ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2561325
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

さすらいの長距離ハンターが行く 〜越後駒ヶ岳&中ノ岳 予定外のピストン(銀山平から)

2020年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:10
距離
32.9km
登り
2,627m
下り
2,622m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:07
休憩
1:06
合計
12:13
3:27
8
3:35
3:35
70
4:45
4:52
35
5:27
5:28
34
6:02
6:04
26
6:30
6:30
39
7:09
7:12
11
7:23
7:25
10
8:05
8:05
56
9:01
9:01
33
9:34
9:40
27
10:07
10:08
4
10:12
10:14
3
10:17
10:40
20
11:00
11:03
24
11:27
11:28
42
12:10
12:11
37
13:06
13:15
23
13:38
13:38
20
13:58
13:59
24
14:23
14:26
64
15:30
15:30
9
15:39
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
荒沢岳登山口の駐車場を利用
裏越後三山にチャレンジすべくゴール地点の荒沢岳登山口駐車場から、まずは越後駒ヶ岳を目指します。
沢沿いの道を進み道行山への登山道を上がるつもりが三合目標識につられ銀の道に入ってしまった。
ルート明瞭なので、このまま進もうと判断しましたが枝折峠からのルートとの合流点は明神峠。
これがかなり奥まったところにあり、けっこうなアルバイトを強いられました😅
2020年09月12日 04:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 4:47
裏越後三山にチャレンジすべくゴール地点の荒沢岳登山口駐車場から、まずは越後駒ヶ岳を目指します。
沢沿いの道を進み道行山への登山道を上がるつもりが三合目標識につられ銀の道に入ってしまった。
ルート明瞭なので、このまま進もうと判断しましたが枝折峠からのルートとの合流点は明神峠。
これがかなり奥まったところにあり、けっこうなアルバイトを強いられました😅
稜線に上がるとさっそく越後駒ヶ岳のシルエット。
深夜までの雨も上がって空気が澄んでます😀
2020年09月12日 04:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 4:50
稜線に上がるとさっそく越後駒ヶ岳のシルエット。
深夜までの雨も上がって空気が澄んでます😀
北東の空が明るさを増して夜明けは近い。
明神峠を下るヘッデンの灯り。とんでもない速さのトレランさんのお二人。
このあとスコーンと抜かれて駒の小屋への登りですれ違ったくらいです😱
2020年09月12日 05:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 5:02
北東の空が明るさを増して夜明けは近い。
明神峠を下るヘッデンの灯り。とんでもない速さのトレランさんのお二人。
このあとスコーンと抜かれて駒の小屋への登りですれ違ったくらいです😱
三山周回を越後駒ヶ岳から入った理由は、お目当ての滝雲😀
しかし昨晩の雨で奥只見湖の湖面が冷やされて水蒸気がほとんど上がらなかったようです。
次回チャレンジに期待します😀
2020年09月12日 05:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/12 5:18
三山周回を越後駒ヶ岳から入った理由は、お目当ての滝雲😀
しかし昨晩の雨で奥只見湖の湖面が冷やされて水蒸気がほとんど上がらなかったようです。
次回チャレンジに期待します😀
今回は残念ながらご来光にありつけませんでした。
時間と体力が勝負でしたので、ゆっくり待ってられませんでした。
2020年09月12日 05:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 5:24
今回は残念ながらご来光にありつけませんでした。
時間と体力が勝負でしたので、ゆっくり待ってられませんでした。
朝の柔らかい日射しの中、緩やかな登山道を進む。影hastlerも写ってます😀
しかしこのルートは高速道路ですね😀
2020年09月12日 05:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 5:47
朝の柔らかい日射しの中、緩やかな登山道を進む。影hastlerも写ってます😀
しかしこのルートは高速道路ですね😀
2000mの山にしてはいくつもの小ピークをたずさえて雄大さと風格を兼ね備えた素晴らしい山容ですね😀
手前の稜線を進むわけだがほとんど標高を上げない😅
後半にドーンときますね😀
2020年09月12日 05:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/12 5:48
2000mの山にしてはいくつもの小ピークをたずさえて雄大さと風格を兼ね備えた素晴らしい山容ですね😀
手前の稜線を進むわけだがほとんど標高を上げない😅
後半にドーンときますね😀
最終ピークに予定してた荒沢岳。山頂は雲がのってました。
あのトンガリは越後の山らしくないと言えばらしくない。
登山道のそこかしこに秋の気配が🍁
2020年09月12日 05:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 5:48
最終ピークに予定してた荒沢岳。山頂は雲がのってました。
あのトンガリは越後の山らしくないと言えばらしくない。
登山道のそこかしこに秋の気配が🍁
奥只見湖にお日様からシャワーが降り注ぎました😀
2020年09月12日 06:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 6:04
奥只見湖にお日様からシャワーが降り注ぎました😀
このルートはほとんどずっと山頂を眺められるのが良いな😀
2020年09月12日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 6:19
このルートはほとんどずっと山頂を眺められるのが良いな😀
小倉山を越えると、いよいよ本格的な登りに。
2020年09月12日 06:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/12 6:28
小倉山を越えると、いよいよ本格的な登りに。
中央の谷あいがスタート地点の銀山平。
2020年09月12日 06:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 6:36
中央の谷あいがスタート地点の銀山平。
緩やかな登山道を振り返って。
浅草岳とか見えてるんでしょうけど山座同定できません。勉強します!
2020年09月12日 06:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 6:42
緩やかな登山道を振り返って。
浅草岳とか見えてるんでしょうけど山座同定できません。勉強します!
遠くうっすらと日本海を望めました😀
2020年09月12日 06:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 6:42
遠くうっすらと日本海を望めました😀
左が中ノ岳、越後駒ヶ岳から5km5時間だそうです。
2020年09月12日 06:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 6:51
左が中ノ岳、越後駒ヶ岳から5km5時間だそうです。
とても気持ちの良い稜線歩きができます😀
右上の小高いところが駒の小屋。
2020年09月12日 06:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
9/12 6:56
とても気持ちの良い稜線歩きができます😀
右上の小高いところが駒の小屋。
大量の雪によって削られた深い谷が、この素晴らしい山容を作り上げたんでしょうね😀
2020年09月12日 07:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 7:00
大量の雪によって削られた深い谷が、この素晴らしい山容を作り上げたんでしょうね😀
駒の小屋到着😀
朝は水場から引水しており汲めました。
2020年09月12日 07:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 7:09
駒の小屋到着😀
朝は水場から引水しており汲めました。
小屋から山頂はそれこそあっという間😀
2020年09月12日 07:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 7:18
小屋から山頂はそれこそあっという間😀
あれが山頂ですね。
2020年09月12日 07:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 7:18
あれが山頂ですね。
銀山平から余計なアルバイトを経ましたが3時間50分で越後駒ヶ岳山頂です😀
朝は風が強かったです。
ひとしきり眺望を楽しんだら早速中ノ岳を目指します😀
2020年09月12日 07:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/12 7:22
銀山平から余計なアルバイトを経ましたが3時間50分で越後駒ヶ岳山頂です😀
朝は風が強かったです。
ひとしきり眺望を楽しんだら早速中ノ岳を目指します😀
中ノ岳へ向かう明瞭なルートが確認できます😀
2020年09月12日 07:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/12 7:29
中ノ岳へ向かう明瞭なルートが確認できます😀
明るい稜線は水無川へと至る登山道。左の小ピークがグシガハナ、その奥に越後三山の一座である八海山。
2020年09月12日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 7:42
明るい稜線は水無川へと至る登山道。左の小ピークがグシガハナ、その奥に越後三山の一座である八海山。
アップダウンは谷川岳主脈ほどではなさそうだ。
2020年09月12日 07:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/12 7:43
アップダウンは谷川岳主脈ほどではなさそうだ。
稜線からは谷筋にいまだに残る雪渓が見られました。
万年雪ですね。
2020年09月12日 07:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/12 7:44
稜線からは谷筋にいまだに残る雪渓が見られました。
万年雪ですね。
歩いてみると谷川岳主脈や馬蹄形のような高速道路のようなルートとは違う。
枝折峠から越後駒ヶ岳へのルートとは比べものにならないほど細い。
2020年09月12日 07:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 7:56
歩いてみると谷川岳主脈や馬蹄形のような高速道路のようなルートとは違う。
枝折峠から越後駒ヶ岳へのルートとは比べものにならないほど細い。
この辺りが最低鞍部の天狗平。300mほど下りたことになる。
2020年09月12日 07:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 7:56
この辺りが最低鞍部の天狗平。300mほど下りたことになる。
少し登り返して振り返った越後駒ヶ岳。
2020年09月12日 08:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 8:09
少し登り返して振り返った越後駒ヶ岳。
越後駒ヶ岳山頂からは見えなかった檜廊下が登場。
中ノ岳への核心部です😀小ピークをいくつか越えながら進む。
2020年09月12日 08:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 8:20
越後駒ヶ岳山頂からは見えなかった檜廊下が登場。
中ノ岳への核心部です😀小ピークをいくつか越えながら進む。
中ノ岳の先にあるピーク、兎岳ですね
2020年09月12日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 8:29
中ノ岳の先にあるピーク、兎岳ですね
稜線のやや銀山平側を進むことになるが道は谷側に傾いており足下は良くない。
強風時や重荷の時はバランス保持が肝心😀
2020年09月12日 08:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/12 8:31
稜線のやや銀山平側を進むことになるが道は谷側に傾いており足下は良くない。
強風時や重荷の時はバランス保持が肝心😀
冬の猛烈な季節風と雪の重みでこのような姿になったゴヨウマツ。
2020年09月12日 08:39撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 8:39
冬の猛烈な季節風と雪の重みでこのような姿になったゴヨウマツ。
5km5時間の理由が理解できました。
ここは慎重に進まざるをえない。
2020年09月12日 08:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/12 8:43
5km5時間の理由が理解できました。
ここは慎重に進まざるをえない。
威風堂々たる越後駒ヶ岳。
2020年09月12日 08:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/12 8:56
威風堂々たる越後駒ヶ岳。
中ノ岳へとだいぶ近づいた。
この辺りで追いつかれたトレランの方と情報交換。
荒沢岳前山付近にスズメバチの巣が2カ所あるとのこと。
秋のスズメバチは気が立ってるからな〜。
でもすでに行程の半分以上来ちまってるしな〜。
2020年09月12日 09:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/12 9:36
中ノ岳へとだいぶ近づいた。
この辺りで追いつかれたトレランの方と情報交換。
荒沢岳前山付近にスズメバチの巣が2カ所あるとのこと。
秋のスズメバチは気が立ってるからな〜。
でもすでに行程の半分以上来ちまってるしな〜。
中ノ岳山頂到着!
タイミング悪くまわりはガス。
避難小屋で小休止します😀
2020年09月12日 10:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/12 10:11
中ノ岳山頂到着!
タイミング悪くまわりはガス。
避難小屋で小休止します😀
来た道を少し戻って避難小屋。
調べてみると前週の日曜日に数名がスズメバチの被害に遭ったようです。
駆除が入るお話も伺いましたが、それがいつなのかはわからず。
今回は諦めてピストンで折り返すことにしました😀
事前の情報収集不足でしたね。
2020年09月12日 10:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 10:12
来た道を少し戻って避難小屋。
調べてみると前週の日曜日に数名がスズメバチの被害に遭ったようです。
駆除が入るお話も伺いましたが、それがいつなのかはわからず。
今回は諦めてピストンで折り返すことにしました😀
事前の情報収集不足でしたね。
荒沢岳がだいぶ近づいてきただけに残念ですが出直します😀
2020年09月12日 10:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/12 10:52
荒沢岳がだいぶ近づいてきただけに残念ですが出直します😀
裏越後三山周回ルートの注意点は出発点へのエスケープルートが全くないこと。
日帰りするなら一座目で進むか退くか決断すべきでしょう😀
2020年09月12日 10:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 10:52
裏越後三山周回ルートの注意点は出発点へのエスケープルートが全くないこと。
日帰りするなら一座目で進むか退くか決断すべきでしょう😀
檜廊下、秋の盆栽展開催中!
2020年09月12日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 11:44
檜廊下、秋の盆栽展開催中!
こちらは中ノ岳から五竜岳〜八海山へと続く稜線。
表の越後三山周回ルートですね😀
2020年09月12日 11:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 11:45
こちらは中ノ岳から五竜岳〜八海山へと続く稜線。
表の越後三山周回ルートですね😀
雪に削られた痛々しい岩肌が目立ちます
2020年09月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/12 11:57
雪に削られた痛々しい岩肌が目立ちます
最低鞍部から登り返して諏訪平。
山頂は大賑わいでした。
2020年09月12日 12:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 12:41
最低鞍部から登り返して諏訪平。
山頂は大賑わいでした。
冷たい水が飲みたい!
駒の小屋へと下ります。
2020年09月12日 13:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 13:01
冷たい水が飲みたい!
駒の小屋へと下ります。
小屋の水場は止まっていたので水場へ下りました。
冷たくてメッチャ美味しい!😀
駆けつけ二本行きました😀
2020年09月12日 13:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
9/12 13:09
小屋の水場は止まっていたので水場へ下りました。
冷たくてメッチャ美味しい!😀
駆けつけ二本行きました😀
再び高速道路で下ります😀
2020年09月12日 13:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 13:19
再び高速道路で下ります😀
道行山山頂から越後駒ヶ岳
2020年09月12日 14:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 14:23
道行山山頂から越後駒ヶ岳
銀山平のコテージ群と奥只見湖がわずかに。
ここから銀山平へと続くルートを下降します。
ルート明瞭なれど歩く人はほとんどいないでしょうね。
ヘビはいました。上越周辺はヘビ多いですね。
誤って踏みたくねえなあ〜。
2020年09月12日 14:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/12 14:24
銀山平のコテージ群と奥只見湖がわずかに。
ここから銀山平へと続くルートを下降します。
ルート明瞭なれど歩く人はほとんどいないでしょうね。
ヘビはいました。上越周辺はヘビ多いですね。
誤って踏みたくねえなあ〜。
北ノ又川本流に下りてきました。
写真撮り忘れましたが林道に苔むした滝のような水場が。
キンキンに冷えていて甘い水です😀
ただし汲むときに足が水没します、ウェアが濡れます。
汲むなら下山時にオススメします😀
2020年09月12日 15:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 15:00
北ノ又川本流に下りてきました。
写真撮り忘れましたが林道に苔むした滝のような水場が。
キンキンに冷えていて甘い水です😀
ただし汲むときに足が水没します、ウェアが濡れます。
汲むなら下山時にオススメします😀
石抱橋からの越後駒ヶ岳。
このあと訪れた銀山平の白銀の湯からも越後駒ヶ岳と中ノ岳を見ながら汗を流せました😀
2020年09月12日 15:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/12 15:29
石抱橋からの越後駒ヶ岳。
このあと訪れた銀山平の白銀の湯からも越後駒ヶ岳と中ノ岳を見ながら汗を流せました😀
荒沢岳登山口に立てられた看板。
2020年09月12日 15:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/12 15:38
荒沢岳登山口に立てられた看板。

感想

当初予定していたのは裏越後三山周回日帰り。
ゴールとなる荒沢岳登山口の駐車場に車を駐めてまずは越後駒ヶ岳を目指しました。
越後駒ヶ岳〜中ノ岳と順調に歩を進めましたが中ノ岳への最後の登りでトレランの方からある情報がもたらされました。
荒沢岳の登山ルート上にスズメバチの巣が2カ所あり攻撃的になっていると。

スズメバチ、ある意味熊よりも怖い。
たかられて攻撃されれば命を失いかねない。
避難小屋で調べてみると前週の日曜日に数名の方がスズメバチに刺されたそう。

いるとわかっている所にわざわざ刺されに行くこともあるまい。

歩行距離は5、6km増えるものの安全策をとって素直にピストンに変更しました。
今回中ノ岳まで歩いて三山行ける手応えはつかんだので、また機会を探ってハチさんがおとなしい季節に三山周回チャレンジします。

越後駒ヶ岳は今回初めて訪れましたが雄大さと山域の盟主に相応しい風格を兼ね備えた素晴らしい山容に一目惚れしました😀個人的に駒ヶ岳、好きですから😅
紅葉の時期は言うに及ばず積雪期も3月下旬から楽しめるようなので季節を変えて通いたいですね😉
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

スライドしましたね
四合から中ノ岳への登りで立ち話しでハチの話をしたソロの青パンです。裏三山を日帰りでする人がいるのは知っていましたが、体力抜群が羨ましいですね。
2020/9/14 19:49
ありがとうございます😀
asama1964さん、お疲れさまでした😀
荒沢岳のハチ情報ありがとうございました。
ミツバチならまだしもスズメバチですからね、一度でも刺されるのはイヤだなと。
中ノ岳まで進んでのピストンはなかなかきつかったですが、またこの山域を訪れる理由ができました😀
2020/9/15 6:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら