいない山中はちょっとさびしい半面、何となく達成感が強くなる気がします。
本当にそうですね。
3日目にワンセグが入った時は人の声が聞こえて嬉しかったです

>私はもう小屋の少ない北海道でテント泊山行をする気力は無くなりました
あ、テントまで担いで3泊なんてもう駄目です
避難小屋だから何とか行けているんです
それにしても、酒の肴は重たいです
次から軽いものを考えないと
2012/4/1 18:08
テントは無しだったんですね
jijiさんお疲れ様でした。
4日間の1人で・・どっぷり満喫ですね。
ボクには無理ですわ。よく熊に襲われなかったですね。
テント無しだったみたいですけど、シュラフやツェルトは持って行かれたんでしょうか。天気悪くなると遭難ですよ。ようやるぅ〜
七曜岳から大普賢のあたりなんかはかなり危険でしょう。すごいです。
2012/4/1 19:42
kentaikiさん、今晩は
はい、避難小屋泊で行ってきました。
なもんでシュラフにマットとツエルトは持って行きましたよ
熊は、まだ冬眠中じゃないですか?ひょっとしたら起き始めているかも
>七曜岳から大普賢のあたりなんかはかなり危険でしょう。
まぁ、危ないと言えば危ないかも…
それより弥山の下りや阿弥陀の森の辺りの方が迷いやすいんで…
何時もなら磁石と地図とを確認しながら、でも合ってるかなぁって半分不安感で歩くんですけど、今回はNV-U持っていたんで不安感は無かったですよ

PS
今度の日曜日、天気が良さそうですね
2012/4/1 21:48
お疲れ様でした。
すごいですね〜

私にはまだ単独の泊まりは無理ですわ

jijiさんにはまだまだ伝授してもらう事がいっぱいですね。

では4日に!
呑んだくれましょう
2012/4/3 12:07
DRAGONONEさん、こんちは
今日はエライ天気でしたね
>では4日に!
4日じゃ無く8日でしょ
ken大明神の神通力も年と共に衰えが出ているんでしょうか、パワーアップしてもらって日曜日は是非 にして欲しいですね
>呑んだくれましょう
は〜い
テッペンでも降りてからも やりましょう
2012/4/3 16:38
おぉ・・・
しばらく見かけないと思ってたら…

こんな素敵な山行をされてたとは

重い雪の踏み抜き…
私の苦労が少しは理解していただけましたか??

週末は打って変わって飲み会山行
それでは楽しみにしております
2012/4/4 0:58
utaotoさん、今晩は
>重い雪の踏み抜き…
>私の苦労が少しは理解していただけましたか??
踏み抜いても脛の下程度で〜す!
腰近くまで踏み抜いてシャベルで掘るなんてしてませ〜ん
今度の日曜日、ゴンも一緒に行きますので宜しくね
2012/4/4 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら