ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1995251
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳 95〜上河内岳〜聖岳(易老渡から周回)

2019年08月24日(土) 〜 2019年08月26日(月)
 - 拍手
shibashi その他1人
GPS
--:--
距離
43.8km
登り
4,366m
下り
4,353m

コースタイム

1日目
山行
9:11
休憩
0:51
合計
10:02
5:11
171
芝沢ゲート
8:02
8:03
173
面平
10:56
11:01
75
易老岳
12:16
12:23
71
三吉平
13:34
13:54
16
光岳小屋
14:10
14:18
13
光岳
14:31
14:40
14
光岩
14:54
14:55
18
光岳
15:13
光岳小屋
2日目
山行
8:48
休憩
1:08
合計
9:56
4:30
15
光岳小屋
4:45
4:55
73
イザルガ岳
6:08
6:09
68
三吉平
7:17
7:18
94
易老岳
8:52
8:53
42
希望峰
9:35
9:40
20
茶臼岳
10:00
10:21
137
茶臼小屋
12:38
12:50
69
南岳
13:59
14:16
10
聖平小屋分岐
14:26
聖平小屋
3日目
山行
10:20
休憩
1:16
合計
11:36
3:34
24
聖平小屋
3:58
4:02
56
薊畑分岐
4:58
5:05
64
小聖岳
6:09
6:26
50
聖岳
7:16
7:18
42
小聖岳
8:00
8:28
62
薊畑分岐
9:30
9:32
23
苔平
9:55
9:58
115
大木の広場
11:53
12:03
76
西沢渡
13:19
13:21
32
便ヶ島
13:53
13:54
76
易老渡
15:10
芝沢ゲート
天候 概ね晴れ 時々霧
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は混雑時 奥の方だと出せなくなることがあるので、停める場所に注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
《登り》
・芝沢ゲート入ってすぐに崩落箇所。車両通行止めなので、4.5キロの林道歩き。巻き道は急斜面で足元が滑りやすいので注意が必要。

《下り》
・薊畑〜小さな広場 まで 倒木多数。
・標高1800mあたりから下、ヒルが出たという情報。噛まれた方もいたが、私たちは翌日の下山だったので 登山道はかなり乾燥しており、遭遇せずにすみました。マムシもいたそうですが、それも遭遇せず。
・西沢渡の渡渉
水量が多く沢の流れも早かったので ロープウェイを利用。人力で動かすのはなかなか重労働。1人では大変そう。耐重量は150キロ。
・便ヶ島から芝沢ゲート崩落箇所手前(重機と自動車が停まっているのが目印)までは サンダルでも歩けます。
その他周辺情報 《前泊》
ふれあいステーション龍泉閣
http://www.vill-tenryu.jp/tourism/tourism_info/ryusenkaku/
芝沢ゲートまで車で1時間、チェックイン20時まで可。

《宿泊地》
光岳小屋
http://alps2592.c.ooco.jp/
予約必須なので 電話するとガラガラの声の女性が対応。
食事提供は50歳以上限定、など 気難しい印象がありましたので、正直 恐る恐るでした。
ですが 行ってみると まずはお茶を振る舞って下さる。そんな山小屋は初めてです。親切に小屋の案内をして下さるご主人は山小屋よりはお役所が似合いそうな印象の方。
ガラガラ声の女性ももう1人の女性も皆、とても優しく、小屋も手入れが行き届いて綺麗だし、居心地良かったです。お世話になりました。
また「嘘ついてるとは言いませんが 50歳以上に見えませんね」と言われてちょっと良い気になった私です(笑)
そして小屋からの眺望も素晴らしいです。

聖平小屋
https://hijiridairagoya.wixsite.com/hijiri
フルーツポンチ食べ放題が嬉しい小屋です。
トイレは少し離れた所にあります。
前回は 8月上旬でとても混んでいたので 個室にしたのですが この個室が 天井は低くて とても窮屈でした。
今回は 余裕があったので大部屋で。ゆったり泊まれまし
た。

茶臼小屋(昼食のみ)
https://nanpusu.jp/yamagoya/report02.html
ラーメン目当てで稜線から15分下りましたが、小屋閉めが近かったせいかカップ麺しかなくてガッカリ(T . T)
電話で確認しなくてはいけなかったですね、反省。
お花畑が目の前にある小綺麗な小屋でした。小屋前は強風でしたが、水場のある裏に回ると凌げました。お水は冷たくて美味しかったです。

《日帰り入浴》
遠山温泉 かぐらの湯
https://kaguranoyu.com/
芝沢ゲートから車で30分。
広々とした浴場でレストランも併設。
何故か空いていました。
芝沢ゲート駐車場。朝5時で15〜6台。トイレあり。
1
芝沢ゲート駐車場。朝5時で15〜6台。トイレあり。
昨年の台風で路肩が崩落したままのため、車両通行止め。ここから4.5キロ歩きます。
1
昨年の台風で路肩が崩落したままのため、車両通行止め。ここから4.5キロ歩きます。
巻き道はなかなかの悪路。トラロープに沿って。
2
巻き道はなかなかの悪路。トラロープに沿って。
崩落箇所。
なかなかひどい。
1
なかなかひどい。
易老渡までは、砂利道だったり、舗装路だったり。落石多数。
易老渡までは、砂利道だったり、舗装路だったり。落石多数。
こんなところも。
1
こんなところも。
登山口に到着。1時間ちょい。トイレあり。
1
登山口に到着。1時間ちょい。トイレあり。
樹林帯、暑さを心配していたが 西面のせいか全く日が差さず しかも風もあり 楽でした。
樹林帯、暑さを心配していたが 西面のせいか全く日が差さず しかも風もあり 楽でした。
馬の背あたりで 聖岳が見える。やはりカッコイイ♪
6
馬の背あたりで 聖岳が見える。やはりカッコイイ♪
こんな感じで ずっと変わりばえのしない風景の中の登り.....
こんな感じで ずっと変わりばえのしない風景の中の登り.....
が、延々続きます。
が、延々続きます。
やっと稜線に出ました、がまだ森林限界は超えてない。
1
やっと稜線に出ました、がまだ森林限界は超えてない。
少し行くと展望地。中央アルプス、兎岳、聖岳。
3
少し行くと展望地。中央アルプス、兎岳、聖岳。
しばし平和な登山道。
1
しばし平和な登山道。
眺望が開けると気分もあがる。
2
眺望が開けると気分もあがる。
トリカブトは沢山咲いていました。
2
トリカブトは沢山咲いていました。
水場付近、静高平は天国のようなのどかさ。
2
水場付近、静高平は天国のようなのどかさ。
トリカブトのお花畑。
2
トリカブトのお花畑。
冷たくて美味しい水。
2
冷たくて美味しい水。
兎岳、聖岳が見えます。
3年前に縦走した時の大変さを思い出しました(^_^;)
2
兎岳、聖岳が見えます。
3年前に縦走した時の大変さを思い出しました(^_^;)
亀甲状土。氷河期の名残りとか。亀の背が沢山並んでいるかのようにボコボコしてます。
3
亀甲状土。氷河期の名残りとか。亀の背が沢山並んでいるかのようにボコボコしてます。
イザルガ岳分岐から木道。
6
イザルガ岳分岐から木道。
小屋手前の展望地。イザルヶ岳、富士山。
1
小屋手前の展望地。イザルヶ岳、富士山。
光岳小屋は築20年とは思えないほど綺麗でした。スタッフの方の対応も丁寧で感じよく、とても居心地が良かった。
10
光岳小屋は築20年とは思えないほど綺麗でした。スタッフの方の対応も丁寧で感じよく、とても居心地が良かった。
まずはお茶を出して下さり、チェックインしてから 山頂へ。
7
まずはお茶を出して下さり、チェックインしてから 山頂へ。
そして光岩。思ったよりでっかい。
12
そして光岩。思ったよりでっかい。
岩の上からの眺望はなかなか。
3
岩の上からの眺望はなかなか。
ちょっと遊んでしまいました。
12
ちょっと遊んでしまいました。
天気が良ければ、ここは必ず行きましょう。
3
天気が良ければ、ここは必ず行きましょう。
イワギキョウ?
光岳山頂は眺望ナシと言われますが、数10歩下りれば聖岳が綺麗に見えます。
4
光岳山頂は眺望ナシと言われますが、数10歩下りれば聖岳が綺麗に見えます。
タマゴダケ。
光岳小屋に戻る。バイオトイレは綺麗でした。
1
光岳小屋に戻る。バイオトイレは綺麗でした。
小屋の裏。ここからの眺望も良い。
1
小屋の裏。ここからの眺望も良い。
縦走2日目。易老岳分岐まで戻り、今度は茶臼岳方面へ。緩いアップダウン、たまに聖岳が見える。
1
縦走2日目。易老岳分岐まで戻り、今度は茶臼岳方面へ。緩いアップダウン、たまに聖岳が見える。
早朝は霧でご来光も見れませんでしたが、晴れてきました。
早朝は霧でご来光も見れませんでしたが、晴れてきました。
もう枯れていましたが、コバイケイソウは鹿に花を食べられていました。
1
もう枯れていましたが、コバイケイソウは鹿に花を食べられていました。
やっと咲いたのだろうに痛々しかったです。南アルプスの鹿害は深刻なようですね。
3
やっと咲いたのだろうに痛々しかったです。南アルプスの鹿害は深刻なようですね。
振り返って光岳。
1
振り返って光岳。
希望峰。また霧で視界がなくなったので、仁田岳はカット。
1
希望峰。また霧で視界がなくなったので、仁田岳はカット。
仁田池を超えると岩場。
仁田池を超えると岩場。
こちらも山頂は真っ白。しかも稜線はすごい強風。この後茶臼小屋へ下りるも、目当てのラーメンは終わっていてカップ麺に(/ _ ; ) せっかく往復25分かけたのにー。
3
こちらも山頂は真っ白。しかも稜線はすごい強風。この後茶臼小屋へ下りるも、目当てのラーメンは終わっていてカップ麺に(/ _ ; ) せっかく往復25分かけたのにー。
稜線に戻るとしばらくして風も止み、青空が。上河内岳が美しい。
6
稜線に戻るとしばらくして風も止み、青空が。上河内岳が美しい。
奇岩竹内門ナメの上河内岳。
4
奇岩竹内門ナメの上河内岳。
赤石岳山頂が見えた!レア!
2
赤石岳山頂が見えた!レア!
足元はこんな赤い岩。
1
足元はこんな赤い岩。
ヨツバシオガマ
なんちゃらキンバイ?
1
なんちゃらキンバイ?
タカネナデシコ
トリカブト
マツムシソウ♪今年初めて見れました。
2
マツムシソウ♪今年初めて見れました。
前聖〜奥聖、赤石、荒川まで見えます。やはり南アルプスの山はでっかい☆
6
前聖〜奥聖、赤石、荒川まで見えます。やはり南アルプスの山はでっかい☆
ひたすら下るとお花畑。小屋の手前にメール広場が。この看板のところに立つとドコモの電波入ります。ズレるとNG(笑)
2
ひたすら下るとお花畑。小屋の手前にメール広場が。この看板のところに立つとドコモの電波入ります。ズレるとNG(笑)
ここでしばし情報収集してから、小屋へ。
ここでしばし情報収集してから、小屋へ。
3日目、3時半に小屋を出発。快晴予報も虚しく ご来光はまたも見れそうにない。
1
3日目、3時半に小屋を出発。快晴予報も虚しく ご来光はまたも見れそうにない。
トウヤクリンドウ
1
トウヤクリンドウ
ハハコグサ?黄色いのもあるんですね。
ハハコグサ?黄色いのもあるんですね。
富士山だー
聖岳山頂からの赤石岳。
4
聖岳山頂からの赤石岳。
雲海に浮かぶ富士山。
4
雲海に浮かぶ富士山。
よく晴れて、北アルプスの稜線まで見えましたよー。写真では再現できなくて残念。
2
よく晴れて、北アルプスの稜線まで見えましたよー。写真では再現できなくて残念。
2回目の聖岳山頂。薊畑にザックをデポして ほぼ空身だったので 嘘のように楽チンな登頂。
12
2回目の聖岳山頂。薊畑にザックをデポして ほぼ空身だったので 嘘のように楽チンな登頂。
ザレ場も以前のような苦労なくクリア。小聖岳からの聖岳。美しい。
5
ザレ場も以前のような苦労なくクリア。小聖岳からの聖岳。美しい。
薊畑へ戻り、便ヶ島へ長い下りです。
薊畑へ戻り、便ヶ島へ長い下りです。
とても歩きやすい登山道。(しかし倒木は沢山ありました(^_^;))
2
とても歩きやすい登山道。(しかし倒木は沢山ありました(^_^;))
苔だらけでしたが、晴天続きで乾いていましたので滑ることもなく。
苔だらけでしたが、晴天続きで乾いていましたので滑ることもなく。
西沢渡。水量が多く沢の流れも早い。渡渉はちょっとコワイかも。
2
西沢渡。水量が多く沢の流れも早い。渡渉はちょっとコワイかも。
このロープウェイは体力勝負☆
5
このロープウェイは体力勝負☆
易老渡のちょい手前、最後の聖岳は雲の中。
2
易老渡のちょい手前、最後の聖岳は雲の中。
下山後はかぐらの湯でさっぱり。
2
下山後はかぐらの湯でさっぱり。
なかなか立派な建物でした。
4
なかなか立派な建物でした。
併設のレストランで山菜とろろ蕎麦。ご馳走さまでした☆
3
併設のレストランで山菜とろろ蕎麦。ご馳走さまでした☆

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ アームカバー 保冷ポット

感想

百名山、南アルプス ラストの光岳。
光だけでは勿体ないので、聖岳までの周回コースにしました。

3日間連チャンのコースタイム10時間超、は 初めての経験でしたので 大変でしたが 達成感もたっぷり。

地味だけど 山深く体力を求められ、
そのしんどさが 何故かクセになるのが南アルプス南部です。

上河内岳も素敵でしたし、まぁなんと言っても聖岳の大きな山容!そこから 兎、赤石、荒川へと続く眺望も圧巻で 素晴らしかったです。

天気は概ね晴れて しかも山はもう秋、
暑さにやられることなく 快適な登山でした。
中日が一番楽かと思いきや、地味なアップダウンが案外効いて 一番疲れました。

行動時間の長さや累積標高を考えて、ペースを落としたのが良かったのか、思ったよりは余力を残して下山できました。

秋に予定している登山に向けて少々の自信にもなり、経験値を積めたのは良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:951人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら