ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1826624
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

残雪の恵那山(登り:広河原ルート、下り:神坂峠ルート)

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:51
距離
19.0km
登り
1,509m
下り
1,501m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:14
合計
10:45
7:03
23
8:37
8:37
62
9:39
9:39
39
10:18
10:18
11
10:29
11:11
8
11:19
11:19
28
14:04
14:18
43
15:01
15:03
41
15:44
15:48
9
17:41
17:43
5
17:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恵那山登山広河原ルート駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
ロープ場や道を外れると崖な所はあるけど、全体的にコースは明瞭で安全。
大分雪解けは進んでますが、まだ1700m以上はチェーンスパイクなどを付けないとキツいと思います。
その他周辺情報 湯ったりーな昼神
水風呂もあるし湯船も多いけど、休憩所は狭い。18時過ぎに行ったけど駐車場が満車でなかなか入れなかった。
阿智村で花桃まつりをやってたから混んでたのかも。
今回は自宅から遠いので、駒ヶ岳SAで車中泊して行きました。G/Wのさなかとも有り、ほぼ満車です。ただ、ここからでも登山道まで1時間程度掛かります。
2019年05月03日 05:23撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 5:23
今回は自宅から遠いので、駒ヶ岳SAで車中泊して行きました。G/Wのさなかとも有り、ほぼ満車です。ただ、ここからでも登山道まで1時間程度掛かります。
広河原ルートの登山口。横にトイレもあります。
2019年05月03日 07:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 7:01
広河原ルートの登山口。横にトイレもあります。
舗装道路からの分岐。
2019年05月03日 07:27撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 7:27
舗装道路からの分岐。
川には橋が架かってますが、台風とかの季節だと流されそうですね。
2019年05月03日 07:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 7:28
川には橋が架かってますが、台風とかの季節だと流されそうですね。
1600mを越えた付近で少しずつ雪が残ってました。1700m以上はスパイクを着けないと厳しいですね。ただ、広河原登山口からの直登ルートは雪が踏み固められてるので、歩きやすかったです。
2019年05月03日 09:12撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
5/3 9:12
1600mを越えた付近で少しずつ雪が残ってました。1700m以上はスパイクを着けないと厳しいですね。ただ、広河原登山口からの直登ルートは雪が踏み固められてるので、歩きやすかったです。
恵那山山頂。最高地点はここじゃ無いらしいですが、最高地点の場所はわかりづらいですね。
2019年05月03日 10:17撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
5/3 10:17
恵那山山頂。最高地点はここじゃ無いらしいですが、最高地点の場所はわかりづらいですね。
山頂にはほこらが四カ所ほどありました。
2019年05月03日 10:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 10:20
山頂にはほこらが四カ所ほどありました。
避難小屋。100円トイレも完備されてますが、男女共有の一カ所だけです。あと、そんなに綺麗では無いかなと。
2019年05月03日 10:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
5/3 10:36
避難小屋。100円トイレも完備されてますが、男女共有の一カ所だけです。あと、そんなに綺麗では無いかなと。
避難小屋の後ろの岩山。山頂からの眺望は無いですが、岩山からは中央アルプスや南アルプスの山々が見えます。
2019年05月03日 10:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 10:38
避難小屋の後ろの岩山。山頂からの眺望は無いですが、岩山からは中央アルプスや南アルプスの山々が見えます。
中央アルプスのどっかの山かと。
2019年05月03日 10:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
5/3 10:44
中央アルプスのどっかの山かと。
帰りは神坂峠ルートですが、こっちはキツいです。
写真は登山道ですが、枝が張り出してて歩きづらいです。
積雪は広河原ルートと同様に1700m以上にありましたが、こちらはさほど踏み固められておらず、あちらこちらで踏み抜きます。おかげでとても歩きづらい山道です。
2019年05月03日 11:53撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 11:53
帰りは神坂峠ルートですが、こっちはキツいです。
写真は登山道ですが、枝が張り出してて歩きづらいです。
積雪は広河原ルートと同様に1700m以上にありましたが、こちらはさほど踏み固められておらず、あちらこちらで踏み抜きます。おかげでとても歩きづらい山道です。
山頂付近の分岐から神坂峠ルートはしばらく傾斜がありますが、雪で歩きづらいだけでなく、着地の踏み込みで足が膝くらいまで雪に埋もれるので、下山でも体力が奪われます。
2019年05月03日 12:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 12:03
山頂付近の分岐から神坂峠ルートはしばらく傾斜がありますが、雪で歩きづらいだけでなく、着地の踏み込みで足が膝くらいまで雪に埋もれるので、下山でも体力が奪われます。
たぶん天狗ナギという所。看板等は無い?
景色は良くて、崩壊した崖っぷちがよく見れます。
2019年05月03日 12:54撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 12:54
たぶん天狗ナギという所。看板等は無い?
景色は良くて、崩壊した崖っぷちがよく見れます。
中央道の恵那山トンネル出口付近ですかね。
2019年05月03日 13:00撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 13:00
中央道の恵那山トンネル出口付近ですかね。
中央は大判山。ベンチが4つほどあり休憩にはちょうど良いです。山頂付近は木が少ないので、景色もいいですよ。
一度下ってから、100m程登る必要がありますね。巻き道はありません。
2019年05月03日 13:39撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 13:39
中央は大判山。ベンチが4つほどあり休憩にはちょうど良いです。山頂付近は木が少ないので、景色もいいですよ。
一度下ってから、100m程登る必要がありますね。巻き道はありません。
鳥越峠。ここは眺望は無いただの分岐です。地図などではわかりづらかったですが、ここから千両山方面へも登りです。大判山よりこっちの方が登る距離が長い気がします。
2019年05月03日 15:03撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 15:03
鳥越峠。ここは眺望は無いただの分岐です。地図などではわかりづらかったですが、ここから千両山方面へも登りです。大判山よりこっちの方が登る距離が長い気がします。
千両山。景色は抜群で、周りのアルプスの山々だけでなく、登ってきた恵那山や山行ルートが一望できるので、振り返りが楽しいです。
2019年05月03日 15:36撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 15:36
千両山。景色は抜群で、周りのアルプスの山々だけでなく、登ってきた恵那山や山行ルートが一望できるので、振り返りが楽しいです。
千両山からすぐに舗装道路があります。これは一般車も通れる道なんですね。ここから広河原登山口まで永遠と舗装路を下ります。
2019年05月03日 15:59撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 15:59
千両山からすぐに舗装道路があります。これは一般車も通れる道なんですね。ここから広河原登山口まで永遠と舗装路を下ります。
一般車はここまでのようですね。右が広河原登山口へ行く道。左がヘブンスそのはら展望台方面。
2019年05月03日 16:18撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 16:18
一般車はここまでのようですね。右が広河原登山口へ行く道。左がヘブンスそのはら展望台方面。
歩いてきた山々とこれから下山する舗装路が一望できます。舗装路は足に来るのでウンザリですね。
2019年05月03日 16:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
5/3 16:44
歩いてきた山々とこれから下山する舗装路が一望できます。舗装路は足に来るのでウンザリですね。
突然目が合って硬直してるカモシカの子。大きさは柴犬と同等か一回り大きいくらいですかね。
ビックリして硬直してるのか、通り過ぎるまでこのポーズのまま視線だけこちらを向いてました。
2019年05月03日 17:07撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
5/3 17:07
突然目が合って硬直してるカモシカの子。大きさは柴犬と同等か一回り大きいくらいですかね。
ビックリして硬直してるのか、通り過ぎるまでこのポーズのまま視線だけこちらを向いてました。
登山口からちょっと離れてますが、阿智村の車道周辺は花桃の木が見事でした。本当に本数が多く、40kmくらい咲き誇ってるんだとか。
2019年05月03日 18:04撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
5/3 18:04
登山口からちょっと離れてますが、阿智村の車道周辺は花桃の木が見事でした。本当に本数が多く、40kmくらい咲き誇ってるんだとか。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

アルプスの山々の中で、比較的登りやすいんじゃないでしょうか。
この時期は天気が良くても遠方は霞んで見えづらいですが、眺望がとても良い山ですね。
なお、途中は猿やカモシカウグイスなどの野鳥が居て、色々楽しめました。

1600mを越えた付近から残雪があり、1700m以上は場所にもよりますが膝くらいまで積もってました。神坂峠方面は特に凍結箇所もあり傾斜もソコソコなので、残雪が少ない箇所でも天狗ナギくらいまではスパイクが活躍した感じです。

・駐車場
 6:30頃に到着しましたが、ほぼ満車でした。G/Wだから混んでたってのも有るとは思いますけどね。

・広河原登山口から山頂
 尾根(4合目付近)に出るまでは比較的傾斜のある登りです。道は所々階段があるだけで、比較的歩きやすい登山道だとは思います。尾根から先も登りですが、所々傾斜が無い道があるので楽ですね。
山頂近くは積雪がありましたが、幅30cmくらい踏み固められた箇所を辿っていけば楽に登れます。ただし、ちょっとでも踏み外したり、対向者を避けたりすると膝くらいまで踏み抜きます。
2000m近くまで登ると眺望がいいです。木々には小さな猿も数匹見かけました。

・山頂付近
 基本的に眺望は無いです。
展望できないらしい展望台もありますが、展望台の上は食事をしてる集団が陣取ってたので登らなかったです。
山頂避難小屋まで行くと、トイレもあるし、小屋の裏の岩山の上が非常に眺望が良いです。岩山は登るのは簡単だし、そもそも裏に道があるので、簡単に登れます。
山頂から神坂峠方面の道は、道に木々張り出してるし、雪道も踏み固められていないので、非常に歩きづらいです。

・神坂峠ルートの山頂から大判山
 大分急斜面を下ります。残雪があったので、山頂付近以上に、下りの踏み込みで雪の中に膝まで埋まることがあるので歩きづらいし、滑りやすくて危ないです。
※誰かが尻餅をついて数m滑り降りた跡も残ってました。
大判山付近は道が笹で覆われてますが、迷うことは無いと思います。山頂はベンチもあり景色もいいので休憩にはいいですが、今回は日差しが強くて熱射病になりそうでした。

・大判山から鳥越峠
 平坦な道が続きます。道も広くて歩きやすいですね。
一部、道が崩落している箇所があるので注意です。
鳥越峠は眺望はありません。複数の道へ分岐しますが、看板も沢山あるので迷わないと思います。

・鳥越峠から千両山
 事前に地図をよく見てなかったので愕然としましたが、地味に100mほどの登りです。ここまで体力を削られているのでキツいですね。
千両山の山頂は眺望が非常に良いです。これまで歩いてきた恵那山やその山行中の尾根や山々を一望できるので、これまでの山行の振り返りにいいですね。
ただし、広めの空き地はあるもののベンチなどは無いので、休憩はしづらいですね。

・千両山から広河原登山口
 すぐに舗装路に出ますが、登山口までずっと舗装路です。一部崖崩れや湧き水の流れがありますが、歩きづらいということは無いです。ただ、足への負担は厳しいですね。
ちなみに、途中の分岐道に方向を示す看板は無いので、地図をよく確認して進んだ方が良いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 中央アルプス [日帰り]
恵那山満喫
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら