ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 194205
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(テン泊)

2012年05月26日(土) 〜 2012年05月27日(日)
 - 拍手
GPS
20:40
距離
10.1km
登り
982m
下り
976m

コースタイム

【1日目】
12:15八方池山荘 - 12:40八方山ケルン - 12:50第二ケルン - 12:55八方ケルン - 13:05第三ケルン - 14:25丸山 - 15:30唐松岳頂上山荘

【2日目】
4:00唐松岳頂上山荘 - 4:15唐松岳山頂(〜4:45写真撮影) - 5:20唐松岳頂上山荘(〜6:40朝食・撤収作業など) - 8:15八方ケルン - 8:30八方山ケルン - 8:50第一ケルン - 8:55八方池山荘
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方尾根バスターミナルのところの無料大駐車場(第一郷の湯の横)を利用。
(八方ゴンドラアダムのところの駐車場は500円)
無料大駐車場からゴンドラまでは10分〜15分程度。
ゴンドラはアルペンクワッド+グラードクワッド込みで往復2600円。
10kg以上の荷物がある場合は+400円。
コース状況/
危険箇所等
コース前半は夏道が出ていますが、後半は腐った残雪が続きます。
アイゼンは微妙なところですが、早朝など凍った場合に備えて持って行った方がいいでしょう。
自分はアイゼン+ピッケルを使いました。(下山時はピッケルのみ)
唐松岳頂上山荘から唐松岳山荘までは特に不要だと思います。
水は唐松岳頂上山荘で500mlのペットボトルが300円で購入可能。
テント場500円+トイレ代200円。
テント場は夏と異なり山荘横の雪の上になります。
スコップがないと整地できずに苦労することになります。(山荘で借りれるかは不明)

下山後の温泉は八方尾根〜岩岳に向かう途中の「倉下の湯」。
晴れていれば不帰ノ嶮、白馬鑓ケ岳と杓子岳が間近に見えてお勧めです。
兎平ゲレンデ。コブがないところを見るのは初めて(笑)
2012年05月26日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 11:52
兎平ゲレンデ。コブがないところを見るのは初めて(笑)
白馬三山が見えてきました。
2012年05月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 11:58
白馬三山が見えてきました。
長野オリンピック女子ダウンヒルのスタートハウス。
2012年05月26日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 12:02
長野オリンピック女子ダウンヒルのスタートハウス。
八方池山荘。ここから登山開始。
2012年05月26日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 12:14
八方池山荘。ここから登山開始。
斜面には雪がありますが、登山道はほとんど夏道です。
2012年05月26日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 12:18
斜面には雪がありますが、登山道はほとんど夏道です。
これから目指す唐松岳方面。
2012年05月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 12:38
これから目指す唐松岳方面。
左から白馬鑓ケ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山。
2012年05月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/26 12:47
左から白馬鑓ケ岳、杓子岳、白馬岳の白馬三山。
八方ケルン。いたるところにケルンがあります。
2012年05月26日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 12:56
八方ケルン。いたるところにケルンがあります。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳のツーショット。
2012年05月26日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 12:57
鹿島槍ヶ岳と五竜岳のツーショット。
右から不帰ノ嶮1・2・3。
2012年05月26日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/26 13:02
右から不帰ノ嶮1・2・3。
八方池はまだ雪の下。
2012年05月26日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 13:08
八方池はまだ雪の下。
この辺りから雪道になります。アイゼン装着。
2012年05月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 13:29
この辺りから雪道になります。アイゼン装着。
テン泊グッズを背負ってると結構つらい坂。
2012年05月26日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 13:58
テン泊グッズを背負ってると結構つらい坂。
丸山到着。まだしばらくあります。
2012年05月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 14:28
丸山到着。まだしばらくあります。
お、オスの雷鳥発見。
2012年05月26日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/26 14:58
お、オスの雷鳥発見。
白馬三山を眺める雷鳥。絵になります。
2012年05月26日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/26 14:59
白馬三山を眺める雷鳥。絵になります。
不帰ノ嶮と谷底。落ちたらやばい。
2012年05月26日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/26 15:25
不帰ノ嶮と谷底。落ちたらやばい。
唐松岳頂上山荘到着。立山と剱は雲の中。
2012年05月26日 15:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 15:32
唐松岳頂上山荘到着。立山と剱は雲の中。
とりあえず整地してテント設営。
2012年05月26日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/26 16:32
とりあえず整地してテント設営。
先週の立山に続き、今回もカレー。うまい。
2012年05月26日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/26 17:14
先週の立山に続き、今回もカレー。うまい。
そろそろ日没。唐松岳に日が沈んでいく。
2012年05月26日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
5/26 18:13
そろそろ日没。唐松岳に日が沈んでいく。
神々しい。
2012年05月26日 18:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/26 18:24
神々しい。
うっすらと夕日を浴びる剱岳。
2012年05月26日 18:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/26 18:50
うっすらと夕日を浴びる剱岳。
夕日がきれいです。
2012年05月26日 18:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
9
5/26 18:52
夕日がきれいです。
雲の色も幻想的です。
2012年05月26日 19:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
5/26 19:08
雲の色も幻想的です。
翌朝、4:00に唐松岳山頂めざして出発。東の空が白み始めています。
2012年05月27日 03:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/27 3:55
翌朝、4:00に唐松岳山頂めざして出発。東の空が白み始めています。
白馬三山も段々その姿を現します。
2012年05月27日 03:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/27 3:57
白馬三山も段々その姿を現します。
テントの華とまでいかないが、一応撮ってみました。
2012年05月27日 04:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
5/27 4:00
テントの華とまでいかないが、一応撮ってみました。
ヘッドライトの明かりが頼りです。
2012年05月27日 04:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 4:10
ヘッドライトの明かりが頼りです。
登頂。立山と剱をバックに。今日はいい天気だ。
2012年05月27日 04:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/27 4:16
登頂。立山と剱をバックに。今日はいい天気だ。
ご来光。
2012年05月27日 04:34撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/27 4:34
ご来光。
お約束の槍穂高。
2012年05月27日 04:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/27 4:36
お約束の槍穂高。
朝日を浴びる剱岳。
2012年05月27日 04:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/27 4:38
朝日を浴びる剱岳。
朝日を浴びる立山。
2012年05月27日 04:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
5/27 4:39
朝日を浴びる立山。
そして五竜岳。
2012年05月27日 04:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/27 4:40
そして五竜岳。
山頂からテント場を。3張のみ(笑)
2012年05月27日 04:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/27 4:42
山頂からテント場を。3張のみ(笑)
八方の稜線も照らし出されます。
2012年05月27日 04:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/27 4:43
八方の稜線も照らし出されます。
水晶岳と鷲羽岳。
2012年05月27日 04:47撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/27 4:47
水晶岳と鷲羽岳。
去年登った白馬乗鞍岳。
2012年05月27日 04:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5/27 4:49
去年登った白馬乗鞍岳。
山頂下から白馬三山方面。
2012年05月27日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 5:02
山頂下から白馬三山方面。
もういっちょ、広角で。
2012年05月27日 05:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 5:07
もういっちょ、広角で。
そして唐松岳。あまり雪はついていません。
2012年05月27日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 5:16
そして唐松岳。あまり雪はついていません。
剱・立山の全容。
2012年05月27日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
5/27 6:42
剱・立山の全容。
白馬村も輝いています。
2012年05月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 6:48
白馬村も輝いています。
雷鳥のメス。すごい擬態だ。
2012年05月27日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
5/27 7:02
雷鳥のメス。すごい擬態だ。
下山中に雷鳥のつがいを発見。ハトみたいに道端にいました。
2012年05月27日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
5/27 7:02
下山中に雷鳥のつがいを発見。ハトみたいに道端にいました。
オス。五竜岳バックに。
2012年05月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
5/27 7:05
オス。五竜岳バックに。
白馬三山。2日目の今日の方がよく見えます。
2012年05月27日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
5/27 7:23
白馬三山。2日目の今日の方がよく見えます。
ダケカンバの森。
2012年05月27日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 7:51
ダケカンバの森。
帰る前に第一ケルンにも寄り道。スキーでしか行ったことなかったので(笑)
2012年05月27日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 8:49
帰る前に第一ケルンにも寄り道。スキーでしか行ったことなかったので(笑)
水芭蕉と逆白馬岳。(鎌池にて)
2012年05月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
5/27 9:01
水芭蕉と逆白馬岳。(鎌池にて)
兎平ゲレンデに咲くフキノトウ。この季節はこんなに甘っちょろいのね(笑)
2012年05月27日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5/27 9:08
兎平ゲレンデに咲くフキノトウ。この季節はこんなに甘っちょろいのね(笑)

感想

高校のスキー部時代に第一ケルンで写真を撮った日から二十数年、雪のない第一ケルンで再び写真を撮ることになろうとは。

元々日帰り予定だった今回の山行ですが、天気予報では二日とも晴れ、ということで急遽テント泊に変更。
初日は夕日を狙って昼頃白馬着を目指します。
スコップがないので白馬で現地調達。5000円くらい。
そして12時前にゴンドラに乗り八方池山荘へ。

コブしか見たことがない兎平と黒菱に花が咲いてて、まったく雰囲気が違う。
この季節って全然性格変わっちゃうのね(笑)
長野オリンピックのダウンヒル・スーパーGのスタート地点も残っていました。
ヘルマンマイヤーがぶっ飛んでいたのを思い出しました。

八方池山荘から八方池にかけては、さすがに週末ということで観光客がかなりいます。
逆に昼過ぎの遅い時間ということで登山者は少ない。

アイゼンなしで行けるか・・・と思いましたが、途中から斜面が急になってきたのでアイゼンとピッケルと装着。
それでも雪が腐っているので体力を奪われます。
一眼レフとスコップの差か、結構今回はザックが重い…

それでも何とか山荘に到着。立山剱の眺望に期待していましたが、結構雲がかかっていてがっかり。

とりあえずはテントの設営。
夏のテント場は立山側の斜面らしいのですが、まだ残雪が多いということで小屋の横が割り当てられます。
トイレのことを考えるとラッキーです。
整地にはさっそく買ってきたスコップが役に立ちます。
しかし、ちょっとしたアクシデントも。
テントの紐をひっぱりすぎてフライシートが破れてしまいました。修理できるのかな・・・

遅出だったので設営が終わるともう4時過ぎ・・・晩御飯の支度をします。
先週の立山に続いてアルファ米とカレーの組み合わせ。うまいです。
眠くなりかけましたがグッとこらえて日没を待ちます。
気温を見ると0度くらい、ダウンとニット、手袋でしのぎます。
夕暮れ時になると雲も少し減り、念願の夕日を見ることができました。
山荘からも少し人が出てきていましたが、写真を取っている人は少なかったです。

19:30頃就寝。
持ってきた湯たんぽ(←自分的にはMVP)、ニット、ネックウォーマーのおかげで今回は朝まで熟睡。
3:30にセットした目覚ましで起きました。

ヘッドライトをつけて唐松岳山頂を目指します。
15分ほどで到着、見た目より近い。しかも一番乗り。
後から団体も登ってきました。

そういえば、いつも寝坊していたせいで山頂でご来光を拝めるのは今回が初めて。記念すべき日です。(笑)
持ってきた一眼レフと三脚で思う存分写真を撮りました。

下山時には雷鳥のつがいに遭遇。メスはちょうど夏毛に変わったところですかね。
保護色ってすごいですね、石と砂の色そっくり。
ハトみたいに普通に登山道でまったりしてるのが笑える。

第二ケルンくらいでちょうど登山者が次々と登ってきました。8時発のゴンドラで登ると丁度これくらいの時間になるのでしょう。

最後は懐かしの第一ケルンで写真を。

帰りには八方から岩岳に向かう途中にある「倉下の湯」で汗を流しました。
冬のスキー帰りには何度も来たことがありましたが、この季節は初めて、そしてびっくり。
冬はビニールの仕切りがしてあるので外は見えないのですが、この季節は白馬鑓ヶ岳、杓子岳が間近に見え、八方尾根のゲレンデまで見えます。
お湯も独特な色と香りでアロマ効果もありそう。
お勧めです。
9時40分頃行ったら既に営業してました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら