また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 235163
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山(県民の森駐車場〜塔ノ岳〜鍋割山〜県民の森駐車場)

2012年10月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:52
距離
12.2km
登り
1,205m
下り
1,228m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

県民の森駐車場6:30-7:05二俣-9:02小丸尾根分岐-9:30塔ノ岳10:06-10:21大丸-10:28小丸尾根分岐-10:34小丸-10:52鍋割山11:25-12:05後沢乗越-13:00県民の森駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場:場所が分かりづらい駐車場です。ナビがある場合は「みくるべ病院」にセットします。
国道246号線の「菖蒲」の信号を山側へ曲がり、北上します。みくるべ病院を通過し、しばらく走ると分岐が出ますので看板の「鍋割山方面 上秦野林道」(寄方面ではありません)に進むと左手に駐車場があります。
駐車場に入れず、更に進むと閉まっているゲートがあります。このゲートの前は道幅が広いので、端に数台駐車できるスペースがあります。少しでも近くに車を止めたい方や、駐車場が満杯になった時に駐車しているようです。

県民の森駐車場にはトイレ、東屋、水場(飲めない沢の水)があります。
コース状況/
危険箇所等
小丸尾根:
特に危険箇所無し。木の根が出ている林道をひたすら登ります。
階段は無いのでゆっくりペースなら、あまり疲れずに登れると思います。
小丸尾根分岐の手前では、天気が良ければ富士山を見ることができます。
鍋割山若しくは塔ノ岳に行くまではトイレがありません。

塔ノ岳〜鍋割山:
なだらかなアップダウンのある区間でした。無理なペースで歩かなければ比較的気持ちよく歩くことができると思います。
登りや下りの場所は整備された木道が多いです。

鍋割山〜後沢乗越(下り):
鍋割山からの降り始めは整備された木道が続く。
そのうちガレ場変わり後沢乗越に到着します。
登る場合は小丸尾根よりも大変だと感じました。因みに後沢乗越経由で鍋割山は登ったことがありません。
県民の森駐車場に行くには「みくるべ病院」の前を通っていきます。
この看板を右折します。
2012年10月16日 06:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7
10/16 6:19
県民の森駐車場に行くには「みくるべ病院」の前を通っていきます。
この看板を右折します。
みくるべ病院を過ぎ、さらに道なりに進むとこの分岐にたどり着きます。
左に行くと寄方面です。右側(直進する感じ)に進みます。
2012年10月16日 06:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/16 6:25
みくるべ病院を過ぎ、さらに道なりに進むとこの分岐にたどり着きます。
左に行くと寄方面です。右側(直進する感じ)に進みます。
県民の森駐車場です。
10台位は駐車出来そうです。
奥にはトイレと東屋があります。
2012年10月16日 06:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
10/16 6:28
県民の森駐車場です。
10台位は駐車出来そうです。
奥にはトイレと東屋があります。
鍋割山に行くにはこのゲートを通ります。
右脇の隙間から進みます。
小さなバイクや自転車なら先に進めそうな隙間です。
2012年10月16日 06:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/16 6:31
鍋割山に行くにはこのゲートを通ります。
右脇の隙間から進みます。
小さなバイクや自転車なら先に進めそうな隙間です。
ゲートに付いている看板です。
2012年10月16日 06:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 6:31
ゲートに付いている看板です。
2012年10月16日 18:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:07
廃墟となった小屋でしょうか?
2012年10月16日 07:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 7:02
廃墟となった小屋でしょうか?
2012年10月16日 07:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 7:05
二俣にある登山者カード投入箱です。
鉛筆が一本ありましたが、削って有りませんでした。
カードを書く場合は自分のペンを用意するか、鉛筆をナイフで削ったほうが良いかも。
2012年10月16日 07:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 7:05
二俣にある登山者カード投入箱です。
鉛筆が一本ありましたが、削って有りませんでした。
カードを書く場合は自分のペンを用意するか、鉛筆をナイフで削ったほうが良いかも。
二俣の看板です。
大倉にも行けるみたいです。
2012年10月16日 07:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 7:05
二俣の看板です。
大倉にも行けるみたいです。
後沢乗越経由の鍋割山の行き方が記されています。
2012年10月16日 07:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 7:05
後沢乗越経由の鍋割山の行き方が記されています。
二俣を過ぎて最初に渡る橋を渡った正面にあるロープです。
この先は急な登りになっていて小丸尾根に出ます。危険ですので、素直に左の道に進みましょう。
2012年10月16日 12:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 12:43
二俣を過ぎて最初に渡る橋を渡った正面にあるロープです。
この先は急な登りになっていて小丸尾根に出ます。危険ですので、素直に左の道に進みましょう。
ロープの先の石に矢印なんかあるから、間違えてきこの先の急な道を登ってしまいました
2012年10月16日 18:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:11
ロープの先の石に矢印なんかあるから、間違えてきこの先の急な道を登ってしまいました
小丸尾根です。
後沢乗越経由で登りたかったですが訳あって小丸尾根に来てしまいました(^_^;)
2012年10月16日 18:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:08
小丸尾根です。
後沢乗越経由で登りたかったですが訳あって小丸尾根に来てしまいました(^_^;)
小丸まで1,500メートル。
2012年10月16日 18:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:08
小丸まで1,500メートル。
何かの観測でしょうか?
2012年10月16日 08:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 8:29
何かの観測でしょうか?
富士山が見えました〜
テンション上がります♪
2012年10月16日 08:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 8:42
富士山が見えました〜
テンション上がります♪
2012年10月16日 08:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/16 8:50
2012年10月16日 08:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 8:51
小丸尾根分岐に近くなると左手に富士山が見えてきます。
2012年10月16日 08:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 8:52
小丸尾根分岐に近くなると左手に富士山が見えてきます。
東側には大山が見えました〜
2012年10月16日 08:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 8:59
東側には大山が見えました〜
ゆっくり登ってここまで約2時間でした。
2012年10月16日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 9:10
ゆっくり登ってここまで約2時間でした。
大丸です。
塔ノ岳まで0.9キロです。
2012年10月16日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 9:10
大丸です。
塔ノ岳まで0.9キロです。
鹿が目の前に!
警戒心0です(笑)
2012年10月16日 09:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 9:20
鹿が目の前に!
警戒心0です(笑)
角が立派な鹿さんです。
角で一生懸命土を掘っていました。
2012年10月16日 09:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/16 9:21
角が立派な鹿さんです。
角で一生懸命土を掘っていました。
塔ノ岳到着。
ピーカンですよ〜
気持ちいいっす!
2012年10月16日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/16 9:29
塔ノ岳到着。
ピーカンですよ〜
気持ちいいっす!
雲一つ無いです。
2012年10月16日 09:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 9:29
雲一つ無いです。
富士山をバックに記念撮影♪
塔ノ岳は3回目です。富士山を見れたのはそのうち2回。
2012年10月16日 09:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
10/16 9:30
富士山をバックに記念撮影♪
塔ノ岳は3回目です。富士山を見れたのはそのうち2回。
パノラマ〜
2012年10月16日 09:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/16 9:34
パノラマ〜
FUJIYAMAです!
2012年10月16日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/16 10:01
FUJIYAMAです!
東側のパノラマ。
2012年10月16日 10:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 10:05
東側のパノラマ。
塔ノ岳〜鍋割山へ
金冷し
2012年10月16日 10:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:14
塔ノ岳〜鍋割山へ
金冷し
緩やかなアップダウンが続きます。
2012年10月16日 18:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:09
緩やかなアップダウンが続きます。
秦野の街かな?
2012年10月16日 10:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:18
秦野の街かな?
大丸
2012年10月16日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:21
大丸
道は整備されています。
2012年10月16日 10:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:22
道は整備されています。
こういう場所は気持ちよく歩けますね〜
2012年10月16日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:25
こういう場所は気持ちよく歩けますね〜
小丸尾根分岐まで戻ってきました。
2012年10月16日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:28
小丸尾根分岐まで戻ってきました。
2012年10月16日 18:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:09
2012年10月16日 18:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:09
2012年10月16日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 10:31
2012年10月16日 10:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:31
2012年10月16日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:32
小丸です。
鍋割山まで0.9キロです。
2012年10月16日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:34
小丸です。
鍋割山まで0.9キロです。
2012年10月16日 18:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:09
休憩所がありました。
2012年10月16日 10:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:35
休憩所がありました。
2012年10月16日 18:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:09
富士山が目の前に!
2012年10月16日 18:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:09
富士山が目の前に!
いつ見ても素敵なシルエットですね〜
2012年10月16日 10:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/16 10:38
いつ見ても素敵なシルエットですね〜
右のお山が鍋割山です。
鍋割山荘が小さく見えます。
2012年10月16日 10:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 10:40
右のお山が鍋割山です。
鍋割山荘が小さく見えます。
蛭ヶ岳方向です。
天気の良い日のまた蛭ヶ岳まで行きたいです。
2012年10月16日 10:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:49
蛭ヶ岳方向です。
天気の良い日のまた蛭ヶ岳まで行きたいです。
鍋割山荘が見えました!
2012年10月16日 18:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:10
鍋割山荘が見えました!
もうすぐ到着。
鍋焼きうどん早く食べたい!
2012年10月16日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:51
もうすぐ到着。
鍋焼きうどん早く食べたい!
2012年10月16日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:52
2012年10月16日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:52
鍋割山到着。
2012年10月16日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:53
鍋割山到着。
ここからも富士山が良く見えました。
2012年10月16日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:53
ここからも富士山が良く見えました。
鍋割山荘です。
鍋焼きうどんの幟が目立ってます。
2012年10月16日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 10:53
鍋割山荘です。
鍋焼きうどんの幟が目立ってます。
鍋焼きうどんは1,000也
2012年10月16日 18:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 18:10
鍋焼きうどんは1,000也
凄すぎる!!
60歳過ぎてからだいぶ体力が落ちたと言ってました。
今日は60数キロ担いできたら疲れたよ〜みたいな感じで話してました。
超人です!
2012年10月16日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
10/16 10:55
凄すぎる!!
60歳過ぎてからだいぶ体力が落ちたと言ってました。
今日は60数キロ担いできたら疲れたよ〜みたいな感じで話してました。
超人です!
ザックとポールは山荘に入ってすぐ左に置くのがしきたりのようです。
2012年10月16日 10:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:57
ザックとポールは山荘に入ってすぐ左に置くのがしきたりのようです。
山荘内の様子。
ストーブが沢山置いてありました。灯油もボッカしてくるんでしゃうね〜
2012年10月16日 10:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/16 10:57
山荘内の様子。
ストーブが沢山置いてありました。灯油もボッカしてくるんでしゃうね〜
山荘内の様子。
掘り炬燵があります。
豆炭式でしょうか?
2012年10月16日 10:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 10:57
山荘内の様子。
掘り炬燵があります。
豆炭式でしょうか?
2012年10月16日 10:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 10:57
鍋焼きうどん。1,000円也。
具だくさんでうどんの量も多く感じました。
2012年10月16日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/16 11:04
鍋焼きうどん。1,000円也。
具だくさんでうどんの量も多く感じました。
富士山が綺麗に見えているので、鍋焼きうどんを外で頂きました。
山で食べ物を粗末にしてはいけません!
もちろん汁まで飲み干しました。
2012年10月16日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/16 11:04
富士山が綺麗に見えているので、鍋焼きうどんを外で頂きました。
山で食べ物を粗末にしてはいけません!
もちろん汁まで飲み干しました。
雲が厚くなり富士山が見えなくなってしまいました。
早い時間に登ってきて良かった〜
早起きは300文の得です!
2012年10月16日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 11:13
雲が厚くなり富士山が見えなくなってしまいました。
早い時間に登ってきて良かった〜
早起きは300文の得です!
サヨナラ鍋割山〜
2012年10月16日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/16 11:25
サヨナラ鍋割山〜
鍋割山付近の道は木道で整備されています。
2012年10月16日 18:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:10
鍋割山付近の道は木道で整備されています。
2012年10月16日 11:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 11:39
後沢乗越。
二俣に戻りたいので左に下ります。
2012年10月16日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:05
後沢乗越。
二俣に戻りたいので左に下ります。
2012年10月16日 12:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:05
2012年10月16日 18:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:10
こんな橋も架かってます。
2012年10月16日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:08
こんな橋も架かってます。
2012年10月16日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:08
迷い易そうな所には看板が立ってます。
2012年10月16日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:09
迷い易そうな所には看板が立ってます。
二俣まで1.8キロ。
2012年10月16日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:10
二俣まで1.8キロ。
たくさん落石があります。
2012年10月16日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:10
たくさん落石があります。
かなり崩れてます。
2012年10月16日 18:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:10
かなり崩れてます。
二俣まで1.4キロ。
2012年10月16日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:18
二俣まで1.4キロ。
2012年10月16日 12:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:19
2012年10月16日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:20
2012年10月16日 18:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:11
2012年10月16日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:20
沢を渡ります。
2012年10月16日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:21
沢を渡ります。
2012年10月16日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:21
もうすぐ二俣かな〜
2012年10月16日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:22
もうすぐ二俣かな〜
綺麗な川に橋が架かってます。
2012年10月16日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:22
綺麗な川に橋が架かってます。
2012年10月16日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:23
パジェロが停まってます。
2012年10月16日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:23
パジェロが停まってます。
二俣まで1.2キロ。
2012年10月16日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:23
二俣まで1.2キロ。
鍋割山荘で使用する水がたくさんあります。
2012年10月16日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:23
鍋割山荘で使用する水がたくさんあります。
こんな看板があります。
2012年10月16日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:24
こんな看板があります。
鍋割山で使用する水道水を入れたペットボトルがたくさんおいてあります。
ボラティアで皆さん鍋割山荘まで運んでいってました。
2012年10月16日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:24
鍋割山で使用する水道水を入れたペットボトルがたくさんおいてあります。
ボラティアで皆さん鍋割山荘まで運んでいってました。
2012年10月16日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:29
二俣まで0.9キロ。
2012年10月16日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:29
二俣まで0.9キロ。
開けた場所です。
2012年10月16日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:33
開けた場所です。
2012年10月16日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:40
2012年10月16日 12:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:42
2012年10月16日 12:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:50
2012年10月16日 12:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 12:50
2012年10月16日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 13:00
2012年10月16日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 13:00
朝出発する時にはこのゲート前に車は駐車されていませんでしたが、帰ってきたら数台の車が駐車されていました。
2012年10月16日 13:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 13:01
朝出発する時にはこのゲート前に車は駐車されていませんでしたが、帰ってきたら数台の車が駐車されていました。
2012年10月16日 13:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 13:01
県民の森駐車場の奥にあるトイレ。
2012年10月16日 13:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 13:05
県民の森駐車場の奥にあるトイレ。
県民の森駐車場の水場。
蛇口から水が出っぱなしです。
2012年10月16日 18:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:12
県民の森駐車場の水場。
蛇口から水が出っぱなしです。
県民の森駐車場にある水場。
沢の水なので飲めませんと書いてあります。
2012年10月16日 18:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 18:12
県民の森駐車場にある水場。
沢の水なので飲めませんと書いてあります。
県民の森の駐車場は車が多くなっていました。
2012年10月16日 13:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/16 13:07
県民の森の駐車場は車が多くなっていました。

感想

登山4回目です。
丹沢は自宅から比較的近いので3回目です。

今回は表丹沢県民の森の駐車場から鍋割山に登ることにしました。

当日朝4時30分に起床。
支度をして愛車の125CCバイクで県民の森駐車場を目指しました。
天気予報は快晴のはずが、大山方面を見ると曇り空でした。不安を胸に丹沢へGO!

途中のセブンイレブンでおにぎり2つを買って腹ごしらえをしました。

県民の森駐車場に到着しましたが、さらに先のゲート前までバイクで行きました。
ゲートは閉まっていたので、ここにバイクを駐車し登山を開始しました。

林道を進み勘七橋を渡りさらに進むと2つ目のゲートがあります。
2つ目のゲートを右わきから通過してすぐに三叉路になりますので、鋭角に左側に進む道を歩いていきます。ここは看板があるので迷うことはないと思います。

尾関広之像を過ぎしばらく歩くと登山者カード投入箱のある「二俣」に到着。
念のため登山者カードを記入し投入しました。
二俣から大倉にも行けるみたいです。

この後すぐに木の橋を渡ります。
正規の登山道は橋を渡り、左側に進みますが、なぜだか橋を渡った正面の岩に赤い矢印が書いてあるのに気づいてしまい、周囲を確認することなく、通行止めのロープの右側から奥に行ってしまいました。
その先は急な斜面になっていて、今までもここを登っている形跡がありました。
あまり疑いの念を持たずにその急斜面を登ってしまいした。
急斜面を登りきった所に、綺麗ななだらかな登山道が現れました。ホッとしましたが、この道が小丸尾根でした。

実は後沢乗越経由で鍋割山に登ろうと思っていましたが、道を間違えたお蔭でルート変更となりました。
地図を確認しましたが、問題なく鍋割山に到着できるので、そのまま小丸尾根を進むことにしました。

小丸尾根は比較的なだらかに登る尾根で、樹木の根っこが地表に出ています。
大倉からの登山道や、後沢乗越の登山道と違い人工的に作られた階段や木道はありませんが、それがかえって歩きやすく感じました。
小丸尾根分岐に地下ずくにつれて、西側に富士山が見えるようになってきます。
富士山が見えるたびにテンションが上がり、疲れも消えていきました。

ゆっくり登ったので疲れもなく小丸尾根分岐まで到着。
とても天気が良いので、塔ノ岳まで登ることにしました。

小丸尾根分岐から鍋割山と塔ノ岳の距離はほぼ同じでした。
塔ノ岳までは約30分で到着です。
塔ノ岳に到着しても快晴は変わらず、パノラマが広がっていました。
富士山や丹沢山、大山方面はとめもスッキリ見えましたが、海側はあまりスッキリしていなかったのが残念です。
塔ノ岳でコーヒーを淹れ休憩した後に鍋割山へ出発しました。

鍋割山までの道は階段や木道でとても整備されています。
約50分で到着です。

鍋割山からも富士山がバッチリ!
早速山荘内に入り鍋焼きうどんを注文します。
「ザックとポールは入った左に置いておいて。うどんはだいたい6分で出来るよ。
中で待っててね」と言われ。うどんができるまで山荘内で待っていました。

約6分後に鍋焼きうどんが出来ました。1,000円を払って、富士山の見える外で食べることにしました。
鍋焼きうどんは具沢山、量も腹にドッシリする感じです。
山での食事はとても貴重です。スープまでしっかり頂き。ご馳走様です!

鍋焼きうどんを食べ終えるころには富士山には厚い雲がかかり見えなくなってしましました。
早起きしてきて良かった〜と感じた瞬間でした。

お腹がいっぱいになった所で少し休憩し、鍋割山を後にしました。
今度は後沢乗越経由で駐車場を目指します。

鍋割山を出発してしばらくは階段などでとても整備された道でした。
結構下りの階段は膝にきます。

しばらくするとガレ場の下り道。足が滑りやすいので気を付けて下りました。

後沢乗越に到着し二俣方面(左)に下りていきます。
沢の音が聞こえてきてます。

しばらくすると沢が現れ、そこを渡ります。
そして川が現れ、二俣に近づいていることを実感しました。

二俣手前に、鍋割山荘で使用する水がペットボトルに入って、沢山おいてある場所があります。
登山客はボランティアでこれを鍋割山荘まで持っていくのです。
次回は少しでも良いのでこれを山荘まで持っていこうと思いました。

ここからはほぼ平坦な道を歩いていきます。
しばらく歩くと小丸尾根に上がる分岐がありました。

これを過ぎて橋を渡れば二俣です。

二俣からは林道をすすみ駐車場に到着です。
ゲート前には何台かの車が駐車していました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら