ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 192346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

東、南高尾山稜〜城山〜最後はバリエーションルート

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:16
距離
23.3km
登り
1,369m
下り
1,270m

コースタイム

06:50 高尾駅北口
08:22 草戸峠
08:35 松見平
08:55 榎窪山
08:59 三沢峠
09:26 泰光寺山
10:04 中澤山
10:18 金毘羅山
10:26 大洞山
10:44 大垂水峠
11:25 城山 11:45(昼食)
12:27 景信山 12:36
13:16 堂所山 13:25
14:35 陣場街道合流
15:00 夕焼小焼

天候 晴れ? 太陽もかすんでいました。明日はこんな状態では金環日食は絶望的?
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅
コース状況/
危険箇所等
高尾駅〜堂所山
 危険な場所はありません。ただし高尾駅から高尾山駅からの合流までは
 人があまり通らないようで、蜘蛛の巣が多すぎ。

堂所山〜北高尾山稜
 危険な場所はありません

バリエーションルート
 写真を参照してください。道はあるところとないところがあります。
 基本は尾根を行けば問題ありません。落ち葉が多いところはマムシがいるかと
 かなり心配でした。
昨日登山靴を購入し、本日は足馴らし。
6
昨日登山靴を購入し、本日は足馴らし。
住宅街から入ります。
1
住宅街から入ります。
このへんまでは、ゆっくりと靴を確かめて歩いています。鳥の声が多く、特に初めてのサンコウチョウ。
このへんまでは、ゆっくりと靴を確かめて歩いています。鳥の声が多く、特に初めてのサンコウチョウ。
高尾山方面
松見平休憩所
榎窪山。ここまでが東高尾山稜コースで、ここからが関東ふれあいの道コースらしいです。
榎窪山。ここまでが東高尾山稜コースで、ここからが関東ふれあいの道コースらしいです。
泰光寺山頂上。南高尾山稜は鳥の声は多いですが、ほとんど人と会いません。
泰光寺山頂上。南高尾山稜は鳥の声は多いですが、ほとんど人と会いません。
名もなき山から。そもそも、ここは登る人も少ないような登山口から入ります。でも頂上にはベンチがあるので、登ってくる人はいるのでしょうね。高尾山方面
名もなき山から。そもそも、ここは登る人も少ないような登山口から入ります。でも頂上にはベンチがあるので、登ってくる人はいるのでしょうね。高尾山方面
見晴らし台から相模湖です。本日、最初で最後の富士山。見えますか?
3
見晴らし台から相模湖です。本日、最初で最後の富士山。見えますか?
中澤山。前回は藪からでしたが、今回は正規ルートから登ります。
中澤山。前回は藪からでしたが、今回は正規ルートから登ります。
金毘羅山はザックをかけるところがあります。本日は先客3名のみ
1
金毘羅山はザックをかけるところがあります。本日は先客3名のみ
大洞山。
大垂水峠、下は国道20号線。自転車が多かった。
大垂水峠、下は国道20号線。自転車が多かった。
城山コースに入った直後です。本来、ここから登ったところが県境なのですが、入口が封鎖されています。危険なのでしょう。
城山コースに入った直後です。本来、ここから登ったところが県境なのですが、入口が封鎖されています。危険なのでしょう。
城山コースはトレランの方が多く、ちょっと真剣に登ってしまったので写真はありません。城山茶屋で昼食です。本日は電車なのでビール。うまかった。
5
城山コースはトレランの方が多く、ちょっと真剣に登ってしまったので写真はありません。城山茶屋で昼食です。本日は電車なのでビール。うまかった。
なんか最近のお約束。
2
なんか最近のお約束。
本日、すごい賑わいです。写真小さいのでそのまま出しています。
本日、すごい賑わいです。写真小さいのでそのまま出しています。
景信山から。
なんかひっそりと立っていますね。
なんかひっそりと立っていますね。
堂所山への最後の登り。
堂所山への最後の登り。
堂所山頂上にもかなりの人。ここでこんなに人がいたのは初めてです。20人くらいいたでしょうか。
堂所山頂上にもかなりの人。ここでこんなに人がいたのは初めてです。20人くらいいたでしょうか。
生藤山方面
北高尾山稜入口です。
北高尾山稜入口です。
本日のバリエーションルートは尾根末端から直進でしたが、ここは地形違いました。大分迷います。
1
本日のバリエーションルートは尾根末端から直進でしたが、ここは地形違いました。大分迷います。
地形的には尾根末端といいつつも、尾根を降りるはずなのに崖です。
1
地形的には尾根末端といいつつも、尾根を降りるはずなのに崖です。
直角に曲がっているようですが、道はこの後左に曲がるために、地形図的にはまっすぐのようでした。
直角に曲がっているようですが、道はこの後左に曲がるために、地形図的にはまっすぐのようでした。
ここがバリエーションルート入口の目印。本来のルートはここで右折しますが、バリは直進します。
2
ここがバリエーションルート入口の目印。本来のルートはここで右折しますが、バリは直進します。
こんなかんじです。なんとなく尾根が分かる程度ですが、道があるという感じではありません。
こんなかんじです。なんとなく尾根が分かる程度ですが、道があるという感じではありません。
しばらく行くと赤や白の目印があるので、間違いないことが分かります。
しばらく行くと赤や白の目印があるので、間違いないことが分かります。
道なきヤブですので注意が必要です。
1
道なきヤブですので注意が必要です。
ときどき、こんな尾根伝いの道らしきも場所があります。
ときどき、こんな尾根伝いの道らしきも場所があります。
とにかく尾根を歩きます
とにかく尾根を歩きます
途中、マムシがでないか不安で落ち葉のところはストックでさしながら進みます
1
途中、マムシがでないか不安で落ち葉のところはストックでさしながら進みます
道がないので不安ですが、地形的にはとにかく尾根を行けば問題ありません。
2
道がないので不安ですが、地形的にはとにかく尾根を行けば問題ありません。
途中から林業の作業場らしい看板があり、人が通っていることが分かります。木に白いペンキがあります。とりあえずはこれが目印になります。
2
途中から林業の作業場らしい看板があり、人が通っていることが分かります。木に白いペンキがあります。とりあえずはこれが目印になります。
山を崩している場所にぶつかります。この直前を右折して降ります。
1
山を崩している場所にぶつかります。この直前を右折して降ります。
ここから降ります
ここから降ります
林道の最終ポイントからは九十九折りのはずですが、ほとんど道が見えません。ここで挫折。危険なので安全で長い林道を選択します。
1
林道の最終ポイントからは九十九折りのはずですが、ほとんど道が見えません。ここで挫折。危険なので安全で長い林道を選択します。
林道はこんな感じ。
1
林道はこんな感じ。
しばらく行くと、人が通っているような感じになります。
しばらく行くと、人が通っているような感じになります。
林道看板。このあとバス停近く100mでバスに抜かれてしまい、夕焼小焼の施設まで歩き、約1時間待ちになります。
1
林道看板。このあとバス停近く100mでバスに抜かれてしまい、夕焼小焼の施設まで歩き、約1時間待ちになります。

感想

本日は、初めて登山靴を購入しての足馴らし。以前はミドルカットの
トレッキングシューズ(というのが正しいか知りませんが)。
過去2度、登山靴を購入しようと店に行きますが、あなたの山行では
今のが良いと忠告されていました。
今回は、小屋泊縦走に行くとちょっと嘘をいって、やっと購入でき
ました。嘘ではなく、念願といった方がよいでしょうか?

足底の足底筋を痛めることが多いのは、歩き方に問題があると
思っています。
蹴ってしまうのに靴底が固いので、負けているのではないでしょ
うか?
登山靴ではさらに固いので、もっと悪いというのが店の方の言い
分ですが、蹴れないことが分かるのではないかと期待しています。

本日は足馴らしとして、アップダウンの多いコースということで
東高尾山稜から南高尾山稜、城山、最後は北高尾山稜を目指そう
としていましたが時間切れ。本日は相撲の千秋楽のため早めに帰
宅しなければならず、最後はバリエーションルートで降りました。
このルートはヤマレコでも登録数が少ないようです。
山と高原の地図はもちろん、高尾山登山詳細図にも記載がないの
で知られていないのでしょう。最初は道はありません。
とにかく尾根を行きます。
途中からは林業の看板があることから、作業者が通っているようで
す。
距離が短いから面白くないかと思っていたのですが、
最近マムシが出たらどうするというコメントを読んだので、
怖かったです。
林道にぶつかってからは、九十九折りで降りるルートがあるよ
うなのですが、ほとんどわかりません。
道というほどではなく、遠くに目印のペンキの木がありますが、
怖いので10mほどで挫折。
戻って安全、かつ長い林道で降りてきました。

新しい靴の成果は、筋肉痛が数日経たないと出ないのでまだ分かりませんが、
本日の感触では1勝1敗。
左足が全く何も症状が出ないので1勝。
右足がいつもよりも早く2時間ほどで痛み(ぴきっという感じ)が
出たので1敗。というところでしょうか。
でも、時間がたつにつれ、何も感じなくなったので足には合ってい
るようです。
これで何もなければ、長距離に復活できるのですが。
どうなることやら。


本日の鳥
 午前中はかなり鳥の数、種類とも多いですが、城山に着く頃か
らぱったりと声が聞こえなくなります。
 東高尾山稜こーすでは初めてのサンコウチョウの声ツキヒホシ、ホ
イホイホイ(月日星)が聞こえます。かなり大きな声ですので分かり
ます。この後お会いした方に、数年前までは営巣していてカメラマンも多か
ったが、工事をして以来来なくなったが2年間着ていないので最近は知
らないとのこと。私にとって幻の鳥なので、見ることができなかったが嬉
しいです。
 
 
 ダイサギ、トビ、キジバト、ハクセキレイ、キセキレイ、ツバメ、
イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、エナガ、シジュウカラ、
ヤマガラ、ムクドリ、ハシボソ?、カケス、スズメ、メジロ、コゲラ、
サンコウチョウ(声)

  番外編 ガビチョウ

 その他、声を知らない鳥多数

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4310人

コメント

本格化始動開始^0^!
toratora48さん・・こんにちは

第二弾・・行きましたね

突然人の気配が無くなるバリェ−ションル−ト
チョット心細さが有りますけど、本当に静かな山歩きを
堪能
止められなくなりますね

マムシはそんなに心配する事は無いと思いますよ!
自分もある程度は注意してますが、今まで登山道では一度も遭遇していません!
逆に、林道脇の方が注意が必要かと思います。

それよりスズメ蜂の方が、やっかいです
まァ〜〜なんにせよ危険生物には注意は必要ですが

新しい靴も、全てのシ−ズンに使える本格縦走向きの靴M2500?みたいだし
足に馴染んでくれると良いですね!

ともあれ第二弾お疲れさまでした
次回は???楽しみにしてますね

あっ!一つ書き忘れるところだった
アカショウビン・・・景信山北面小下沢方向で生息があるみたいですよ!
お互い頑張って探してみましょう
2012/5/21 12:07
お疲れ様です
靴の足慣らしにしては長い距離を歩き
ましたね 店で試し履きしても、
やはり実際に長時間山を歩いてみない
と…

私も蛇は大嫌い。マムシには会ったこと
はありませんが、気がついたら蛇をまた
いでいたことがあります
2012/5/21 12:38
新しい靴ですね。
toratora48さん、こんにちは。

新しい靴のデビューですね。
足底筋との相性が良いといいですね。

高尾の今回のコース、ルート大分分るのですが、
最後の部分は地図拡大してみて見ましたが、やはり
どこだ???でした。

私はまだ歩いていないのですが、私がよく見させ
ていただいている方のレコに、高尾駅から更に
近いところのルートが載っていました。
道路歩きが少し減りますよ。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-184663.html
2012/5/21 15:50
toratora48さんこんばんは
お久しぶりです。
足慣しにしてはロングコースですね!
完治じゃないですか?
「相撲の千秋楽のため早めに帰宅しなければならず」
チビマルコちゃんが始まる的に素敵です
2012/5/22 0:01
バリエーションルート
take77さん、おはようございます。

バリエーションハイキングという本に出ている
コースを歩いてきました。
マムシ、怖くないのですか。
コースを外れるとマムシ注意、という看板を
良く見たような気がして。
ま、ストックで払いながら歩いていたので
大丈夫だとは思っていました。

スズメバチは怖いですね。
気をつけます。

アカショウビン、いるのですね。
今週末、ちょっと山歩きとは別に
ちょっと鳥見に行ってこようかな。
2012/5/22 5:57
足慣らし
Happiさん、おはようございます。

ハイカットの靴を確かめるには、
アップダウンで登り、下りで
具合をみる必要がありました。
でも、足に合わないようだとリタイア
できないといけないのでこのコースを
選択しました。

基本的には、足に合っていたので
靴ズレなどが起こらずに調子良かったです。
問題の足底筋は3,4日経たないと出ないので
まだ分かりません。

調子が良さそうならば、飛龍山〜甲武信ケ岳の
県境コースシリーズに行きたいと思っています。
2012/5/22 6:02
今回のコース
millionさん、おはようございます。

靴との相性は木曜日ころ分かる予定です。

今回のコースは、バリエーションハイキング
という本に紹介されていた、
便楼沢(びろうさわ)左岸尾根というコースです。
堂所山から北高尾山稜を歩き、
山と高原の地図だと0:30の右側からビンロウ沢へ
向かう尾根を歩いています。

紹介されたコース参考にさせていただきます。

長い距離を歩けると、充実感がありますね。
何とか復活したいものです。
2012/5/22 6:08
大相撲
kurihさん、おはようございます。

何を隠そう、私は大相撲の大ファンなんです。
東京場所は毎回休みはすべて両国に通って
いたほどです。
それも序の口から全部見ていました。
あ、十両は見ませんでした。
気が抜けて面白くないので。
やっぱり八百長でしたね。

今場所から、子供の塾代のために封印しました。
そんなもんですから、山をやっても
頭は相撲のことが30%くらいあったほどでした。

足が復活すれば、ことしも長めのコースを
歩きたいのですが。
こればかりは、すぐにとはいかないでしょう。
しばらくは様子を見ながらです。
2012/5/22 6:12
普通にロングなのでは?
toratora48さん、こんばんは。

みなさんコメントされていますが、初めての靴での
足慣らしとしてはロングですね。
というか、普通にロングです
アルパインクルーザー2500ですか?
オールマイティに活躍しそうですね!

歩くコースに一部でもバリエーションルートを加える
と何か充実しますよね。
私もそんな感じの山歩きが好きです。

城山や影信山の山頂ではあのベンチの数を見て少し
引きました。。。
少しマイナーに思える堂所山に20人ですか。ちょっと
想像できないです。。。

飛龍山から甲武信ヶ岳へのレコ、楽しみにしています。
2012/5/22 20:26
アルパインクルーザー2500?
youtaroさん、こんばんは。

写真は靴を買ったということを伝えたくて、
乗せてしまいました。
アルパインクルーザー2500とお聞きして、
種類なのか分類?なのか判断できませんでした。
検索すると、確かにそのようですね。
良く写真を見るとmontbelと書いてあるのですね。

すごいですね。
あんな写真でわかってしまうのですか。
以前靴屋に自分の靴を見せたら、すぐにわかるので
さすがにプロと感じたことがあります。
youtaroさん、プロ級ですね。

バリエーションルート、本買いましたから
しばらくは続けるのではないでしょうか?

さ、いよいよ?飛龍山から甲武信ケ岳?
もっとも、いっぱい分割ですが。
2012/5/22 23:48
鳥見
toratora48さん、こんにちは。
今回も鳥が沢山いましたネchick
高尾山にはアオバトが来るそうで、狙っているのですが、
ついつい他の ばかりでかけてしまいます(^^;)
イカルはいませんでしたか?
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=qKRewdp8Ls4
2年前の7月に声を聞きました。7月だからちょっと早いかもですが…

大相撲、私も旦那さんも好きです。
先日の千秋楽、旦那さんが散歩から16時に帰る予定でしたが、
千秋楽を思い出した様で急いで帰ってきました
2012/5/24 14:28
アオバト
pippiさん、こんばんは。

鳥の声は多いのですが、見えたのは
普通種ばかりでした。
やはり声でわかるようにならないと
ダメですね。

アオバトは特徴的な声だからわかりますが、
いなかったようでした。
アオバトなら大磯の海辺がいいのでは?
以前よく行きました。

イカル多いのですか?
少なくてもここ数年は見ていませんね。

サンコウチョウは見たことありますか?
いたようです。
これとアカショウビンが今の狙いです。
2012/5/24 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら