ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1892681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳6/14〜6/15 肩の小屋泊

2019年06月14日(金) 〜 2019年06月15日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
6.9km
登り
721m
下り
868m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:22
合計
4:15
8:46
19
9:29
9:30
44
10:14
10:16
40
10:56
11:03
17
11:20
11:21
40
12:01
12:09
14
12:23
12:26
35
2日目
山行
1:29
休憩
0:24
合計
1:53
7:23
7:24
16
7:40
7:44
26
8:10
8:26
19
9:03
9:05
1
9:06
ゴール地点
天候 6/14 晴れ 6/15 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6/14早朝、土合口 谷川岳ロープウェイ駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
肩の小屋手前に雪渓あり。他は、危険個所ありません。
その他周辺情報 下山後、湯檜曽温泉泊
いよいよ、ロープウェイに乗車します。天神平へ一気に上がります。
2019年06月15日 08:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 8:34
いよいよ、ロープウェイに乗車します。天神平へ一気に上がります。
ロープウェイでぐんぐん高度を上げてゆきます。
2019年06月15日 08:44撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 8:44
ロープウェイでぐんぐん高度を上げてゆきます。
天神平に着きました。過去2年連続、天候に恵まれず、ここまで来て登頂断念しましたが、今回は快晴!、三度目の正直です。
2019年06月15日 08:53撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 8:53
天神平に着きました。過去2年連続、天候に恵まれず、ここまで来て登頂断念しましたが、今回は快晴!、三度目の正直です。
ぐんまちゃんがお迎えしてくれました
2019年06月15日 08:52撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/15 8:52
ぐんまちゃんがお迎えしてくれました
さらにリフトで天神峠展望台へ上がります。
2019年06月14日 08:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:21
さらにリフトで天神峠展望台へ上がります。
リフトはガラガラで誰も乗ってないかと思っていたら・・・ぐんまちゃんがそっと乗ってました。
2019年06月14日 08:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:31
リフトはガラガラで誰も乗ってないかと思っていたら・・・ぐんまちゃんがそっと乗ってました。
天神峠からの眺め
2019年06月14日 08:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 8:34
天神峠からの眺め
リフトを降りると諸天善神獄(中院)があります。
2019年06月14日 08:35撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:35
リフトを降りると諸天善神獄(中院)があります。
神社の狛犬?
2019年06月14日 08:36撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:36
神社の狛犬?
天神峠展望台から。頂上までハッキリと見えました!
2019年06月14日 08:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:39
天神峠展望台から。頂上までハッキリと見えました!
展望台から降りて、谷川岳に向かっていよいよ出発です。
2019年06月15日 09:14撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/15 9:14
展望台から降りて、谷川岳に向かっていよいよ出発です。
分かりやすい案内板(笑)
2019年06月14日 08:44撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:44
分かりやすい案内板(笑)
青空と花のピンクが映えてます。ノアザミに似てるんだけど、わからない・・・
2019年06月14日 08:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 8:46
青空と花のピンクが映えてます。ノアザミに似てるんだけど、わからない・・・
登山道にはいろいろなお花が咲いていて、目を楽しませてくれました。
2019年06月14日 08:50撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 8:50
登山道にはいろいろなお花が咲いていて、目を楽しませてくれました。
天神平からの登山道と合流です。
2019年06月15日 09:35撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 9:35
天神平からの登山道と合流です。
ここまでは、ほぼ下りだったので、ここから登り始めって感じです。
2019年06月14日 09:03撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 9:03
ここまでは、ほぼ下りだったので、ここから登り始めって感じです。
ムラサキヤシオ。赤が陽に映えて綺麗に光っていました。
2019年06月14日 09:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 9:11
ムラサキヤシオ。赤が陽に映えて綺麗に光っていました。
肩の小屋までのほぼ中間点となる熊穴沢避難小屋です。天気が良いので、多くの登山者がいて、避難小屋も混雑していました。
2019年06月14日 09:30撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 9:30
肩の小屋までのほぼ中間点となる熊穴沢避難小屋です。天気が良いので、多くの登山者がいて、避難小屋も混雑していました。
熊穴沢避難小屋を過ぎると急登が始まります。
2019年06月15日 10:09撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 10:09
熊穴沢避難小屋を過ぎると急登が始まります。
アカモノ。変わった形をしていますが、可愛く綺麗ですね。
2019年06月14日 09:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 9:43
アカモノ。変わった形をしていますが、可愛く綺麗ですね。
いよいよ鎖場登場。でも思ったよりも混雑していませんでした。
2019年06月15日 10:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 10:20
いよいよ鎖場登場。でも思ったよりも混雑していませんでした。
だんだん視界が開けて来ました。
2019年06月14日 09:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 9:45
だんだん視界が開けて来ました。
振り返ると出発点の天神峠展望台が遠くに見えました。
もう、こんなに歩いて来たんだぁ。
2019年06月14日 09:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 9:53
振り返ると出発点の天神峠展望台が遠くに見えました。
もう、こんなに歩いて来たんだぁ。
行く手に岩の塊が。。これ登るんですよねぇ。。
2019年06月14日 09:55撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 9:55
行く手に岩の塊が。。これ登るんですよねぇ。。
眺めいいぃ
2019年06月14日 09:55撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 9:55
眺めいいぃ
私も登ったは良いが・・休憩タイム('◇')ゞ
2019年06月14日 10:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 10:22
私も登ったは良いが・・休憩タイム('◇')ゞ
白と黄色のバランスがいい感じです。白い花はキタダケナズナかなぁ?。後ろの黄色い花はたぶん、ミヤマキンボウゲ
2019年06月14日 10:23撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 10:23
白と黄色のバランスがいい感じです。白い花はキタダケナズナかなぁ?。後ろの黄色い花はたぶん、ミヤマキンボウゲ
天狗の溜まり場まで来ました。なんでこんな名前が付いたんだろう?
2019年06月14日 10:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 10:25
天狗の溜まり場まで来ました。なんでこんな名前が付いたんだろう?
ここでもMameco3はてっぺんに♪
2019年06月15日 10:52撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
6/15 10:52
ここでもMameco3はてっぺんに♪
視点を山頂に向けると、山頂がだいぶん近くに見えてきました
2019年06月14日 10:29撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 10:29
視点を山頂に向けると、山頂がだいぶん近くに見えてきました
空も真っ青とまでは行きませんが、天気は良好のままです。
2019年06月14日 10:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 10:40
空も真っ青とまでは行きませんが、天気は良好のままです。
と、思ったら、、ガスが少し出始めました。山頂着くまで待ってくれぇ〜
2019年06月14日 10:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 10:49
と、思ったら、、ガスが少し出始めました。山頂着くまで待ってくれぇ〜
天気が持つようにお祈りを・・・
2019年06月14日 11:03撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 11:03
天気が持つようにお祈りを・・・
肩の小屋の手前に雪渓があります。なんだか雪渓を登ってる人が空を歩いているように見えました。
2019年06月15日 11:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 11:34
肩の小屋の手前に雪渓があります。なんだか雪渓を登ってる人が空を歩いているように見えました。
いよいよ雪渓に取り付きます。踏み跡が一列しかないので、登りと下りの交互通行で、みなさん順番良く行き交っていました。
2019年06月14日 11:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 11:12
いよいよ雪渓に取り付きます。踏み跡が一列しかないので、登りと下りの交互通行で、みなさん順番良く行き交っていました。
こんな感じです。軽アイゼンを携行していましたが、雪はグチョグチョで、爪が効かなそうだったので、ツボ足で登りましたが、全然大丈夫でした。
2019年06月14日 11:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 11:17
こんな感じです。軽アイゼンを携行していましたが、雪はグチョグチョで、爪が効かなそうだったので、ツボ足で登りましたが、全然大丈夫でした。
雪渓を登ると、そこから先は完全な夏道でした。
2019年06月14日 11:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 11:51
雪渓を登ると、そこから先は完全な夏道でした。
いよいよ肩の小屋に到着です。今夜はここで1泊お世話になります。
2019年06月15日 11:50撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/15 11:50
いよいよ肩の小屋に到着です。今夜はここで1泊お世話になります。
これはガスが濃いときに小屋の場所を知らせる鐘でしょうか?
2019年06月14日 11:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 11:52
これはガスが濃いときに小屋の場所を知らせる鐘でしょうか?
着きました! 入口は小さいです。
2019年06月15日 13:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 13:33
着きました! 入口は小さいです。
入口を入って右側に宿泊スペースがあります。ドアすぐのところにはテーブルとベンチがあり、ここだけ、ガスバーナーのみ使用可能だそうです。
2019年06月15日 13:53撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
6/15 13:53
入口を入って右側に宿泊スペースがあります。ドアすぐのところにはテーブルとベンチがあり、ここだけ、ガスバーナーのみ使用可能だそうです。
宿泊スペースはこんな感じです。明日の天気予報が良くないためか、今日は、私たちの他に女性2名のグループのみでした。
2019年06月15日 13:53撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/15 13:53
宿泊スペースはこんな感じです。明日の天気予報が良くないためか、今日は、私たちの他に女性2名のグループのみでした。
ヤマノススメのペナントが掲げてありました。Mameco3がこのペナントを頂上へ持って行って写真を撮りたいと、小屋番さんにお願いしたところ、快くOKして下さいました。ありがとうございました。
2019年06月15日 12:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 12:05
ヤマノススメのペナントが掲げてありました。Mameco3がこのペナントを頂上へ持って行って写真を撮りたいと、小屋番さんにお願いしたところ、快くOKして下さいました。ありがとうございました。
あちらこちらにヤマノススメのキャラクターがいました。
2019年06月15日 12:05撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 12:05
あちらこちらにヤマノススメのキャラクターがいました。
肩の小屋は避難小屋を改築した関係で、トイレは外にしかありません。
2019年06月14日 14:55撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 14:55
肩の小屋は避難小屋を改築した関係で、トイレは外にしかありません。
宿泊者は宿泊料金にトイレ使用料が含まれています。
ただ、手洗い水はないので、予め除菌ティッシュ持参が必要です。
2019年06月15日 12:26撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 12:26
宿泊者は宿泊料金にトイレ使用料が含まれています。
ただ、手洗い水はないので、予め除菌ティッシュ持参が必要です。
必要のない荷物を小屋において、頂上へ向けて出発します。
2019年06月15日 12:32撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 12:32
必要のない荷物を小屋において、頂上へ向けて出発します。
まだ、なんとか天気が持ってくれています。
2019年06月14日 12:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:00
まだ、なんとか天気が持ってくれています。
トマの耳への分岐を上がります。
2019年06月14日 12:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:01
トマの耳への分岐を上がります。
頂上寸前。
2019年06月14日 12:02撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:02
頂上寸前。
トマの耳頂上到達。肩の小屋でお借りして来たペナントを掲げてパチリ。このヤマノススメのペナントで思わぬ効果が。。みなさんヤマノススメを知ってるようで、お声がかかり、みんなでペナントを廻して撮影会となりました。
2019年06月15日 12:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
6/15 12:34
トマの耳頂上到達。肩の小屋でお借りして来たペナントを掲げてパチリ。このヤマノススメのペナントで思わぬ効果が。。みなさんヤマノススメを知ってるようで、お声がかかり、みんなでペナントを廻して撮影会となりました。
方位版とその奥に大きな三角点があり。なぜかオキの耳では見つけることが出来ませんでした。
2019年06月14日 12:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:01
方位版とその奥に大きな三角点があり。なぜかオキの耳では見つけることが出来ませんでした。
頂上からの眺め
2019年06月14日 12:07撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 12:07
頂上からの眺め
稜線脇にはまだ雪渓、雪庇が残ってます。
2019年06月14日 12:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:09
稜線脇にはまだ雪渓、雪庇が残ってます。
オキの耳へ向けて出発
2019年06月14日 12:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:09
オキの耳へ向けて出発
途中にイワカガミが咲いていました。
2019年06月14日 12:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 12:10
途中にイワカガミが咲いていました。
新潟県側は緩やかな山容です。
2019年06月15日 12:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/15 12:33
新潟県側は緩やかな山容です。
あの稜線歩いてみたいなぁ
2019年06月14日 12:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:11
あの稜線歩いてみたいなぁ
トマの耳を振り返ると、ガスがかかり始めてました。
2019年06月14日 12:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:11
トマの耳を振り返ると、ガスがかかり始めてました。
おおおおいガス来るなぁ〜
2019年06月14日 12:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:13
おおおおいガス来るなぁ〜
オキの耳山頂へ。ここでもペナント目立ってました('◇')ゞ
肩の小屋の小屋番のお話によると、トマの耳もオキの耳も、頂上の標柱が6日前に新しいものと交換されたそうです。
2019年06月15日 12:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/15 12:55
オキの耳山頂へ。ここでもペナント目立ってました('◇')ゞ
肩の小屋の小屋番のお話によると、トマの耳もオキの耳も、頂上の標柱が6日前に新しいものと交換されたそうです。
Mameco3が頑張って、わずかな晴れの隙間にベストショットを撮ってくれました。
2019年06月14日 12:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 12:32
Mameco3が頑張って、わずかな晴れの隙間にベストショットを撮ってくれました。
頂上の近くにも、ハクサンイチゲが綺麗に咲いてました。
2019年06月14日 12:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 12:45
頂上の近くにも、ハクサンイチゲが綺麗に咲いてました。
奥の院の方面に、だんぶんガスが架かってきたので、ここで肩の小屋へ引き返すことにしました。
2019年06月14日 12:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:47
奥の院の方面に、だんぶんガスが架かってきたので、ここで肩の小屋へ引き返すことにしました。
ヒメイワカガミが咲いてます、今日は花展覧会みたいです。
2019年06月14日 12:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 12:49
ヒメイワカガミが咲いてます、今日は花展覧会みたいです。
途中、群馬県境稜線コースの分岐が。体力があったら行ってみたい。。
2019年06月14日 14:55撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 14:55
途中、群馬県境稜線コースの分岐が。体力があったら行ってみたい。。
だいぶん視界が悪くなって来ました。明日の天気が心配。
2019年06月14日 14:56撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 14:56
だいぶん視界が悪くなって来ました。明日の天気が心配。
肩の小屋に戻りました。今日は、もう歩かなくて良いぞぉ♪
2019年06月14日 14:56撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/14 14:56
肩の小屋に戻りました。今日は、もう歩かなくて良いぞぉ♪
夕方になり電気が灯りました。
2019年06月16日 06:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 6:29
夕方になり電気が灯りました。
夕食は17:30.食堂で食べます。
2019年06月16日 06:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 6:29
夕食は17:30.食堂で食べます。
夕食です。美味しかったです。山でこれだけの食事はですね。
2019年06月14日 17:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/14 17:24
夕食です。美味しかったです。山でこれだけの食事はですね。
売店にはいろいろなグッズが、ここでしか買えない肩の小屋オリジナルTシャツ買いました。ただ、ヤマノススメグッズはもう置いてないみたい。。
2019年06月16日 06:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/16 6:30
売店にはいろいろなグッズが、ここでしか買えない肩の小屋オリジナルTシャツ買いました。ただ、ヤマノススメグッズはもう置いてないみたい。。
以前は、小上がりになってましたが、今はなくなってました。
2019年06月16日 06:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 6:30
以前は、小上がりになってましたが、今はなくなってました。
朝食。ごはんとお味噌汁が付いてます。
2019年06月16日 06:30撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 6:30
朝食。ごはんとお味噌汁が付いてます。
登る前から覚悟してたことではありますが、昨夜から天気が崩れ、小屋の周りは風速20メートル以上の風が吹きまくっていました。
強風の中、下山開始です。
2019年06月15日 06:54撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/15 6:54
登る前から覚悟してたことではありますが、昨夜から天気が崩れ、小屋の周りは風速20メートル以上の風が吹きまくっていました。
強風の中、下山開始です。
厳しい状況を予想していましたが、少し降りただけで、風速は半分以下に弱まりました。
2019年06月15日 07:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 7:39
厳しい状況を予想していましたが、少し降りただけで、風速は半分以下に弱まりました。
木道が崩れてる。。切れてるところは、雪が解けるときに木道や、土砂を引きずって行くと聞きました。
2019年06月16日 08:07撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 8:07
木道が崩れてる。。切れてるところは、雪が解けるときに木道や、土砂を引きずって行くと聞きました。
樹林帯に入り、風はかなり弱くなりましたが、雨が細かく降り続きます。他の方のレポートで、岩場が濡れると滑るとあったので、鎖場とロープのところは慎重に降りました。
2019年06月16日 08:12撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 8:12
樹林帯に入り、風はかなり弱くなりましたが、雨が細かく降り続きます。他の方のレポートで、岩場が濡れると滑るとあったので、鎖場とロープのところは慎重に降りました。
中間点の熊穴沢避難小屋到着。帰りは誰もいなかったので、トップスを1枚脱いで暑さ調整するため、中休止しました。
2019年06月16日 08:41撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 8:41
中間点の熊穴沢避難小屋到着。帰りは誰もいなかったので、トップスを1枚脱いで暑さ調整するため、中休止しました。
支度をして残り半分頑張ろう1
2019年06月16日 08:55撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 8:55
支度をして残り半分頑張ろう1
晴天なら何でもない鎖場ですが、濡れてるので、滑らないよう慎重に降ります。
2019年06月16日 09:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
1
6/16 9:04
晴天なら何でもない鎖場ですが、濡れてるので、滑らないよう慎重に降ります。
ここも雪が登山道を引きずり落としてたところです。小屋番さんによると、まだ崩落しないから大丈夫。。。だそうです。
2019年06月15日 08:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 8:32
ここも雪が登山道を引きずり落としてたところです。小屋番さんによると、まだ崩落しないから大丈夫。。。だそうです。
木道も濡れると滑りやすいのですが、横木があるので、ぜんぜん大丈夫でした。
2019年06月15日 08:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 8:49
木道も濡れると滑りやすいのですが、横木があるので、ぜんぜん大丈夫でした。
行きに天神峠から降りてきた合流点。
2019年06月16日 09:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 9:17
行きに天神峠から降りてきた合流点。
帰りは天神平へ直行します。
2019年06月16日 09:24撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 9:24
帰りは天神平へ直行します。
あと少し、早く天神平に着かないかなぁ
2019年06月15日 08:44撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 8:44
あと少し、早く天神平に着かないかなぁ
遠くに天神平が見えるはずなんですが。。ガスが邪魔してなぁ〜んも見えません。
2019年06月15日 08:58撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 8:58
遠くに天神平が見えるはずなんですが。。ガスが邪魔してなぁ〜んも見えません。
雨に打たれながらも花は咲く
2019年06月15日 08:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 8:59
雨に打たれながらも花は咲く
シラネアオイが風に靡いていました。紫が綺麗
2019年06月15日 09:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
6/15 9:00
シラネアオイが風に靡いていました。紫が綺麗
まだ、天神平が見えない。。。
2019年06月16日 09:31撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 9:31
まだ、天神平が見えない。。。
花の説明がありました。
2019年06月15日 09:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 9:00
花の説明がありました。
やっとここまで近づいてリフト乗り場が見えました。
2019年06月16日 09:33撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 9:33
やっとここまで近づいてリフト乗り場が見えました。
天神平到着。。もう雨に濡れなくて済みます♪
2019年06月16日 09:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 9:34
天神平到着。。もう雨に濡れなくて済みます♪
小屋を出るときは心配でしたが、ロープウェイちゃんと動いてました。こんな天気でも中国からの団体が山頂駅にたくさんおりました。ずぶ濡れの私たちを見て驚いてました('◇')ゞ
2019年06月16日 09:36撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6/16 9:36
小屋を出るときは心配でしたが、ロープウェイちゃんと動いてました。こんな天気でも中国からの団体が山頂駅にたくさんおりました。ずぶ濡れの私たちを見て驚いてました('◇')ゞ
ロープウェイに乗って下山です。もし、強風で動いてなかったらと心配してたので、文明の利器のありがたみをとても感じました。
2019年06月15日 09:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
6/15 9:19
ロープウェイに乗って下山です。もし、強風で動いてなかったらと心配してたので、文明の利器のありがたみをとても感じました。
土合口まで降りたら、薄日がさしてました。ちょいとコーヒーブレイクして、湯檜曽温泉でゆっくりします。
お疲れ様でした。
2019年06月16日 10:25撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
6/16 10:25
土合口まで降りたら、薄日がさしてました。ちょいとコーヒーブレイクして、湯檜曽温泉でゆっくりします。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 強風用のリュックを止める紐があったら良いかも。

感想

過去2年、ロープウェイまで来ながら天候不良のため断念した谷川岳、三度目の正直でやっと登ることができました。本当は6/15に上る予定でしたが、肩の小屋が満員で一日前倒しに。これが幸運を呼び、晴れ間の谷川岳を堪能できました。翌日は地獄でしたが('◇')ゞ 以前、八ヶ岳の稜線で風速25mを経験してたので、Mameco3はこの厳しい状況でも楽しむように下山していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら