ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2002157
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

千曲川源流から甲武信ヶ岳(甲武信小屋泊ノンビリ周回)

2019年08月31日(土) 〜 2019年09月01日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:17
距離
17.9km
登り
1,448m
下り
1,441m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:07
休憩
1:07
合計
5:14
9:25
30
9:55
9:55
15
10:10
10:13
62
11:15
11:16
90
13:28
13:32
22
13:54
14:30
9
2日目
山行
4:45
休憩
2:03
合計
6:48
6:53
17
7:10
7:23
33
7:56
8:01
0
8:01
8:04
38
8:42
8:48
21
9:09
9:09
17
9:26
9:34
34
10:08
10:39
30
11:09
12:03
2
12:05
12:05
64
13:09
13:12
28
13:40
13:40
1
13:41
ゴール地点
天候 雨かもな予報に反してまあまあな晴れ(朝晩はヒンヤリ)
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
●登山ポスト
毛木平のトイレ棟にポストあり(用紙もあり)

●コース状況
甲武信ヶ岳山頂、武信白岩山、大山それぞれの山頂周辺には岩稜帯がありますが、それ以外はほぼ苔むした樹林帯とシャクナゲ、濃い緑に包まれたとても趣のあるルートです。クサリ場が一部ありますが、慎重に進めば問題ありません。
水場は千曲川源流の湧水、甲武信小屋、十文字小屋、十文字峠から下って平地に出る少し手前にもあります。
その他周辺情報 ●ヘルシーパーク川上(日帰り温泉+お食事処)
なんと300円で入れるとてもキレイな温泉設備でした(ジャグジー風呂、サウナもある)。食事もメニューが豊富です(レタスが美味しい)。
毛木平。きれいなトイレあり。
2019年08月31日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 9:08
毛木平。きれいなトイレあり。
さあ、出発。
2019年08月31日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 9:25
さあ、出発。
いきなりマルバダケブキ
2019年08月31日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 9:36
いきなりマルバダケブキ
群生してます。
2019年08月31日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 9:40
群生してます。
2019年08月31日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 9:40
トリカブト。今年お初です。
2019年08月31日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 9:41
トリカブト。今年お初です。
ランの仲間♪ 調べたら、ミヤマモジズリのようです。
2019年08月31日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 9:46
ランの仲間♪ 調べたら、ミヤマモジズリのようです。
ピンボケなので同定できない😢
2019年08月31日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 9:53
ピンボケなので同定できない😢
苔の中を進む
2019年08月31日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 11:03
苔の中を進む
いろんな苔
2019年08月31日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 11:07
いろんな苔
ナメ滝に到着
2019年08月31日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 11:19
ナメ滝に到着
2019年08月31日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 11:19
すべり台(^^♪
2019年08月31日 11:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/31 11:19
すべり台(^^♪
2019年08月31日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 11:42
2019年08月31日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 11:42
2019年08月31日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 12:04
水量が減ってきた
2019年08月31日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 12:25
水量が減ってきた
苔モリモリ
2019年08月31日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 12:32
苔モリモリ
もうちょい
2019年08月31日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 12:34
もうちょい
2019年08月31日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 12:40
近づいてきた??
2019年08月31日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/31 12:42
近づいてきた??
そろそろか?
2019年08月31日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 12:45
そろそろか?
千曲川源流の道標
2019年08月31日 12:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 12:47
千曲川源流の道標
ここが源流
2019年08月31日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 12:50
ここが源流
コップあり。冷たくておいしかった♪
2019年08月31日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 12:53
コップあり。冷たくておいしかった♪
稜線に出ました
2019年08月31日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 13:28
稜線に出ました
右に行くと国師ヶ岳。左の甲武信ヶ岳方面へ行きます。
2019年08月31日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 13:30
右に行くと国師ヶ岳。左の甲武信ヶ岳方面へ行きます。
キノコもいっぱいあります
2019年08月31日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 13:35
キノコもいっぱいあります
岩っぽくなってきたら頂上近し。
2019年08月31日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 13:53
岩っぽくなってきたら頂上近し。
甲武信ヶ岳に登頂!
2019年08月31日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
8/31 13:58
甲武信ヶ岳に登頂!
国師ヶ岳から金峰山方面
2019年08月31日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
8/31 13:54
国師ヶ岳から金峰山方面
八ヶ岳(右の奥)は雲がかかってます。
2019年08月31日 13:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 13:54
八ヶ岳(右の奥)は雲がかかってます。
2019年08月31日 13:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 13:55
頂上直下に季節外れのシャクナゲが。
2019年08月31日 14:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 14:20
頂上直下に季節外れのシャクナゲが。
甲武信小屋方面へ
2019年08月31日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 13:59
甲武信小屋方面へ
木賊山ド〜ン
2019年08月31日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 14:29
木賊山ド〜ン
甲武信小屋に到着
2019年08月31日 14:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 14:41
甲武信小屋に到着
小屋に入ったところ
2019年08月31日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 15:08
小屋に入ったところ
2階が寝室。布団は一人分空けてひろびろ〜
2019年08月31日 14:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 14:49
2階が寝室。布団は一人分空けてひろびろ〜
小屋の前にはトリカブト
2019年08月31日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 15:04
小屋の前にはトリカブト
小屋の前はテン場
2019年08月31日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/31 15:05
小屋の前はテン場
小屋前のテラスでまずは宴会。いろんなつまみが♬
2019年08月31日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 16:13
小屋前のテラスでまずは宴会。いろんなつまみが♬
小屋の夕食はカレーライス
2019年08月31日 17:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/31 17:01
小屋の夕食はカレーライス
kazさんのテント
2019年08月31日 17:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 17:15
kazさんのテント
2019年08月31日 17:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 17:16
2019年08月31日 17:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8/31 17:16
で、翌日。小屋の朝食。5時から
2019年09月01日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 5:03
で、翌日。小屋の朝食。5時から
今日もいい天気
2019年09月01日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 5:24
今日もいい天気
東の空は雲が。。
2019年09月01日 05:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 5:26
東の空は雲が。。
雲の中からご来光
2019年09月01日 05:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 5:27
雲の中からご来光
朝日を浴びる甲武信小屋
2019年09月01日 05:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 5:29
朝日を浴びる甲武信小屋
かわゆい看板
2019年09月01日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 5:30
かわゆい看板
太陽光パネルが並んでます。左端の扉は三宝山方面への巻き道。
2019年09月01日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 5:30
太陽光パネルが並んでます。左端の扉は三宝山方面への巻き道。
小屋の前にはミヤマアキノキリンソウ
2019年09月01日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 6:53
小屋の前にはミヤマアキノキリンソウ
キノコ
2019年09月01日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 6:59
キノコ
富士山見えた!
2019年09月01日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:06
富士山見えた!
見事な笠雲
2019年09月01日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/1 7:06
見事な笠雲
金峰山の五丈岩も見えてます。その左に薄い虹!虹がかかってるのは南アルプスの北岳。金峰山の右には甲斐駒。
2019年09月01日 07:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:08
金峰山の五丈岩も見えてます。その左に薄い虹!虹がかかってるのは南アルプスの北岳。金峰山の右には甲斐駒。
二度目の登頂。
2019年09月01日 07:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:11
二度目の登頂。
2019年09月01日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:12
2019年09月01日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:12
南アルプス南部が見えてます。
2019年09月01日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:13
南アルプス南部が見えてます。
白峰三山
2019年09月01日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:13
白峰三山
左のギザギザは鋸岳。奥は中央アルプス。
2019年09月01日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:13
左のギザギザは鋸岳。奥は中央アルプス。
まだ虹が金峰山の左にほんのり。
2019年09月01日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:16
まだ虹が金峰山の左にほんのり。
富士山の左にも笠雲予備軍。
2019年09月01日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 7:21
富士山の左にも笠雲予備軍。
中央奥に北アルプスの大キレット。その右には槍も見えた♪
2019年09月01日 07:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:22
中央奥に北アルプスの大キレット。その右には槍も見えた♪
さて、下りま〜す
2019年09月01日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:24
さて、下りま〜す
よく整備された道。
2019年09月01日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:29
よく整備された道。
苔の道
2019年09月01日 07:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 7:34
苔の道
ふかふかで歩きやすい。
2019年09月01日 07:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:39
ふかふかで歩きやすい。
キノコ
2019年09月01日 07:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:45
キノコ
三宝山に到着!
2019年09月01日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 7:59
三宝山に到着!
右横に埼玉県最高峰の文字
2019年09月01日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:59
右横に埼玉県最高峰の文字
恒例の三角点タッチ!
2019年09月01日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 7:59
恒例の三角点タッチ!
一等だよ!
2019年09月01日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 8:00
一等だよ!
尻岩
2019年09月01日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 8:43
尻岩
確かにまぁるい。お触りしてきました。
2019年09月01日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 8:43
確かにまぁるい。お触りしてきました。
武信白岩山への登り
2019年09月01日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 8:58
武信白岩山への登り
ダイモンジソウが風に揺れてました。
2019年09月01日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 9:15
ダイモンジソウが風に揺れてました。
梯子が出てきたよ
2019年09月01日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 9:16
梯子が出てきたよ
ミヤマママコナと思う
2019年09月01日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 9:19
ミヤマママコナと思う
おっと、武信白岩山のピークが見えた!
2019年09月01日 09:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 9:20
おっと、武信白岩山のピークが見えた!
ズーム
2019年09月01日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 9:20
ズーム
2019年09月01日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 9:21
武信白岩山へは通行止め。確かに岩が脆いかも。
2019年09月01日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 9:27
武信白岩山へは通行止め。確かに岩が脆いかも。
ホタルブクロ
2019年09月01日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 9:47
ホタルブクロ
登山道脇にシャクナゲ。
2019年09月01日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 9:59
登山道脇にシャクナゲ。
ズーム!
2019年09月01日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 9:59
ズーム!
大山の展望台から北西方面。八ヶ岳がキレイ。
2019年09月01日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:12
大山の展望台から北西方面。八ヶ岳がキレイ。
2019年09月01日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:12
三宝山は丸い
2019年09月01日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:12
三宝山は丸い
2019年09月01日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:12
2019年09月01日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 10:14
2019年09月01日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:24
ミヤマママコナの群生。
2019年09月01日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 10:24
ミヤマママコナの群生。
2019年09月01日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:24
大山山頂
2019年09月01日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:24
大山山頂
さて、十文字小屋方面へ。
2019年09月01日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 10:25
さて、十文字小屋方面へ。
鎖場を激下り。
2019年09月01日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 10:28
鎖場を激下り。
下から見ると。
2019年09月01日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 10:28
下から見ると。
ミヤマホツツジ?
2019年09月01日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 10:30
ミヤマホツツジ?
虫こぶ
2019年09月01日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 10:31
虫こぶ
シャクナゲの森
2019年09月01日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 11:05
シャクナゲの森
十文字峠方面へ
2019年09月01日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 11:07
十文字峠方面へ
小屋が見えた!
2019年09月01日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:08
小屋が見えた!
十文字峠
2019年09月01日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 11:09
十文字峠
小屋のまわりのネット内はお花畑。これはトリカブト。
2019年09月01日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:10
小屋のまわりのネット内はお花畑。これはトリカブト。
ソバナ
2019年09月01日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:10
ソバナ
もしかしてレンゲショウマ?
2019年09月01日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:10
もしかしてレンゲショウマ?
やっぱりレンゲショウマだ!お初です♪
2019年09月01日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 11:11
やっぱりレンゲショウマだ!お初です♪
ミヤマカラマツ?
2019年09月01日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:13
ミヤマカラマツ?
ハクサンフウロ
2019年09月01日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:13
ハクサンフウロ
ボケてるけどキバナノヤマオダマキ
2019年09月01日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:14
ボケてるけどキバナノヤマオダマキ
サンリンソウかな?
2019年09月01日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:14
サンリンソウかな?
2019年09月01日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 11:58
十文字小屋でキノコ汁(¥400)をいただきました。
2019年09月01日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:26
十文字小屋でキノコ汁(¥400)をいただきました。
レイジンソウ
2019年09月01日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:43
レイジンソウ
小屋の入り口前にありました
2019年09月01日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 11:43
小屋の入り口前にありました
トイレはとってもきれい♪
2019年09月01日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/1 12:03
トイレはとってもきれい♪
十文字小屋を後にします。
2019年09月01日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 12:05
十文字小屋を後にします。
水場。コップあり。
2019年09月01日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 13:11
水場。コップあり。
一里観音菩薩
2019年09月01日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 13:20
一里観音菩薩
観音様ズーム
2019年09月01日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 13:20
観音様ズーム
トリカブト(左下)とマルバダケブキの群生
2019年09月01日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 13:20
トリカブト(左下)とマルバダケブキの群生
2019年09月01日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 13:23
2019年09月01日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 13:28
狭霧橋を渡ってきました。
2019年09月01日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 13:29
狭霧橋を渡ってきました。
源流への道に合流。
2019年09月01日 13:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 13:32
源流への道に合流。
カタバミ
2019年09月01日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 13:38
カタバミ
ゴール!
2019年09月01日 13:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/1 13:40
ゴール!
ヘルシーパーク川上で汗を流した後、併設のお食事処こもれびで冷麺を。レタスがシャキシャキ。
2019年09月01日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/1 15:21
ヘルシーパーク川上で汗を流した後、併設のお食事処こもれびで冷麺を。レタスがシャキシャキ。

感想

毛木平から千曲川源流を巡って甲武信ヶ岳に登って、三宝山・十文字峠へと反時計回りに周回する今回のルート、私が所属する山の会で選定している百名山にも推薦・認定されているオススメなルート、私自身は3回目なんですが、この気持ち良いルートを楽しんでもらいたいと高校同級生仲間で行ってきました。
過去2回はソロ山行でサクッと日帰り周回だったんですが、今回は仲間にじっくり堪能してもらおうと1泊のノンビリプラン、これはこれで良い山行になりました。
(仲間は甲武信小屋泊で私は貧乏テント泊)

ちなみに前回(2015年)の山行記録(ヤマレコ)はコチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-682716.html

微妙な週末天気予報でしたが、少々の雨でも問題ないと決行したら、予測以上の好天に恵まれて、小屋もテント場も空いていて、仲間との宴会も楽しく、山頂や小屋前での山好きな方々との楽しいひとときもあったりと、大充実な2日間でした。

初日、千曲川源流への道(遊歩道)は、苔むした趣のある路で横を流れる源流のせせらぎの音も心地よく、ルンルンなハイキング気分で歩き、源流地点では日本一の大河の一滴が湧き出す木の根元の冷たくて美味しい水でノドを潤し、稜線に上がったら周囲の風景を堪能、甲武信ヶ岳山頂では色々な登山者と談笑など、山を存分に楽しみました。甲武信小屋は微妙な週末予報の影響か空いていて、テント場も好きなサイトを選び放題、小屋に近い木陰の一角にテント設営し、仲間と小屋前のベンチで早々から酒宴で盛り上がりました。まあそうは言っても前日の寝不足と運転&登山で披露していたため、薄暗くなるとともに座りながら半分寝てしまってる始末で、夜7時前には宴会も解散となって、結局10時間近くもテントで熟睡となりました。

2日目、心配した雨も無く、乾いたテントをゆっくり撤収し、まずは朝一で展望も期待できる甲武信ヶ岳山頂に登り返すと、前日は雲に覆われて見ることが出来なかった富士山をバッチリ拝め、遠方にはうっすらと北アルプスまで確認できる好条件でした。
朝の甲武信ヶ岳山頂からの360°はコチラ↓




甲武信ヶ岳から先は稜線上ではあるけど、樹林と苔の道、そしてシャクナゲの群生があちこちに(シーズンにはスゴイんだろうなあ)。
武信白岩岳と大山近辺だけは樹林帯から突出した岩稜地帯でちょっとしたクサリ場などもあり、慣れない人にはちょっとしたスリル感もある楽しいルートを歩き、十文字小屋(この小屋周辺はシャクナゲシーズンに再訪したいなあ)では、小屋の土間で小屋の女将さんと山談義を楽しみ、毛木平へ下山となりました。

少し前にNHKで放映されたこのエリアの山番組をみた影響で関西から遠路参加してくれたhamahakoさん、今回はあえて準備調整や行程計画を任せて見事に応えてくれたbluesky39さん、二人の頼もしい同級生女史とのワイワイ山行は無事に終了となりました(中央道の大渋滞で、hamahakoさんが大阪へ戻る新幹線のある時間に東京駅まで行けるか最後はヒヤヒヤだったけど)。

次回は同級生メンバーを増やして(少し山行レベルを落として)また山を楽しみましょうね (^o^)/

高校の同級生の関東山の会の山行に関西から参加。7月にNHK−BSで甲武信ヶ岳から瑞牆山への縦走が放送されているのを見たばっかりだったので、今回の山行計画を知って即決。これっきゃない!って感じでした。

天気予報的には他の地域よりもましかも?という感じでしたが、たぶん大雨に降られることはないだろうと楽観的に考えておりました。buluesky39さんは、雨で滑ったらどうしよう?と超ネガティブ思考。で、結論としては、武信白岩山付近で、本当に一瞬だけポツリと雨が数滴落ちただけで、きつい陽射しもなく基本的にはいいお天気でした(^^♪

1日目は沢沿いの涼やかな道。2日目は岩稜を含む変化に富んだ道。とっても楽しいコースです。夏の時期は人が少なくて、それもまた嬉しい!関西から遠征した甲斐がありました!また関東山の会にお邪魔すると思いますが、またよろしくね♪

天気予報の反省もありますが、テントを背負ったkazさん、どんな小さな花も見逃さずに沢山の写真を撮っていたhamahakoさん、お二人にとっては楽な山行も私にはなかなかの2日間でした。ルートによっていろいろな顔を見せてくれる甲武信ヶ岳は水豊かな美しい山でした。次は是非シャクナゲの季節に十文字小屋にお世話になりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら