ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1855518
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(四ノ沢・試練のルンゼ滑降)

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:12
距離
15.9km
登り
2,504m
下り
2,487m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:43
合計
10:06
2:47
2:51
9
3:00
3:00
3
3:03
3:05
23
3:28
3:32
4
3:36
3:57
7
7:03
7:18
29
7:47
7:47
10
7:57
8:21
75
9:36
9:51
1
9:52
9:52
3
9:55
9:55
53
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで新穂高温泉まで。
コース状況/
危険箇所等
◆新穂高温泉〜三ノ沢出合
・一ノ沢からのデブリにより堰堤は埋まっており渡渉無し。
・三ノ沢手前で右岸のへつり(雪壁の上を歩く)がある。自分たちは右岸から左岸に渡渉したが、前述のへつりで渡渉不要となる。

◆三ノ沢出合〜ザイテンタール
・スキーハイク可能。
・ザイテンタールで左の尾根を乗越して少し高度を落とし六ノ沢へ入る。

◆六ノ沢
・雪が硬ければアイゼンで、柔らかければスキーが有効。
・今日は気温が高く雪が緩んでいたため基本的にスキーで登った。

◆稜線〜笠ヶ岳山頂
・多少のアップダウンはあるが気持ちよくシールハイク可能。

◆笠ヶ岳山頂〜四ノ沢
・今日の核心部。上部は狭い急斜面でデブリで埋め尽くされているので横滑りを混じえて慎重に高度を落とす。
・落石もあるので慎重に、かつ素早く通り抜けたい。
・四ノ沢は全般的にデブリと落石によりスキーはボロボロになる。

◆四ノ沢出合〜三ノ沢出合(スキー滑走)
・少しデブリはあるが問題なく滑走できる。

◆三ノ沢出合〜新穂高温泉
・スキーを担いで来た道を忠実に戻る。
今日は穴毛谷から笠ヶ岳を目指す。
最初の堰堤はデブリのおかげで渡渉要らずだった。
2019年05月19日 01:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/19 1:12
今日は穴毛谷から笠ヶ岳を目指す。
最初の堰堤はデブリのおかげで渡渉要らずだった。
決死の?渡渉!
ここで落ちたらモチがた落ち…結果的にもっと楽なルートがあったというオチ。
2019年05月19日 02:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
5/19 2:07
決死の?渡渉!
ここで落ちたらモチがた落ち…結果的にもっと楽なルートがあったというオチ。
穴毛大滝。
今日も暗闇だった;;
いつかまともに眺められる日がくるのか。
2019年05月19日 03:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
5/19 3:42
穴毛大滝。
今日も暗闇だった;;
いつかまともに眺められる日がくるのか。
ザイテンタールから尾根を乗り越して六ノ沢へ
2019年05月19日 04:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
5/19 4:09
ザイテンタールから尾根を乗り越して六ノ沢へ
穴毛大滝の落ち口の上に出た。
ここから落ちたら滝壺に真っ逆さま。
2019年05月19日 04:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
5/19 4:34
穴毛大滝の落ち口の上に出た。
ここから落ちたら滝壺に真っ逆さま。
スキーで六ノ沢を詰めたり
2019年05月19日 05:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/19 5:11
スキーで六ノ沢を詰めたり
急なところは板を担いでみたり。
2019年05月19日 05:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/19 5:20
急なところは板を担いでみたり。
振り返れば西穂がドン!
2019年05月19日 05:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/19 5:31
振り返れば西穂がドン!
段々急になってきた。
2019年05月19日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
5/19 5:55
段々急になってきた。
北穂、涸沢岳、奥穂、西穂
2019年05月19日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
5/19 5:58
北穂、涸沢岳、奥穂、西穂
太陽が出た!素晴らしい青空だ
2019年05月19日 06:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
5/19 6:12
太陽が出た!素晴らしい青空だ
雪と岩の織り成す芸術
2019年05月19日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
5/19 6:22
雪と岩の織り成す芸術
雪が緩んできてツボだときつくなってきた
2019年05月19日 06:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/19 6:28
雪が緩んできてツボだときつくなってきた
奥穂とジャンダルム
2019年05月19日 06:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
5/19 6:30
奥穂とジャンダルム
デブリの急斜面をシールハイク
2019年05月19日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/19 6:37
デブリの急斜面をシールハイク
稜線まで最後の登りはスキーで。
2019年05月19日 06:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
5/19 6:41
稜線まで最後の登りはスキーで。
稜線に登り詰めたら、なんと隣の七ノ沢から登って来るスキーヤーが!
2019年05月19日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
5/19 7:10
稜線に登り詰めたら、なんと隣の七ノ沢から登って来るスキーヤーが!
おお!あれはやっぱり・・・
2019年05月19日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/19 7:12
おお!あれはやっぱり・・・
macoさんじゃないか。
実はそうだと思ってた。
2019年05月19日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/19 7:13
macoさんじゃないか。
実はそうだと思ってた。
macoさんとしばし談笑してから笠ヶ岳へ。
2019年05月19日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/19 7:19
macoさんとしばし談笑してから笠ヶ岳へ。
槍を横目に見ながら
2019年05月19日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
5/19 7:21
槍を横目に見ながら
素晴らしいロケーションだ
2019年05月19日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/19 7:21
素晴らしいロケーションだ
反対側には黒部五郎と薬師
2019年05月19日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
5/19 7:25
反対側には黒部五郎と薬師
クレバスに気を付けて…めちゃ深かった
2019年05月19日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/19 7:36
クレバスに気を付けて…めちゃ深かった
この広大な稜線を歩くのは3人だけ
2019年05月19日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/19 7:45
この広大な稜線を歩くのは3人だけ
macoさんがちっちゃく見える。
2019年05月19日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
5/19 7:45
macoさんがちっちゃく見える。
笠ヶ岳、待ってなさい!
2019年05月19日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/19 7:48
笠ヶ岳、待ってなさい!
笠ヶ岳山荘も営業前なので静かだ
2019年05月19日 07:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
5/19 7:49
笠ヶ岳山荘も営業前なので静かだ
ん?YSHR先生が四ノ沢の方を気にしている…危険な匂いだ
2019年05月19日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/19 8:00
ん?YSHR先生が四ノ沢の方を気にしている…危険な匂いだ
笠ヶ岳登頂!
2019年05月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
21
5/19 8:06
笠ヶ岳登頂!
macoさんも間もなくやってきた
2019年05月19日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
5/19 8:15
macoさんも間もなくやってきた
急遽四ノ沢にドロップするという流れになった。
YSHR先生ドロップ!
2019年05月19日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/19 8:20
急遽四ノ沢にドロップするという流れになった。
YSHR先生ドロップ!
上部は快適ザラメ斜面だ
2019年05月19日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
5/19 8:23
上部は快適ザラメ斜面だ
自分もドロップ!
2019年05月19日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
5/19 8:31
自分もドロップ!
緑の笠。
今は白の笠だな。
2019年05月19日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/19 8:28
緑の笠。
今は白の笠だな。
四ノ沢の源頭へ。
50度くらいあるんじゃないか。
2019年05月19日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
5/19 8:30
四ノ沢の源頭へ。
50度くらいあるんじゃないか。
上部は下が硬かったので慎重にスタート
2019年05月19日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
5/19 8:39
上部は下が硬かったので慎重にスタート
YSHR先生GO!
2019年05月19日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
5/19 8:31
YSHR先生GO!
硬くて急なので慎重に落とす
2019年05月19日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
5/19 8:33
硬くて急なので慎重に落とす
2枚のスキーをしっかり使っていこう
2019年05月19日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
5/19 8:51
2枚のスキーをしっかり使っていこう
嫌がらせのようなでかい立て溝とデブリ、落石多数
2019年05月19日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/19 8:51
嫌がらせのようなでかい立て溝とデブリ、落石多数
修行の滑りだ
2019年05月19日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
5/19 8:56
修行の滑りだ
歩いたほうが速いんじゃないかと思うくらい。
2019年05月19日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
5/19 9:16
歩いたほうが速いんじゃないかと思うくらい。
少し斜度は落ち着いてきたがとにかく滑る斜面がない
2019年05月19日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
5/19 9:16
少し斜度は落ち着いてきたがとにかく滑る斜面がない
横滑り多用で高度を落とすことを意識する
2019年05月19日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/19 9:21
横滑り多用で高度を落とすことを意識する
穴毛谷が見えているのになかなか辿り着かない
2019年05月19日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
5/19 9:24
穴毛谷が見えているのになかなか辿り着かない
四ノ沢のワイルドな景色。
なかなか見られないはず。
2019年05月19日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
5/19 9:28
四ノ沢のワイルドな景色。
なかなか見られないはず。
ようやく核心部を過ぎて広い斜面に出てきた
2019年05月19日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
5/19 9:43
ようやく核心部を過ぎて広い斜面に出てきた
最後は穴毛谷を気持ちよく滑走。
これが普通の山スキー。
2019年05月19日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
5/19 9:52
最後は穴毛谷を気持ちよく滑走。
これが普通の山スキー。
狭い雪壁のへつりもあるが問題ない
2019年05月19日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
5/19 10:12
狭い雪壁のへつりもあるが問題ない
焼岳に向かって
2019年05月19日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/19 10:15
焼岳に向かって
デブリに埋まった堰堤
2019年05月19日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
5/19 10:33
デブリに埋まった堰堤
下界は新緑の森だった。
2019年05月19日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
5/19 10:37
下界は新緑の森だった。

感想

今日は若干曇り予報だが晴れると信じて笠ヶ岳へ行くことに。

実はまだ山スキーで笠を滑ったことはなかったのでYSHR先生に声をかけて是非行こうということになった。

1時スタートということだがいつも通りフライングスタート。
夜中の山行はもう慣れたもので何とも思わないが今日は月明りに照らされながらの明るいナイトハイクとなった。

ルートはこの時期鉄板の「穴毛谷」だ、
登りは六ノ沢を詰めて、その時の様子でどこを滑るか決めるという段取りになっていた。

運が悪いと穴毛谷に入ってすぐのところで堰堤の渡渉となるが、今年は一ノ沢からのデブリのおかげで渡渉は不要だった。
YSHR先生と「一ノ沢特需だな!」なんて会話しながら快調に歩いていく…が、三ノ沢の手前で行き詰った。
飛び石で何とか渡渉するもその先でも行き詰まって結局元来た道に戻ってなんとか別ルートでクリア。
30分くらいロスしたか。

すぐに次のハードルが現れた。
ここは右岸の雪壁をへつるか渡渉するかの2択。
まあ一応渡渉セット(といってもビニール袋だけど)を持ってきたので装着してクリア。
YSHR先生はしっかり沢靴でクリアしていた。

三ノ沢からは快適シールハイク開始。
雪も適度に締まっていて歩きやすい。

ふと後ろを見るとヘッデンがひとつ光っている。
しかもペースも早そうだ。

「単独で穴毛谷に来るとは只者じゃないな」
「この時期毎年ここに来てるmacoさんじゃないですか?」
なんてセンセーと会話しながらも黙々と高度を上げていく。

穴毛大滝を過ぎたら六ノ沢へ入るために一旦左の尾根を乗り越える。
後続の登山者とはさよならだ。
六ノ沢も良い感じに雪が繋がっていたのでここも順調にクリアしてアイゼンとシールハイクを使い分けながら稜線を目指す。
2,000mから2,700mまで狭いデブリの谷を詰めて700m上げるというのはなかなかハードだったが後ろにそびえる穂高連峰や稜線の岩稜帯の景色に励まされながら頑張って登ることができた。

稜線に登り詰めて深呼吸をしながら周りの景色を眺めていたら、なんと隣の七ノ沢から稜線に登り上げているスキーヤーがいた。
やはり!あの容姿はmacoさんじゃないか!
その後macoさんと合流してしばし談笑。
打込谷に滑り込んでから一旦登り返して杓子平から穴毛谷を滑るのだそうだ。
さすがの体力とバリエーション、テレマークで剱の大脱走ルンゼを滑っただけのことはある。

さあとりあえず山頂へ行こう。
広大な稜線を各々マイペースで歩いていく。
もちろん天気も景色も最高なので写真撮りまくり。

もうすぐ登頂というところで何やらYSHR先生が谷の様子をうかがっている…自分にはわかる、このパターンはヤバい。

直後にセンセーから一言。「四ノ沢つながってるんじゃないか?」

ああ!やっぱりそう来ましたか。
地図を見ても等高線はちゃんとありそうだし大丈夫そうだけど…でもそう思って前に猿ヶ馬場行って崖から飛び降りたことがありましたよね!?
一緒に登頂したmacoさんも僕らの会話を聞きながら面白そうに笑っている…

「まあ何とかなるやろ!」

いや、このパターンは波乱の予兆。

残雪期の笠ヶ岳に初登頂したら優雅に杓子平から穴毛谷を滑って下山するというまっとうな山スキーヤーの夢はここで打ち砕かれた。

わかりました、四ノ沢行きましょう!

macoさんに何かあったらよろしくと伝えて滑降開始。
四ノ沢へのエントリーポイントを探ってドロップイン!
四ノ沢の源頭まで滑るとそこから下にはめちゃ狭い急斜面が延々と続いていた。
更にデブリやでかい立て溝まで…やっぱりここは試練だった。

まあいい、こんなところはYSHR先生と一緒じゃないと来るチャンスはない。
そう気持ちを奮い立たせて慎重に滑っていった。

さすがに上部はまだ硬いがカチカチじゃなくてよかった。
落石も多数あって除ける隙間もない。
ハッキリ言って奥穂の直登ルンゼや唐松のDルンゼ、Cルンゼが可愛く思えてくるほどだ。

気温も上がり石もちょいちょい落ちてくる…はやく脱出したい。むしろこっちが大脱走(したい)ルンゼなんじゃないのか。

結局山頂から四ノ沢出合までたった3km滑るのに1時間半もかかった。
途中落石のリスクがあるため休憩もできずに喉もカラカラになった。
四ノ沢出合でザラメ雪を詰めて飲んだコーラはこの世のものとは思えない旨さだった。

あとはのんびり穴毛谷を「普通に」滑って、最後は板を担いでゴール!

このコース、間違いなく2度目はない。

普通に杓子平を滑る日は来るのだろうか…

今日使ったバルトロは地雷踏みまくりで病院送りとなった…

今日も元気にがんちゃんと山スキーをしてきた。目指すは笠ヶ岳穴毛谷、六の沢を詰めて稜線に立ち、帰りにどこを滑るかは現地判断とした。22時に自宅を出て新穂へ向かう。深夜0時過ぎにがんちゃんと落ち合い0時40分にスキーを担いで新穂スタート、穴毛谷からの大きな雪崩で林道から川を渡るとすぐに雪が出て堰堤も隠れる勢いでガンガン歩いていく。

穴毛谷に入溪すると雪は切れて川がゴウゴウ、心臓に悪い、右岸から左岸へ渡渉して進むも行けなくなりまた戻って渡渉し直す。明るくなって見ると際どく右岸を進めば渡渉はいらなかった。三ノ沢出合あたりを進んでいると後方にライトが一つ、誰だこんな時間に単独で出るとは只者ではない。

後方を気にしながらガシガシ進んでいく。五の沢出合あたりでも後方ライトが見えて無事付いて来ているようだ。誰だろうかもしかしてカリスマのパートナーのマコ?彼ならありえるかもしれない。他には思いつかない。

穴毛大滝に着くも暗くて良く見えなかった。ザイテンタール途中で尾根を乗り越し少し下って六の沢出合へ大滝の上部に出た。後はガンガン稜線を目指すのみ最初傾斜は緩いのでスキーでしばらくでアイゼンに履き替えた。後続は見えない七の沢を詰めているのか?雪は固くてアイゼン歩行は快適だった、振り返ると槍穂がドン、やはり寝ている場合じゃなかった。マンダムな朝を迎えた。

稜線手前で雪がグズってきたので板を履いて最後稜線へ乗り上げた。ちょうど後続も到着、やはりマコだった。七の沢を詰めていた。いややはりこんなことを単独でするのはマコしかいなかった。納得、マコは笠山頂から打込谷を滑って登り返す計画だった。やはり化物であった。

稜線に出ると笠山頂までしばらくだった。新穂から7時間半だった。記念写真を取り合いマコを見送ってさあどこを滑ろうか?

気温は上がって雪はザラメベストコンデション、ガンは当然杓子平を滑ると思っているが人生そんなに甘くはない、今日の条件を考えれば四の沢しか選択肢はなかった。名人と五の沢を滑ったのが15年前、それ以来次は四の沢と密かにもくろんでいたがチャンスはなかった。もう諦めていたが今日の条件は神様のプレゼントだ。四の沢に思い切ってチャレンジしなさいというお告げだろう。行くしかない、途中出滝が出てきたら登り返せば良いだけだ。

ガン腹をくくって行こうぜ、山頂から直に降りるコースは雪が切れていそうで崖が出ていたので緑の笠から迂回した。さて緑の笠から四の沢エントリー、うーんすごい高度感、マジですか、こんな緊張感やはり五の沢以来です。僕が先頭で戦闘態勢、がんちゃんビビりも入るがもう行くしかない、雪がザラメなのが救いだが、如何せん岩が多い上に沢の真ん中に深い縦溝が出来ていて沢が分断されて滑降スペースは極めて限られる。極めて難しい滑りとなる。

転けたらまず止まらない、下までボブスレーだろう。ワンターンも油断できない神経ビリビリの滑降が続く。岩が多くて何度も引っ掛けてバランスを崩すが持ちこたえながら落ちていく。時折降る落石も油断ができない。こんな難儀な滑降は多分初めてだろう。もう絶対二度目はないというやつだ。標高差で800mほどは本当に辛い滑りだったが穴毛本谷が見えた時はようやく闘いが終わったと安堵した。

穴毛本谷まで喉カラカラ汗ダクダク、本谷に合流してようやく休憩できた。本谷に合流してからはスキーゲレンデでした。

いやー今日の四の沢を滑れればもうどんな場所も滑れるでしょう。まさにそんな一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5529人

コメント

お疲れ様でした。
下から見て六の沢を上がり、四の沢にシュプールを見た日には、地獄の人?と噂してました。僕らはシンプルに七の沢で滑走を楽しんでました。山頂から西面滑る予定でしたが、時間切れでした。
2019/5/19 20:05
Re: お疲れ様でした。
やっぱり昨日は笠ヶ岳マニアにとってビッグデイだったようですね。
お会い出来ずに残念でした。
自分は残雪期初の笠でしたが毎年行きたい、滑りたい山になりました。(四ノ沢を除く)
また来年お会いしましょう!
お疲れ様でした。
2019/5/20 5:43
凄い!
ザイテンの尾根から稜線下を登る二人を眺めてました。
先生たちかなあと思ってましたがピンポンでしたね。
播隆平へのシュプールを見てもしやはありましたが四の沢出合のシュプール見てビックリです。
凄すぎます!
2019/5/20 6:31
Re: 凄い!
maoyukiさん、ご無沙汰しております。
お会いできずに残念でした。
今回の笠ヶ岳は身内のメンバーで盛り上がりましたね!
今回の笠ヶ岳は初スキーでしたが素晴らしいルートだったので毎年来たいと思います。
播隆平だけでも登り返して滑ったら楽しそうですね。(四ノ沢はもう行きません(^^;)
2019/5/20 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら