ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1857185
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳〜穴毛谷から:山岳スキーの原点;ここには辛さと楽しさの融合が確かにある

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:56
距離
16.7km
登り
2,037m
下り
2,034m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:56
休憩
1:58
合計
11:54
5:21
5:21
8
5:29
5:29
3
5:32
5:33
27
6:00
6:01
6
6:07
6:13
11
10:14
10:15
55
11:10
11:59
7
12:06
12:06
19
12:25
12:28
42
13:34
13:35
11
13:46
13:46
2
13:48
13:48
66
15:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
穴毛谷工事林道から入渓
コース状況/
危険箇所等
全域危険地帯。渡渉点の状態は毎年大きく変わる。降雪時は侵入は危険
穴毛谷由来の穴毛岩
ちょっといやらし〜(k)
4
穴毛谷由来の穴毛岩
ちょっといやらし〜(k)
大滝をバックに登るmaoさん(k)
2
大滝をバックに登るmaoさん(k)
まだ日が差さないので雪の状態はまずまず登りやすい(k)
3
まだ日が差さないので雪の状態はまずまず登りやすい(k)
いい雰囲気です(k)
1
いい雰囲気です(k)
七ノ沢から六ノ沢に入る(k)
3
七ノ沢から六ノ沢に入る(k)
先週と同様に穂高が素晴らしい(k)
7
先週と同様に穂高が素晴らしい(k)
大きくトラバースをかけていく(k)
1
大きくトラバースをかけていく(k)
西穂沢はまだたっぷりの雪(k)
3
西穂沢はまだたっぷりの雪(k)
稜線に出ると黒五や薬師(k)
3
稜線に出ると黒五や薬師(k)
最終目的地が見えた(k)
5
最終目的地が見えた(k)
本日も最高の展望(k)
1
本日も最高の展望(k)
以外や天気は終日良かった(k)
6
以外や天気は終日良かった(k)
ここからもじわりと長い(k)
2
ここからもじわりと長い(k)
山荘
営業はまだ先です(k)
山荘
営業はまだ先です(k)
山頂ロックオン(k)
3
山頂ロックオン(k)
何とも言い難い景色(k)
6
何とも言い難い景色(k)
到着(k)
JUNDrさん到着(k)
4
JUNDrさん到着(k)
maoさんも(k)
今日はおじさん3名です(k)
15
今日はおじさん3名です(k)
のんびり山頂で過ごした後、滑走開始(k)
2
のんびり山頂で過ごした後、滑走開始(k)
上部はすべすべザラメ斜面(k)
4
上部はすべすべザラメ斜面(k)
決まってる〜!(k)
いい角度で、かっこよく撮って頂き、感謝です!(J)
7
決まってる〜!(k)
いい角度で、かっこよく撮って頂き、感謝です!(J)
槍が見守ってくれる(k)
8
槍が見守ってくれる(k)
maoさんも行く(k)
4
maoさんも行く(k)
この斜面貸し切りで〜す(k)
2
この斜面貸し切りで〜す(k)
思い思いに(k)
maoさんは今回も2連ちゃん(k)
maoさんは今回も2連ちゃん(k)
ダイナミックに(k)
1
ダイナミックに(k)
杓子平にも負けない大斜面(k)
2
杓子平にも負けない大斜面(k)
徐々に狭まる(k)
2
徐々に狭まる(k)
デブリが出だすがなんのその(k)
4
デブリが出だすがなんのその(k)
気温が上がり緩んで大丈夫(k)
3
気温が上がり緩んで大丈夫(k)
七ノ沢全景(k)
大滝を横目に滑走(k)
6
大滝を横目に滑走(k)
大滝をバックに(k)
4
大滝をバックに(k)
日本離れした絶景(k)
4
日本離れした絶景(k)
焼岳に向かってGo!(k)
1
焼岳に向かってGo!(k)
デブリは殆ど気にならずに下りてきた(k)
3
デブリは殆ど気にならずに下りてきた(k)
最後の渡渉は落ちても平気よ(k)
3
最後の渡渉は落ちても平気よ(k)
難なく通過(k)
落ちた時の記録を留めるためにカメラを構えていたが皆さん無事通過(笑)(k)
4
落ちた時の記録を留めるためにカメラを構えていたが皆さん無事通過(笑)(k)
下部堰堤のデブリがめちゃくちゃ多く堰堤突破は楽勝だが・・
2019年05月19日 03:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 3:38
下部堰堤のデブリがめちゃくちゃ多く堰堤突破は楽勝だが・・
2019年05月19日 03:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 3:39
やはり雪割れで厳しい渡渉か高巻きかを選択・・・ぼくたちは渡渉を選んだ
2019年05月19日 04:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 4:51
やはり雪割れで厳しい渡渉か高巻きかを選択・・・ぼくたちは渡渉を選んだ
2019年05月19日 04:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:51
2019年05月19日 04:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 4:51
ここの高巻きは見た目以上にいやらしい・・下は大岩と激流。落ちたらそれなりのリスクを負うことになる
2019年05月19日 04:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 4:51
ここの高巻きは見た目以上にいやらしい・・下は大岩と激流。落ちたらそれなりのリスクを負うことになる
明るくなると陽気な穴毛谷
2019年05月19日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:34
明るくなると陽気な穴毛谷
暗いと陰鬱。この時間帯にすでに六の沢の上部にスキー登山者2名をキャッチアップ。この時間にあそこを・・・よもや・・・・
2019年05月19日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:34
暗いと陰鬱。この時間帯にすでに六の沢の上部にスキー登山者2名をキャッチアップ。この時間にあそこを・・・よもや・・・・
少しずつ暖かくなってきた
2019年05月19日 05:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 5:34
少しずつ暖かくなってきた
穴毛大滝とザイテンタール・・初めての時は単独だった。あの頃は何もかもが興味の対象だった。
2019年05月19日 06:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 6:03
穴毛大滝とザイテンタール・・初めての時は単独だった。あの頃は何もかもが興味の対象だった。
クトーを効かせて登る。僕は腰痛がありペースはゆっくりと・・
2019年05月19日 06:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 6:03
クトーを効かせて登る。僕は腰痛がありペースはゆっくりと・・
(m)
2019年05月19日 06:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/19 6:10
(m)
穴毛大滝・・・今日もktn92さん、maoさん・・ともに短パンマンだった!
2019年05月19日 06:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 6:10
穴毛大滝・・・今日もktn92さん、maoさん・・ともに短パンマンだった!
ザイテンタールを詰める
2019年05月19日 06:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 6:10
ザイテンタールを詰める
ザイテンタールから右岸壁乗越後に五〜六の沢方面が見えてくる
2019年05月19日 06:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 6:10
ザイテンタールから右岸壁乗越後に五〜六の沢方面が見えてくる
徐々に日が差し込む陰鬱な穴毛谷も明るい谷となる
2019年05月19日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 6:40
徐々に日が差し込む陰鬱な穴毛谷も明るい谷となる
朝の雪はまだ硬い
2019年05月19日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 6:40
朝の雪はまだ硬い
乗鞍遠望
2019年05月19日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 6:40
乗鞍遠望
今日は七の沢を詰める
2019年05月19日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 7:39
今日は七の沢を詰める
焼岳と乗鞍・・・日本離れした光景がここにはある
2019年05月19日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 7:39
焼岳と乗鞍・・・日本離れした光景がここにはある
杓子平方面
2019年05月19日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 7:40
杓子平方面
笠まではまだまだ
2019年05月19日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 8:40
笠まではまだまだ
あの岩の間を抜ける
2019年05月19日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 8:40
あの岩の間を抜ける
2019年05月19日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 8:40
雪がグサグサ
2019年05月19日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 9:20
雪がグサグサ
稜線まであと100mUP
2019年05月19日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 9:20
稜線まであと100mUP
稜線漫遊
2019年05月19日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 9:59
稜線漫遊
2019年05月19日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 9:59
北アの展望台
2019年05月19日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 10:02
北アの展望台
ktn92さんはパワフル、でもってタンパンマンでもある
2019年05月19日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 10:02
ktn92さんはパワフル、でもってタンパンマンでもある
乗鞍も先週より一気に雪が減った
2019年05月19日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 10:02
乗鞍も先週より一気に雪が減った
(m)
2019年05月19日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/19 10:10
(m)
笠は今から向かう・・・ツボ足は?どこへ?この時期に穴毛谷からツボ足は珍しい・・ボーダーか?誰だ?…なぞはこの後解けたが。
2019年05月19日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 10:10
笠は今から向かう・・・ツボ足は?どこへ?この時期に穴毛谷からツボ足は珍しい・・ボーダーか?誰だ?…なぞはこの後解けたが。
槍が目立ちます
2019年05月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 11:18
槍が目立ちます
北穂・涸沢岳・奥穂
2019年05月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 11:18
北穂・涸沢岳・奥穂
西穂(西穂沢は雪が多い)
2019年05月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 11:18
西穂(西穂沢は雪が多い)
2019年05月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 11:18
今日は高山から見える笠ヶ岳西面の馬型雪型を滑ろうと企んだが、時間がすでに押している・・・上り返して時間体力の浪費は避けたい
2019年05月19日 11:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 11:18
今日は高山から見える笠ヶ岳西面の馬型雪型を滑ろうと企んだが、時間がすでに押している・・・上り返して時間体力の浪費は避けたい
誰だかわからないが僕ですJUNDr
2019年05月19日 11:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 11:19
誰だかわからないが僕ですJUNDr
(m)
今週もお二人に連れてきてもらいました
2019年05月19日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
5/19 11:52
(m)
今週もお二人に連れてきてもらいました
(m)
ピークからの滑降行きます
2019年05月19日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 11:58
(m)
ピークからの滑降行きます
今日も素直に山頂からそのまま帰宅
2019年05月19日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 11:59
今日も素直に山頂からそのまま帰宅
ktn92さん・・・山頂から
2019年05月19日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 11:59
ktn92さん・・・山頂から
2019年05月19日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 11:59
2019年05月19日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 12:02
2019年05月19日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 12:02
2019年05月19日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 12:21
(m)
雪庇の弱点から六ノ沢源頭に進入
2019年05月19日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:43
(m)
雪庇の弱点から六ノ沢源頭に進入
(m)
2019年05月19日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 12:43
(m)
(m)
六ノ沢源頭は広大斜面
2019年05月19日 12:45撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:45
(m)
六ノ沢源頭は広大斜面
(m)
なんかいいアングル、サンキューです(k)
2019年05月19日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:46
(m)
なんかいいアングル、サンキューです(k)
(m)
2019年05月19日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:46
(m)
(m)
2019年05月19日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/19 12:46
(m)
(m)
2019年05月19日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/19 12:46
(m)
(m)
2019年05月19日 12:46撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:46
(m)
(m)
2019年05月19日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:47
(m)
(m)
2019年05月19日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:47
(m)
(m)
楽しかった六ノ沢、撮影地点の尾根から七ノ沢へシフト
2019年05月19日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 12:50
(m)
楽しかった六ノ沢、撮影地点の尾根から七ノ沢へシフト
昨年よりは雪がよく楽しめる
2019年05月19日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 12:58
昨年よりは雪がよく楽しめる
2019年05月19日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 12:58
2019年05月19日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 12:58
2019年05月19日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:02
2019年05月19日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:02
2019年05月19日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:02
(m)
ザイテン尾根の乗越し地点から五ノ沢(中央下)
尾根の向こうに四ノ沢、左俣沢のツインシュート
2019年05月19日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 13:13
(m)
ザイテン尾根の乗越し地点から五ノ沢(中央下)
尾根の向こうに四ノ沢、左俣沢のツインシュート
(m)
同じく乗越しから六ノ沢
2019年05月19日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 13:13
(m)
同じく乗越しから六ノ沢
(m)
同じく乗越しから七ノ沢
2019年05月19日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 13:13
(m)
同じく乗越しから七ノ沢
(m)
同じく乗越しから乗鞍岳
2019年05月19日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 13:13
(m)
同じく乗越しから乗鞍岳
(m)
同じく乗越しからザイテンタール
2019年05月19日 13:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 13:13
(m)
同じく乗越しからザイテンタール
(m)
同じく乗越しからザイテンタールへ降りる
写真通り笹と藪 
maoは降りるとき笹で滑って雪渓に落ちた
(k)知りませんでした〜
2019年05月19日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/19 13:25
(m)
同じく乗越しからザイテンタールへ降りる
写真通り笹と藪 
maoは降りるとき笹で滑って雪渓に落ちた
(k)知りませんでした〜
四ノ沢:ツインシュート・・YSHR先生は右又滑降だった様子
2019年05月19日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 13:18
四ノ沢:ツインシュート・・YSHR先生は右又滑降だった様子
五の沢
2019年05月19日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:18
五の沢
六の沢・・・上部に雪庇が残っている
2019年05月19日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:18
六の沢・・・上部に雪庇が残っている
(m)
2019年05月19日 13:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/19 13:34
(m)
帰路の穴毛大滝・・六の沢から流れている
2019年05月19日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 13:35
帰路の穴毛大滝・・六の沢から流れている
水しぶきを浴びて・・・転落しないように!
2019年05月19日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 13:35
水しぶきを浴びて・・・転落しないように!
ザイテンタールは緩んで楽勝
2019年05月19日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:35
ザイテンタールは緩んで楽勝
(m)
2019年05月19日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 13:36
(m)
(m)
2019年05月19日 13:40撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/19 13:40
(m)
欧州アルプス的光景
2019年05月19日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 13:41
欧州アルプス的光景
う〜〜ん・・・マン・・だむ
2019年05月19日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/19 13:42
う〜〜ん・・・マン・・だむ
上の方が崩れちゃったね
2019年05月19日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/19 13:42
上の方が崩れちゃったね
穴毛岩も明るいと開放的?夜は不気味だけどね
2019年05月19日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:42
穴毛岩も明るいと開放的?夜は不気味だけどね
穴毛岩直下を滑るmaoさん
2019年05月19日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:42
穴毛岩直下を滑るmaoさん
maoさん
2019年05月19日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:42
maoさん
maoさん
2019年05月19日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:42
maoさん
(m)
2019年05月19日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/19 13:49
(m)
(m)
2019年05月19日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/19 13:50
(m)
緑がまぶしい
2019年05月19日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:51
緑がまぶしい
ヨーロッパアルプスにも負けない
2019年05月19日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:51
ヨーロッパアルプスにも負けない
さらば穴毛谷・・・
2019年05月19日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 13:51
さらば穴毛谷・・・
(m)
2019年05月19日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/19 13:52
(m)
帰路渡渉は濡れても平気なので楽勝
2019年05月19日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 14:12
帰路渡渉は濡れても平気なので楽勝
渡渉点で猿飛の技のktn92さん。この人に沢をやらすと天下一品!
2019年05月19日 14:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/19 14:12
渡渉点で猿飛の技のktn92さん。この人に沢をやらすと天下一品!
堰堤のデブリを越えて帰ってきました
2019年05月19日 14:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 14:40
堰堤のデブリを越えて帰ってきました
下界は初夏です・・・暑いよ〜〜〜
2019年05月19日 14:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/19 14:40
下界は初夏です・・・暑いよ〜〜〜

装備

個人装備
山スキー標準装備。この時期は短パンマンでもOK。もちろんカバーオールは忘れずに。

感想

先週の弓折岳から下山した時に見た穴毛谷のデブリの大きさを目の当たりにし、穴毛谷の賞味期限はまだだいじょうぶであろうと、笠ヶ岳を狙った。
今回は、おじさん3名での出動です。
先週は、たくさんの人が入っていた様子で、雪もまだまだ豊富であろうと高を括っていたところ、最終堰堤を超えて右岸の雪壁が巻けなくなった。あっちうろうろこっちうろうろしていたが、最終的に渡渉しかないってことで、思い切って突入。
スタートで濡れるとテンションダウンでしたが、全員無事通過。
この後も、融雪が一気に進みむので、厚手のビニールか、裸足での渡渉が必要になることでしょう。
大滝上部の乗り越しも微妙に雪が少なくひやひやで突破。
下山時は藪を漕ぎました。
七ノ沢を詰め、六ノ沢へトラバース。稜線に出ると本峰がお目見え。でもここからアップダウンもあり、意外と長い。
でも順調に足を運び難なく登頂。四ノ沢方面にトレースがありましたが、ここは地獄のエリアなのですね。
山頂でまったりと過ごし、滑走は安全に来た道を戻ることにした。
それでも大斜面のナイスザラメを堪能。皆さんで写真を撮り合い、どんどん滑っていく。デブリも多かったが、程よく緩んで何ら支障はなかった。
今シーズン笠へ行けるかな〜って思っていたところ、JUNDrさんが自分に配慮して選択していただき、ありがとうございました。
maoさんも連日の2連ちゃんでお疲れモードでしたが、楽しいひと時を過ごせました。ありがとうございました。



昨年4月最終週に続き今年も来ました。穴毛谷からの笠ヶ岳。コース自体は明瞭なのですが、雪の状態で難易度が変わりすぎ、なかなか大変なルートです。昨年は下部に雪が全くなく、藪とへつり、渡渉に苦しめられました。さて5月中旬を過ぎた穴毛谷、今年は雪が多く下から渡渉無しで行けるなどという噂で、行くしか無いでしょうと、来てみました。確かに下部のデブリが多く堰堤突破はいつになく楽でしたが、その後の核心部の渡渉はやはり現れてしまいました。下部も雪がつながってるなんて・・・嘘じゃん!!しっかりRFが必要になり、高巻きを選ぶか渡渉を選ぶか・・・昨年は右岸壁の高巻きでえらくびびった。今年は渡渉をチョイス。沢登りの得意なktn92さんはすかさず渡渉の弱点を発見し、猿飛のごとく激流をかわし越えていった。皆も後に続くがここでドボンしたらモチベーションガタ下がりになるため慎重に・・・何とか越えたが昨年と同様えらく時間が掛かってしまった。その後は、七の沢を登り、稜線に出て比較的楽勝パターンか?と思いきや、なんだか休んでばかりでなかなか先が見えてこない。今日の目標、笠ヶ岳山頂から西面滑走は時間的にタイトになり割愛となってしまった。暑さやここまでのストレスで結構ぐったり状態。山頂で1時間くらいのんびりしてしまい、今日は天国滑走に変更。滑走が一番楽しめる場所へ移動し、雪の良い斜面を拾いながら高度を落とす。苦労に余りある上部斜面。下部の穴毛谷本谷はデブリも緩み比較的楽に滑走でき、満足の山行となった。本日登りで6の沢を登り、4の沢を滑走するという、超絶パティーがあったが、あの時間にあんなところを行動できるのは・・・・あの人しかあるまい、と噂していたらやはりあの人・・・YSHR様ご一行様であった。相変わらずパワフルですが、下から見た四の沢右俣めちゃくちゃ狭く、下部は落石だらけで、スキーがギタギタになったんだろうな〜。ツボ脚はmaco様であった。打込谷滑走を絡めた周回だったようだ。
超人達が集った笠ヶ岳でした。
今シーズンのいろいろな馬鹿話をしながら初夏の陽気の中を左俣林道を歩いて帰る、おじさん3名パティーなのでした。

私は・・・今後の日曜日の所用を回避できず、山スキーはこれにて終了になりそうな感じです。沢に一気にシーズンインするかどうか、岐阜百で時間を稼ぐか・・・悩みどころです。

この後穴毛谷を考えておられる方は・・・沢靴・水陸両用シューズを装備する・もしくは厚手ビニールと布テープでブーツを覆うなどの対策。もしくは高巻き突破のための補助ロープなどがあると便利かもです。次週末はさらに1mは雪が減るので穴毛本谷もさらに雪割箇所が出てくるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら