ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192019
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

七ツ石山と鷹ノ巣山 (赤指尾根〜浅間尾根)

2012年05月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
pippi その他1人
GPS
11:31
距離
28.4km
登り
1,923m
下り
1,921m

コースタイム

峰谷橋駐車場6:53→6:56峰林道入口→9:58赤指山方面分岐→11:25千本ツツジ→12:04七ツ石山12:25→
14:22巳ノ斗ノ大クビレ→14:25鷹ノ巣山避難小屋14:33→14:58鷹ノ巣山15:01→15:25鷹ノ巣山避難小屋→
16:30浅間神社→17:45峰谷渓流釣場→18:24峰谷橋駐車場
天候 晴れ 午後には霞んでくる
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■圏央道 青梅ICを降りて国道411号線(青梅街道)で峰谷橋へ
■駐車場 峰谷橋手前にあります 5台+身障者用1台 トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
■赤指尾根
 全体的に緩やかに登って行きます。静かに歩くことが出来る快適な尾根です。
■七ツ石山〜鷹ノ巣山
 石尾根は解放感タップリ。富士山、南アルプスを眺めながら歩きます。縦走路が見えるのも気持ちが良い。
 のですが、高丸山、日陰名栗山と二つの山があるので、登り返しがキツイです。
 私はまだまだ体力がないし、時間もないので、巻きました(巻道有りです)
■浅間尾根
 こちらも割と緩やか、でも赤指尾根の方が歩きやすい感じ。
 峰谷バス停までバスを利用すれば、最短で鷹ノ巣山まで歩けます。
■売店
 山中にはありません。事前に用意が必要です。青梅街道に数軒コンビニがありました。
■トイレ 
 峰谷橋駐車場、鷹ノ巣避難小屋、峰谷バス停
 
峰谷橋そばの駐車場です
この日の朝はひんやり
1
峰谷橋そばの駐車場です
この日の朝はひんやり
お天気良し!
それでは行って来ま〜す
8
お天気良し!
それでは行って来ま〜す
橋を渡ってトンネル脇へ
馬頭館の道から入ります
1
橋を渡ってトンネル脇へ
馬頭館の道から入ります
緑の山 緑の湖面
赤い橋げたが目立ちますね
9
緑の山 緑の湖面
赤い橋げたが目立ちますね
ふと見上げればヤマツツジ
6
ふと見上げればヤマツツジ
目には青葉
葉の重なりがキレイ
15
目には青葉
葉の重なりがキレイ
雲ひとつなく
   山行日和です(^^)
6
雲ひとつなく
   山行日和です(^^)
熊が出るみたいですね…
暮れる前に下山しないと…
熊が出るみたいですね…
暮れる前に下山しないと…
森林国営保険に加入すると
看板置いてくれるみたい…
2
森林国営保険に加入すると
看板置いてくれるみたい…
さて作業道から登山道に
入ります
1
さて作業道から登山道に
入ります
陽が差し込んで気持ち良い
1
陽が差し込んで気持ち良い
葉っぱが輝いてる
8
葉っぱが輝いてる
キラキラ[[audio]]
どうやら新緑に目を
奪われている様子(^^)
4
どうやら新緑に目を
奪われている様子(^^)
ん?レールを発見
ん?レールを発見
それを辿ったら登山道を
外れて歩きにくかった:oops:
2
それを辿ったら登山道を
外れて歩きにくかった:oops:
登山道に戻り
千本ツツジまで来ました〜
2
登山道に戻り
千本ツツジまで来ました〜
パーマン風味の画が
注意を呼び掛けてますヨ
3
パーマン風味の画が
注意を呼び掛けてますヨ
千本ツツジ その名の通り
シーズンは見事でしょうね
千本ツツジ その名の通り
シーズンは見事でしょうね
ヤマツツジ 花期6月と
地図に記載されてました
2
ヤマツツジ 花期6月と
地図に記載されてました
七ツ石山が姿を現します
2
七ツ石山が姿を現します
なんかここだけ妙に
スッキリしすぎです…
2
なんかここだけ妙に
スッキリしすぎです…
この場所からは富士山が!
雲があるけど何とか(^^;)
6
この場所からは富士山が!
雲があるけど何とか(^^;)
肉眼では南アルプスが
見えました
9
肉眼では南アルプスが
見えました
熊棚??
七ツ石山山頂 22℃
お昼なので賑わってました
2
七ツ石山山頂 22℃
お昼なので賑わってました
ここからは雲取山までの
縦走路が見えます
8
ここからは雲取山までの
縦走路が見えます
七ツ石山でご飯にします
旦那さんは[[riceball]] 私は[[bread]]
6
七ツ石山でご飯にします
旦那さんは[[riceball]] 私は[[bread]]
ブナ坂まで下ります
ブナ坂まで下ります
あちらは飛龍山かな??
いつか行ってみたい
2
あちらは飛龍山かな??
いつか行ってみたい
ブナ坂まで来ました〜
これでやっと線が繋がった
1
ブナ坂まで来ました〜
これでやっと線が繋がった
折り返しは巻道を利用
折り返しは巻道を利用
水場を発見
「きれいにしませう」
三菱トランジスタラジオ
2
「きれいにしませう」
三菱トランジスタラジオ
避難小屋を過ぎて
鷹ノ巣山に向かってます
避難小屋を過ぎて
鷹ノ巣山に向かってます
帰りに使う浅間尾根が
チラリと見えます
2
帰りに使う浅間尾根が
チラリと見えます
鷹ノ巣山山頂 16℃
はぁ〜何とか着いた〜
3
鷹ノ巣山山頂 16℃
はぁ〜何とか着いた〜
もう富士山は見えませんが
満足満足です
7
もう富士山は見えませんが
満足満足です
下山開始 日蔭名栗山と
後ろの高丸山は次回に
1
下山開始 日蔭名栗山と
後ろの高丸山は次回に
ここだけ秋みたいな雰囲気
3
ここだけ秋みたいな雰囲気
鷹ノ巣避難小屋のテン場
皆さんマッタリモード[[audio]]
5
鷹ノ巣避難小屋のテン場
皆さんマッタリモード[[audio]]
帰る前に避難小屋を拝見
引き戸開けるとまた引き戸
2
帰る前に避難小屋を拝見
引き戸開けるとまた引き戸
綺麗に使用されてますね
5
綺麗に使用されてますね
近くにはテーブルとトイレ
結構穴場かも??
1
近くにはテーブルとトイレ
結構穴場かも??
さて浅間尾根で下ります
さて浅間尾根で下ります
小屋から5分ほど歩くと
水場がありました
2
小屋から5分ほど歩くと
水場がありました
鷹ノ巣山テント泊の人は
この尾根が最短ですね
2
鷹ノ巣山テント泊の人は
この尾根が最短ですね
所々にツツジ
つい足を止めてしまいます
4
所々にツツジ
つい足を止めてしまいます
浅間神社
ここまで来たらもう少し
浅間神社
ここまで来たらもう少し
蕾も多く
まだこれから楽しめます
8
蕾も多く
まだこれから楽しめます
何もなければ
日没には間に合いそうです
何もなければ
日没には間に合いそうです
集落が見える所まで
下りてきました〜
集落が見える所まで
下りてきました〜
えっここにも熊が…
夜は特に注意ですね
えっここにも熊が…
夜は特に注意ですね
あのグネグネ道を下っても
良いのですが…
1
あのグネグネ道を下っても
良いのですが…
ショートカットします
ショートカットします
足もだいぶお疲れなので
ガレに注意して歩く
1
足もだいぶお疲れなので
ガレに注意して歩く
長い車道歩き
頑張れ 頑張れ 頑張れ
長い車道歩き
頑張れ 頑張れ 頑張れ
下を覗くと
釣場みたいです
1
下を覗くと
釣場みたいです
地元の方が心配そうに
話しかけてきました
地元の方が心配そうに
話しかけてきました
渓流釣場は誰もいません
1
渓流釣場は誰もいません
バス停 雨降り
面白い名前
8
バス停 雨降り
面白い名前
長い車道歩きにグダグダ…
炭酸を飲んでリフレッシュ
5
長い車道歩きにグダグダ…
炭酸を飲んでリフレッシュ
あ〜赤い橋が見えてきた〜
1
あ〜赤い橋が見えてきた〜
日没前に戻れました
今日は有意義な1日でした
1
日没前に戻れました
今日は有意義な1日でした

感想

今回は七ツ石山〜鷹ノ巣山間を歩いたことがないので、線を繋げる山行です。
この山行は、昨年の終わり頃から考えていたのですが、当時は日が短かったので、今の時期まで温めていたものです。
昨年のmuscatさんのレコを拝見して思いつき、youtaroさんのレコで赤指尾根を歩いてみたくなり…
a_tomさんやその他の方々の記録を参考にさせて頂きました。有難うございます。

当日は2時間の睡眠…移動の車中で目を瞑ってみるものの、眠ることが出来ず、身体が重い(>< )
オマケに今回は重要なアイテムとなるストックと最近購入したカメラを忘れてしまい、心中はやや後ろ向きに…。
体調万全とはいえない中、果たして日没までに間に合うだろうか?少々不安になります。
駐車場に着いても眠くて、30分位目を瞑っていようか?とも思いましたが、外のひんやり空気に目が覚めました(笑)

まず最初は赤指尾根を歩きます。こちらは林道を暫く歩き、登山道に入りますが、広めで緩やかな道が続き快適です。
1本隣のノボリ尾根はメジャールートなので、人がいっぱいだろうなぁ…と考えながら、この静かな尾根を楽しみました。
千本ツツジの手前は急登となりますが、それさえ超えれば稜線です。

千本ツツジの花期は6月なので、まだ咲いていませんでした。かなりの数が自生しているので、満開の時は見事でしょうね!
石尾根に出て七ツ石山に着くと、ちょうどお昼ということもあって賑わっていました。
私達は、まだまだ先が長いので、そこそこで切り上げです。計画では鷹ノ巣山に向かうのですが、地図を何気に見ていると、
ブナ坂まで行かないと線が繋がらないことに気づいて、急遽そちらに下りることにしました。
もう少しで痛恨のミス(>< )やってしまうところでした(^^;)

後は、私の体力と時間も気になるので、巻道を使いました。
旦那さんは私の疲れ具合を心配して、鷹ノ巣山には登らず、避難小屋から浅間尾根に下りることを考えた様ですが、
私はせっかく来たのだからと鷹ノ巣山を目指しました。
巻道を使って体力が温存出来たことと、これさえ登ってしまえば、後は下るだけなので。
気持ちが上手く乗ったので、バテバテせずに鷹ノ巣山に到着出来ました。

山頂で写真を撮ってそそくさと下山開始。鷹ノ巣山のテント場では、まったりしてたり、ゆうげの支度をしてたり…
そういえばテントではこういう時間の過ごし方をしていたなぁ〜と懐かしくなりました。
帰りは浅間尾根。緩やかな所はやや速足で下りました。何だかあっという間に浅間神社まで着いて、あっという間に集落まで下りることが出来ました。
峰谷バス停の近くで、そばに住む年配の女性が「バスはもうないよ」と心配してくださいましたが、
「峰谷橋に車を停めているので大丈夫ですよ」と答えました。女性は「歩くと40分位あるよ」と言ってましたが、
60分位かな?と私は見積もっていたので、かえって元気が出ました(^^)
車道歩きに少しグダグダになりかけましたが、自販機を見つけて炭酸飲料を購入。飲んだらリフレッシュ!また歩けました。
日没までに何とか駐車場に到着。疲れましたが、疲労感よりも充実感がいっぱいで、とても有意義な1日となりました。
赤指尾根では会った人は1名、浅間尾根は時間が遅いこともありましたが、誰にも会わず、静かな山行でした。

本当なら石尾根を繋げたかったので、高丸山と日蔭名栗山は外すことは出来ないのですが、今の自分には巻道使用が精一杯。
鈍足なので時間もかかり過ぎましたが、トレ山行のような事を続けて強い脚に変えていきたいなぁ〜と思いました。


近くにいると耳が痛くなりそうな位、大声で囀ります。





◇確認出来た鳥たち◇
ウグイス、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ、コゲラ、アカゲラ、キジバト
ミソサザイ、ジュウイチ、ツツドリ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ
ルリビタキ、アオバト、ガビチョウ、猛禽類


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2854人

コメント

pippiさん、こんばんは〜
一番乗りですみません〜

大変ご無沙汰しております!
深夜のUPお疲れッス!!!
いつもレコは拝見させてもらってます

超ロングコースですが、さすがですね
脱帽です。

鳥達のさえずりを聞きながら寝たいと思いますzzz...

いつもレコ楽しみにしてます!
おやすみなさい〜〜〜
2012/5/23 3:03
頑張りましたね(^.^)
pippiさん、おはようございます

pippiさん、タフですね
僕が相方と行くなら、間違いなく鷹ノ巣山避難小屋テント泊ですよ
標高差も1000mあるじゃないですか
お見事です

そのパワー何処から来ますぅ?

大変お疲れ様でしたぁ

それと、いつもながら鳥さんにお詳しいことです事
2012/5/23 5:20
pippiさん、すごい!
pippiさんが行かれた翌日、私も浅間尾根で峰谷バス停まで下りました。

浅間神社から先の下り、特に舗装路になってからは、足に堪えました

そこで、バスが運よく来たので、欣喜雀躍しましたが、そこからさらに峰谷橋まで下るとは

バスでも相当ありましたよ

赤指尾根は浅間尾根ほど林道歩きは長くないんでしょうか?
2012/5/23 8:31
ロングお疲れ様です!
pippiさん、こんにちは。
いい感じにロングですね〜。グッと来ました!

つかれているときは、日陰名栗峰と高丸山は巻いて正解でしょう!
かなり急勾配のアップダウンですから……。
消耗しますよ〜、ただ、尾根を外さなかったぞ! という、妙な達成感はありますが。

奥多摩はやっぱりいいですね〜。
また、すごい行きたくなってしまった!!

お疲れさまでした。
一番のお疲れは、車道歩きか? あるいは、長〜い大ダワからの巻き道か??
2012/5/23 9:46
ひゃ〜、歩きましたね〜
こんにちは、pippiさん

私の駄レコなぞを参考にしたとおっしゃって頂き光栄ですhappy01
(※駄レコと言う表現はebi0813さんからのパクリです)

それにしても峰谷橋から歩くと言う発想は私にはありませんでした。
いやあ、ホント頑張りましたね〜。すごいなあcoldsweats02

seizanryoさんのおっしゃるように日陰名栗峰と高丸山は巻いて正解
だと思います。ところで高丸山の巻道はどうでしたか?

私はあの巻道の巻きっぷりが好きなんですよsmile
山頂経由と比較して「おお〜、巻いてる、巻いてる」って感じで。
我ながらヘタレ丸出しですなcoldsweats01
2012/5/23 11:15
pippiさん スゴーイ!
体調不良のところこのロングコースは凄いです
脱帽ですね

突然ですが質問です
pippiさんは、鳥やさんですかchick
動画のガビチョウは、ウグイスにしか聞こえませんでした
毎回確認されてる鳥たちは、鳴声や姿かたちで分かるんですか
スゴイです
2012/5/23 14:33
緑が良いです!
pippiさん

奥多摩お疲れ様でした。

この辺りの登り、石尾根に乗るまでは
何処から入っても急登ですよね
これからの時期は暑さとの戦いですね。

>最近購入したカメラを忘れてしまい
この富士のデジカメでも良いような・・・
緑が凄くいい感じです

>千本ツツジの花期は6月
こちらのレコも楽しみにしてます!
2012/5/23 21:09
1番乗り(^^)
noburinさん、こんばんは。お返事が遅くなってしまってスミマセン(>< )
1番乗りのコメント有難うございます。 1杯どうぞ つ

こちらこそ、大変ご無沙汰しております。いつも拍手を有難うございます
毎回UPするのが遅い時間になってしまって…up後は力尽きて寝てしまいます

今回、こんなに歩いたのは初めてでした
やれば出来る子(←子供じゃないけど )なんだと思いました
chickさんの囀り、今度はもっと心地良いものを配信出来る様にしますネ(^^)

これからもよろしくお願い致します
2012/5/23 21:14
頑張ってしまいました〜(^^)
komorebiさん、こんばんは。コメント有難うございます
私の計画ではコースタイム通り+休憩時間を入れたので、ヘッデンを点けて
歩く覚悟があったのですが、休憩時間を縮めて、なんとか日没前にでした

komorebiさんなら、サササッと歩けますよね!男体山の時間を見て驚きました
私はだいぶ足手まといなのですが、旦那さんがちょっと行った先で待っていてくれて
何だか申し訳なく…
文句も出そうなものですが、いつも山行に付き合ってもらってます。感謝ですね

パワーはどこから…
多分、男体山 で「やる気スイッチ」が入ったんだと思います(^^)

chickはもともと好きなので、つい調べちゃうんです。
komorebiさんの詳細なレコもスゴイですよ。勉強になります
2012/5/23 21:26
ありがとうございます(^^)
satoyamaさん、こんばんは。コメント有難うございます
え〜〜っ satoyamaさんも翌日にあの尾根を使われたのですね
浅間神社からの舗装路はまた長かったですよね
峰谷のバス停の時刻表を見たら  エッ 1日にbus3本…。
それに乗れたのなら、かなり運が良かったですね!

私もバス停から駐車場までに、ちょっとグダグダになったので炭酸を飲んで気分転換しました。
疲れてはいたのですが「どれ位の距離を歩いたのかな ?」と
ちょっとワクワクしてました(^^)

浅間尾根はバス停があるので、それを利用すれば、赤指の約半分の距離です
赤指尾根の林道も長いですが、キラキラ光る新緑を楽しみながら歩けました〜

後ほどsatoyamaさんのレコにお邪魔させて頂きま〜す
2012/5/23 21:43
やっとロングと言える範囲に(^^)
seizanryoさん、こんばんは。コメント有難うございます
今回は、やっとロングと言える距離まで歩くことが出来ました(^^)
いつもの山行で「今日は疲れたから○○kmは歩いただろうなぁ」と思いつつ
GPSのデータを入れると、思ったよりも距離が短く ガクーンというパターンでした。
なので今回は「流石に20kmは超えたよね?」と思ってたのですが、予想以上の記録に ニンマリ

日陰名栗峰と高丸山を巻いたこと…残念です
でもあの急坂を登ったら、確実に日が暮れるし、倒れるかも(嘘)と思いやめました(^^;)
次回こそ!尾根を外さないで歩けるようにしたいです

一番疲れた場所は…浅間神社を過ぎて林道のショートカットをした所です。
片方が切れ落ちたガレた細い下りで、神経を遣いました

seizanryoさんというと、谷川岳と奥多摩のイメージ。
たまには帰ってきてくださいと奥多摩の山々が言ってましたヨ
2012/5/23 21:59
歩いちゃいました(^^)
muscatさん、こんばんは。コメント有難うございます
駄レコ?いえいえ、とても参考になりました〜

最初は峰谷バス停の近くに停めることは出来ないかな?と考えていたのですが、
muscatさんの「釣場に停めるにはちょっと… 」というのと
その先に停めて、帰りは の回収に上り返すのがきつい様なことを
コメントくださったので、峰谷橋に変更をしました。

高丸山の巻道…
>山頂経由と比較して「おお〜、巻いてる、巻いてる」って感じで
ホント!私も同じ気持ちでした。移動中にふと左上に視線をあげると
壁の様な が(^^;)
高丸山と日蔭名栗山、鷹ノ巣山って高さがそんなに変わらないのですよね。
だからそれを通して歩いていたら、避難小屋泊りになっていたかもです
今回は壁(高丸山)を見ながらエッサエッサと巻道で移動出来たので精神衛生上良かったです
2012/5/23 22:09
ガッツリ行かれましたね〜!!
pippiさん、こんばんは。

今回は(も)またガッツリコース歩かれましたね。30km近くを日帰りで  朝早くから丸一日、奥多摩のそれこそ一番大変な個所にチャレンジ。あっぱれです

しかし、新緑の木々も綺麗ですね。晴れた日の丸一日、疲れたでしょうが、充実した一日を堪能されたことと思います。
2012/5/23 22:16
ありがとうございます(^^)
gentamaさん、こんばんは。コメント有難うございます
体調不良、最初はすぐにエンジンがかからずという感じでした。
この日の朝は冷え込んだので、気持ちがシャキっとして、新緑に目も覚めましたが
最初の林道で右足に靴擦れを起こしてしまい応急処置hospital
千本ツツジまで行って計画より遅かったら、七ツ石山 のピストンで帰ろうと思ってました。
でもしっかり最後まで歩いてしまいました〜。帰りは両足靴擦れ(>< ) 対策考えないとです

ガビチョウchick、動画では音を絞るなどの編集をしちゃいましたが、
実際は物凄い声量があるんです。ワー(>< )ウルサイ…と思う方が多数かもです。
大体、囀りで判断していますが、自分の知らない声や分かりにくいものは
動画で録音して、自宅で確認してます。
姿も分からない所は、特徴などをメモしておいて図鑑で確認です。
私も「鳥が好き 」といいつつ、図鑑やネット便りだったりしてます
2012/5/23 22:23
目に優しい緑でした(^^)
kankotoさん、こんばんは。コメント有難うございます
本当は千本ツツジが咲くころに と思っていたのですが、暑さでダウンしたら大変
この時期を選びました。

>緑が凄くいい感じです
有難うございます(^^) 毎回綺麗な写真を撮ってらっしゃるkankotoさんに言われると嬉しいです。
探鳥用に購入した はズームが効くのですが、色がイマイチ
今回のは、×10しかないですが、新機種より発色は良いみたいです。
木々の間から陽が差し込み…「あっkankotoさんの写真みたい!」と写真を撮るも ブッブー
腕も必要ですね(^^;)

石尾根に並ぶ高丸山と日蔭名栗山を見て、マイブームが登り返しのkankotoさんを
思い出してました
私も楽しめる様になりたいなぁ〜と思います

千本ツツジも見てみたいですね。いつも花期とズレて出掛けてしまうので…
見頃を狙ってみます
2012/5/23 22:37
ありえない自分(^^)
ShuMaeさん、こんばんは。コメント有難うございます
今回は20kmちょっとかな ?と思っていたのですが、30km弱
GPSのログが飛んだりして、ちょっと怪しい部分もありますが 自分でも驚いています。

ShuMaeさんや他の方だったらタタタタタッと登って、あっと言う間に下山の所を
エッチラオッチラ、ノロノロと丸1日かかってしまいました

最後の林道歩きは、歩け歩け大会!
ShuMaeさんが参加した「外秩父七峰縦走」を思い出していました。
ShuMaeさんは42km超えですから!私だったら時間切れでしたね

新緑も良かったです 同じ様な木なのに、何枚も写真を撮ってました(^^)
男体山から心を入れ替えた??ので、またガッツリをやってみたいと思います
2012/5/23 22:50
ロングお疲れ様でした
pippiさん、こんばんは。
いやー、皆様のコメントのようにロングですね。
素晴らしい。
歩いている時は、疲れてしんどいですが
振り返ってみるといいものですよね。

私も石尾根から狙っているので参考にさせて
いただきます。

それにしても、猛禽類という表現は気になりますね。
猛禽類大ファンとしては。
前もそうでしたが。
2012/5/24 2:02
凄い(゚д゚)!超ロングぅ〜
おはようございます。pippiさん(^ω^)
もの凄く歩かれてますねぇ〜凄いです。

全く同じで私達も同じ個所が繋がっておりません。
pippiさんが名前を書いてらした方々のレコをみて
検討もしたことありますよ。
同じ考えだったのでまたうれしくて

28キロかぁ。。。とちょっと尻込みです。
テント泊でゆるゆると登るかなぁ。。。
それとも歩いたことのない尾根道も気になるし。。。
迷ってしまってどんなコース取りをするかわかりませんがそのうち繋がるはずはず。。。
非常に参考になりましたです。

山と旦那様の写真がもの凄く気に入りました。
あと炭酸。下山後炭酸を飲むのが好きです。

酒は。。。山では禁止にしてるのでそのかわり(;^ω^)
お疲れ様でしたぁ〜
2012/5/24 8:33
ジュウイチって鳴くんですね〜(驚)
pippiさん、おはようです!

ガツツリロングお疲れ様でした

睡眠時間2時間でこの距離をストックなしでは
大変だったでしょう

でも、だからこそでしょうか?
達成感と充実感! 良かったですね

テントで夕食の準備・・・
そろそろマッタリテントが楽しい季節になりましたね

fall
2012/5/24 8:40
これでアレもあれになったのでは…(笑)
pippiさん おはようです!2←fallさんの次の意

タイトルの通りこれだけ歩いたら
例の懸案事項、もう大丈夫になったのではないでしょうか

しかし、ほんと長い距離を歩かれましたね
私はもう2カ月も山を歩いていないので自信が
日テレの11時のニュースと同じですよ…

では、ギリギリまでお待ちしております!

ちなみに猛禽類、鷹ノ巣山だけに鷹がいるのでしょうか
2012/5/24 9:46
初めてのロング
toratora48さん、こんにちは。コメント有難うございます
「はじめてのおつかい」みたいな響きですが、はじめてのロング、何とか歩けました
本当に歩いている時は、内心「終わりはまだかなぁ」なんて思ったりもしましたが、
いざ終えてみると充実感があっていいですね!

石尾根を歩き通す…やってみたいと思う方は多いですよね。
toratoraさんも是非歩いてみてください

猛禽類という大雑把な括り
今回も樹林帯の上空を大きな翼を広げて飛んで行くのが見えました。
ただ下から見ると羽の模様も何も分からなくて…
とりあえず、猛禽類なのは分かったのですが(^^;)
toratoraさんなら分かるんだろうなぁ〜と思ってました

今回はツツドリを見る事が出来ました。私達が歩いている時に逃げていった姿ですが(^^;)
ムシクイに托卵を済ませて「ポポポポポ…(後は任せたよ〜)」と歌ってましたよ
2012/5/24 12:22
男体山から心入れ替えました(笑)
pentarouさん、こんにちは。コメント有難うございます
今pentarouさんの赤線を確認してきました「ホントだ!」という感じで私も嬉しいです
28km、お二人なら私よりも断然早いし、休みながらでも充分だと思います。いつか繋げてくださいネ
私はお二人が出かけたドッケと笹尾根が気になっております

予定ではGW明けからテント泊でもと思っていたのですが、前回のコメントの通り
まだ体が「牛肩豚バラ」状態なので、暫くロングをやって落としていこうと思います。

山と旦那さんの写真 有難うございます。
伝えたら となりそうですが
私は今まで下山後はコーヒーだったのですが、炭酸に切り替えようかなと思いました。

先ほど山行記録のタイトルを見ましたが、飛龍行かれたのですか!あとカバアノ頭
私も飛龍を眺めながら「いつかは行きたいなぁ〜」と思ってました。後ほどお邪魔します(^^)
2012/5/24 12:43
尾根&縦走路!
pippiさん、こんにちは。

みなさん、コメントしていますが、ロングお疲れ様でした
最後の鷹ノ巣山への登りは気合が必要ですよね。

尾根歩きと縦走路、満腹状態だったでしょうか
しかし、歩ききったあとの充実感は心地よいですよね。
GPSの距離を見て、ニンマリ、共感します

デジカメ忘れ、私も一度あります。それも涸沢でのテント泊
山行のときに。。。かなり後ろ向きになりました。。。
(携帯のカメラでなんとかしのいだ)

次回歩く時、晴れていて巻かない余裕があれば 日蔭名栗山
へ寄ってみてください。
山頂よりもその前後の道からの眺めが好きです。

浅間尾根、良さそうですね。まだ歩いたことがないため
今度行ってみます!
2012/5/24 12:44
11♪
fallさん、こんにちはです。コメント有難うございます
今回は頑張ってしまいました
睡眠2時間、車中では辛かったです(>< )
でも歩きだすと朝のひんやりした空気と新緑で目がすっかり覚めました
ストック無しはやっぱり厳しいですね、もしあったらもう少し時間が縮められたと思います
ジュウイチ、面白い名前ですよね。いつもこの声が聞こえてくると石田純一が頭に浮かびます

いつもfallさんの山行のガッツを見て「私も頑張らねば」という気持ちもありました。
こういう山行の後は本当に気持ちが良いですね。達成感、充実感たっぷりでした

テントで夕食の準備
とても懐かしく「あぁテント泊したいなぁ」と強く思いました。
ただ正月から肥えてしまって…短期間で身体が重くなった上に、重装備だと ヒェー
とりあえず今は体重を落とすのを優先にして、身体が軽くなったらテント始める予定です
暫くはfallさん達のテント泊レコを参考にしつつ、妄想してます
2012/5/24 12:58
アレもあれになりつつあります(笑)
to4さん、こんにゃにゃちはです(←to4さんのまねっこです)
懸案事項(牛肩豚バラ問題)、今回のは効きました〜。
1kg体重が落ちてました
あと○回やれば…なんて頭の計画では進んですっかり痩せた事になっております
昨年まで、寝る前4時間前には食べ物を口にしないを実行していたのですが、
お正月以降、守れなかったり、ロールケーキにハマってしまったりで自業自得です

to4さんなら大丈夫ですよ。
スノボシーズン以降のブランクを感じさせない山歩きは流石です
>日テレの11時のニュースと同じですよ
最近、この時間はヤマレコタイムで、ちょっと意味が
今日 観てみます(^^)

鷹ノ巣山だから鷹  鳩ノ巣駅には鳩  庭には二羽のニワトリ
山田君に座布団を持って行かれそうです
2012/5/24 13:17
良い尾根でした(^^)
youtaroさん、こんにちは。コメント有難うございます
ついにあの尾根を使って出掛けてきました〜 参考にさせて頂きました!
尾根歩きと縦走路、将にお腹一杯でした。
でも疲れていても「ヤッター」という気持ちで ←こんな顔でした。

デジカメ 忘れは ガックリですよね…。
私も携帯のカメラでしのいだ経験があります。そういう時は画質が悪くても助かりますね

巻道を歩いている時「鷹ノ巣山をやめて、そのまま浅間尾根に下ろうかな」とも考えましたが
「ここを登ったらあとは下るだけ」と自分に言い聞かせて息を切らしながら上りました。
日蔭名栗山の前後の道が良いのですね 今度こそは巻かないで歩いてみたいです(^^)

自分の中では、赤指尾根が良かったのですが、浅間尾根も自然林があってマイナスイオンを
たっぷり感じることが出来ました
2012/5/24 13:41
ほぉ〜
鷹ノ巣山の避難小屋近辺って、テン泊利用している人多いのですね〜
シラナカッタデス(´・ω・`)
水場はあるし広々とした場所でベンチも有りので、うってつけなのでしょうか?

こんにちは、pippiさん。
超ロングお疲れさまでした
峰谷橋の駐車場は三頭山に使えるなぁ〜と思ってましたが、
まさかの七ツ石→鷹ノ巣山の周回とは !!
あそこの巻道は歩き易いですよねぇ。
日陰名栗山のはいつ終わるんだ?の巻過ぎと思いますが

終盤で疲れが出て、それでも鷹ノ巣山に登ろうとするその根気!
立派ですねぇ
登り切った山頂から見えたその景色は、達成感と共に格別だったのでは?

赤指尾根は近々使いたいと思ってたのですけど、
歩き易い道なのですね__〆(・_・。)メモメモ
2012/5/25 18:23
ほっほぉ〜(^^)
避難小屋は初めて訪れたのですがテント泊が出来るなんて知りませんでした
奥多摩小屋のテント場は人気があるから、ここは穴場かもしれませんネ!

おばんですukkysuzさんdog
そういえばワタクシは三頭山(撤退 )の時に峰谷橋を使ってました。
三頭山行かなきゃ(must調)ですが、なかなか足が向かず…年内には何とかしたいです(^^;)

ukkysuzさんは石尾根を巻かずに行ったことがありますよね…そのターボエンジンが欲しい
私はディーゼルなので登り道はふかしても登らない登らない 黒煙が出ちゃいます
今回は巻道が有り難かったです そうでなかったら倒れてたか、避難小屋泊かもでした。

日蔭名栗山の巻きはかなりありました。「こんなにいいの ?」という感じでした。
お陰で最後の には登らせて頂きました♪
は隠れてしまったけど、記憶に残るいい眺めでした〜(^^)

ukkysuzさんも使う予定があるのですね!
人によっては林道が長く感じるかもしれませんが、私は無問題でした。
水根沢よりは歩き易くて良いですよ〜
2012/5/25 22:54
充実山行ですね。
pippiさん おはようです!3 ←to4さんの次の意
(明日の朝みてくださいね〜)

がっつり歩いて、充実した山行でしたでしょうか
赤指尾根は鴨沢からの登り尾根の隣なのに、人が少ないのですね。
でもよく整備されているようで、安心して歩けそうです。

ガビチョウの動画拝見しました〜。
特定外来種、生き物に罪はないだけにかわいそうですよね〜。
かといってほっておくと、日本の固有の生態系を乱してしまうんでしょうから、駆除していかないといけないのでしょうけど。。。
2012/5/26 21:14
ホント充実してました〜(^^)
nagagutuさん おはようです!4 ←引き継いでます

ちょうどヤマレコを開いたら、おはようなので丁度いいタイミングでした

これから に出掛けてきま〜す。

すぐに出掛けてしまうので、レスのお返事は今晩にしますネ
2012/5/27 3:51
ガビチョー
nagagutuさん、こんばんは〜。コメント有難うございます
ガビチョウchick、繁殖力が強く、今はから平地に広がってきているので、
23区内に入って来る日も近いそうです
やっぱり在来種を保護するには駆除も止むを得ないですね…(>< )

赤指尾根は1名しか会っていないので、本当に静かでした〜
それなのに快適なルート…とてもお得な気分です

今日は、ひょんなことから破線ルートと廃道ルートを歩いてきました。
行きも帰りも全く人に会わず ちょっと苦い山行となっちゃいました
2012/5/27 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら