ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2503116
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳・旭岳・小蓮華山+雷鳥(猿倉→栂池)

2020年08月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.2km
登り
2,133m
下り
1,542m

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
2:06
合計
11:05
4:20
39
4:59
5:04
89
6:33
6:33
29
7:02
7:02
37
7:39
7:50
56
白馬岳頂上宿舎(主稜線)
8:46
9:26
54
10:20
10:20
13
10:33
11:09
30
11:39
11:39
31
12:10
12:29
31
13:00
13:03
27
13:30
13:35
25
14:00
14:00
34
14:34
14:37
39
15:16
15:20
5
15:25
ゴール地点
天候 晴れ 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 猿倉駐車場に駐車
帰り 栂池のロープウェイとゴンドラ→無料シャトルバスで八方バスターミナル→タクシーで猿倉
栂池無料シャトルバスは15時00と16時20分
アルピコ交通有料バスならその後もあり
栂池山荘から栂池高原バス乗り場までロープウェイとゴンドラ歩行時間や待ち時間で50分程度はかかるので注意
猿倉から歩き始めて40分程の白馬尻で白馬岳の絶景が
2020年08月14日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:04
猿倉から歩き始めて40分程の白馬尻で白馬岳の絶景が
日帰りでモルゲンロートを拝めるなんて
2020年08月14日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/14 5:13
日帰りでモルゲンロートを拝めるなんて
待ちに待った大雪渓が姿を現す。お初です
2020年08月14日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:17
待ちに待った大雪渓が姿を現す。お初です
噂通り下部は既にズタズタ。一般的に雪渓は中央が危険と何かで読んだことがあるが確かに。
2020年08月14日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/14 5:17
噂通り下部は既にズタズタ。一般的に雪渓は中央が危険と何かで読んだことがあるが確かに。
御花畑の向こうに雪渓ってもう言うことない景色
2020年08月14日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:24
御花畑の向こうに雪渓ってもう言うことない景色
取り合えず様子見で左側の秋道を登ります。
2020年08月14日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 5:30
取り合えず様子見で左側の秋道を登ります。
そしてこの辺りからチェーンスパイクを装着し登っていく
2020年08月14日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 5:36
そしてこの辺りからチェーンスパイクを装着し登っていく
最高の気分だが始めが一番急で落石も怖いのでさっさと突破。
2020年08月14日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 5:37
最高の気分だが始めが一番急で落石も怖いのでさっさと突破。
早朝でほとんど人もいないし割と締っていてチェーンスパイクも効くので爽快
2020年08月14日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 5:43
早朝でほとんど人もいないし割と締っていてチェーンスパイクも効くので爽快
しかし杓子岳側は常に細かい石がおちる音が聞こえる。多くの人が登るとき事故が起きないのだろうか
2020年08月14日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 5:48
しかし杓子岳側は常に細かい石がおちる音が聞こえる。多くの人が登るとき事故が起きないのだろうか
下の雲も西風で上がってくるのをストップしてくれます。
2020年08月14日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 5:53
下の雲も西風で上がってくるのをストップしてくれます。
2150m付近で雪渓から秋道に移り花鑑賞
2020年08月14日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 6:39
2150m付近で雪渓から秋道に移り花鑑賞
そして振り返ると妙高とか戸隠だろうが馴染みがなく同定できない。右後方は奥秩父?群馬の山?
2020年08月14日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 6:47
そして振り返ると妙高とか戸隠だろうが馴染みがなく同定できない。右後方は奥秩父?群馬の山?
鋭鋒 天狗菱。ヨーロッパの山みたい 行ったことないけど
2020年08月14日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/14 7:05
鋭鋒 天狗菱。ヨーロッパの山みたい 行ったことないけど
クルマユリの群生
2020年08月14日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 7:10
クルマユリの群生
みずみずしいチシマギキョウ
2020年08月14日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 7:41
みずみずしいチシマギキョウ
稜線に出た。心配していたガスもまだほとんど無し。これが目標の旭岳。
2020年08月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 7:44
稜線に出た。心配していたガスもまだほとんど無し。これが目標の旭岳。
そして稜線の上には剣岳が
2020年08月14日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 7:44
そして稜線の上には剣岳が
どこから見てもカッコエエのう
2020年08月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 7:45
どこから見てもカッコエエのう
旭岳。正式登山道は無いのでルートを探索。崖の左に踏み跡(帰りに降りた)左に清水岳にトラバースする道を行き丁度スカイラインの稜線を登る
2020年08月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/14 7:50
旭岳。正式登山道は無いのでルートを探索。崖の左に踏み跡(帰りに降りた)左に清水岳にトラバースする道を行き丁度スカイラインの稜線を登る
イワツメグサ。
2020年08月14日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 8:05
イワツメグサ。
帰りはこの辺りに降りてきた
2020年08月14日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:10
帰りはこの辺りに降りてきた
タテヤマリンドウ。今年初めて
2020年08月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:19
タテヤマリンドウ。今年初めて
ハクサンイチゲまた見られた
2020年08月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 8:22
ハクサンイチゲまた見られた
旭岳の南西の尾根の取り付きに表示が
2020年08月14日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:24
旭岳の南西の尾根の取り付きに表示が
黒部源流の山々や槍穂高までみえる絶景
2020年08月14日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 8:25
黒部源流の山々や槍穂高までみえる絶景
南西の尾根は割としっかりした岩とハイマツのミックスで何となく踏み跡がある。
2020年08月14日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 8:34
南西の尾根は割としっかりした岩とハイマツのミックスで何となく踏み跡がある。
お初。ミヤマアズマギクで良いのか?
2020年08月14日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:40
お初。ミヤマアズマギクで良いのか?
取り付きから20分程で頂上をとらえた。右の岩の方が高いが左が山頂になってる。
2020年08月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:43
取り付きから20分程で頂上をとらえた。右の岩の方が高いが左が山頂になってる。
100高山 旭岳登頂。人の気配が無い山頂は達成感も格別。
2020年08月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/14 8:46
100高山 旭岳登頂。人の気配が無い山頂は達成感も格別。
日本海が見えた。左は清水岳、中央の街は黒部市か?
2020年08月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 8:47
日本海が見えた。左は清水岳、中央の街は黒部市か?
雪倉岳とか朝日岳で良いのか
2020年08月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:51
雪倉岳とか朝日岳で良いのか
雲が抜けると遠く前穂高・奥穂高・槍ヶ岳が手前は蓮華岳と針ノ木。感動
2020年08月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
8/14 8:49
雲が抜けると遠く前穂高・奥穂高・槍ヶ岳が手前は蓮華岳と針ノ木。感動
頂上の標識の横にチシマギキョウが
2020年08月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 8:56
頂上の標識の横にチシマギキョウが
ずっと雲がかかり見えなかったが双耳峰なので鹿島槍か?
2020年08月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 9:03
ずっと雲がかかり見えなかったが双耳峰なので鹿島槍か?
杓子と鑓ヶ岳もやっと見えた。今日はここはずっと雲
2020年08月14日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 9:17
杓子と鑓ヶ岳もやっと見えた。今日はここはずっと雲
剣から槍までの絶景を一人で堪能。勿体ない
2020年08月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 9:20
剣から槍までの絶景を一人で堪能。勿体ない
立山にかかっていた雲もだいぶ取れた
2020年08月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 9:21
立山にかかっていた雲もだいぶ取れた
剣岳を日本1名山に選出
2020年08月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
8/14 9:21
剣岳を日本1名山に選出
鹿島槍から槍穂高
2020年08月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 9:22
鹿島槍から槍穂高
清水岳の稜線。魅力的だが東京からは遠い
2020年08月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 9:26
清水岳の稜線。魅力的だが東京からは遠い
50分近く無人の頂上を堪能。日本第39位の高峰いつかまた来る気が。
2020年08月14日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 9:29
50分近く無人の頂上を堪能。日本第39位の高峰いつかまた来る気が。
下山路でチングルマも咲いてた
2020年08月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 9:30
下山路でチングルマも咲いてた
下山中。左下の雪田の右辺りまで急降下。行きのルートと違いザレとガレのミックスでずれながらなので登りは疲れそう。
2020年08月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 9:37
下山中。左下の雪田の右辺りまで急降下。行きのルートと違いザレとガレのミックスでずれながらなので登りは疲れそう。
鞍部まで行ったところで旭岳側で初めて登山者に会う。旭岳かな?
2020年08月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 9:55
鞍部まで行ったところで旭岳側で初めて登山者に会う。旭岳かな?
稜線まで結構登り返す。白馬頂上まで250m位
2020年08月14日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 9:58
稜線まで結構登り返す。白馬頂上まで250m位
稜線まで復帰。急ににぎやかに
2020年08月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 10:10
稜線まで復帰。急ににぎやかに
白馬村側は絶壁
2020年08月14日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 10:28
白馬村側は絶壁
高校の山岳部以来35年ぶりの白馬岳登頂
2020年08月14日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 10:33
高校の山岳部以来35年ぶりの白馬岳登頂
谷川岳と同じような山容。東側はほぼ垂直。ガスの時とか危ない
2020年08月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 10:34
谷川岳と同じような山容。東側はほぼ垂直。ガスの時とか危ない
30分ほど景色を堪能。でも常に10〜15m位の西風とほぼガスでたまに雲が抜ける感じ
2020年08月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 10:38
30分ほど景色を堪能。でも常に10〜15m位の西風とほぼガスでたまに雲が抜ける感じ
やはり大雪渓を戻るの勿体ないので栂池を目指す。
2020年08月14日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 11:12
やはり大雪渓を戻るの勿体ないので栂池を目指す。
名もなきピークですが素晴らしい稜線。左は雪倉岳
2020年08月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 11:20
名もなきピークですが素晴らしい稜線。左は雪倉岳
真っ白な小蓮華岳。
2020年08月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 11:27
真っ白な小蓮華岳。
三国境の手前で雷鳥。すれ違いの際教えて頂いた単独の女性に感謝。
2020年08月14日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
8/14 11:31
三国境の手前で雷鳥。すれ違いの際教えて頂いた単独の女性に感謝。
小蓮華も高校の時登っているのだが記憶にない
2020年08月14日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 11:33
小蓮華も高校の時登っているのだが記憶にない
雪倉岳も行ってみたい。行きたい山が多すぎる。
2020年08月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 11:35
雪倉岳も行ってみたい。行きたい山が多すぎる。
愛らしいミヤマコゴメグサ
2020年08月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 12:07
愛らしいミヤマコゴメグサ
小蓮華山頂。白馬方面に向かうカップルと撮りあった。
2020年08月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 12:20
小蓮華山頂。白馬方面に向かうカップルと撮りあった。
白馬大池が見えた。火山湖?
2020年08月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 12:28
白馬大池が見えた。火山湖?
トウヤクリンドウ?
2020年08月14日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 12:32
トウヤクリンドウ?
大雪渓が見えてきた。ここから猿倉のルートがあれば便利だなあ
2020年08月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 12:43
大雪渓が見えてきた。ここから猿倉のルートがあれば便利だなあ
おっと登り返しが。船越ノ頭。
2020年08月14日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 12:56
おっと登り返しが。船越ノ頭。
小蓮華を振り返る
2020年08月14日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
8/14 13:01
小蓮華を振り返る
雷鳥坂でまたも雷鳥。親を探しているよう。
2020年08月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/14 13:13
雷鳥坂でまたも雷鳥。親を探しているよう。
白馬大池の周りはチングルマの成れの果てがいっぱい
2020年08月14日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
8/14 13:26
白馬大池の周りはチングルマの成れの果てがいっぱい
きれいだなー。ここから白馬乗鞍岳までのゆるーく長い登りがこたえる。
2020年08月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
8/14 13:37
きれいだなー。ここから白馬乗鞍岳までのゆるーく長い登りがこたえる。
こんな低いとこにも雷鳥いるの
2020年08月14日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
8/14 14:06
こんな低いとこにも雷鳥いるの
やっと栂池山荘が見えた。白馬大池から直ぐと思っていたら、永遠続くゴーロの道で膝に来る。
2020年08月14日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8/14 14:53
やっと栂池山荘が見えた。白馬大池から直ぐと思っていたら、永遠続くゴーロの道で膝に来る。

感想

 今年のアルプス第2弾はこれまで縁のなかった白馬大雪渓と未踏の旭岳。当初は旭岳、杓子岳、白馬岳をそれぞれ登り大雪渓を戻るつもりだったがピストンばかりでつまらない。レコを見ていたら栂池から八方までゴンドラに乗った人は無料シャトルバスがあることを知り、折角なので猿倉→栂池とした。
 初めての大雪渓は平日で人も少なく素晴らしかった。これほど簡単に絶景を見られて山にはまった人は他の山での景色の見えない樹林帯にとまどうだろうなと思うほど。
 旭岳は縦走路から外れていることが幸いし北アルプスと思えない静かな場所でした。いつか余裕が出たら清水岳方面から周回したいと夢見ます。
 また八方尾根のバスセンターで各社のタクシーを無料で呼べ、猿倉まで3800円でした。いつもなら高いなーと思いますが、運転手さんのコロナの影響でお客が少ないという話をお聞きすると、わずかでも貢献出来てよかったと感じました。その分東京まで270km下道で帰りました。
447座:旭岳 白馬岳:2回目 小蓮華:2回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

シャトルバス?知りませんでした!
お疲れ様でした。

同じ日に大雪渓往復で白馬岳でした。
天気が良かったですね!
とはいえ、稜線は結構強風でしたが。

シャトルバス、知りませんでした!
今度利用してみたいです。
情報集めてみます。
2020/8/15 17:20
Re: シャトルバス?知りませんでした!
coral_reef様 雲はありましたがよい天気で良かったですね。レンズ雲気がつきませんでした。興味深いですね。
シャトルバスはグリーンシーズンでもゴンドラ間で運行してました。本数は僅かですが他にアルピコのバスも確かあったような。タクシーは何人か声をかけたのですが猿倉にいく人はいませんでした。登山でタクシー使ったの初めてです。
2020/8/15 17:52
Re[2]: シャトルバス?知りませんでした!
そうなんですね。
よい情報をありがとうございました!
今年は栂池から八方尾根までのバスが数本少ないような気がします。
タクシーだと、栂池から猿倉までは6000円近くになるんで躊躇っちゃいます。(苦笑)
2020/8/15 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら